環太平洋火山帯  

 3 件の検索結果
フィリピン当局とAP通信によると、今回の地震はマグニチュード6.9で、震源はセブ州ボゴ市の北東約19キロの海域、深さは5~10キロの浅い地震だった。セブや周辺の島々では強い揺れが観測され、一部地域では建物の壁が倒壊・亀裂が生じた。(写真/AP)

フィリピン・セブ州でM6.9強震 死者30人超、教会や学校が倒壊、大停電も発生

琉球海溝でマグニチュード8以上の巨大地震が発生した場合、震央に最も近い花蓮が直接的な衝撃を受けるだけでなく、震央から遠く離れた台北市でも地質条件と建築物の影響により「二重共振現象」が起きる可能性がある。その結果、台北市の揺れが最大3分間続き、揺れ幅は921大地震をも上回る恐れがある。(図/李憲忠、研之有物提供)

ロシア・カムチャツカM8.8巨大地震が琉球海溝100年周期地震を誘発?専門家「台北は二重共振に警戒」

ロシアメディアの映像では、高さ4メートルに達する第1波の津波がすでに北千島市の沿岸に到達し、水産加工工場を押し流した様子が確認された。(写真/Xより)

M8.8巨大地震、津波がロシア沿岸を直撃 史上最強地震と津波被害を振り返る