台湾が数か月耐えれば、中国の「災難」に 元米司令官が語る軍事的分岐点

2025-06-16 17:08
元米太平洋総司令官デニス・ブレア上将(Admiral Dennis Blair)は、台湾が強力な自衛能力を持つ必要性を強調した。(写真/柯承惠撮影)
元米太平洋総司令官デニス・ブレア上将(Admiral Dennis Blair)は、台湾が強力な自衛能力を持つ必要性を強調した。(写真/柯承惠撮影)
目次

台北政経学院基金会、平和と安全センター、中華戦略および兵棋研究協会の共催による「台湾海峡防衛机上演習」が行われ、米国、日本、台湾の著名な軍事指導者の参加により注目を集めている。この「総長級」と呼ばれる机上演習には、前参謀総長の李喜明氏と、彼の師でもある元アメリカ太平洋軍司令官のデニス・ブレア氏が中心人物として名を連ねている。

ブレア氏は、これまで台湾の漢光演習(第19号から第23号)に上級観察員として連続して参加してきた経緯がある。李氏は、現在の台湾軍における合同演習システム(JTLS)や合同作戦訓練システムは、ブレア氏の助言をもとに設計されたものだと明かしている。台湾軍の戦力増強についても、ブレア氏は深く理解しているという。

20250611-前参谋总长李喜明11日出席台北政経学院基金会「2025台湾海峡防卫兵推」国际记者会。(柯承惠摄)

前参謀総長の李喜明氏(写真)は、国軍合同演習システムがブレア氏の助言のもとに創設されたと語った。(写真/柯承惠撮影)

トランプよりも台湾海峡の不確定要素? ブレア氏「台湾が孤立する可能性は低い

ブレア氏は、援助が全くなければ台湾は数的に不利になり、中国が最終的に成功する可能性があると述べる一方で、台湾が完全に孤立した状態で攻撃を受ける可能性は低いとの見方を示している。

2025年6月10日,美国总统特朗普抵达马里兰州安德鲁斯联合基地,独自下机空军一号。(美联社)
米国トランプ大統領の姿勢は台湾海峡情勢の変数。(AP)

数か月の抵抗が勝敗を分ける 「その間に敗れてはならない」

他国が台湾支援を決定するには時間がかかるため、その間に台湾が戦争に敗北することがあってはならないとブレア氏は警鐘を鳴らす。
台湾が前線を維持し続けることで、各国の政治的判断を後押しし、支援を引き出すことができる。これはアジアの近隣諸国だけでなく、地域外の国々からの支援にも共通する点だという。

20250121-国军陆军东指部模拟敌特工占领丰年机场操演。(张曜麟摄)
ブレア氏は、台湾軍が数か月持ちこたえることが中国にとっての災難だと指摘する。(写真/張曜麟撮影)

ウクライナからの学び 台湾の不対称作戦と無人機活用

台湾国防部は現在、防衛戦略の柱として「不対称作戦」を掲げている。防衛部長の顧立雄氏は、特別予算で無人機や無人艇を購入する方針を国会で明らかにしている。

これに対しブレア氏は、台湾が数年前からこうした技術の重要性を見越し、防衛構想に取り入れてきたと評価している。

20250611-国防部长顾立雄11日于外交国防委员会备询。(颜麟宇摄)
ブレア氏が国防部長の顧立雄(写真)と会見し、台湾の軍事リーダーが完全に理解していることを示す。(写真/颜麟宇撮影)

台湾だけが標的ではない 中国軍の近代化は多方面

ブレア氏は、中国人民解放軍の軍事近代化は台湾のみを対象にしたものではなく、より広範な目標に向けたものだと指摘している。また、よく言及される2027年が明確な攻撃時期であると断言することには慎重な姿勢を示した。

被提名为美军太平洋司令部司令的海军上将菲利普・戴维森。(美联社)
前米軍インド太平洋司令部司令官のフィリップ・デービッドソン氏が2027年から中国の台湾侵攻の可能性を警告した。(AP)

2027年以降、米台の軍事力が解放軍を上回る可能性も

さらにブレア氏は、2027年はあくまで象徴的な日付にすぎないとし、その時点で台湾や米国の軍事力が中国人民解放軍を凌駕している可能性もあると語った。
今後も軍備競争は続くと見られるが、台湾にとっては希望を持てる展望も示された形となった。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X@stormmedia_jp

最新ニュース
台湾鉄道を使う人は要チェック!6月26日から大幅ダイヤ改正
イスラエルの電撃攻撃は計画通り?ネタニヤフ政権の背後に「トランプの影」
台湾・総統府、18日に野党党首と機密会議 頼清徳総統が主導し「国家安全情勢」説明へ
台湾民意基金会世論調査》国民党議員リコール、反対が急増 最新世論調査で70万人が反対に転向
実戦経験ゼロの軍隊は強いのか?元米司令官が語る台湾と中国軍の「真の実力」
民衆党には頼らない──民進党・柯氏、国会の「偽民主」に対抗する戦略を明かす
トランプ氏、イラン最高指導者の暗殺を阻止、イスラエルとイランの衝突回避へ調停の意志示す プーチン氏も協力姿勢
台湾・総統府主催の国家安全会議、野党側は「罷免法案の罠」と警戒感も
「分かれても一つに」──台湾前総統・馬英九氏、中国訪問で若者に託す、両岸の平和と希望
舞台裏》「台中防衛戦」始動 台湾・台中市長盧秀燕氏がリコール危機に「指揮官」として出陣
イスラエル、イラン核施設を攻撃、米は暗殺に反対 ネタニヤフ首相「神権打倒を」
大阪・関西万博》川崎重工、四足歩行ロボット「CORLEO」公開 関西万博で次世代モビリティを披露
台湾、日本最大のドローン展に初出展!「台湾版スプリングナイフ」が軍民両用の戦術機体に注目集まる
Japan Drone 2025開幕、最新ドローンが日本に集結 非レッド・サプライチェーン陣営と中国勢が技術競争で激突
日本与野党税制改革を巡る攻防 野党は消費税削減を求め、自民党は国債の深刻な影響を懸念
インタビュー》フジロック2025企画チームが語る今年の見どころとは?:山下達郎がついに登場
夜空と宇宙を旅する夏。六本木ヒルズで「天空の星まつり」開催へ
独占インタビュー》一青窈さんが語る「魂のふるさと台湾」音楽と言葉のちから
観光の未来をつくる──ライオントラベル、「台湾観光サステナ賞」で5冠達成
本音を話せる相手はAI?チャットボットに潜む「迎合」のリスク
トランプが語るマスクとの対立の経緯 「彼が私を支持するとは思わなかった」
飛行機のどの座席が最も安全か?印航空機墜落で「1つの鍵」を持つ唯一の生存者 専門家が明かした「命を守る3つのゾーン」
中東の緊張が高まる中、イスラエルがテヘランを急襲!革命防衛隊司令官を狙撃
日米、関税政策で協議を加速 赤澤経済再生相と米商務・財務長官が会談 石破首相とトランプ大統領も電話会談
台湾最大級の熱気球フェス、草原ピクニック付きで楽しむ夏旅ツアー発売
独占インタビュー》台湾の若手アニメーション監督・蘇瑞容の短編が東京の国際映画祭へ
独占インタビュー》台湾の新鋭監督・王彥蘋SSFF & ASIA 2025に『Till Next Time』でノミネート
インド航空機事故で294名犠牲に 世界で最も安全な航空会社ランキング、過去に死亡事故ゼロの機種を一挙紹介
阿里山を超えた!台湾で今一番人気「癒しの森」、32万人が通う魅力とは
「台湾語は心の音」──日本人シンガー真氣、歌で繋ぐ日台の絆
独占インタビュー》洪瑋婷監督、短編映画『風流少女殺人事件』でSSFF & ASIA 2025に入選
日本国債危機が米国に波及?──台湾の専門家「金融市場の終末が始まるかもしれない」
「13日の金曜日」はなぜ不吉とされるのか?──欧米文化に根付く迷信のルーツとは
一方通行の対話?台湾総統頼清徳氏の「対話呼びかけ」に野党が警戒感 内容不透明との批判も
「ワクチンはどっちの腕に打つべき?」免疫効果を左右する「身体の記憶」とは
中国半導体発展》両岸協力で世界一に!台湾企業が米国に拠点構える中、張汝京の「この結末」への警鐘
美日台軍事机上演習》中国の台湾侵攻で、米日が台湾独立承認?北京学者が民進党主導の「戦略的軍事演習」を疑問視
「なぜ自分だけが…」241人死亡の墜落事故、生き残ったたった1人の男性の証言
南海トラフ地震で台湾にも津波リスク?気象局が警鐘
チップ規制は逆効果?「ChatPPT」から逆転劇へ──中国のAIが3ヶ月で米国に迫る衝撃
自民党、訪日外国人の免税制度「全面廃止」を提言、年2000億円の税収損失に懸念
「ドリームライナー」神話崩壊か──ボーイング787、初の死亡事故で信頼に再び打撃
CNNも注目!阿里山・太平山を超える、台湾の絶景ローカル鉄道5選を徹底紹介
「発言が過激すぎた...」マスク氏が謝罪姿勢、ブルームバーグ「トランプは恨みを忘れない」と和解困難視
台湾・彰化、2025王功漁火節6/28-29開催 多彩なイベントと光のアート祭典を展開
台湾ドル、3年ぶり高値更新で輸出業界に大打撃 為替レートが2.6角急騰し警戒感強まる
エアインディア、ボーイング787が離陸30秒で墜落 乗客乗員241人死亡、1人が奇跡的に生存
「台湾企業の移転、TSMCの懸念は氷山の一角に過ぎない」元閣僚警告の要因とは
施威全コラム》「中共の良心を探す?」誤った問いかけ
アップルの発表会が期待外れ、革新性に疑問符 エコノミスト誌「アップルはノキアの二の舞いになるか」と懸念