標題
返回
確定
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
米国
521 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
経済
フォーリン・アフェアーズが緊急提言:台湾は「非売品」——売らない前提で、米中首脳会談はどう「良い取引」を導くか
米中首脳は来週のAPECで会談し、世界は貿易戦争の緩和に注目している。しかし、関税や輸出規制の裏側では、より大きく危険な「取引」が進んでいる——その核心にあるのが台湾だ。『フォーリン・アフェアーズ(Foreign Affairs)』に寄稿した米政府元高官とシンクタンク研究者は、トランプ政権が経済的利益を求めて台湾政策を揺るがせば、わずかな調整であってもインド......
李忠謙
2025-10-24 17:49
米中関係
台米関係
両岸関係
ニュース
国際
経済
社会
グルメ‧旅行
SSFF & ASIA秋の映画祭で没入型イベント『untitled』開催決定 短編映画の世界を体験できる新企画
米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」は、10月22日からの秋の映画祭にあわせ、イマーシブラボとショートフィルム制作に強みを持つメディアエンジンと共同で、短編映画の世界観とリアル体験を融合させたイマーシブイベント『untitled』を実施する。 開催は映画祭期間中の10月25日(......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-24 15:29
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)
untitled
イマーシブイベント
ニュース
経済
政治
国際
トランプ氏、同盟国に「約1兆ドル拠出」を要求 李在明氏は拒否、高市早苗氏は板挟み 英研究者が提言「日韓で連携し、米国にノーを」
トランプ氏は通商方針の矛先を同盟国にも向け、日本と韓国に対し、関税回避の代償として合計約1兆ドル規模の対米投資を迫っているとされる。韓国の李在明大統領は「一方的なゆすり」と批判し、国家を金融危機に導きかねない罠だとして受け入れを拒否。一方、就任直後の日本の高市早苗首相は、難しい舵取りを迫られている。英リーズ大学の名誉シニア・フェロー、エイダン・フォスター=カ......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-10-23 17:12
李在明
高市早苗
トランプ
ニュース
国際
政治
北京観察》中国共産党4中全会開幕 「第15次5カ年計画」と人事刷新 習近平氏の次の一歩は?
中国共産党4中全会が20日に北京で開幕し、3日間にわたって議論が行われる。中国共産党の慣例に従い、会議の詳細は全会終了まで公表されないが、今回は「第十五次五カ年計画」と「人事調整」が主な議題となっている。この計画は今後5年間の中国経済の発展に重要な影響を与えるとされ、特に「国内外経済の二重循環」の強化と、米国の関税措置に対する警戒が強調されている。4中全会......
田暢(デン・チヨウ)
2025-10-22 16:42
四中全会
習近平
習核心
ニュース
IT・半導体
国際
経済
政治
社会
論評:半導体の山は動くのか 台湾の「護国神山」TSMCが米国移転危機 関税交渉の裏で揺れる産業界
アメリカが台湾に対し「一時的」関税を課してから約3ヶ月が経過し、伝統産業が苦境に立たされている中、総統の頼清徳はわざと曖昧に「近日中に良い進展があるだろう」と明かし、国民の興味を引きつつある。その詳細は依然として不透明だが、代償は容易に想像がつく。蕭美琴副総統が口にした「半導体エコシステム」のアメリカ進出がまさにそれで、台湾国民が最も聞きたかったのは「私たち......
主筆室
2025-10-22 13:42
賴清德
蕭美琴
アメリカ
ニュース
政治
国際
社会
独占》米国、国民党関係者と「鄭麗文現象」をめぐり意見交換を開始 彼女は「国民党の蔡英文」か、それとも「台湾版トランプ」か
台湾では、鄭麗文氏が中国国民党の新主席に選出された。民進党出身でありながら最終的に国民党主席となった歩みは、かつて国民党政府で勤務し、その後に民進党を率いて全面与党化させた蔡英文氏の初期経歴を想起させる。選出直後から、民間では「国民党の蔡英文」になり得るのかが話題になっている。『風傳媒』によれば、鄭氏は米側にとって“白紙”に近い存在で、当選後、米在台協会(A......
楊騰凱
2025-10-21 17:59
鄭麗文
蔡英文
トランプ
ニュース
国際
政治
社会
なぜ「台湾地位未定論」で「台湾光復」ではないのか 台大・張登及教授が語る、戦後東アジア秩序に残った「欠口」
今年は第二次世界大戦・対日戦勝から80年に当たる。ただ、台湾では立場の違いにより「80周年」への受け止めも分かれる。民進党政権や独立派の従来の主張の一つは、戦後に台湾の主権地位は確定していないというもので、略して「台湾地位未定」とされ、「台湾光復」とは位置づけない。この点について、国際関係の研究者は、現実の国際政治の文脈で見れば「台湾地位未定論」は、戦後東ア......
杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-10-21 17:25
台湾地位未定論
サンフランシスコ条約
国連
ニュース
国際
社会
グルメ‧旅行
米国パスポートが初のトップ10陥落シンガポール・韓国・日本が世界トップ3独占
外国メディアの報道によると、世界的に知られるコンサルティング会社「Henley & Partners」が発表した最新の「ヘンリー・パスポート指数」で、アメリカのパスポートの順位が歴史的な変化を迎えた。初めてトップ10から陥落し、第12位に後退。マレーシアおよびリヒテンシュタインと並ぶ結果となった。この順位の変動は、世界的な移動の自由度やソフトパワーの勢力図が......
編集部
2025-10-18 21:25
パスポート
世界最強パスポート
ビザなし渡航
ニュース
国際
政治
台湾・林佳龍外交部長、日本・比・米・欧を歴訪 第一列島線で日・比と連携、中国の権威主義に対抗
台湾外交部の林佳龍部長は、後半の外遊で日本、フィリピン、米国、欧州を相次いで訪問。帰国後は『中央広播』『産経新聞』など国内外メディアの取材に応じた。林氏は、第一列島線の民主国家が「協調・分業・協力」による安全保障の枠組みを構築すべきだと強調。台湾と日本の二国間関係を一段引き上げ、フィリピンや第三国市場への共同投資を進めるほか、フィリピンとは「三位一体」の総合......
鍾秉哲
2025-10-17 18:04
林佳龍
総合外交
第一列島線
ニュース
国際
政治
経済
社会
北京観察》「トランプ・習近平会談」で誰が得をするのか 米財務長官ベッセント氏、半導体・製薬・鉄鋼に加え「それ」の戦略備蓄を示唆
うわさの絶えなかった「トランプ・習近平会談」について、米財務長官ベッセント氏がついに言及した。CNBCのインタビューで、「ワシントンは中国との貿易摩擦をエスカレートさせるつもりはなく、トランプ氏は今月後半、韓国で習近平氏と会う準備ができている」と発言。両国の官僚が連日連絡を取り合い、会談のセットに全力を挙げていると強調した。ワシントンとしては世界第2位の経済......
田暢(デン・チヨウ)
2025-10-17 17:52
米中新関税戦
習近平
トランプ
ニュース
国際
IT・半導体
経済
日台交流
TSMC、熊本第2工場の建設開始を正式発表 木村知事「整地は最終段階」
世界最大の半導体受託製造企業である台湾積体電路製造(TSMC)は16日、日本熊本県菊陽町に建設予定の熊本第2工場の建設工事が開始されたと正式に発表した。当初計画では年内着工を予定しており、TSMCの魏哲家(ウェイ・ジェジャ)董事長兼最高経営責任者(CEO)が、2025年第3四半期の決算説明会でこの進捗を明らかにした。年内着工を予定通り実現共同通信によると、T......
杜宗熹(ト・ソウキ)
2025-10-17 14:50
熊本第一工場
TSMC
魏哲家
ニュース
国際
IT・半導体
経済
社会
オラクル、AMD製AI GPUを5万個導入へ 米国AI産業に「脱エヌビディア」の潮流?
米ソフトウェア大手オラクル(Oracle)のクラウド部門「オラクル・クラウド・インフラストラクチャ(OCI)」は、日本時間10月14日夜、2026年後半からAMD(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ)製のAI向けGPUを5万個導入すると発表した。この発表を受け、AMDの株価は時間外取引で約3%上昇した。AI(人工知能)需要が世界的に拡大するなか、今回の決定は......
国際センター
2025-10-16 13:55
AMD
オラクル
NVIDIA
ニュース
国際
経済
政治
レアアース戦争》中国の締め付けで米株急落 米中貿易衝突は本格エスカレートするのか 背景と帰結を一望
中国商務部が10月9日、レアアースの輸出規制を拡大。翌10日には米国株式市場が大きく下落した。レアアースは高い導電性と磁性を持つ現代産業の必須材料で、中国は世界の加工工程の約9割を握る。今回の規制は、欧米のEV、半導体、軍需分野に不確実性をもたらし、相場を揺さぶった。レアアースの締め付けは、米中の通商対立が一段と劇的にエスカレートする兆しとも受け取られている......
楊騰凱
2025-10-15 14:55
中国商務部
美中貿易衝突
輸出管理
ニュース
IT・半導体
経済
国際
レアアース・ショック 中国が「史上最厳」輸出規制 米ハイテク株急落、TSMCに操業リスク
中国商務省は10月9日、レアアース関連の製品・技術・図面・修理・サービスまでを網羅した新たな輸出・技術管理を相次いで公告し、輸出許可リストに組み込んだ。報が流れるや世界市場は動揺し、米ハイテク株は軒並み下落。海外メディアは「レアアース・ストーム」と形容した。今回の措置は「史上最厳」といわれる。従来の規制と何が違い、どの産業が直撃されるのか。5つの視点で整理す......
下班經濟學
2025-10-15 14:20
レアアース
中国
レアアース令
ニュース
国際
政治
経済
独占インタビュー》高市早苗氏、極右派ではなく戦略的保守派として米国との互恵関係重視
自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏は、各界で初の女性首相になるとほぼ確定視されており、日本の政治が右傾化する兆しであると一般的に見なされている。しかしながら、元日本海上自衛隊の海将補で、現在は笹川平和財団の上級研究員を務める山本勝也氏は、この見方に異議を唱えている。『風傳媒』のインタビューで、高市氏は「極右」政治家ではなく、戦略的思考を持つ伝統的な保守派であ......
王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-10-14 10:40
高市早苗
日本自民党
笹川和平財団
ニュース
国際
政治
経済
独占インタビュー》高市早苗氏が直面する「最初の外交試練」 トランプ氏が同盟国に軍事費GDP5%要求へ
自民党と公明党の政策対立により、新政権の組閣作業が難航している。自民党の新総裁・高市早苗氏の首相就任は、当初予定より遅れ、10月20日前後になる見通しだ。外部では、これが日本初の女性首相誕生を阻む要因になるのではないかとの懸念も出ている。この点について、元海上自衛隊海将補(少将級)で現在は笹川平和財団の上級研究員を務める山本勝也氏は、悲観する必要はないと語る......
王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-10-14 10:00
高市早苗
日本
トランプ
ニュース
国際
政治
経済
IT・半導体
社会
張鈞凱のコラム:中国、米国に「6つの矢」――レアアース輸出規制で反撃開始 トランプ政権を直撃
中国の国慶節が終わったばかりの中、中国商務部と海関総署は「6つの矢」を一斉に放った。具体的には、レアアース技術の輸出規制、リチウム電池関連物品の輸出規制、外国企業の不信頼リストへの追加、アメリカ船舶に特別港務費の徴収、クアルコム(Qualcomm)社への調査開始と特定の半導体開発生産関連のレアアース用途に対する重点的な審査などを発表した。これらの措置が誰に向......
張鈞凱
2025-10-13 21:20
レアアース
トランプ
習近平
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾の通商「オリーブ枝」はなぜ既読スルーに 日経が検証――トランプ回帰と中国圧力のはさみ撃ち、外交の現実とジレンマ
高雄港では、積み木のように積まれたコンテナの間をガントリークレーンが秋の日差しの下でゆっくり行き交う。台湾経済の底力と世界のサプライチェーンとの強い結びつきを象徴する光景だ。だが、そのにぎわいの裏で、台湾の通商外交はかつてない難所に差し掛かっている。複数の政府高官や関係者が『日経アジア』に明かしたところによると、台湾が近年進めてきたグローバルな通商パートナー......
国際センター
2025-10-13 17:30
両岸関係
米中関係
米中貿易戦争
ニュース
国際
政治
経済
舞台裏》「台湾の盾」とは何か 頼清徳氏が描く台湾版「アイアンドーム」 米側秘匿装備は契約済みとの見方
台湾の国慶日(日本の「建国記念の日」に相当する祝祭日)にあたる双十節の演説で、総統の頼清徳氏は「台湾の盾(T-Dome)」の構築を加速させ、多層防御・高度探知・効果的迎撃を備えた厳密な防空体系を整える方針を示した。中国の軍事的圧力が続くなか、台湾はすでに高密度の防空体制を敷く「ミサイルの島」ともいわれる。こうした状況で打ち出したT-Domeとは具体的に何を指......
張曜麟
2025-10-13 15:18
台湾之盾
愛国者ミサイル
天弓ミサイル
ニュース
国際
IT・半導体
経済
社会
政治
「TSMCが米国の『半導体5対5提案』を拒否」はデマ 台湾のファクトチェック機関がAI生成動画を否定
台湾のファクトチェック団体「MyGoPen」は10月12日、SNS上で拡散している「TSMC(台湾積体電路製造)が米国との半導体生産『5対5』提案を拒否した」という情報について、詳細な調査報告を発表した。報告によると、この情報はYouTubeチャンネルによるAI生成の虚構コンテンツであり、事実ではないという。「米代表の顔が青ざめた」動画の真相SNS上では、「......
李瑋萱
2025-10-13 13:43
商務部
チップ五分五分
交渉
ニュース
国際
経済
政治
社会
トランプ氏、中国に100%の追加関税を発表 「習主席と会う必要ない」発言で波紋 レアアース規制がAPEC「習トランプ会談」に影響も?
アメリカのドナルド・トランプ大統領は10日、自身のSNS(ソーシャルメディア)で中国に対し強い非難を展開した。トランプ氏は投稿の中で「中国では非常に奇妙なことが起きている。彼らは敵対的になり、世界中に書簡を送りつけ、レアアース関連を含むあらゆる生産要素、さらには中国国外で生産される商品にまで輸出規制をかける意向を示している」と述べた。さらにトランプ氏は「もは......
両岸センター
2025-10-13 12:49
トランプ
習近平
レアアース
ニュース
国際
経済
政治
社会
米政府閉鎖が長期化へ 株価は安定も雇用市場に悪化の兆し 専門家「FRBは利下げに動く可能性」
アメリカ連邦政府は10月1日から閉鎖状態が続いており、すでに1週間が経過したが、再開の見通しは立っていない。予測プラットフォーム「Polymarket」の統計によると、政府閉鎖が10日から29日間続く確率は70%に達するとされている。これについて、台湾の著名経済ジャーナリスト陳鳳馨氏は自身の番組《風向龍鳳配》で影響を分析し、「政府閉鎖にもかかわらず米国株は下......
林子靖
2025-10-09 12:00
トランプ
陳鳳馨
米国株
ニュース
国際
経済
社会
SSFF & ASIA代表・別所哲也氏、「ショートフィルム文化功労賞」を受賞 札幌国際短編映画祭20周年を祝福
米国アカデミー賞公認のアジア最大級国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」代表の別所哲也氏は、9月25日に札幌で開かれた「札幌国際短編映画祭20回記念パーティー【感謝と未来の夕べ】」に出席し、ショートフィルム文化への貢献を讃える「ショートフィルム文化功労賞」を受賞した。東京から札幌へ 日本のショートフィ......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-09 11:31
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア
別所哲也
札幌国際短編映画祭
ニュース
国際
政治
経済
トランプ版「台湾戦略」の2大柱:“限定支援”と“距離を取る姿勢” アメリカはもう台湾を守らないのか?
中国が台湾に対して軍事行動を起こした場合、米国は台湾を防衛するために軍を派遣するのか?米国の『外交家』(The Diplomat)誌は4日、寄稿記事を掲載し、米国のトランプ大統領の「対台戦略」が形になりつつあると指摘した。米国側は「限定的な関与」に基づく軍事戦略を策定している途中である。文中では、米政府の新たな「対台湾戦略」には2つの柱があるとし、その一つは......
両岸センター
2025-10-08 16:28
トランプ
台湾
米国
ニュース
国際
政治
経済
社会
調査》台湾で無給休暇が急増 9月7,334人→10月8,505人 米国20%関税で製造業直撃、労働部が支援強化
2025年以降、台湾の労働市場は再び「無給休暇」の影に覆われている。労働部の統計によると、9月の減班休業者数は急増して7334人に達し、10月には8500人を突破して近年の最高水準となった。この急激な増加の背後には、国際的な要因が大きく関係している。米国は4月、台湾製品に対する報復的な「対等関税」を最大32%まで引き上げると発表し、その後の交渉で暫定的に20......
賴慧津
2025-10-07 11:10
無給休暇
労働部
関税
ニュース
国際
政治
夏一新氏の見解:日台外交の主導権を競う 国民党「訪日攻勢」と民進党「安倍研究センター」
政党の命運は、社会の不安と期待にどう応えるかに左右されることが多い。2019年の香港「反送中」運動は台湾社会に安全保障への不安を呼び起こし、民進党は「亡国感」を喚起して国民党に打ち勝った。韓国瑜氏は群衆動員の力を持っていたが、「親中」のイメージが災いし自救に失敗した。あれから5年、国民党陣営には、国防に関する国際的信頼を再構築しない限り中央政権は奪還できない......
夏一新
2025-10-06 17:15
国民党
日本
民進党
ニュース
国際
政治
経済
米中交渉に「台湾カード」 習近平が1兆ドル規模の巨額投資でワシントンのレッドラインに迫る 米国議会強硬派、強烈な警告
アメリカと中国が貿易交渉を精力的に進めていることを受けて、『ブルームバーグ』の3日の独占報道によれば、中国はアメリカのトランプ政権に対し、中国のアメリカでの取引に関する国家安全保障制限の緩和を求めて圧力をかけている。これに加え、過去10年の政策の方向性を転換させうる投資計画を持ち出したという。関係者によれば、中国側は1兆ドルもの投資額を提示し、アメリカでの中......
両岸センター
2025-10-06 12:31
中米貿易交渉
トランプ
習近平
ニュース
国際
IT・半導体
政治
経済
ガーディアン紙が警鐘「トランプ2.0時代」は『愚かさの制度化』が進行中 AI全盛でも試されるのは人間の想像力
2006年のSFコメディ『Idiocracy』では、主人公が500年後のアメリカに迷い込み、バカが国家の指導者となっていることに気づく。大統領はテレビスターで、医者は機械に取って代わられ、人々は愚かの極みである。農作物を栽培するのに水を使うことを提案した彼は死刑を宣告される。ガーディアン誌10月2日によると、この荒唐無稽な映画の筋がトランプ2.0時代に実現し......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-10-06 08:25
トランプ
ガーディアン
フェイクニュース
ニュース
国際
政治
経済
テック人材争奪戦》米H-1B費用増観測で魅力後退、中国「Kビザ」不透明で失業若者反発
米国が海外の科技人材に高い壁を築く一方、中国は迅速に門戸を開いた。トランプ政権がH-1Bビザ申請料を10万ドルへ大幅引き上げると発表し、テック産業に衝撃を与えた。これに乗じて中国は「Kビザ」を強力に推進し、世界の若手STEM(科学・技術・工学・数学)人材に対し、雇用主の担保なしで入国・就業を認めると約束したのである。 しかし、この「Kビザ」は中国国内で反発を......
王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-10-06 08:15
Kビザ
H-1Bビザ
トランプ
ニュース
政治
国際
米国防総省、5,000人に秘密保持契約と無作為ポリグラフ リーク封じで「恐怖政治」と批判も
情報漏えい防止策の「強化版」に、国防総省が号令。《ワシントン・ポスト》(10月1日報道)によれば、ヘグセス国防長官が新規則の導入を進めており、5,000人超の軍人・文民に秘密保持契約(NDA)への署名を義務づけ、さらに無作為のポリグラフ(嘘発見器)検査も課す計画だという。対象は四つ星大将から事務補助職員まで幅広く、逃れられる者はいないとされる。政府は「国家......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-10-03 16:32
秘密保持契約
国防長官
ファンバーグ
ニュース
国際
政治
社会
陸文浩の視点:国慶節「十一」の戦備 中国艦艇の増勢は米台の政治的連携への反応
9月29日11時42分ごろから、中国軍はJ-16、JH-7、KJ-500などの主力・支援機と無人機あわせて20機を発進。このうち15機が台湾海峡の中間線とその延長線を越え、台湾北部・中部・南西の空域に進入した。周辺海空域では軍艦8隻、公務船3隻が「聯合戦備警巡」を実施。筆者は同日朝の寄稿(27日原稿締切)で、米台関係や「一つの中国」問題に対する東部戦区の反応......
陸文浩
2025-10-03 16:01
合同戦備警巡
福建号空母
頼清徳
ニュース
国際
社会
経済
「失われた30年」の真因はプラザ合意ではない?エイサー創業者・施振栄氏が語る日本と台湾の決定的な違い
エイサー(Acer)前董事長の施振栄氏は10月2日、「世界地図上の台湾の未来―時代人物と世代挑戦」フォーラムに招かれ、「王道精神から見るAI時代の挑戦」と題して講演した。世界的なサプライチェーン再編が進むなか、台湾がどのように自らの価値を位置づけ、不可欠な核心競争力を確立するかについて分析を行った。施氏は、台湾の半導体製造力はすでに世界の物質文明に具体的な貢......
蔣帆威
2025-10-03 12:55
施振榮
垂直分業
プラザ合意
ニュース
国際
政治
経済
社会
トランプ復帰で対台湾支援に揺らぎ? 北京、米国に「不支持」から「反対」への転換を迫る
台湾は中国沿岸に位置し、豊かで民主的、しかも第一列島線の要衝という唯一無二の戦略的位置づけから、長年にわたり米中間で最も敏感な争点の一つとされてきた。ところが、ドナルド・トランプ米大統領が「取引」を前面に出す独特の外交スタイルでホワイトハウスに復帰したことで、ワシントンの「揺るぎない対台支持」に微妙な揺らぎが生じているとの見方が広がっている。『ブルームバーグ......
国際センター
2025-10-02 16:03
トランプ
米台関係
中台関係
ニュース
経済
IT・半導体
国際
社会
政治
米政府閉鎖で経済直撃か? 給与未払い・雇用統計停止、最悪級の衝撃懸念の声
米連邦政府が再び閉鎖に突入した。ワシントン時間10月1日午前0時1分、民主・共和両党が暫定予算案をめぐり対立を解けず、政府は正式に閉鎖状態となった。この政治的な綱引きは数十万の連邦職員の給与や雇用を不透明にするだけでなく、市場や投資家、さらにはFRB(米連邦準備制度理事会)が依拠する重要な経済データを奪うことになる。『ウォール・ストリート・ジャーナル』の分析......
馬安妮(マー・アンニー)
2025-10-02 10:50
政府閉鎖
経済衝撃
ウォール・ストリート・ジャーナル
ニュース
国際
政治
経済
「同意できないなら出て行け」ヘグセス長官が大規模会議で演説 米国防総省の多様性政策を痛烈批判
米国のピート・ヘグセス国防長官はバージニア州で数百人の高級将校を前に演説し、国防総省の一連の改革を発表した。近年のいわゆる「覚醒( woke )政策」を「愚かだ」と断じて転換し、兵士の体力基準を引き上げると明言。方針に賛同できない者は軍を去るべきだと、将校らに率直に告げた。ヘグセス氏は、米軍は長年にわたり「愚かで軽率な政治家」に振り回され、誤ったテーマにリソ......
国際センター
2025-10-01 17:05
アメリカ国防総省
ヘグセス
米軍
ニュース
国際
政治
経済
IT・半導体
評論:米国が「シリコンシールド」を強要 台湾に残された猶予はどれだけあるのか
米国が台湾積体電路製造(TSMC)の先端半導体を求める野心は、もはや隠されなくなった。米財務長官スコット・K・H・ベセンテ氏は「世界の先端半導体の99%が台湾に集中しているのはリスクが大きすぎる」と指摘し、3〜5割の生産能力を米国へ移転すべきだと表明した。続いて米商務長官ハワード・W・ルートニック氏も「米国は台湾半導体に過度に依存するわけにはいかない」と述べ......
主筆室
2025-10-01 10:51
台積電
アメリカ
シリコンシールド
ニュース
政治
国際
米中首脳会談目前 習近平氏がトランプ氏に「台湾独立反対」迫る思惑とは?
《ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)》の中国総局長、魏玲玲氏は27日、トランプ政権との高官往来で土台を築いた習近平国家主席が、次の段階としてトランプ氏から「台湾独立に反対する」との明確な表明を引き出すことを狙っていると報じた。目的は台湾を国際的に孤立させ、最終的に「一つの中国」を既成事実化することにある。米中首脳会談が近づく中、トランプ氏が1年以内の......
国際センター
2025-09-30 16:27
米中関係
習トランプ会談
米中貿易戦争
ニュース
国際
IT・半導体
政治
経済
米国「半導体は台湾と五五分に」 ルートニック商務長官が供給網再編を要求、シリコンシールド論に異議
米国商務長官ハワード・ルートニック氏は、米国政府が台湾との新たな貿易協定の締結を積極的に進めていると改めて強調した。その核心の一つが半導体製造であり、同氏はインタビューの中で、米国と台湾が生産比率を「五五分」に分ける必要があると直言した。また、従来の「シリコンシールド」とは異なる論点を提示し、米国本土に十分な半導体生産能力がなければ台湾を本当の意味で守ること......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-09-30 11:54
台米貿易協定
半導体製造
米国商務省
ニュース
国際
経済
社会
米国信用市場に「極限の狂宴」 投資家熱狂の裏で広がるバブル崩壊懸念
現在の米国信用市場は、まるで極限の狂宴のような様相を呈している。投資家はかつてない熱狂の中で企業債を奪い合い、その盛況ぶりはあたかもこの資産がまもなく消え去るかのようである。しかし、28日付の「ウォール・ストリート・ジャーナル」一面報道は警告する。華やかな表層の裏側では、深い不安がウォール街に静かに広がっているという。各種指標によれば、こうした債券を保有する......
国際センター
2025-09-30 11:51
アメリカ信用市場
プライベートクレジット
アメリカ経済
ニュース
国際
政治
社会
戦場で実地検証――ウクライナの無人機技術は米国を超えたのか 米国防長官のひと言が突く本質
米国は依然「世界最強の軍事大国」なのか。少なくとも無人機の戦場では、その答えが揺らいでいる。 9月13日、米大統領トランプ氏のウクライナ特使キース・ケロッグ氏は、キーウで開かれた「ヤルタ欧州戦略会議」で「ウクライナは無人機技術の世界的リーダーになった。一方の米国は大きく遅れている(well behind)」と名言。時間との戦いになっていると危機感を示した。 ......
王秋燕(オウ・シュウエン)
2025-09-29 17:19
無人機技術
ウクライナ
アメリカ
ニュース
国際
政治
経済
ユーモアを解さない独裁者──トランプ氏も冗談に過敏、米国の言論の自由は中国の後を追う
アメリカは言論の自由を誇ってきたはずだ。ところが、深夜トーク番組『ジミー・キンメル・ライブ!』が、司会ジミー・キンメル氏によるチャーリー・カーク襲撃事件の揶揄をめぐり、9月17日に放送中止に追い込まれた。6日後に世論の反発を受けて再開したものの、この短い“封殺”は十分な警鐘だ。権威体制下を経験した華人にとって、これは見慣れた構図でもある。自由は一瞬で崩れない......
国際センター
2025-09-28 16:35
トランプ
言論の自由
ジミー・ナイトショー
ニュース
政治
経済
社会
国際
論評:トランプ砲が試す世界秩序 「パクス・アメリカーナ」は終わるのか
米国のドナルド・トランプ大統領は23日、国連総会で約60分の演説を行った。登壇前後にはエスカレーターやプロンプターの不調といった小さなトラブルが続出。即興色の濃いスピーチでは国連そのものを痛烈に批判し、かつて国連本部の改修案件を落札できなかった過去まで持ち出して、職員の不正を示唆する場面もあった。「米国を再び偉大に(MAGA)」を掲げる指導者は国連にとどまら......
主筆室
2025-09-26 15:23
トランプ
アメリカの治世
MAGA
ニュース
政治
社会
国際
独自》台湾頼清徳総統が「ノーと言いづらい」人選か――陳建仁氏が中央研究院長候補に浮上
台湾・中央研究院の廖俊智院長の任期が2026年6月20日に満了するのに合わせ、院側は規定どおり院長選考を正式に始動。候補者の推薦募集は7月1日に始まり、締切は9月30日とされている。関係者によれば、中央研究院の特聘研究員・陳建仁氏がすでに候補として推薦されており、副総統や行政院長を歴任した経歴から、次期院長の最有力と目されている。中央研究院は6月20日までに......
編集部
2025-09-26 14:52
陳建仁
中央研究院
李遠哲
ニュース
国際
政治
経済
社会
トランプ国連演説が世界を震撼「あなた方の国は地獄行きだ」—環境団体を叩き、同盟国も挑発 英ガーディアン「米国の指導力はもはや期待できない」
米国のドナルド・トランプ大統領は23日、国連総会(第80会期)で2期目に入って初の一般討論演説に臨んだ。本来なら米外交のビジョンを示す場のはずが、実際には56分に及ぶ「トランプ・ショー」に変貌。個人的な不満、事実と異なる主張、相反するメッセージが混在し、各国の外交団を驚かせた。演説では各国首脳に向け「あなた方の国は地獄に落ちる」とまで言い放ち、終了後にはウク......
国際センター
2025-09-25 17:55
トランプ
国連総会
国連
ニュース
国際
政治
社会
トランプの「台湾防衛計画」露見――「戦略的曖昧さ」に終止符 産経新聞独自:米軍の台海軍事介入を前提に対中強硬を鮮明化
産経新聞は23日、ワシントンのシンクタンク「プロジェクト2049研究所」研究員、吉原俊井氏への独占インタビューを掲載した。吉原氏によれば、トランプ政権が近く公表する新たな「国家防衛戦略(NDS)」は、中国による台湾の武力併合を阻止することを対外戦略の最優先に据える。文書には、中国が大規模な対台湾侵攻作戦に踏み切った場合、米軍が直接介入するという具体的な想定ま......
国際センター
2025-09-25 17:34
吉原俊井
台湾海峡危機
台湾有事
ニュース
国際
政治
経済
米中TikTok交渉、トランプは何を求めるのか アルゴリズムの重要性と米国安全保障への影響
米国トランプ政権は9月22日、テクノロジー大手オラクル(Oracle)がTikTokの中核アルゴリズムの完全なコピーを取得し、米国内データを用いてアルゴリズムを再訓練する責任を担うと発表した。この措置は、米国政府が国家安全保障上の懸念とテック産業の利害との間で妥協点を見出した重要な一歩とされ、世界で最も人気のある短編動画プラットフォームの一つであるTikTo......
編集部
2025-09-25 13:25
TikTok
トランプ
バイトダンス
ニュース
国際
政治
「台湾有事はアメリカ有事」 新国防戦略、台湾防衛を表明―米軍が中国の台湾奪取をどう阻止するか
アメリカの「国家防衛戦略(NDS)」は、歴代政権が防衛・外交の基本方針を定め、各会計年度の国防予算編成を方向づける中核文書である。トランプ政権は近く第2期の新版NDSを公表する予定で、ヘグセス国防長官が最終案を取りまとめている。2018年版と比べ、今回の戦略は「アメリカファースト」および「力による平和」の理念を継承するとともに、「中国による台湾の武力奪取を抑......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-09-25 10:05
アメリカ国防戦略
台湾
中国
ニュース
経済
国際
IT・半導体
利下げが引き金?米株は一時20%上昇後、1929年型大暴落の恐れ
「ブラックスワン」ファンドの著名マネージャーであるマーク・スピッツナーゲル氏が、米国株式市場について衝撃的な予測を示した。彼は、市場が一時的に大幅な上昇を遂げた後、最終的には1929年のウォール街大暴落に匹敵する規模の崩壊に直面する可能性が高いと主張している。スピッツナーゲル氏は、ベストセラー『ブラックスワン』の著者ナシーム・ニコラス・タレブ氏の弟子としても......
国際センター
2025-09-24 10:36
アメリカ株式市場
利下げ
ウォール・ストリート・ジャーナル
ニュース
国際
政治
社会
経済
李忠謙コラム:トランプ・習近平会談前に 米学者が警告「中国を過大評価するな、台湾を過小評価するな」
「取引の芸術」に長けているアメリカのドナルド・トランプ大統領は、来月の韓国でのAPEC首脳会議の際に中国の習近平国家主席と会談する予定だ。近年の国際情勢を主導してきた米中対立、さらには「新冷戦」とも呼ばれる構図が、トランプ氏の一存によって大きく変わる可能性があり、各方面から注目が集まっている。トランプ氏の発言によれば、10月には韓国で習氏と会い、翌年には北京......
李忠謙
2025-09-23 13:37
トランプ
習近平
米中関係
ニュース
国際
社会
政治
花俊雄の視点》誰が「台湾地位未定論」を煽っているのか
米国在台湾協会(AIT)台北事務所は最近、第二次世界大戦末期に米・中・英などの同盟国首脳が合意した《カイロ宣言》、その後の《ポツダム宣言》、そして戦後同盟国が日本と締結した《サンフランシスコ講和条約》の三つの文書について、いずれも台湾の最終的な政治的地位を決定していないと指摘した。続いて米国務省報道官も、AITが正確に情報を伝達したとし、中国が二戦期の文書を......
花俊雄
2025-09-23 12:30
台湾地位未定論
カイロ宣言
ポツダム宣言
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11