標題
返回
確定
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
フィリピン
55 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
社会
政治
中国籍疑惑の元フィリピン市長に終身刑 700人超の被害者救出の「詐欺拠点」関与で有罪判決
フィリピンの裁判所はこのほど、国籍を偽造したとされる元市長アリス・グオ(Alice Guo/郭華萍)被告について、詐欺拠点の運営や数百人の被害者に対する強制労働、違法な人身売買への関与を認定し、終身刑を言い渡した。さらに、200万ペソ(約530万円)の罰金支払いも命じられた。グオ被告本人はすべての容疑を否認している。特に、フィリピン国内メディアだけでなく海外......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-21 11:03
フィリピン
郭華萍
Alice Guo
ニュース
国際
社会
政治
台湾・呉釗燮氏が中国外務省を痛烈皮肉 米大使も加勢し「日米関係を深めてくれて感謝」
中国外交部の林剣報道官が最近、SNSで「中国は平和を愛し、約束を守る」と主張する図カードを投稿したのに対し、台湾国家安全会議の呉釗燮秘書長は16日、自ら作成した「中共宣伝テンプレート生成器」を使い、林報道官の投稿を模した画像で反撃した。呉氏は、中国が平和を愛すると言いつつ台湾を威嚇し、フィリピンをいじめ、日本を騒がせていると批判し、「これは紛れもない覇権主義......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-17 19:04
中国外交部
林剣氏
呉釗燮氏
ニュース
国際
政治
社会
国際詐欺はなぜ摘発し切れないのか AFPが暴いたミャンマー軍政の皮肉な結末――KKパーク摘発が隣接拠点の「採用ラッシュ」を誘発
ミャンマー軍事政権は10月下旬、国内最大級の詐欺拠点「KKパーク」に対して一斉捜索を実施した。中国語圏で「豚仔煉獄」とも呼ばれたこの地域は、東南アジアでも最悪級の詐欺産業の中核とされる。ところが、AFPによると結果は意外な展開となった。壊滅には至らず、むしろ詐欺組織間で“腕の立つ人材”を奪い合う採用ブームが発生。逃げ延びた人々の多くが別組織のスカウトに声をか......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-11-10 19:50
KK園区
ミャンマー
詐欺集団
ニュース
国際
政治
台湾も学ぶべきか?フィリピン軍が大規模演習を開始──「30日間、自力で持ちこたえられるか」米軍到着前の試練
フィリピン軍(AFP)は、今年最大規模の合同軍事演習を開始した。目的は、自国の防衛力を高めるとともに、新たに導入された指揮体制の有効性を検証することにある。だが、この演習の核心は「米軍の支援が到着するまで、フィリピン軍が単独で少なくとも30日間戦い抜けるか」を試す点にある。マニラは、敵の多様な攻撃シナリオを想定し、外部からの紛争に備えようとしている。 ......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-08 11:04
フィリピン
合同軍事演習
独立作戦30日間
ニュース
国際
政治
陸文浩コラム:中国軍・南海艦隊、空母「福建」を中核に戦力披露
中国南部の海南省で新たな軍事的動きが確認された。筆者は10月25日に海外衛星が撮影した画像から、中国軍の最新空母「福建」が海南島・榆林海軍基地の埠頭に停泊していること、周辺に閲兵式典用とみられる観覧台が設置されていることを確認した。11月3日の報道では「福建」が「就役式」へ最終準備を進めているとされ、筆者は同日、海南三亜海事局の航行管制情報に注意を促していた......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-11-07 17:20
福建号
空母就役式典
三亜海事局
ニュース
国際
グルメ‧旅行
経済
社会
【最新進路】台風26号(フォンウォン)ルソン島でピーク後、台湾へ北上の恐れ 専門家「暴風雨に厳重警戒を」
台湾の気象専門家・呉徳榮(ウー・ダーロン)氏は11月7日、中央気象署(日本の気象庁に相当)の最新台風進路予測図を引用し、台風26号(フォンウォン)がフィリピン・ルソン島に上陸する前に勢力のピークを迎え、その後、台湾南西方の海域で北へ進路を変えながら徐々に弱まる見込みだと述べた。しかし、台湾に接近する過程で依然として暴風・豪雨をもたらす恐れがあるとして、全地域......
梁溶珈
2025-11-07 16:54
台風
呉徳栄
フィリピン
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風26号(フォンウォン)発生、台湾に直撃の恐れ 来週10日以降が最危険期
今日(6日)、台湾の天気は全般的に暖かく快適で、各地の最高気温は31度に達する見込みだが、朝晩は依然として少し冷える。沿岸の広い地域では強風に注意が必要だ。今年第26号台風(フォンウォン)は本日未明に正式に生成され、現在は北西方向へ進んでいる。気象専門家は、台風26号(フォンウォン)は強烈な台風に発達する恐れがあり、進路は来週月曜日(10日)以降に北上して台......
蔡惠芯
2025-11-06 16:43
今日の天気
明日の天気
天気予報
ニュース
国際
社会
グルメ‧旅行
フィリピン・セブ州、台風25号(カルマエギ)により90人超の死者 豪雨・洪水の衝撃映像も
台風25号(カルマエギ)がフィリピン中部の主要都市セブ州(Cebu)を直撃し、予想をはるかに上回る豪雨と洪水をもたらした。現地では76人が死亡、26人が行方不明となり、国内全体の死者数は90人を超えた。住民は「洪水がまるで津波のように市街地を襲った」「車がすべて流された」と語り、専門家は気候変動による熱帯低気圧の「強度と湿度の増加」が被害を拡大させたと指摘し......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-11-06 11:20
フィリピン
セブ
洪水
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》この秋最強の北東季節風が到来!気温急降下・雨の一週間に 最低気温はついに10度台突入 全台湾の降雨エリアを一目でチェック
台湾は今週、今秋最も強い北東季節風(モンスーン)の影響を受ける見込みだ。気象専門家の呉徳榮氏は10月31日(水)の最新予報で、北東季節風が南下し、北部および東部では局地的な短時間の雨が発生する可能性があると述べた。週末にかけて北台湾はやや涼しくなり、最低気温は19度前後まで下がる見通し。さらに11月3日〜4日には水蒸気量が増加し、北部と東部で降雨範囲が広がる......
編集部
2025-10-31 10:58
天気
気象
気象庁
ニュース
経済
政治
国際
台湾の「新南向政策」は持続可能か 中国がASEANを深く取り込み米国を牽制——貿易協定をアップグレードし二国間関係を強化
東南アジア諸国連合(ASEAN)はこのほど首脳会議を開催し、中国・日本・韓国も首脳級を派遣した。中国は李強・国務院総理の下、28日にASEANと強化版の自由貿易協定に署名。米国との通商対立が続くなか、域内での関係強化と利益確保を狙う。《亞洲衛視》報道によれば、今回の協定は2002年の《ASEAN–中国自由貿易区協定(ACFTA)》の二度目の大型アップグレード......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-10-29 18:12
東南アジア諸国連合
中国
新南向政策
ニュース
国際
政治
台湾・林佳龍外交部長、日本・比・米・欧を歴訪 第一列島線で日・比と連携、中国の権威主義に対抗
台湾外交部の林佳龍部長は、後半の外遊で日本、フィリピン、米国、欧州を相次いで訪問。帰国後は『中央広播』『産経新聞』など国内外メディアの取材に応じた。林氏は、第一列島線の民主国家が「協調・分業・協力」による安全保障の枠組みを構築すべきだと強調。台湾と日本の二国間関係を一段引き上げ、フィリピンや第三国市場への共同投資を進めるほか、フィリピンとは「三位一体」の総合......
鍾秉哲
2025-10-17 18:04
林佳龍
総合外交
第一列島線
ニュース
政治
国際
フィリピンが「台湾防衛の鍵」に変貌?豪日と連携強化で地政学の中心に浮上
フィリピン・サンビセンテの紺碧の海を、海兵隊第7営の隊員がゴムボートで切り裂く——8月に実施された比豪共同演習「アロン(Exercise Alon)」の一幕だ。これは両軍の連携強化の象徴であると同時に、東アジアの地政学が転換点を迎えたことを示す序章でもある。いま世界の視線は「地球上で最も危険な海域」と呼ばれる台湾海峡に注がれているが、その陰でフィリピンが静か......
国際センター
2025-10-16 16:51
両岸関係
台湾有事
台湾海峡危機
ニュース
国際
政治
社会
アメリカの「イスラエル全面支持」が東南アジアを変える ガザ危機で高まる「反米と親中」の潮流
外交的ボイコットからスターバックスの損失に至るまで、アメリカがイスラエルを全面的に支持する一方で、東南アジアを中国の懐へと押しやる静かな地殻変動が進行しているのである。アメリカのトランプ大統領が仲介した脆弱な中東和平合意が伝えられたとき、世界の多くの地域は安堵の息をついた。だが、急成長する経済圏であり、インド太平洋の安全保障の要とされる東南アジアでは、その安......
国際センター
2025-10-16 12:48
パレスチナ
ムスリム
ガザ地区
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾の通商「オリーブ枝」はなぜ既読スルーに 日経が検証――トランプ回帰と中国圧力のはさみ撃ち、外交の現実とジレンマ
高雄港では、積み木のように積まれたコンテナの間をガントリークレーンが秋の日差しの下でゆっくり行き交う。台湾経済の底力と世界のサプライチェーンとの強い結びつきを象徴する光景だ。だが、そのにぎわいの裏で、台湾の通商外交はかつてない難所に差し掛かっている。複数の政府高官や関係者が『日経アジア』に明かしたところによると、台湾が近年進めてきたグローバルな通商パートナー......
国際センター
2025-10-13 17:30
両岸関係
米中関係
米中貿易戦争
ニュース
国際
日台交流
グルメ‧旅行
台湾の果物が日本で大人気!輸出はほぼ独占状態、学校の給食でも使用されるほど、「ファンレベル」の支持を受ける
世界市場が変動するなかでも、日本の消費者の台湾産バナナへの支持は揺るがない。農業部の最新統計によれば、近年の台湾のバナナ輸出のうち実に97%が日本向けであり、日本市場における台湾産の定番としての地位を裏付ける数字である。 しかし2025年は輸出に逆風が吹いている。1~9月の対日輸出量は1,278トンにとどまり、同期間として過去7年で最低を更新した。業界大手は......
編集部
2025-10-06 08:01
台湾産バナナ
バナナ
台湾バナナ 輸出
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
フィリピン・セブ州でM6.9強震 死者30人超、教会や学校が倒壊、大停電も発生
フィリピン・セブ州で深夜、マグニチュード6.9の強い地震が発生した。現地では多数の建物が倒壊し、少なくとも30人が死亡、多数が負傷した。地震によって広範囲で停電が発生し、住民は暗闇の中を逃げ惑った。その様子はSNSを通じて拡散され続けており、政府当局や救援機関は被害がさらに拡大する恐れがあると警告している。震央はどこか?規模と地震の特徴フィリピン当局およびA......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-10-01 11:16
フィリピン
セブ州
強震
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風20号(ブアローイ)発生 トリプル台風の進路判明、教師節連休は午後雷雨に注意
中央気象署は、本日(25日)から太平洋高気圧の勢力が西へ張り出し、台湾各地は概ね晴れ時々曇りで、気温が明確に上昇すると発表した。最高気温は多くの地域で32~35度、台湾北部の一部では38度に達する可能性がある。この高温は来週水曜(10月1日)まで続く見通しである。同署は、先日の降雨で山地の地盤が緩んでいるとして、山間部で活動する際は崩落や落石の恐れに十分警戒......
編集部
2025-09-25 11:10
中央気象署
台湾
呉徳榮
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風20号(ブアローイ)、最速で今夜発生か 専門家「今後48時間がカギ」、最新進路予測と日本への影響は?
中央気象署は9月23日午前8時30分、超強級の台風18号(ラガサ)の陸上警報を解除した。しかし、熱帯の活動は依然活発だ。気象専門家の賈新興氏によると、フィリピン東方沖の熱帯擾乱「92W」が今夜も発達を続けており、まず熱帯低気圧へ、さらに9月24日(水)から25日(木)頃にかけて台風20号(ブアローイ)へ発展する可能性が高いという。現時点ではルソン島方面に進む......
編集部
2025-09-23 11:50
台風警報
台風
天気予報
ニュース
国際
政治
社会
陸文浩氏の視点:中国、八カ国連合軍と対峙 島嶼線内外で緊張スパイラルがエスカレート
中国海軍によれば、国産初の電磁カタパルト搭載空母「福建」が9月12日に南下し、「科研試験と訓練」を実施すると発表した。14日からは海南省陵水沖で艦載機の離着艦訓練に入る予定だ。同日、台湾海峡を南下する「福建」を米英の作戦艦隊が追尾し、翌13日には中国東部戦区が台湾周辺の海空域で演習を強化する動きにつながった。一方、日米は11日から25日まで日本列島各地で共同......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-09-17 15:02
福建号
台湾海峡
南シナ海
ニュース
国際
政治
経済
社会
習近平氏を利するトランプ氏の地政学的誤算 台湾海峡への影響を『エコノミスト』元編集長が警告
ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスに復帰したことで、世界情勢は再び大きく揺れ動いている。この「権力の再配置」の中で最も得をしているのは誰か――『エコノミスト』元編集長のビル・エモット氏は、日本の『毎日新聞』コラムでこう警告する。最大の受益者は中国の習近平国家主席であり、トランプ氏の孤立主義的な外交政策は「北京への贈り物」となりかねない。さらに、台湾海峡情勢......
国際センター
2025-09-15 15:28
トランプ
習近平
米中関係
ニュース
国際
政治
米軍、スービック湾に再進出?トランプ政権、中国を狙いフィリピンに「世界最大の軍需工場」計画
フィリピンのスービック湾は、かつてアジア最大の米軍基地が置かれていた場所である。ここで現在、インド太平洋地域の戦略的構図を大きく変えかねない計画が静かに進行している。日本の『読売新聞』や韓国の『朝鮮日報』が最近報じたところによれば、トランプ政権は同地に世界最大規模の兵器・弾薬生産拠点を築く構想を推進しているという。この動きは、米国がフィリピンと連携し、中国の......
国際センター
2025-09-12 09:25
スービック湾
トランプ
小マルコス
ニュース
国際
政治
日台交流
台湾・林佳龍外交部長、日本最大野党・立憲民主党議員団と会談「与野党問わず関係深化を期待」
日本の石破茂首相が自由民主党総裁を辞任すると発表した翌日、台湾の林佳龍外交部長は8日、立憲民主党の太栄志衆議院議員を団長とする訪問団と台北で会談した。台湾外交部は9日に声明を発表し、林部長が「立憲民主党は日本最大の野党として政界で重要な地位を占めており、今回の会談を通じて日本の与野党との関係をさらに深めたい」と強調したと伝えた。日本の政局と台日の交流を議論石......
鍾秉哲
2025-09-10 21:17
林佳龍
立憲民主党
太榮志
ニュース
政治
社会
国際
陸文浩の視点:カナダ・豪軍艦が英空母を北方支援 中露合同巡航に対抗し、中国軍が共同戦備を開始
台湾国防部は9月8日、前日7日に台湾周辺海域で中国軍機27機、艦艇7隻、公船2隻が活動したと発表した。午前7時以降、中国軍機25機が出動し、艦艇とともに「合同戦備警戒巡航」を実施。そのうち14機が台湾海峡の中間線を越え、北部・中部・南西空域に侵入したという。中国軍はこれまでも、外国艦船が台湾海峡を通過すると監視任務を行い、その翌日には台湾周辺で「合同戦備警戒......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-09-10 15:18
台湾海峡
共軍共同戦備警巡
東部戦区
ニュース
国際
社会
グルメ‧旅行
天気予報》台風15号(ペイパー)発生の恐れ、進路変動で週末の天気が注目
中央気象局は、今週の台湾は午後を中心に雷雨が予想され、特に西部と山岳地帯では短時間の強い雨に注意が必要だと指摘している。また、9月7日深夜には月全食が観察されるが、南からの湿った空気の影響で、南部や花東地区は雲が厚く、明瞭に見ることができない可能性がある。一方、中部以北では雲の隙間から月を見るチャンスがあるだろう。気象局の予報士、張竣堯氏によると、現在、高気......
編集部
2025-09-03 12:40
中央気象署
月食
熱帯擾乱
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾・林佳龍外交部長が極秘訪比 「東京モデル」に続き第一列島線で外交加速、中国は強く反発
台湾・民進党内では、総統頼清徳氏や立法院党団総召の柯建銘氏を中心に、主導権をめぐる動きが取り沙汰されている。その最中、党内派閥「正国会」のリーダー格である林佳龍外交部長は、台北政界の騒音を背に再び表舞台を離れた。思い起こせば7月26日の大規模リコール投票直前、林氏は日本との断交から53年ぶりに外相として東京を訪れ、タブーを破ったばかりだ。今回はさらに南方へと......
鍾秉哲
2025-09-01 15:40
林佳龍
フィリピン
外交部
ニュース
国際
政治
経済
社会
台海衝突なら20万人の在台フィリピン人をどう守るか 外相「北京に協力を求める可能性」
もし台湾が本当に戦火に巻き込まれた場合、フィリピン政府は台湾に長く暮らす20万人の在台フィリピン人の命と財産をどう守るのか。現職のフィリピン外相は、その際に北京に援助を求める可能性を示した。《ロイター通信》によれば、フィリピンのテレサ・ラザロ外相は最近行われた上院の公聴会で、議員から「もし台湾海峡で武力衝突が勃発した場合、政府は在台フィリピン人の安全をどう守......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-08-30 16:50
フィリピン
台湾
北京
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風発生の恐れ 台湾で猛暑続く、新北・桃園で38度超 午後は雷雨に警戒
台湾の中央気象署によると、本日(28日)も蒸し暑い天気が続き、新北市や桃園市では摂氏38度を超える高温に警戒が必要である。午後には中南部や北部山間部で強い雨が降るおそれがあるという。現在、フィリピン東方の海上では熱帯性の雲の塊が発達と消散を繰り返しており、新たな熱帯系統が形成されるかどうかが来週の観測の焦点になるとしている。好天は長く続かず!この日から湿......
編集部
2025-08-28 10:10
気象署
天気
気象
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風13号(カジキ)発生か 台湾直撃の可能性は低い見込み
台湾の中央気象署は21日、今後1週間は太平洋高気圧の影響を受け、おおむね午後の雷雨を中心とした天気が続くと発表した。週末以降は水蒸気がやや増加し、降雨範囲が拡大する見通しで、来週の午後は雨がさらにやや強まる見込みである。また22日も台北市では38度を超える高温に注意が必要である。台風13号カジキの予測進路交通部中央気象署の予報官・黄恩鴻氏によると、現在フィリ......
編集部
2025-08-22 10:53
気象署
台風
天気
ニュース
国際
社会
グルメ‧旅行
天気予報》台風12号(レンレン)発生、日本へ接近 台湾は38度超の酷暑も
21日も台湾各地はおおむね晴れ時々曇りの天気となったが、太平洋高気圧の勢力が強まり、蒸し暑さが増している。午後は熱の影響で西部や東部の山間部を中心に局地的な雷雨が発生し、とくに山地では大雨となる可能性がある。台風動向:12号「レンレン」発生、日本へ接近注目される熱帯系統は二つある。ひとつは九州西方の熱帯低気圧「TD15」で、気象庁によると21日午前に今年第1......
編集部
2025-08-21 10:56
天気予報
週間天気予報
台湾天気予報15日間
ニュース
国際
政治
経済
社会
米国元国務顧問が提言 台湾は米軍依存を脱し、「中華民国」色を薄め経済新枠組みで自立へ
アメリカ前国務省高官クリスチャン・ホイットン氏は最近、「台湾がトランプを失った理由」(How Taiwan Lost Trump)という記事を発表し、台湾とワシントンで大きな議論を巻き起こした。彼は2025年8月12日にも「台湾はどうすべきか」(What Should Taiwan Do)という論評を発表し、台湾は独立した防衛体制を築き、ワシントンや北京への......
王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-08-14 10:10
台湾
ホイットン
アメリカ
ニュース
国際
政治
北京観察》中国海軍艦と海警船が南シナ海で衝突 自国同士の接触事故が露呈した軍事的脆弱性
中国とフィリピンの南シナ海での衝突が、中国海警船(CCG-3104)と中国人民解放軍海軍052D型駆逐艦(DDG-164)の衝突に発展した。フィリピンの国営テレビやフォトジャーナリストによる複数の映像では、衝突の瞬間、中国側の艦の先端に5名の兵士が立っている様子があり、映像をスローで見ると赤い液体が噴出しているのがかすかに確認できる。しかし、その時フィリピン......
田暢(デン・チヨウ)
2025-08-13 13:14
南シナ海
中国
フィリピン
ニュース
国際
政治
フィリピン・マルコス大統領「台海有事なら必然的に巻き込まれる」 中国は強く反発
台湾の隣国であり、多くの自国民が居住するフィリピンで、大統領の発言が再び中国を刺激した。フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は、インド訪問中に現地メディアのインタビューで、中国が台湾を侵攻し米国と全面戦争に発展した場合、「フィリピンは介入せざるを得ない」と述べた。 フィリピンのテレビ局《ABS-CBN》によると......
李靖棠(リ・セイタン)
2025-08-09 18:02
フィリピン
台湾
中米台海衝突
ニュース
政治
経済
社会
国際
評論:数字が物語る 米国の台湾への要求の苛烈さ
近い将来、台湾は米国と厳しい関税交渉を行う予定だ。その過程でいくつかの数字を見れば、米国が台湾に突き付けている要求の厳しさが浮き彫りになる。最終的に政府も市民も問わざるを得ないのは、台湾は米国から関税15%を得るために、どれほどの代償を払う価値があるのか、という点である。米国は現在、台湾に対し20%の相互関税を課している。これは4月2日の発表で従来の32%か......
主筆室
2025-08-05 17:18
台米関税交渉
トランプ
クリスタルランドAIパーク
ニュース
国際
経済
政治
社会
関税最大の敗者は誰か?「中国55%」以外にこの国も…台湾は依然と勝者の位置を争う
米国のトランプ政権が主導する「対等関税」政策が8月に正式に施行された。ホワイトハウスが最新のリストを発表したところによると、台湾は20%の関税が課されることが明らかになった。これは日本・韓国・EUなどの15%を上回るが、中国とスイスは合意に至らず、それぞれ55%と39%という高率の関税を科され今回の調整で最大の敗者となった。台湾の20%は一時的な税率台湾が2......
林瑩真(リン・エイシン)
2025-08-04 18:25
対等関税
トランプ
アメリカ
ニュース
国際
社会
ロシア・カムチャツカM8.8巨大地震が琉球海溝100年周期地震を誘発?専門家「台北は二重共振に警戒」
2025年7月30日午前8時25分、ロシア・カムチャツカ半島沖でマグニチュード8.8の巨大地震が発生し、北千島市では最大4メートルの津波が観測された。台湾中央気象署は直ちに津波警報を発表したが、台湾の地震専門家がさらに懸念するのは、この地震が台湾東部・琉球海溝の「百年周期巨大地震」の警鐘となり得ることだ。中央大学応用地質研究所の李錫堤教授は「カムチャツカ半島......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-07-31 12:40
琉球海溝
百年強震周期
李錫堤
ニュース
国際
経済
政治
トランプ氏「フィリピンも再び偉大に」 対比19%関税を発表 マルコス政権の対中接近容認
アメリカのトランプ大統領とフィリピンのマルコス大統領は、米東部時間7月22日にホワイトハウスで重要な貿易協定に合意した。トランプ大統領はその後、ソーシャルメディアを通じ、フィリピン商品に対して脅威として掲げていた20%の懲罰的関税を1パーセントポイント引き下げ19%とする一方、交換条件として米国からフィリピンへの全輸出商品は「ゼロ関税」待遇を享受すると発表。......
国際センター
2025-07-23 15:39
フィリピン
マルコス氏
無関税
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
天気予報》台風7号「フランシスコ」発生 沖縄・台湾・ルソン島に影響か 専門家「3台風同時発生の恐れ」
西北太平洋では現在、複数の熱帯システムが活発化しており、台湾中央気象署と日本気象庁の観測によると、台湾の南東方・フィリピン東海上にあった熱帯低気圧が、7月23日午前8時に台風第7号「フランシスコ(Francisco)」に発達した。台湾の気象専門家・賈新興(か・しんこう)氏によると、今後数日で「3つの台風が同時に存在する可能性」が高まっており、沖縄やルソン島、......
編集部
2025-07-23 11:12
台風
台風進路
天気
ニュース
国際
政治
経済
まとめ》日本・比・尼が相次ぎ米国と協定 関税と引き換えに差し出した「譲歩」の実態
日本税率大幅10%削減、その背景にある代償とは日本が米国への5500億ドル投資を発表トランプ米大統領は近日、日本、フィリピン、インドネシアの3カ国と相次いで貿易協定の合意に達したと発表した。協定内容は関税、投資、農工業製品、軍事協力を網羅し、税率はそれぞれ15%、19%、19%となった。『風傳媒』では今回、各国の交渉過程、交換条件、潜在的影響を整理し、米国の......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-07-23 10:50
トランプ
米国
日本
ニュース
国際
政治
社会
台湾海峡で衝突なら中国が「台湾のデジタル生命線」を狙う? 米国が圧力テストを提言
台湾のインターネット帯域の9割以上は海底ケーブルに依存しており、その地位は「デジタルの生命線」とも言える。米国のサイバーセキュリティ企業はこのほど警告を発した。中国海警がフィリピン船への補給を阻んだ事例を踏まえると、台湾周辺で衝突が起きた場合、北京が修理船の出動を妨げ、損傷した海底ケーブルの復旧を阻止する可能性もあるとして、全面的なストレステストを行うよう提......
編集部
2025-07-22 11:10
海底ケーブル
台湾
中国
ニュース
国際
政治
李忠謙のコラム:米「優先論者」、トランプ政権に提言―「世界の警察」をやめ、台湾のために中国を挑発すべきでない
米国は唯一の超大国として、欧州や中東、インド太平洋まで軍事力を広く展開してきた。しかしワシントンのシンクタンク「国防重点(Defense Priorities)」は最近発表した報告で、米軍の展開が「深刻な過剰拡大」に陥り、巨額の資源を消耗した結果、対中戦略の余力を失いつつあると警告した。この主張は、ペンタゴンで政策立案を担うエルブリッジ・コルビー氏の持論と重......
李忠謙(リー・チョンチエン)
2025-07-15 15:01
コーバーグ
優先論者
米中関係
ニュース
経済
政治
国際
IT・半導体
TSMCは大丈夫でも…台湾経済に迫る「もう一つの危機」とは?米専門家が警鐘
台湾の相互関税に関する新たな税率はまだ発表されていないが、米NBCニュースは、トランプ米大統領が最近、残る貿易相手国に対して15%または20%の包括的な関税を課す計画を明らかにしたと報じた。これにより、台湾および周辺諸国は再び経済的な動揺に直面する可能性がある。さらに、米中の急速なデカップリングは、アメリカが地域に影響力を行使する選択肢を減少させ、そのコスト......
江庭榛
2025-07-14 13:15
トランプ
台湾
アメリカ
ニュース
国際
政治
米シンクタンク、在韓米軍の大幅削減を提言 1万人体制に縮小、危機対応は韓国任せに 日本・フィリピンが「新たな前線」に?
ペンタゴンが朝鮮半島から兵力を撤退し、中国への抑止を優先する可能性が取り沙汰される中、米国のシンクタンクが本日、現在の2万8500人から1万人程度に在韓米軍(USFK)の兵力を削減することを提言する報告書を発表した。韓国の連合ニュースは、ワシントンのシンクタンク「ディフェンス・プライオリティーズ」(Defense Priorities)が「米国の利益に合わせ......
編集部
2025-07-14 12:30
朝鮮半島
アメリカ
韓国
ニュース
社会
国際
グルメ‧旅行
再び熱帯低気圧が発生!24時間以内に台風へ成長か 台風の「北上直撃」ルート公開
台風4号「ダナス」が去ったばかりのところに、また熱帯低気圧が発生。日本気象庁は日本の南東海上にある熱帯低気圧に対して烈風警報を発表し、24時間以内に今年の第5号台風「ナーリー(Nari)」に発達する見込みとしています。台風5号「ナーリー」発生カウントダウン日本気象庁は日本の南東海上で熱帯性低気圧が発生し、烈風警報を発表。同時に、24時間以内に台風に発達する可......
易軍堯(イー・ジュンヤオ)
2025-07-14 08:23
熱帯低気圧
台風
レーダーエコー
ニュース
国際
社会
政治
陸文浩の見解:台風の隙を突く中国軍、台湾包囲に情報戦と実弾演習
台湾国防部によると、7月9日から18日まで、自国軍が過去最長となる10日間の「漢光41号」実動演習を実施する。発表前日の8日午前、中国軍が台湾周辺で空海合同の「戦備警巡」を開始。午後には中国国防部が会見を開き、台風通過後すぐの展開は台湾側の演習を意識した動きだと明かした。7月3日には、中国海軍の空母「山東」打撃群が香港に寄港。米海軍の「ワシントン」空母打撃群......
陸文浩(リク・ブンコウ)
2025-07-10 16:41
漢光41号
共軍
台湾
ニュース
国際
政治
経済
社会
米、新関税リスト公表 ブラジル50%、日韓も対象 22カ国の税率と輸出品まとめ
アメリカのドナルド・トランプ大統領は今週、一部の国に対し、8月1日までに米国との貿易協定に合意できなければ、新たな高関税を課すと警告する書簡を送付した。トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、報復として輸入関税を引き上げた国には「さらに高い関税を課す」と強調した。米AP通信によると、現在までに公表された22カ国について、それぞれの新関税率、主な......
編集部
2025-07-10 12:25
トランプ
関税
対等関税
ニュース
国際
経済
政治
社会
【米新関税リスト】日本・韓国含む22カ国公表 台湾はまだ通知段階、交渉余地ありか
ドナルド・トランプ米大統領による「相互関税」政策が世界的な注目を集める中、これまでに発表された22カ国の対象リストに台湾が含まれていないことが、台湾国内で関心を呼んでいる。関係筋によると、台湾は関税率20%超のいわゆる「デス・グループ」には入っておらず、近く米国から通知が届く見込みだという。22カ国の最新関税率一覧国新関税率国新関税率国新関税率ブラジル50%......
易軍堯(イー・ジュンヤオ)
2025-07-10 11:40
トランプ
関税
台湾
ニュース
国際
社会
鹿児島・トカラ列島で地震1000回超 7月5日大地震説に現実味?専門家「M7級の確率7割」
日本の漫画家・たつき諒氏が、著書『私が見た未来』の中で「2025年7月5日に大災害が発生する」と予言したとされ、SNSなどで話題となっている。本人はすでに予言内容を否定しているが、鹿児島・トカラ列島周辺で地震が相次いでいることから、不安の声が広がっている。こうした中、台湾の地震学者・郭鎧紋氏は、「今後1カ月以内にマグニチュード(M)7以上の地震が発生する確率......
李孟恩
2025-07-03 17:10
日本地震
郭鎧紋
龍樹諒
ニュース
社会
国際
「7月5日地震説」拡散の中、政府が南海トラフ地震対策を正式決定 10年で死者8割減目指す
日本政府は7月1日、南海トラフ巨大地震に備える新たな防災政策「南海トラフ地震防災対策推進基本計画」を閣議決定した。最悪の場合で約29万8000人の死者、235万棟の建物倒壊が予測される中、同計画では今後10年以内に死者数を最大80%削減し、建物の全壊数を半減させる目標が掲げられている。今回の計画では、従来の48項目から205項目へと対策を大幅に拡充。避難路や......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-07-02 15:37
南海トラフ地震
日本政府
鹿児島
ニュース
国際
社会
政治
美日台軍事机上演習》中国の台湾侵攻で、米日が台湾独立承認?北京学者が民進党主導の「戦略的軍事演習」を疑問視
台北政経学院基金会、平和安全センター、中華戦略および兵棋研究協会などが共催した「台湾海峡防衛机上演習」が今週終了した。主催者側は「民間による開催」を強調したが、米・日・台3カ国から元軍トップクラスの退役将官を含む「数十名の星付き」が参加したことから、中国国営メディアの中央テレビ「海峡両岸」番組でも中国の専門家がこの演習が民主進歩党の公式立場を代弁しているのか......
杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-06-13 12:07
アメリカ在台湾協会
岩崎茂
ブレア
ニュース
社会
国際
南海トラフ地震で台湾にも津波リスク?気象局が警鐘
南海トラフ巨大地震が発生する確率は、今後30年以内で80%──日本政府はそう警告している。想定されるマグニチュードは8〜9。発生すれば大規模な津波を伴い、暮らしや経済活動に深刻なダメージを与える可能性がある。このニュースは台湾でも大きな注目を集めており、将来の波及リスクに対する不安が広がっている。台湾の中央気象署は、公式Facebook「報地震」の投稿で南海......
李孟恩
2025-06-13 11:20
地震
南海トラフ
津波
1
2