「東アジアが次のウクライナにならぬよう」 - 石破茂氏、台湾訪問で賴清德総統と会談

2024-08-16 16:33
元立法委員の郭正亮氏は、日本の元防衛大臣である石破茂氏(左)の発言について、「戦争回避」を優先目標としており、台湾海峡で紛争が発生した場合、日本は介入しないだろうと指摘しました。(資料写真、総統府提供)
元立法委員の郭正亮氏は、日本の元防衛大臣である石破茂氏(左)の発言について、「戦争回避」を優先目標としており、台湾海峡で紛争が発生した場合、日本は介入しないだろうと指摘しました。(資料写真、総統府提供)
目次

台湾総統、平和維持の四大支柱を強調

賴清德総統は13日、「日本の安全保障を考える議員の会」訪問団と会談し、台湾の平和維持戦略「四大支柱行動計画」を詳しく説明しました。

  1. 国防力の強化:国産化や調達を通じて強力な軍隊を構築

  2. 経済の強靭化:日本など民主主義国家との経済交流強化

  3. 民主主義陣営との連携:中国の誤った決定を抑止

  4. 中国との対等な交流:尊厳ある前提の下での協力推進

賴清德総統は、台湾が民主主義パートナーと共に「民主主義の傘」を広げ、自由と民主主義の価値を守る決意を表明しました。


日本の政治家、東アジアの平和維持を訴える

訪問団を率いた元防衛大臣の石破茂氏は、「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」という日本での懸念を伝えました。民主主義陣営が団結して抑止力を発揮することが、地域の平和と安定を維持する鍵だと強調しました。


台日関係の深化と経済協力

賴清德総統は、台湾と日本の深い絆に言及し、最近の日本の地震被害に対する台湾の支援を示しました。また、台湾のCPTPP加盟に対する日本の継続的な支持を求めました。さらに、台湾が米国と「21世紀貿易イニシアチブ」の第一段階協定に署名し、英国と「深化した貿易パートナーシップ協定」を結んだことを紹介しました。


中国の脅威に対する共同対応

両者は、中国の台頭が地域の平和に及ぼす脅威について議論し、民主主義国家間の協力強化の必要性で一致しました。賴清德総統は、「民主主義の傘」を広げ、自由と民主主義の価値を守ることの重要性を強調しました。


訪問団の構成

石破茂氏によると、訪問団は日本の超党派「日本の安全保障を考える議員の会」のメンバーで構成されており、前原誠司、中谷元、長島昭久、渡邊周、北神圭朗など、元防衛大臣や外務大臣、首相補佐官経験者らが含まれています。

(関連記事: 次期首相候補・石破茂議員の訪台:軍事協力への期待と現実のギャップ 関連記事をもっと読む

この会談は、東アジアの安全保障環境が緊迫化する中、台湾と日本の戦略的パートナーシップの重要性を再確認する重要な機会となりました。両国は今後も緊密に協力し、地域の平和と安定の維持に努めていくことを確認しました。

最新ニュース
台湾交通部長の不倫スキャンダル:政権への影響と後任人事に注目
柯文哲と台湾民衆党:カリスマと制度の間で揺れる第三勢力の行方
次期首相候補・石破茂議員の訪台:軍事協力への期待と現実のギャップ
台湾の不動産価格3年で30%以上高騰:政府の規制策にも関わらず上昇続く
五輪の舞台で揺れる台湾選手のアイデンティティ - 「中華台北」の苦悩をNYTが報道
中国軍機、台湾領空侵犯か?国防部が否定 - 軍事専門家の指摘に反論
TSMCのアメリカ進出に障害!アリゾナで台湾の成功を再現できるか、ニューヨーク・タイムズが直面する課題を分析
京華城再開発案件で彭振聲氏を召喚 柯文哲氏に影響
柯文哲氏が頭を抱える事態!京華城再開発案件で北検が彭振聲氏を召喚 居住地、出国・出海禁止を命令
木可社、ライセンス料論争を受けて即時運営停止と清算を発表