《教育危機》半導体産業の"守護神"崩壊の危機に 中高の理科教員、消滅の瀬戸際

給与が技術系企業と競争できず、台湾の中高理科教員は「ゼロ」に向かっている。(資料写真提供:労働力発展署桃竹苗分署)
目次

9月、台湾で新学期開始、多くの学校で教員不足が続いている。近年、状況は悪化の一途を辿り、都市部の学校でさえ17回も募集をかけても教員が見つからない状況だ。まして地方の学校ではさらに深刻な事態となっている。あるネットユーザーのデータ分析によると、早ければ来年から中高の化学教員がゼロとなり、続いて物理、生物科の教員も相次いでゼロになる可能性が指摘された。これは理科教員全体の枯渇が目前に迫っていることを示している。


ネットユーザーは「中華民国教員養成統計年報」のデータを分析・予測。全国の「中等共通科目における初回専門資格と就職状況」から「国語」「生物」「物理」「化学」のデータを抽出し、初回専門資格取得者の実際の数値を算出した。


理科教員の養成数が限定的、卒業と同時に引き抜かれる状況

予測によると、新人教員の数は減少傾向にあり、しかも4科目全てで減少。特に理科三科目では2017年から教員数が減少し、これに基づき予測すると、化学科は2025年、物理科は2027年、生物科は2028年にゼロとなる。つまり「2028年以降、台湾全土で新規の理科教員が完全にゼロになる」という状況だ。


新規理科教員がいなくなる状況について、現在の大学生の教職離れが予想以上に深刻化していることが結論付けられる。また、代理教員は増加し続けるものの、教員採用試験の難しさから、正規教員として採用される人数は少ない状況が続いている。

2028年以降、台湾全土の中高で新規理科教員が完全にゼロとなる見通しだ。(写真提供:新北市教育局)
2028年以降、台湾全土の中高で新規理科教員が完全にゼロとなる見通しだ。(写真提供:新北市教育局)

ネット上では「現在、正規教員を志望する若い人材は学校と保護者が大切にすべき」との声が上がっている。今後、教員不足により、時間外授業や非常勤講師の増加が常態化し、第一線の教育現場に影響を及ぼすことが懸念されている。

現場からの悲鳴 先端技術産業へ流出

台南の中学校長は匿名で取材に応じ、「近年、師範大学や教職課程の学生が実習に来て教員免許を取得するものの、現場を見た途端に意欲を失ってしまう」と明かす。生徒指導の困難さに加え、保護者からの絶え間ないメッセージ、膨大な授業準備、さらに108課程綱要の実施に伴う新たな教授法の習得など、現職教員でさえ苦労する状況が、若手人材の流出を招いているという。


また、校長はこのように語った。「台南では『人材の奪い合い』が特に深刻です」。教職課程の学生は大学所在地や出身地で就職を希望する傾向にあるが、台南では南部科学工業園区が高給で人材を求めており、特にエンジニアの需給バランスが崩れている。「実習は教員免許取得のためだけで、卒業後は半導体など先端技術産業に就職する」と明言する学生も出てきているという。


教員不足で負担増加

中高での新規教員補充が滞れば、既存教員の負担は増加する一方だ。校長によると、代理教員や非常勤講師の確保は極めて困難で、これは地方に限らず都市部でも同様の状況。既存教員に退職延期を依頼したり、退職教員の再雇用、あるいは現職教員の時間外授業で対応せざるを得ない状況という。


例えば中規模以上の中学校では、理科教員6名体制が必要なところ、実際は5名しかいない。週30コマの授業を担当する教員が、不足分を分担することになり、各教員が1クラス分の追加負担を強いられている状況だ。

台積電南科18廠(Fab 18)廠區。(資料照,柯承惠攝)
南部科学工業園区が台湾南部の科学技術人材の大半を吸収。写真は台積電南科18工場エリア。(撮影:柯承惠)

教育部の認識とのギャップ 教育長「短期的な不足はない」

この深刻な状況に対し、教育部は楽観的な見方を示している。鄭英耀教育部長は立法院での質疑で「現在、教員の予備人材は一定数確保されており、短期的な教員不足は起きない」と述べた。


少子化の中、教育の質向上を求める保護者の期待が高まり、現場の教員への圧力も増している。過去には、教育以外の過度な行政業務負担について教員から指摘があり、教育部は行政業務の削減を進めているものの、地方政府の要請により新たな業務が追加され、効果が限定的となっているという。

少子化讓大學出現招生虛報缺額事。圖為教育部長鄭英耀出席立院教育委員會列席報告與備詢。(蔡親傑攝)
教育部の鄭英耀部長は立法院で「現在、教員の予備人材は一定数確保されており短期的な不足は生じない」と述べた。(写真提供:蔡親傑)

​​

2028年以降の大量退職に備え対策を準備

鄭部長によると、2028年、2031年、2033年に多くの教員の退職が予想されることから、教育部は教員不足に備えて事前準備を進めている。教員養成の拡充を通じて対応する方針だ。

(関連記事: OpenAI、半導体戦略を転換 自社設計チップを2026年台湾TSMCで製造へ 関連記事をもっと読む

また、地方政府と協力し、給与面での適切な支援と教職の社会的地位向上を目指す。地方部の教員養成については、対面とオンラインの併用による研修を提供する計画という。