「マネーロンダリングのゴッドファーザ」涂誠文事件の重要関係者“揚盛集團”、上場企業に資金投入

涂誠文は洗錢教父と呼ばれている。(資料写真、涂誠文のフェイスブックより)
目次

昨年末、台北地方検察署は「マネーロンダリングのゴッドファーザー」である睿森銀樓の責任者・涂誠文(トゥ・チェンウェン)のマネーロンダリング事件を捜査。涂誠文が「揚盛集團」という第三者決済会社を設立し、「明星三缺一」など200社以上のオンラインゲーム業者に地下金融サービスを提供し、マネーロンダリング額が2400億元に達したことが判明した。「揚盛集團」の責任者李勁寬らが台北地検により正式に起訴され、揚盛公司と仮想通貨取引所「畢竟」など関連会社の口座資金約2億元も凍結された。しかし、「揚盛集團」は2020年から地下送金サービスを提供していたにもかかわらず、デジタル発展部が第三者決済業者としての資格を取り消したのは2023年になってからだった。この期間中、「揚盛」は上場企業の大株主にもなっていた。

涂誠文は88会館事件に関与し、揚盛集團傘下の白手協会と仮想通貨取引プラットフォーム「幣竟交易所」を通じ賭博グループのマネーロンダリングを支援し、3年間で2476億元以上を取り扱った。88会館マネーロンダリング事件の主犯林秉文、涂誠文らが相次いで逃亡し社会的な怒りを引き起こした後、台北地検は昨年末から、関係する揚盛集團と庇護疑いのある新北市土城分局捜査隊長の黃祺瑋らの事情聴取を開始。揚盛の責任者で「小頭」の異名を持つ李勁寬は、台北地検での深夜の取り調べ後、帰宅を許可された。

第三者決済業者の身分が涂誠文集團の最適な隠れ蓑に

「小頭」の異名を持つ李勁寬は、かつてパソコンのグラフィックカード事業に携わっていたが、その後縁あって「揚盛集團」の登記上の責任者となった。揚盛集團は2020年から2023年の間、『明星三缺一』など200社以上のオンラインゲームや地下送金業者に金融決済代行のマネーロンダリングサービスを提供し、マネーロンダリング額は2400億元に達した。その手口は、ネットおよび地下送金業者が洗浄したい現金を、涂誠文が経営する睿森銀樓、溫室咖啡、あるいは福里花園大廈内の水房拠点に持ち込んで入金取引を行い、最終的に「白手協会」「動保協会」「健身協会」の名義で出金し、資金の流れを断ち切るというものだった。

溫室咖啡と招待所を経営する金匯通有限公司の責任者はいずれも邱訢倫の名義となっているが、高検察署の調査により、涂誠文が実質的な経営権の管理者であることが判明した。さらに、邱訢倫は「揚盛」公司の取締役も務めていた。2020年に設立された「揚盛」は、第三者決済業者としての身分を持ち、涂誠文集團の最適な隠れ蓑となった。

位於台北市大安區的睿森銀樓。(資料照,取自睿森銀樓臉書粉專)
「台北市大安区にある睿森質屋。(資料写真、睿森質屋のFacebookページより)

さらに驚くべきことに、この期間中に「揚盛集團」は上場企業「德晉科技」の株式を取得していた。 (関連記事: 米国務省ウェブササイト更新「台湾独立の不支持」を再び削除!:台湾はインド太平洋の重要なパートナー、米台「非公式関係」は安定 関連記事をもっと読む

德晉科技は元々「致振企業」という社名で、主に中南米向けに衛星テレビ用セットトップボックスを製造する会社だった。2022年5月、同社の経営陣が大きく入れ替わり、市場派の「恆盈泰資本」が1株18元の現金を対価として公開買付を実施。「恆盈泰資本」は過半数の株式を取得し、市場派の経営権取得後、社名を德晉に変更しただけでなく、事業内容も大きく変化させ、太陽光発電所への投資を開始し、昨年末には最も注目を集めているAIデータセンターの構築にも参入した。