政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
賴清徳
87 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
政治
経済
社会
国際
トランプ氏、中国・習近平氏との会談を模索 台湾・頼総統のNY訪問拒否に、米国内から懸念も―FT報道
米中関係の安定化を模索する中、アメリカのトランプ大統領が、台湾の賴清徳総統のニューヨーク立ち寄りを拒否したことが明らかになった。英紙『フィナンシャル・タイムズ』は29日、ホワイトハウスの決定により、ワシントンの台湾支持派が懸念を強めていると報じた。彼らは、トランプ氏が習近平国家主席との会談を望み、中国に対して軟化しているのではないかと警戒している。『フィナン......
国際センター
2025-07-29 17:18
トランプ
賴清徳
米中関係
ニュース
国際
政治
社会
李忠謙コラム:民主を犠牲にしても団結は得られず 台湾とウクライナが直面した現実
「選挙を通じて、一票一票を打ち重ね、鉄を鍛えるように叩き、鍛錬し、不純物を取り除きながら、主権と民主主義を守る鋼の意志を形作る。」台湾の賴清徳総統が打ち出した「国家の団結十講」は、台風の影響で大規模リコール投票の直前に行われたのは最初の4回のみで、テーマは国家・団結・憲政・防衛に限られた。残りの6回は今も実施されていない。台湾の選挙結果を的確に予測してきた清......
李忠謙
2025-07-29 16:55
大罷免
ゼレンスキー
ウクライナ
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》「核三再稼働国民投票」回避か 賴政権、大規模罷免後の再敗北恐れ準備
7月26日の大規模なリコール投票に続き、8月23日には本年度で最も注目される政治的争点の一つである「第三原発の再稼働に関する国民投票」が全国で実施される。同日には一部の国民党立法委員に対するリコール投票も予定されており、民進党にとっては二重のプレッシャーとなる政治的試練である。民進党中央は7月26日のリコール投票を「市民による行動」と位置付けたが、実際には運......
賴慧津
2025-07-29 12:00
核三再稼働国民投票
罷免
賴清德
ニュース
国際
政治
社会
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
台湾与党・民進党が1年半にわたって準備してきた大規模なリコール(罷免)戦略は、7月26日の第一波投票で大きくつまずいた。次回は8月23日に7人の国民党籍立法委員に対するリコール投票が予定されているものの、リコール運動の勢いはすでに失われつつあり、民進党の打撃は決定的との見方が広がっている。このような中、投票からわずか48時間後、民進党の林右昌(リン・ヨウチャ......
主筆室
2025-07-29 11:40
頼清徳
民進党
大量リコール
ニュース
国際
政治
経済
頼清徳総統の訪米計画に暗雲 米中貿易交渉への影響を米政府が懸念か
米中間の新たな関税・通商交渉が加速する中、米ブルームバーグ通信は28日、関係筋の話として「トランプ政権が台湾の頼清徳(ライ・セイトク)総統による米国経由訪問を認めるかどうかをめぐって慎重に協議している」と報じた。政権内では、この訪問がトランプ・習近平会談(いわゆる「川習会」)および貿易交渉に悪影響を与える可能性があるとして懸念が高まっているという。米中の通商......
王秋燕
2025-07-29 11:28
賴清德
米中貿易交渉
ローゼンバーグ
ニュース
政治
社会
国際
北京観察》大規模リコール結果発表 中国国台弁『全く意外でない』
約1年にわたり準備が進められてきた罷免案は、7月26日夜、国民党所属の24人の立法委員に対する投票がいずれも法定投票数に届かず、成立しないまま終わった。中国大陸の国務院台湾事務弁公室(国台弁)は翌27日朝、簡単な声明を発表し「今回の罷免案は民意を得られず、改めて台湾の主流の意志が示された」と述べた。もっとも、その言い回しからは、投票結果をすでに予想していた様......
田暢
2025-07-28 10:20
リコール案
民進党
国台弁
ニュース
国際
社会
政治
経済
IT・半導体
特集》UMC創業者・曹興誠氏が率いた大規模リコール運動、失敗に終わる 民進党は利用するだけなのか?
今回の台湾での大規模リコール運動では、聯電(UMC)の創業者である曹興誠氏が先頭に立ち、「抗中保台(中国に抗し台湾を守る)」を掲げて市民団体を結集させた。曹氏は2025年初頭、国民党の立法委員・徐巧芯氏のリコール推進を打ち出し、短期間で「ブルー(国民党系)」と「ホワイト(第三勢力系)」の連携に反対する全国の市民組織を束ねた。春節後はリコールの第2段階に積極的......
黃信維コウシンイ
2025-07-26 20:47
曹興誠
徐巧芯
民進党
ニュース
政治
国際
社会
夏珍コラム:24時間後 私たちはまだ「台湾人」と呼べるのか
台湾は神秘的な島であり、幻想のような国家である。ある朝目を覚ましたとき、もう自分は台湾人ではなくなっているかもしれない──そんな事態を誰が想像しただろう。かつてなら「そんなはずはない、中国大陸に長期滞在し居住証を取得した学者だけが『台湾人資格を失う』」と言い切れた。しかし今、民進党総召集人の柯建銘氏は断じる。「リコールに行かなければ、あなたは台湾人ではない」......
夏珍
2025-07-25 15:07
柯建銘
頼清徳
民進党
ニュース
国際
政治
社会
張鈞凱コラム:「中華民国」は両岸の処方箋か、それとも毒か?
李大維氏は先日、新著『和光同塵:一位外交官的省思』を出版。書中で蔡英文前総統の2016年就任演説について、当初は大陸側シンクタンク専門家の反応が好意的だったが、「台湾側の複数の元政治家が私利に基づき、北京当局に受け入れるべきでないと電話で告げた」ため、国台弁が最終的に「完成していない答案」との評価を下し、機会の窓が悪意の螺旋へと変化したと明かした。この「李大......
張鈞凱
2025-07-22 09:43
両岸関係
団結十講
蔡英文
ニュース
国際
政治
社会
台風被害から10日 台南・嘉義の通信障害続く インフラ耐性と頼清徳総統発言に注目
台風4号ダナスは台湾南部の嘉義と台南に甚大な被害をもたらし、発生から10日が経過した今も一部地域では停電や電話の不通が続いている。頼清徳総統が被災地を視察した際、住民から大手通信会社である「遠伝や台湾大の信号が届かない」と訴えが上がった。これに対し頼総統が「郭国文の(中華電信)は大丈夫」と答えたことが論争を呼んでいる。国家通訊伝播委員会(NCC)の統計では、......
林上祚
2025-07-16 15:57
賴清德
基地局
耐性インフラ
ニュース
政治
国際
台湾・賴清徳総統、米国経由で中南米歴訪へ トランプ・習会談が日程に影響も?
台湾・賴清徳総統が8月に南米のパラグアイや中米のグアテマラ、ベリーズを訪問する計画が報じられている。その際、米国のニューヨークやテキサスを経由する可能性があるという。実現すれば、賴総統が総統就任後に米国本土を訪れる初めての機会となる。これについて、中国外交部の林剣報道官は15日の定例会見で強い警告を発し、「米国側は台湾問題の高度な敏感性を認識し、一つの中国原......
楊騰凱
2025-07-16 15:30
賴清德
アメリカ
中国
ニュース
国際
社会
政治
陸文浩の見解:台風の隙を突く中国軍、台湾包囲に情報戦と実弾演習
台湾国防部によると、7月9日から18日まで、自国軍が過去最長となる10日間の「漢光41号」実動演習を実施する。発表前日の8日午前、中国軍が台湾周辺で空海合同の「戦備警巡」を開始。午後には中国国防部が会見を開き、台風通過後すぐの展開は台湾側の演習を意識した動きだと明かした。7月3日には、中国海軍の空母「山東」打撃群が香港に寄港。米海軍の「ワシントン」空母打撃群......
陸文浩
2025-07-10 16:41
漢光41号
共軍
台湾
ニュース
国際
政治
「中国への恐れは、世界を台湾問題に対し臆病に!」元英国防相訪台、英国政府に台湾を正式承認するよう呼び掛け
「西側諸国が中国の圧力に直面する中、台湾に対して過度に臆病な姿勢を示している!」英国元国防大臣で現在は保守党下院議員のギャビン・ウィリアムソン(Gavin Williamson)が最近台湾を訪問し、国際社会に台湾を支持するよう呼びかけた。ウィリアムソンは世界各国に、台湾は「誇らしい主権国家である」と認め、北京からの軍事的脅威やグレーゾーン戦術に対抗するため、......
国際センター
2025-07-10 14:09
両岸関係
英台関係
一つの中国
ニュース
国際
経済
政治
台湾・国家安全局長が関税交渉に異例出席 頼清徳政権の対米戦略に波紋
台湾総統の頼清徳氏は7日深夜、米国で対米経済・貿易交渉を進めている台湾代表団のメンバーとオンライン会議を開催した。この会議において、現地の台湾当局関係者が国家安全局長・蔡明彦氏の姿を目にし、波紋を呼んだ。学者が《風傳媒》に語ったところによれば、蔡氏が対米交渉の場に姿を見せるのは極めて異例であり、今回の協議内容が単なる経済・貿易問題にとどまらず、対台湾の武器売......
楊騰凱
2025-07-10 14:00
賴清德
蔡明彦
対米経済貿易交渉
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》国民党が頼清徳総統に「期待と警戒」 『国家の団結十講』を逆手に取る思惑とは?
7月26日、台湾全国で24人の国民党立法委員に対するリコール投票が予定されており、与野党の攻防が激しさを増している。総統の頼清徳氏が民進党議員に対し、リコール運動への全面的な支援を指示したとの見方もあり、民進党は国会での劣勢を挽回すべく、10〜12議席のリコール成立を狙っている。国民党側も危機感を抱き、8人の議員が厳しい状況にあると認めている。かつては国民党......
晏明強
2025-07-09 13:04
賴清德
国民党
民進党
ニュース
国際
政治
社会
度を超えれば2,300万人の命が危機に──台湾が踏み越えてはならない「北京の一線」
国際情勢の不安定化により、台湾を取り巻く内外の環境が厳しさを増す中、両岸関係もまた緊張の影響を受けている。台湾に婿入りし、中華新時代智庫基金会の理事長を務める李大壮氏は、「風傳媒」のインタビューに応じ、両岸交流の困難さとその打開策について語った。現状維持は米中双方にとって受け入れ可能な選択肢であり、両岸が「誠意ある交流」を行わない限り、平和は維持できないと指......
張鈞凱
2025-07-09 12:29
両岸関係
李大壯
両岸交流
ニュース
国際
社会
政治
経済
賴清徳総統、米国交渉団と深夜のテレビ会議 「国家のために正当な関税を」4項目を指示
台湾の賴清徳総統は7日深夜、米国で経済・貿易交渉を進めている台湾代表団とテレビ会議を行い、交渉の進捗状況について直接報告を受けた。総統府は8日、賴総統が会議で行政院副院長の鄭麗君氏や総合貿易交渉代表の楊珍妮氏ら交渉チームの労をねぎらいながら、「国家と産業の利益、国民の健康、そして食料安全保障」を交渉の核心に据え、台湾の利益にかなう正当な関税体系を勝ち取るよう......
黃信維コウシンイ
2025-07-08 18:45
米台関税交渉
賴清徳
総統府
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》元副市長・彭振聲氏の妻が自殺の同日 国民党本部が全土で一斉捜索 柯文哲氏の次は朱立倫氏が標的か?
2025年7月1日、しばらく静かだった京華城案件が再びメディアの注目を集めた。同時に政界の焦点となったが、ニュースの主役はもはや前民衆党主席の柯文哲やその親族、さらには国外にいる許芷瑜でもなく、事件に関与した元台北市副市長の彭振聲であった。彭振聲は開廷前に妻の自殺を知らされ、審理中に感情が爆発し、大声で泣き叫び、法廷内の検察官に向けて「良心はどこにあるのか」......
戴祺修
2025-07-08 08:15
柯文哲
朱立倫
彭振聲
ニュース
国際
政治
社会
評論:総統に知識なし、院長に常識なし?──「大リコール」が映す台湾政治の空洞
台風ダナスの接近により、頼清徳総統は「国家の団結全10回」の第5回講演を急遽中止したが、全国で進行中の「大リコール」の動きに影響は見られない。リコールを訴える市民団体は花蓮から台東へと歩を進め、行政院長の卓栄泰氏も財政部主催の「公共建設招商大会」でリコールに言及。現金給付を例に「ドローンがリモコン機に、潜水艦が救命具になる」と語った。こうした発言は、頼氏が客......
主筆室
2025-07-07 16:50
賴清德
卓榮泰
民進黨
ニュース
国際
日台交流
政治
社会
舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念
近年、日本と台湾の関係はかつてないほど良好な状態にある。2024年9月に駐日代表に就任した李逸洋氏は、現地メディアに「歴史上、最も良い時代」と述べ、両国の緊密な関係を強調した。5月20日に行われた頼清徳氏と蕭美琴氏の就任式にも、日本の超党派国会議員連盟「日華議員懇談会」の歴代最大規模の訪問団が参加し、改めて日台の連帯が確認された。日台の関係が急速に深まった背......
鍾秉哲
2025-07-04 17:44
賴清德
安倍晋三
外交部
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾・賴清徳総統が「米軍との協力すべて公開」と明言 対中緊張さらに高まる恐れも
台湾の賴清徳総統が1日夜に行った「団結国家十講」の第4講では「国防」がテーマとなったが、内容は台電の補助金や軍人の待遇、さらには航空業界の反発を招いた出世ルールの話など多岐にわたり、波紋を呼んだ。中でも注目を集めたのが、台米軍事協力についての踏み込んだ言及だ。総統自らが協力内容を「すべて明かす」姿勢を見せたことで、「抗中保台」の政策強化か、あるいは台湾海峡の......
主筆室
2025-07-04 15:59
賴清德
団結十講
台米軍事協力
ニュース
国際
政治
社会
インタビュー》台湾海峡の緊張はなぜ続くのか 野党幹部・元高官インタビューで見えた対話の壁
台湾の蕭美琴副総統は最近、海外メディアのインタビューに応じ、「中華民国憲法を守り、現状を維持する」と強調した。これに対し、中国国民党の副主席である夏立言氏は、風傳媒のインタビューで「馬英九政権時代の両岸関係は平和と繁栄にあった」とし、現在の民進党政権下では「戦争の危機」に直面していると主張。「現状維持」という言葉の意味を明確にしなければ、国民を欺くことになる......
楊騰凱
2025-07-02 18:25
蕭美琴
中華民国憲法
夏立言
ニュース
政治
国際
評論:「台独活動家」による「中華民國憲法」の不合格な講義
台湾・頼清徳総統は「災厄級の演説者」と呼ばれるにふさわしい人物である。彼の掲げる「団結国家十講」は第三講に突入したが、やはり今回も問題を起こした。他人が「三度目の正直」とすれば、彼は「二度あることは三度ある」タイプである。ただし、その「必ずやらかす」性質のおかげで、「団結十講」のライブ配信は視聴数が倍増し、多くの人々が揚げ足を取ろうと視聴するようになった。今......
主筆室
2025-06-30 11:00
賴清德
憲政制度
中華民國憲法
ニュース
国際
政治
社会
評論:賴清徳総統の「不純物を取り除く」発言に波紋 講演要旨から削除、政権の本音か
台湾総統の頼清徳氏は「団結十講」を始動し、24日に開催された第2回目の講演で、「国家の力を結集するには、選挙やリコールを繰り返すことで“不純物を取り除く”必要がある」と断言し、大きな波紋を呼んだ。これを受けて総統府は火消しに奔走し、「過度な解釈は避けてほしい」と釈明、野党に対しても「自分たちのことだと思わなくてよい」と呼びかけた。しかし、総統府の公式サイトに......
主筆室
2025-06-27 11:40
賴清徳
心の浄化
ファシズム
ニュース
日台交流
政治
国際
「台湾を孤立させない」 小林鷹之氏が訪台、賴清徳総統の言葉に強く共鳴
日本の自由民主党所属で前経済安全保障担当大臣を務めた小林鷹之衆議院議員は、6月25日から台湾を訪問し、賴清徳総統、蕭美琴副総統、韓国瑜立法院長、顧立雄国防部長、林佳龍外交部長など政府高官と相次いで会談を行った。27日に離台予定。26日午後に台北市で記者団の取材に応じた小林氏は、「台湾をいかなる時も孤立させてはならないという強い思いを持って今回の訪台に臨んだ」......
鍾秉哲
2025-06-27 11:36
小林鷹之
林佳龍
非レッドサプライチェーン
ニュース
国際
社会
政治
評論:中国籍配偶者の「除籍証明」、民進党の新たな資金源か?
人生の現実はドラマよりも奇妙である。台湾に住む中国籍配偶者に対し、「除籍証明」の提出を求める政策が波紋を広げている。6月末を期限として、約1万2千人の対象者のうち、7600人はすでに手続きを済ませたが、残る約4400人は未提出のままだ。このまま提出しなければ、台湾籍を失う可能性がある。多くの当事者が混乱と不安にさらされるなか、陸委会の対応は人権や倫理に反し、......
主筆室
2025-06-26 15:23
中国籍配偶
除籍証明
陸委会
ニュース
国際
政治
社会
「両岸は互いに隷属しない」賴清徳総統が緩和メッセージを修正?副総統の「現状維持」と「憲法擁護」発言との温度差が波紋
台湾・副総統の蕭美琴氏は最近、海外メディアのインタビューに応じ、台湾海峡をめぐる両岸関係について「中華民国憲法の擁護」と「現状維持」を掲げる姿勢を示した。両岸関係に詳しい専門家である淡江大学中国大陸研究所の名誉教授・趙春山氏は、これを両岸関係の緊張を和らげる重要なメッセージだと評価し、「驚きを感じた」と語っている。しかし、賴清徳総統はその後、「両国は互いに隷......
楊騰凱
2025-06-25 13:05
蕭美琴
賴清德
両岸関係
ニュース
国際
政治
日台交流
台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに
台湾と日本の民間外交窓口である「台日関係協会」の新秘書長に張仁久氏が本日(6月24日)正式に就任した。就任後は外交部(外務省に相当)の定例記者会見に出席し、今後の協会活動や日本からの要人訪問について報告した。張氏は長年にわたり外務省出身のキャリア外交官として日本赴任経験もあり、これまでに秘書長を 12年前、再度就任後、今回で3度目の抜擢となる。前任の范振国氏......
鍾秉哲
2025-06-25 07:57
張仁久
台湾日本関係協会
小林鷹之
ニュース
政治
国際
評論:「台湾」は「中国」から誕生?頼清徳総統の歴史観に広がる波紋
台湾・賴清德総統は、イランでの武力衝突が激化し、米軍が核施設を攻撃した直後という国際的な注目が他に向かうタイミングで、「国家の団結を目指す十回連続講演」の初回を開始した。中央選挙委員会が大規模リコール投票日を発表した直後でもあり、演説は内外の情勢に埋もれた形となった。観衆は少なく、批判的な声も目立ち、特に国民党・民衆党陣営からはリコールへの動員と捉えられてい......
主筆室
2025-06-24 14:16
頼清徳
中華民国
台湾
ニュース
政治
国際
社会
夏珍コラム:「大規模なリコール」が掘り起こした国家安全の脆弱性
台湾・大選から1年5カ月が経過した今、与野党は再び動員を強化し、今週末に民進党はリコール(国民党委員)成立の選挙区で同時に「リコール同意投票、反共はより強力」と宣伝する方針を打ち出した。一方で、国民党は北北基で反リコールの大規模なデモを行うと予告。25%の同意と賛成票が反対票を上回る低い閾値に基づき、国民党にとって危機が迫っていると予測される。しかし、この低......
夏珍
2025-06-24 11:43
民進党
国民党
リコール
ニュース
政治
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
アメリカが急ぎ指令を発したことで、ワシントンの国安サークルが非常に注目する中、総統府は2024年6月19日に全社会防衛レジリエンス委員会の設立を発表。これは前総統蔡英文のもとで計画された全民防衛、社会レジリエンスのコンセプトが、賴清德総統政府で具体的に動き始めたことを意味する。特異なのは、賴清德自らが主宰する総統府全社会防衛レジリエンス委員会の他に、行政院長......
鍾秉哲
2025-06-24 08:18
馬士元
頼清徳
柯建銘
ニュース
国際
政治
評論》破綻が宿命づけられていた「極秘ブリーフィング」
18日に台湾総統府で開催予定だった「重要国家安全情勢に関するブリーフィング」は、民衆党主席・黄国昌氏および国民党主席・朱立倫氏が相次いで出席を拒否する姿勢を示したことにより、実現に至らなかった。総統府の大礼堂に設置された200インチの大型スクリーンも、結局使用されることがなかった。このブリーフィングを自ら提案・招請した頼清徳総統は、今回の事態について「残念で......
主筆室
2025-06-20 11:40
賴清德
黄国昌
朱立倫
ニュース
国際
政治
民衆党には頼らない──民進党・柯氏、国会の「偽民主」に対抗する戦略を明かす
台湾・民進党立法院党団の総召集人・柯建銘氏は6月15日、昨年1月15日に「この一線は越えない」とする覚悟を固め、民衆党に決して哀願しないと心に決めていたことを明かした。ただし、「もし民衆党が無条件で戻ってくるなら別」とも語っており、当時は国会の主導権を守るために戦略的高地の確保と最終決戦の覚悟をもって臨んだという。柯氏は、国民党と民衆党をひとまとめに「人民の......
黃信維コウシンイ
2025-06-16 14:56
柯建銘
民衆党
国民党
ニュース
国際
政治
社会
「軍の中に敵がいる」 台湾で広がる不信、中国スパイ事件が過去最多に
台湾で、中国共産党によるスパイ活動が急増している。これに対し、国防部長の顧立雄氏は立法院で、国軍の情報保護体制を強化していると明らかにした。軍事安全総隊の人員を増やし、「機密資格認証制度」を設けて、階級にかかわらず情報へのアクセス権を厳格に管理するという。この背景には、2025年3月13日に頼清徳総統が打ち出した「国家安全17条」の存在がある。発表以降、......
張曜麟
2025-06-09 16:57
国防部
賴清德
顧立雄
ニュース
国際
政治
社会
台湾・大リコール最終戦!民進党が「機密命令」発令 陸空一体となって10名の国民党議員を攻撃
台湾・国民党所属の立法委員31人に対するリコール案のうち、第2段階の署名がそろい、すでに提出されたものが31件に上っている。そのうち複数の案件は署名確認の期限が間近に迫っており、中央選挙委員会(中選会)は、6月20日に予定されている定例会議で照合結果の審議・認定を行う予定だ。《風傳媒》の取材によると、民進党中央党部もすでに戦略の策定に乗り出しており、リコール......
黃信維コウシンイ
2025-06-09 11:34
中央選挙委員会
傅崐萁
林右昌
ニュース
政治
国際
社会
吳典蓉コラム》「大陸訪問の通行証“台胞証”が“トラップカード”に?」──沈黙を強いる賴政権の圧力
最近ネットで広まっている噂がある。台湾居民来往大陸通行証(通称:台胞証)を持っている人が、台湾人としての身分を取り消されるかもしれないという話だ。この噂は、すでに1,000万人以上が台胞証を所持していることもあって大きな注目を集めた。これを受けて陸委会(大陸委員会)は記者会見を開き、ニュースリリースで説明を行った。32年にわたって通行に使われてきた台胞......
吳典蓉
2025-06-05 16:59
頼清徳
陸委会
居住証
ニュース
政治
台湾・総統就任後初の六四発言 頼清徳:36年を経ても権威主義は国際社会の課題である
台湾総統の賴清徳は本日、天安門事件に関する自身の見解をフェイスブックで発表した。彼は、36年前の6月4日、中国で世間を注目させた天安門事件が発生し、全世界の民主化の波の中で、多くの若者たちが街頭に立ち上がった。彼らの勇気と責任感は、人類が理想を追求する行動において深い証として残されたと述べた。賴清徳は、人権の理念の堅持は、台湾と世界の民主社会が共有する価値で......
楊舒媚
2025-06-04 12:40
頼清徳
天安門事件
六四
ニュース
政治
国際
賴総統、訪米国議員に購買リストを提示 米国メディアが特別報道
米トランプ大統領が最近、台湾製品に対して最大32%の関税を課すと発言し、台米間の経済貿易に緊張が生じている。これに対し、賴清德総統は今週、来訪したアメリカの議会代表団を迎えた際に、台湾がエネルギー、農産品、工業製品、軍事装備を含むアメリカ製品の調達を拡大し、アメリカ側の懸念に応えるとともに、双方向の経済貿易と安全保障の関係を強化していくと正式に表明した。フォ......
編集部
2025-05-31 22:32
賴清徳
トランプ
米国会代表団
ニュース
政治
国際
櫻井翔の頼総統インタビューで日台メディアが反発? 総統府「在台日本メディアと事前調整済み、抗議なし」
台湾総統の賴清徳は就任周年を迎える520を前に、一連のインタビューを受けた。Podcast番組『敏迪選読』に出演し、司会者の敏迪と対談する中で、両岸関係について「大小企業の合併」という表現を用いたことが疑問視された。また、日本の有名タレントで「嵐」メンバーの櫻井翔からのインタビューを受けた際にも話題となった。注目すべきは、大東文化大学教授で日本の記者である野......
李瑋萱
2025-05-30 10:30
櫻井翔
頼清徳
野島剛
ニュース
国際
政治
経済
IT・半導体
半導体は本当にゼロ関税? 米台「10%合意」説を検証 事実確認機関が調査報告
4月に米国が「対等関税」措置を発表して以降、ドナルド・トランプ大統領の予測不能な動きが国際社会の注目を集めている。関税の適用まで90日間の猶予期間が設けられる中、米中貿易摩擦には一時的な緩和の兆しも見られるが、先週には欧州連合(EU)に対し6月1日から最大50%の関税を課すと警告していたトランプ氏が、その期限を7月9日まで延長すると表明した。こうした中、依然......
李瑋萱
2025-05-28 15:55
トランプ
対等関税
頼清徳
ニュース
日台交流
国際
政治
郭報道官が語る「なぜ日本メディア?」 台湾・賴総統就任1年で日台関係を重視
台湾の総統府報道官である郭雅慧氏は25日、自身のFacebookに投稿し、賴清徳総統の就任1周年にあたって日本メディアによるインタビューが行われた経緯と背景を明らかにした。また、インタビュー当日に総統自らが用意した細やかな心配りにも触れ、台湾と日本の関係を重視する姿勢や、親しみやすい一面を印象づけた。郭氏によれば、5月20日の就任1周年を前に、総統府は複数の......
黃信維コウシンイ
2025-05-28 15:39
賴清德
郭雅慧
総統府
ニュース
日台交流
国際
衛藤征士郎氏「台湾のCPTPP加入を断固支持」 日本政府に国際参加の後押しを呼びかけ
日本台湾親善協会は21日、東京都内で懇親会を開催し、会長で衆議院元副議長の衛藤征士郎氏が会場で報道陣の取材に応じ、台湾の「包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)」への加入を改めて強く支持する姿勢を示した。衛藤氏は、「台湾は東アジア地域において自由・民主・人権といった普遍的価値を体現する社会であり、『開かれた民主主義陣営の要』として認識さ......
黃信維コウシンイ
2025-05-22 13:08
日本台湾親善協会
衛藤征士郎
日台関係
ニュース
政治
経済
国際
社会
視点》「個性」が制度を揺るがす──蔡英文から頼清徳へ、変わる台湾政治の統治美学と対立の構図
台湾の大統領制は一定の制度的な分権構造を持ちながらも、現在の憲政体制と政党構造のもとでは、大統領個人のイデオロギーや意思決定のスタイル、さらには「統治美学」が、国家の内外政策に深い影響を及ぼしている。シンクタンクや官僚機構といった政策補助機関が存在していても、最終的な判断や国家の方向性の打ち出しは、大統領個人に委ねられる場面が多い。とりわけ、軍事・国家安全保......
郭家瑋
2025-05-21 18:55
蔡英文
賴清徳
大罷免
ニュース
日台交流
政治
国際
櫻井翔が台湾総統に単独インタビュー 頼清徳氏「中国の脅威は世界の問題」日米に協力呼びかけ
日本テレビ系『NEWS ZERO』の特別企画で、人気タレントでキャスターの櫻井翔氏が台湾の頼清徳(らい・せいとく)総統を単独インタビューした内容が、5月19日夜に放送された。読売テレビ上海支局長の渡辺容代氏と共に行われたこの取材は、日本の主要メディアによる異例の対応として注目を集めた。インタビューでは、台湾海峡の安全保障、中国の軍事的脅威、米台・日台関係、さ......
黃信維コウシンイ
2025-05-20 16:24
賴清德
政権周年
櫻井翔
ニュース
政治
かつてない警告! 馬英九:アメリカは賴政府の統治能力を疑い始めており、「抗中」路線を停止すべき
賴清徳が総統就任1周年を迎えるにあたり、前総統・馬英九は本日、アメリカが賴政府の統治能力に対して疑念を抱き始めていると述べた。これは過去に例のない現象であり、警戒すべきだと指摘する。賴清徳は冷静になり、台湾に害を及ぼす「抗中」路線を止め、台湾をこれ以上危険な状況に陥れないようにすべきだと述べている。馬英九はまた、賴清徳に対して3つの提案をし、その第1点として......
楊騰凱
2025-05-20 12:53
賴清徳
馬英九
九二共識
ニュース
政治
社会
国際
台湾・小学校前で重大事故 78歳運転手が暴走し15人死傷 頼清徳総統が遺族に哀悼
台湾・新北市三峡区で19日、78歳の男性・余姓の運転する車両が暴走し、3人が死亡、12人が負傷する重大事故が発生した。この事故を受け、頼清徳総統は本日(20日)、総統府で行われた就任1周年の演説の冒頭で、「政府として関係機関と地方自治体が連携し、遺族への支援と原因の早期解明に取り組む」と述べた上で、「再発防止に努める」と強調した。また、犠牲者の遺族に対して深......
黃信維コウシンイ
2025-05-20 10:57
就任演説
賴清德
就任周年
ニュース
政治
経済
賴清德総統「米台は対等な友人関係」 関税交渉での姿勢示す
台湾の頼清徳総統は、就任式前日の5月19日、ネット番組「敏迪選読」に出演し、米台関係や関税問題に対する見解を語った。米国との経済交渉については、「アメリカは我々の重要な友人であり、関税政策も台湾だけを対象としたものではない」と述べ、冷静かつ前向きな姿勢を示した。番組内では司会者から、「台湾にはアメリカに対する不信感もあり、トランプ大統領の発言は時に混乱を招い......
楊舒媚
2025-05-19 12:35
賴清德
トランプ
関税
ニュース
政治
国際
経済
台湾が「危機のスパイラル」へ?ワシントンの警鐘──トランプの曖昧さ、中国の誤算を招く恐れ
4月2日の「解放日」以降、国際社会の台湾海峡情勢への懸念は、トランプ前大統領による関税の話題によってすっかりかき消された。しかし、5月20日の台湾総統就任1周年を前に、『フォーリン・アフェアーズ』誌は「北京の懸念が致命的な誤算を招くかもしれない──台湾海峡の危険性が高まっている」と題した論文を掲載した。ワシントンのシンクタンクに所属する3人の研究者は、トラン......
李忠謙
2025-05-16 12:59
台湾海峡危機
両岸関係
米中関係
ニュース
政治
賴総統は出席せず 教皇レオ14世の就任式に陳建仁氏を派遣へ 台バチカン関係深化に期待
台湾の唯一の欧州国交国であるバチカン市国で、18日に新教皇レオ14世の就任式が行われる。台湾外交部は14日夜、プレスリリースを発表し、頼清徳総統が前副総統の陳建仁氏を総統特使として派遣し、式典に出席させると明らかにした。陳氏はバチカンとの関係が深く、同国の宗座科学アカデミー会員を務めるほか、「聖大グレゴリウス騎士団」「聖墳墓騎士団」の騎士にも叙任された経歴を......
鍾秉哲
2025-05-15 18:19
教廷
良十四世
賴清徳
ニュース
日台交流
政治
国際
台湾・頼清徳総統、日本メディアに初めて語る「非レッド経済圏」構想 日台EPAで供給網強化へ
台湾の頼清徳総統は最近、台北の総統府で『日本経済新聞』およびその英語版『Nikkei Asia』の共同インタビューに応じた。インタビューでは、半導体供給網や米中関税戦争、日本の地域的役割などについて語り、台湾の将来的な戦略方針を明確に示した。これは、頼氏が2024年5月に総統に就任して以来、初めて日本メディアによるインタビューに応じたものである。頼総統は、台......
黃信維コウシンイ
2025-05-13 11:28
賴清徳
日本
CPTPP
1
2