政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
ウクライナ戦争
44 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
社会
前線で自由のために奮戦、大統領は後方で異分子を排除? ゼレンスキー氏が反汚職機関「敵に浸透」と指摘、キエフで戦後最大抗議
ウクライナのゼレンスキー大統領が22日、国内の2つの主要汚職対策機関を大統領が任命する検事総長の管轄下に置き、独立性を直接剥奪する新法に署名した。この措置は首都キエフで大規模な抗議を引き起こし、ロシアの全面侵攻から3年半で初めて見られる規模の反政府デモとなった。戦時戒厳令で集会が禁止されているにもかかわらず、数千人のウクライナ国民が街頭に繰り出し、「恥を知れ......
李岱青
2025-07-25 10:14
ゼレンスキー
ウクライナ
反汚職法案
ニュース
政治
国際
舞台裏》台湾で10日間連続の市街戦漢光演習 国軍が縦深防御と民間動員を本格化
史上最長とされる「漢光41号演習」は、7月9日から18日までの10日間連続で実施され、その動員兵力や想定状況の広さで記録を更新した。例年の漢光実兵演習では、共同反上陸、灘岸決戦の想定を完了すると即座に終結していた。2025年には本島の市街戦が加わり、国軍は共軍の上陸成功後の内陸進行時に、どのように地形を利用して遮断し、市街地を依拠して縦深防御を行うかを模擬し......
晏明強
2025-07-20 12:45
台湾軍
中国軍
非対称戦闘
ニュース
国際
政治
経済
トランプ氏「和平合意なければ100%関税」 プーチン政権に50日間の猶予
アメリカのトランプ大統領は14日、プーチン大統領に対し50日以内にウクライナと和平協定が結ばれない場合、モスクワに対して100%の「二次関税」による厳しい経済制裁を行うと警告した。また、アメリカはNATO同盟国と合意し、ウクライナにより多くの武器を提供することを発表した。トランプ大統領は14日、ホワイトハウスのオーバルオフィスでNATOのストルテンベルグ事務......
李岱青
2025-07-15 13:40
トランプ
プーチン
ウクライナ
ニュース
国際
政治
米、台湾有事に備え日豪に役割明確化を要求 「三方面作戦」回避へ優先戦略
世界各地で安全保障上の課題が山積する中、アメリカ国防総省の政策中枢にいるエルブリッジ・コルビー氏が注目を集めている。45歳の国防政策担当副次官である同氏は、米軍の兵器備蓄が逼迫していることを明らかにした機密覚書を作成。この文書が発端となり、アメリカ政府は一時的にウクライナへの一部軍事支援を中断する決定を下すに至った。さらに、英『フィナンシャル・タイムズ』は、......
国際センター
2025-07-14 16:51
エルブリッジ・コルビー
台湾海峡危機
台湾有事
ニュース
国際
政治
経済
ウクライナ支援を再始動 トランプ氏、ロシアに最大500%関税も視野 「プーチンの発言はでたらめ」と非難
アメリカのトランプ大統領は8日、ウクライナへの新たな防御用武器の輸送を承認したことを正式に表明し、ロシアのプーチン大統領に対する強い不満を公然と示した。「意味のない発言」「ばかげた話だ」と厳しく非難し、かつての融和的な姿勢からの転換が鮮明となった。ホワイトハウスと国防総省は提供される兵器の具体的内容を明らかにしていないが、『ウォール・ストリート・ジャーナル』......
国際センター
2025-07-10 15:30
米露関係
トランプ2.0
プーチン
ニュース
国際
政治
「中国への恐れは、世界を台湾問題に対し臆病に!」元英国防相訪台、英国政府に台湾を正式承認するよう呼び掛け
「西側諸国が中国の圧力に直面する中、台湾に対して過度に臆病な姿勢を示している!」英国元国防大臣で現在は保守党下院議員のギャビン・ウィリアムソン(Gavin Williamson)が最近台湾を訪問し、国際社会に台湾を支持するよう呼びかけた。ウィリアムソンは世界各国に、台湾は「誇らしい主権国家である」と認め、北京からの軍事的脅威やグレーゾーン戦術に対抗するため、......
国際センター
2025-07-10 14:09
両岸関係
英台関係
一つの中国
ニュース
国際
政治
「都合のいい情報しか聞かない」トランプ氏、米情報機関を政治利用 元CIA長官らが警告
ことわざに「忠言は耳に逆らう」とあるが、米国のトランプ大統領は、まるでロバの耳を持つ王のように、自らに都合の良い言葉しか耳を貸さず、情報機関を軽視・抑圧してきた。その結果、アメリカは権威主義国家の行き止まりへと突き進んでいる。米中央情報局(CIA)および国家安全保障局(NSA)の元長官マイケル・ヘイデン氏と、英ロンドン国王学院で「情報と国際安全保障」を専門と......
吳辰君
2025-07-10 06:25
トランプ
アメリカ情報体系
プーチン
ニュース
国際
政治
経済
トランプ氏発言一転「台湾を攻撃すれば北京を火の海にする」 米学者「最悪のシナリオに備えよ」
アメリカのCNNは8日、トランプ氏が「台湾を攻撃すれば、北京を爆撃して粉々にする」と習近平氏に語ったとする音声を公開した。この発言自体は以前から知られていた内容であり、新味はないものの、台湾国内では再び大きな注目を集めている。ただし、CNNの報道の主眼はトランプ氏の発言の一貫性のなさにある。というのも、同氏はこの共和党系資金集めの晩餐会で「プーチンに対しても......
国際センター
2025-07-10 05:50
トランプ
習近平
プーチン
ニュース
国際
政治
米国、ペトリオット供給を一時停止 ウクライナ激怒「ロシアの侵略を助ける行為」 トランプ政権は「米国第一」と正当化
予期せぬ外交風波と軍事危機がウクライナを席巻している。米国国防総省(ペンタゴン)は最近、「ペトリオット」防空ミサイルを含む一連の重要な武器のウクライナへの送付を一時停止する指令を密かに出した。この動きにキエフは衝撃を受け、ウクライナ外務省は2日、米国駐キエフ代理大使を緊急召喚し、重大な懸念を表明。「この措置は侵略者(ロシア)に戦争とテロを続けさせ、平和を求め......
国際センター
2025-07-04 12:22
ウクライナ戦争
愛国者ミサイル
コバージ
ニュース
国際
政治
台湾侵攻は中国に壊滅的打撃? ロシアの衰退に乗じた「北方戦略転換」説に注目
長年にわたり、国際社会は中国本土による台湾への脅威に強い関心を寄せてきた。しかし、近年浮上したある新たな証拠が注目を集めている。中国国内の審議資料と、流出したロシアの情報文書を組み合わせた分析によれば、北京はより大胆な計画を密かに練っている可能性がある。すなわち、中国の戦略的野心は北方へと向きを変え、ロシアのシベリアを狙っているというのだ。この動きは、中国の......
編集部
2025-07-04 12:12
中国
台湾
シベリア
ニュース
国際
政治
「戦略的曖昧さ」か「外交の混乱」か──イランに空爆示唆し制裁も解除? トランプ主義の真意に迫る
アメリカのトランプ大統領の外交姿勢が、再び国際社会を困惑させている。イランの核施設への攻撃を示唆しながら、次にはNATOを「米国に不利な組織ではない」と称賛し、さらにはロシアのプーチン大統領をウクライナ戦争の障害として批判。これらの発言は、従来の「アメリカ第一」や孤立主義的な姿勢とは明らかに異なる。トランプ氏は近年、カナダとの貿易交渉を突然取り下げ、イランへ......
国際センター
2025-07-01 13:26
トランプ2.0
トランプ主義
外交政策
ニュース
政治
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
アメリカが急ぎ指令を発したことで、ワシントンの国安サークルが非常に注目する中、総統府は2024年6月19日に全社会防衛レジリエンス委員会の設立を発表。これは前総統蔡英文のもとで計画された全民防衛、社会レジリエンスのコンセプトが、賴清德総統政府で具体的に動き始めたことを意味する。特異なのは、賴清德自らが主宰する総統府全社会防衛レジリエンス委員会の他に、行政院長......
鍾秉哲
2025-06-24 08:18
馬士元
頼清徳
柯建銘
ニュース
国際
社会
経済
台湾、独自衛星ネットワーク構築へ 中国の宇宙軍に対抗、欧州と連携強化
米インド太平洋軍の前司令官デービッドソン(Philip Davidson)氏は2021年の退任前に行われた米議会公聴会で、中国が2027年までに台湾への軍事的行動に出る可能性があると警告した。これを皮切りに、米国の軍政関係者から同様の懸念が相次ぎ、中国人民解放軍が2027年までに台湾侵攻の能力を備えるとの見方が広がっている。台湾では、いわゆる「デービッドソン......
張曜麟
2025-06-23 15:00
宇宙戦
中国
台湾
ニュース
政治
国際
社会
台湾が数か月耐えれば、中国の「災難」に 元米司令官が語る軍事的分岐点
台北政経学院基金会、平和と安全センター、中華戦略および兵棋研究協会の共催による「台湾海峡防衛机上演習」が行われ、米国、日本、台湾の著名な軍事指導者の参加により注目を集めている。この「総長級」と呼ばれる机上演習には、前参謀総長の李喜明氏と、彼の師でもある元アメリカ太平洋軍司令官のデニス・ブレア氏が中心人物として名を連ねている。ブレア氏は、これまで台湾の漢光演習......
張曜麟
2025-06-16 17:08
顧立雄
ブレア
非対称戦争
ニュース
国際
経済
政治
社会
ウクライナ戦争の行方とプーチン政権の真実──上月豊久前駐ロシア大使が語る、日本に求められる外交判断とは
フォーリン・プレスセンター(FPCJ)は6月5日、「ウクライナ戦争とロシア情勢〜戦争終結への出口は見つかるのか」と題するオンライン・プレスブリーフィングを開催した。登壇したのは、2015年から8年間にわたり駐ロシア特命全権大使を務めた上月豊久・千葉工業大学特別教授(東海大学平和戦略国際研究所所長・国際学部教授)。現地での豊富な経験を基に、ロシアの実情から戦況......
黃信維コウシンイ
2025-06-11 12:53
プーチン
ウクライナ戦争
ロシア
ニュース
国際
政治
「必ず報復する」プーチン氏、トランプ氏と1時間超の電話 即時停戦はさらに遠のく
ロシアは過去1か月にわたり、ウクライナの軍事・民間施設を標的に、週ごとに1000機以上の無人機を投入する大規模攻撃を繰り返している。先週は一晩で300機を超えるドローン攻撃が行われ、激化する戦況の中、ウクライナ側も反撃に出た。ウクライナ軍は6月1日、ロシアの戦略爆撃機基地を狙った無人機攻撃、通称「スパイダーウェブ」作戦を決行。この挑発的な攻勢に対して、ロシア......
国際センター
2025-06-05 16:33
ウクライナ戦争
米露関係
プーチン
ニュース
国際
政治
ロシア版「真珠湾攻撃」 ウクライナ無人機が戦果、ロシア軍極東基地まで爆撃
ロシア国防省は1日、シベリアや極東を含む5つの州にある複数の軍用飛行場が、キエフによって計画されたドローンによる共同攻撃を受けたと発表した。この攻撃は、「真珠湾事件のロシア版」とも言えるもので、ドローンが戦争の新たな形態をもたらしていることを再び示した。ウクライナの襲撃、欧亜を跨ぎ、開戦3年以上で初めてロシア軍の攻撃された空港は、北部のムルマンスク州、中部の......
編集部
2025-06-03 14:13
ドローン
ロシア・ウクライナ戦争
スパイダーウェブ作戦
ニュース
国際
ゼレンスキー大統領の和戦戦略!和平案発表直前に117機ドローンでロシア爆撃機を攻撃
《路透》1日、独占入手した内部文書によれば、ウクライナ交渉代表は2日のイスタンブール会談でロシア側に持続的な平和ロードマップを提出する予定である。ウクライナのゼレンスキー大統領は領土の一切を譲らないという姿勢を改め、プーチンと会う意欲を示しており、欧米諸国の参加の下、ロシアと共に戦後ヨーロッパ最大の戦争を完全に終わらせる方法を議論する構えだ。しかし同時に、ウ......
国際センター
2025-06-02 20:52
ゼレンスキー
プーチン
イスタンブール会談
ニュース
政治
中国軍「ドローン攻撃」を阻止できるのはいつ? 台湾海峡での実現に向け、台湾ドローン産業の奮起が急務―ブルームバーグ報道
「私は台湾海峡をドローンの地獄にしたい。それにより、解放軍に1か月の苦痛を与え、後続の行動に貴重な時間を稼ぐことができるだろう。」米軍インド太平洋司令官 パパロホワイトハウス前国家安全保障副顧問のボミンらの執筆による『沸騰する堀』や、米軍将官のパパロが提案した「ドローンの地獄」は、いずれも中国による大規模な軍事進攻に対する防御策である。米軍インド太平洋司令部......
李忠謙
2025-05-26 11:58
無人機
無人機国家隊
ウクライナ戦争
ニュース
国際
「ロシア制裁」について避け続ける、エコノミスト誌が批判:トランプはプーチンに対し異常なほど軟弱だ
トランプ氏は昨年の選挙戦で、多くの政治的な公約を出していた。その中には、アメリカの経済やインフレ問題を解決すること、所得税に代わって関税を導入すること、ウクライナとガザ地区に平和を取り戻すことなどが含まれていた。またバイデン氏を無能と批判し、「私が大統領であれば、これらのことは絶対に起こらなかった」と強調。しかし、トランプ氏は19日にプーチン氏と電話で2時間......
国際センター
2025-05-20 13:22
米露関係
トランプ2.0
プーチン
ニュース
国際
ウクライナ苦難、アメリカは見捨てるのか? トランプがロシア・ウクライナの交渉に介入せず、ゼレンスキー「唯一の受益者はプーチンだ」
米トランプ大統領は19日、ロシアとウクライナが「直ちに和平交渉を開始する」と宣言。たが、英国「フィナンシャル・タイムズ」は事情通の話として、トランプ氏が欧州の指導者に対し、米国はもはや紛争の仲裁役を務めず、今後はウクライナとロシアが直接停戦交渉を行うと明確に伝えたと報じた。トランプ氏はロシアが交渉を拒否しても制裁を約束しておらず、ウクライナのゼレンスキー大統......
国際センター
2025-05-20 12:16
トランプ
プーチン
ゼレンスキー
ニュース
国際
トランプ氏、ロシア・ウクライナ和平会談の参加検討 ゼレンスキー氏歓迎 プーチンが不参加なら平和協定困難と学者指摘
アメリカのトランプ大統領は12日、中東諸国への訪問を開始し、15日に行われる予定のロシア・ウクライナ和平交渉に「立ち寄る」ことを検討していると表明した。ウクライナのゼレンスキー大統領は歓迎の意を表し、トランプの参加は「正しい考え」であると語った。一方、ロシアのプーチン大統領が自ら交渉に出席するかどうかはまだ不明である。国際政治の学者は、戦争に関与するすべての......
吳辰君
2025-05-14 16:35
ロシア・ウクライナ戦争
米露関係
トルコ
ニュース
国際
政治
経済
「絶対に屈しない」トランプ氏、なぜ重要政策で次々と後退?《WSJ》「もはや力及ばず」
「不屈の闘士」と自らを位置づける大統領にとって、重要政策における後退は、間違いなく彼の政治ブランドに打撃を与えている。トランプ氏の波乱に満ちた第2期政権がまもなく発足100日を迎える中、支持率の低下が、彼に過剰な目標の修正を迫っているようだ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』トランプ氏の支持率低下は、彼に雄大な施政目標を修正させる圧力となっているようだ。最......
国際センター
2025-04-28 17:43
トランプ2.0
トランプ貿易戦争
対等関税
ニュース
国際
松田邦紀前駐ウクライナ大使、台湾に「領土防衛隊モデルの整備」提言─ウクライナ戦争から東アジアに警鐘
公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)は25日、松田邦紀前駐ウクライナ特命全権大使を迎え、「ウクライナ情勢の現状と今後の展望、日本が果たす役割とは」をテーマに記者会見を開催した。松田氏は、3年間のキーウ駐在経験を基に、ウクライナ戦争の本質を改めて解説し、緊張が高まる東アジア、特に台湾に向けた具体的な提言も行った。「戦争の本質を忘れてはならない」冒......
黃信維コウシンイ
2025-04-25 18:50
ウクライナ戦争
松田邦紀
FPCJ
ニュース
国際
トランプ氏、プーチン氏の停戦遅延に激怒 「ロシアに追加制裁も」イランには核合意迫り爆撃を警告
美国のトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領がロシア・ウクライナ停戦交渉において「引き延ばし」の態度に対し、「非常に憤慨している」と述べられました。さらに、停戦合意に至らない場合、米国はロシアに対して制裁を科すと警告されました。また、トランプ大統領はイランに対しても最後通牒を発し、核兵器計画を停止し交渉を再開しない場合、攻撃を行う準備があると示唆されまし......
李岱青
2025-03-31 14:08
ロシア・ウクライナ戦争
露乌和平交渉
ウクライナ戦争
ニュース
政治
国際
特別寄稿》トランプ氏が仕掛ける「中露離間」戦略、再び国際舞台の焦点に——米中露三角の行方は?
トランプ氏が再びホワイトハウスに返り咲いたことで、「中露離間」戦略が再始動するのかという議論が再び注目を集めています。もし彼が米露和解を成功させることができれば、中国とロシアの同盟関係にくさびを打ち込み、アメリカが現在直面しているグローバル戦略の困難を打破できるのでしょうか。このような構想が、再び国際政治の舞台で関心を呼んでいます。現代の世界はもはや冷......
韋安
2025-03-27 14:53
韋安
トランプ
対ロ連携で対中包囲
ニュース
国際
政治
李忠謙コラム》トランプ政権復帰2ヶ月 哲学者と政治学者が警鐘「米国はもはや信頼できない」
トランプ氏(Donald Trump)がホワイトハウスに復帰してからすでに2カ月が経過しました。この数十日は彼の新たな政権期間全体のわずか24分の1に過ぎませんが、アメリカの憲政と国際秩序はすでに天地がひっくり返るような変化が起きており、今なおその行方は見通せません。ドイツの95歳の大哲学者ユルゲン・ハーバーマス(Jürgen Habermas)は、『南ドイ......
李忠謙
2025-03-25 16:56
トランプ2.0
ロシア・ウクライナ戦争
ハーバーマス
ニュース
政治
国際
経済
論評》2025年、新ヤルタ協定──トランプ氏・プーチン氏・習近平氏が世界秩序を再構築するのか?
本稿では、2025年にトランプ氏が再びアメリカ大統領に就任した後、推進する可能性のある「新ヤルタ協定」という世紀の大取引について考察します。記事は、ロシア・ウクライナ戦争の膠着状態、中国とアメリカの地政学的対立の長期化、中東の不安定な情勢といった背景のもと、トランプ氏がプーチン大統領および習近平国家主席と包括的な戦略協定を結び、世界の勢力圏を再編し、新たな国......
韋安
2025-03-24 10:00
トランプ
プーチン
習近平
ニュース
政治
国際
トランプとプーチン、露ウ停戦協議:「領土割譲による和平」を米国が示唆 専門家は「台湾の未来の予兆」と警告
アメリカのトランプ大統領(Donald Trump)は18日、ロシアのプーチン大統領(Vladimir Putin)とウクライナ問題について協議する予定です。トランプ氏は先週、米露両国が「領土と発電所の資産分割」について大規模な作業を行ったと強調し、「この戦争を終わらせることができるかどうかを見極めたい」と述べました。『ニューヨーク・タイムズ』(The Ne......
国際センター
2025-03-18 12:17
米露関係
ウクライナ戦争
露宇戦争
ニュース
社会
国際
戦時下における博物館大撤退!命がけの文化財保護と盗難美術品追跡—ウクライナの文化的アイデンティティ守護戦
ロシアによるウクライナへの全面侵攻が始まってから、すでに3年以上が経過しました。戦闘は最前線だけでなく、日常生活にも大きな影響を及ぼし、市民の生活が一変する中、博物館やその収蔵品も危機にさらされています。ウクライナの歴史的要所はウクライナの文化的アイデンティティを担っていますが、戦争の中で破壊され続け、博物館は略奪され、文化財は盗まれています。しかもこれらの......
劉俞妗
2025-03-12 15:04
ウクライナ
ロシア・ウクライナ戦争
国連教育科学文化機関 UNESCO
ニュース
政治
国際
ウクライナが30日間停戦に合意、米国は軍事支援再開へ ロシアの対応が平和への鍵に
アメリカとウクライナは11日、共同声明を発表しました。ウクライナは即時30日間の停戦提案を受け入れる意向を示し、アメリカは情報交換の一時停止を解除し、ウクライナの安全保障支援を再開することになりました。さらに、米ウ両国は鉱物資源に関する包括的な協定を締結することで合意しました。アメリカのルビオ国務長官は、「今、ウクライナは停戦に同意しており、ロシア側がどう対......
国際センター
2025-03-12 11:26
ウクライナ戦争
ロシア・ウクライナ戦争
ロシア・ウクライナ和平交渉
ニュース
政治
国際
李忠謙コラム》トランプ大統領の本心を誰が見抜けるのか?
フランシス・フクヤマ(Francis Fukuyama)は昨年の米大統領選挙投票日の翌日、気分が落ち込んだ状態でポッドキャストを収録しました。カマラ・ハリス(Kamala Harris)を支持していたフクヤマは学生たちと一緒に開票を見守り、ベネズエラ産のラム酒を一本用意して祝う準備をしていましたが、予想外にもトランプが2016年よりも見事に、徹底的に勝利した......
李忠謙
2025-03-11 11:06
トランプ2.0
半導体
護国の神山
ニュース
国際
政治
ゼレンスキー大きく譲歩、「トランプ大統領の強力なリーダーシップで平和実現へ」軍事援助停止の直後に和平交渉の用意を表明
ウクライナのゼレンスキー大統領(Volodymyr Zelensky)は4日、ワシントンに対して和解の姿勢を示し、ウクライナは交渉を通じて可能な限り早く戦争を終結させ、アメリカのトランプ大統領(Donald Trump)の強力なリーダーシップの下で永続的な平和を実現する意向を表明した。ゼレンスキー大統領は、先週金曜日にホワイトハウスでトランプ大統領とバンス......
国際センター
2025-03-05 13:59
ウクライナ戦争
ロシア・ウクライナ戦争
トランプ・ゼレンスキー会談
ニュース
政治
「台湾はウクライナより孤立無援に」台湾の作家が警告―半導体交渉カードも失われつつある現実
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が先日ホワイトハウスで会談した際、予想外にもカメラの前で公然と口論し、最終的には不和のまま別れたことで、「今日のウクライナ、明日の台湾」という声が再び浮上している。これに対し、作家の「漂浪島嶼」氏はフェイスブックで3つの異なる背景を指摘し、今日のウクライナは決して明日の台湾にはならず、将来台湾が直面する......
張庭維
2025-03-04 12:17
ウクライナ
台湾
トランプ
ニュース
政治
国際
李忠謙コラム》トランプ氏が大国間の駆け引きのチェス盤をひっくり返したとき
先週、ホワイトハウスではアメリカの大統領と副大統領が侵略を受けているウクライナの大統領を公然と叱責し、「感謝の気持ちがなく、平和を望んでいない」と非難し、「アメリカなしではあなたは何者でもない」と侮辱し、最終的にはホワイトハウスから追い出し、「本当に平和を望んでいるのはプーチン氏だ」と宣言した。メディアの強い報道を通じて、この衝撃的な場面は多くの人々にソーシ......
李忠謙
2025-03-04 12:08
トランプ2.0
ゼレンスキー
ウクライナ戦争
ニュース
国際
政治
ウクライナへの全軍事支援停止をホワイトハウスが正式確認 トランプ氏「ゼレンスキーが譲歩するまで再開せず」
先週、トランプ氏がウクライナのゼレンスキー大統領をホワイトハウスから追い出した後、『ウォール・ストリート・ジャーナル』は3日、米当局者の発言を引用し、トランプ政権がウクライナへの新兵器の提供を停止し、さらにウクライナへの米国の在庫兵器の提供凍結も検討していると報じた。その後、ホワイトハウスの当局者もこの報道内容を確認—アメリカはキエフへのすべての軍事支援を......
国際センター
2025-03-04 11:36
米ウクライナ関係
ウクライナ戦争
米国支援
ニュース
政治
舞台裏》台湾の無人機、少なくとも10年遅れ!中国軍「1万台制御可能」と主張 台湾侵攻の脅威に軍はどう対応?
3年に及んだロシア・ウクライナ戦争は、小が大に勝ち、弱が強に抗する「非対称戦」が確かに実行可能であることを十分に証明した。戦場で広く使用され有効性が証明された無人兵器は、各国軍の開発重点となり、近年台湾軍も建軍・戦備において徐々に非対称戦力の構築へと転換している。しかし、中国人民解放軍は無人機分野ですでに台湾軍を10年以上リードしているだけでなく、現在は軍用......
張曜麟
2025-03-02 23:59
無人機
中国軍
台湾軍
ニュース
政治
国際
ウクライナが米国に屈服、鉱物資源協定へ トランプ氏「金曜日にゼレンスキー大統領がホワイトハウスで署名」
複数の米メディアによると、ウクライナはアメリカが提案した「鉱物資源と引き換えの米国支援」協定に同意し、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、この協定が金曜日(28日)にホワイトハウスにてウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領との調印式で締結されると述べた。協定の詳細は現時点でまだ不明だが、ト......
国際センター
2025-02-26 17:55
レアアース
米ウクライナ関係
ロシア・ウクライナ戦争
ニュース
政治
国際
論評》トランプ氏、ウクライナをメニューに変え、次の一品は台湾か?
ロシア・ウクライナ戦争が3周年を迎える中、ドナルド・トランプ米大統領の強力な復帰により、ウクライナの首都キエフで開催された記念行事には、欧州連合と十数カ国の小国首脳のみが激励に訪れ、米国側は代表すら派遣しなかった。2年前を振り返ると、西側諸国はこぞってウクライナのゼレンスキー大統領を招待していた。当時の意気込みと比べ、現在の寂しさと落胆は、世の中の冷酷さと......
主筆室
2025-02-26 11:30
トランプ
ウクライナ
ゼレンスキー
ニュース
政治
国際
李忠謙コラム》トランプが欧州を見捨てた時、台湾は今日のウクライナの二の舞になるのか?
ウィンストン・チャーチル(Winston Churchill)は「あらゆる選択肢を試した後、アメリカは必ず正しい決断をする」と述べたが、トランプはこの名言を覆した。過去10日間で、トランプは戦後80年間の米国のリーダーシップを崩壊させた。英国『フィナンシャル・タイムズ』社説「今日のウクライナ、明日の台湾」は2022年のロシアによる全面侵攻後、多くの台湾人の......
李忠謙
2025-02-25 14:54
トランプ2.0
台米関係
ウクライナ戦争
ニュース
国際
ロシア・ウクライナ戦争》和平交渉は不可能?研究機関が公開する4つのシナリオ 最悪の予測:難民100万人が欧州へ
ロシア・ウクライナ戦争の今後の展開について、和平交渉による終結の可能性に関して、『キーウ・インディペンデント』傘下の研究機関KI Insightsが最新の研究報告書で4つのシナリオ分析を示した。
王秋燕
2024-12-18 16:50
ロシア・ウクライナ戦争
和平交渉
ニュース
経済
金価が2700ドルを突破し再び歴史的最高値を更新! 5つの主要因、アナリストは金の上昇トレンドがまだ終わっていないと予測
金価格の上昇が止まらず、台湾時間の金曜日(18日)アジア市場で、スポット金が初めて1オンス2700ドルの大台を突破し、再び過去最高値を更新し、一時2714ドルに達した。一部の投資家は「高所は寒し」と懸念しているが、市場アナリストは現在も金価格の急騰相場がまだ終わっていないと信じる十分な理由があると考えている。
林彥呈
2024-10-18 20:45
金価格
FRB
中央銀行
ニュース
政治
【社説】台湾の国防費、GDPの10%へ? 賴清德政権「力による平和」戦略の矛盾
台湾の賴清德総統は「力による平和」を掲げ、中国との平和協定締結を拒否した。国防費はGDP比2.5%に達する見込みだが、トランプ前米大統領は10%まで引き上げるよう主張。専門家からは「軍国主義化」との批判も出ている。志願兵減少や徴兵制延長など、人的資源の課題も浮上。装備面では時代遅れの兵器購入や新技術への対応遅れが指摘され、台湾の防衛戦略の再考が求められている。
主筆室
2024-10-03 12:11
賴清德
台湾
中国
ニュース
政治
国際
日台交流
「東アジアが次のウクライナにならぬよう」 - 石破茂氏、台湾訪問で賴清德総統と会談
台湾総統、平和維持の四大支柱を強調賴清德総統は13日、「日本の安全保障を考える議員の会」訪問団と会談し、台湾の平和維持戦略「四大支柱行動計画」を詳しく説明しました。国防力の強化:国産化や調達を通じて強力な軍隊を構築経済の強靭化:日本など民主主義国家との経済交流強化民主主義陣営との連携:中国の誤った決定を抑止中国との対等な交流:尊厳ある前提の下での協力推進賴清......
編集部
2024-08-16 16:33
賴清德
石破茂
台日関係