標題
返回
確定
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
大規模リコール
48 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
社会
日台交流
台湾頼清徳総統の不支持率が6割超 日本の小笠原欣幸教授「民進党は極めて厳しい局面に」
台湾の世論調査機関「美麗島電子報」は8月28日、最新の民調を発表した。それによると、頼清徳総統の政権運営に対する満意度は31%と過去最低を更新し、不満意度は13.7ポイント急増して60%を突破した。この急激な変化は各方面で大きな注目を集めている。今回の調査では「頼清徳総統の政権運営に満足しているか」との問いに対し、「非常に満足」6.5%、「おおむね満足」24......
張庭維
2025-08-29 16:40
賴清德
美麗島電子報
政権満足度
ニュース
国際
社会
政治
台湾リコール敗北の余波 頼清徳総統と民進党院内総務・柯建銘の対立が表面化
台湾で相次いだリコール選挙の敗北を受け、総統の頼清徳氏は2025年8月28日の取材で「大統領府、行政院(内閣)、党、そして立法院(国会)の党団はいずれも必要な改組や改選を行うべきだ」と強調した。この発言は、与党・民進党団を長年率いてきた「万年総召」と呼ばれる柯建銘氏を直接に指していると党内では受け止められている。さらに、新任の秘書長・徐国勇氏は派閥を超えた立......
黃信維コウシンイ
2025-08-29 14:16
柯建銘
大規模リコール
頼清徳
ニュース
国際
政治
賴清徳氏、党団改選を示唆 柯建銘総召に辞任圧力 民進党内で「反柯」と「同情」が交錯
大規模リコールで32対0の全敗を喫した後、台湾・民進党内では激しい総括の動きが広がり、矛先は立法院党団総召の柯建銘氏に向けられている。総統兼党主席の賴清德氏は公開の場で「もし党団が改選を行えば、より社会の期待に沿うものになると信じる」と表明し、この発言は鉄腕的な方針を示したものと受け止められている。党内の多くは柯氏の退任は避けられないとの見方を示す一方で、連......
周育信
2025-08-29 11:55
柯建銘
賴清徳
民進党
ニュース
国際
政治
経済
頼清徳政権、連続リコール失敗で内外に動揺 米日との信頼再構築が課題に 東大研究者が頼清徳総統に政策修正を提言
8月23日、台湾で実施された2度目の「大規模リコール」の投票は7対0で決着し、民進党政権の思惑が再び空振りに終わったこと、さらに民意の支持を欠いていることが浮き彫りとなった。学者の間からは、今回の結果は台湾社会に現行の政治生態を深く問い直す契機となると同時に、両岸関係や対外政策の路線修正を迫るものだとの指摘が出ている。また、専門家は、頼清徳総統が再選を目指す......
杜宗熹
2025-08-29 09:03
大規模リコール
国務院台湾事務弁公室
大陸委員会
ニュース
国際
経済
政治
社会
台湾民進党で内紛拡大 柯建銘氏に退陣圧力 頼清徳政権の側近らが「党団幹部改選署名書」を推進
台湾では大規模リコールでの連敗を受け、民進党内部での動きが加速している。新任の民進党秘書長・徐国勇氏は26日午後、党本部で各派閥の会議を招集し、大統領府秘書長の潘孟安氏に対し、民進党団総召集人の柯建銘氏の処遇について協議するよう要請した。協議が不調に終わった場合、派閥横断の立法委員が連署を行い、党団幹部の改選を迫る可能性がある。この「署名書」の存在が明らかに......
黃信維コウシンイ
2025-08-28 14:59
柯建銘
民進党
徐国勇
ニュース
国際
政治
社会
吳典蓉コラム:頼清德総統は台湾人に謝罪が必要
台湾総統という職に対する敬意から、たとえ少数派の総統であっても一定の光環は伴うものだ。しかし、大規模リコールの惨敗を経た頼清徳氏にはもはやその光環は残っていない。野党からは嘲笑され、与党内からも「事を成せない」と罵声を浴び、頼氏の一挙手一投足はネット上で二次創作のネタにされる始末である。要するに、いまの頼氏は発言力をほとんど失っているのである。それにもかかわ......
吳典蓉
2025-08-28 11:58
頼清徳
大罷免
民進党
ニュース
国際
政治
経済
大規模リコールは大失敗》蔡英文氏が総統府訪問 賴総統と民主の価値強調
リコールと国民投票が終結した後、前総統の蔡英文氏は本日(24日)午後、賴清德総統の官邸を訪れ、賴氏および蕭美琴副総統と、近年変化の激しい内外情勢について意見を交わした。賴氏によれば、蔡氏は自身の経験を共有するとともに、自身と蕭氏に激励を送ったという。 賴氏はフェイスブックで、7月26日と8月23日のリコール案件、さらに第三原発再稼働の国民投票がいずれも一区切......
黃信維コウシンイ
2025-08-25 09:20
賴清德
蔡英文
蕭美琴
ニュース
政治
経済
社会
国際
台湾、大規模リコールと核三再稼働公投いずれも否決 賴清德総統、卓榮泰院長の続投要請と人事改組を発表
台湾で23日に実施された「第2波リコール投票」と「第3原子力発電所(核三)再稼働を問う国民投票」の開票結果が夜に出そろい、いずれも否決された。これを受けて、賴清德総統は総統府で談話を発表し、「台湾人民は今回のリコールと公投を通じて再び民主の力を示した。これは人民の意志であり、結果は尊重し受け止める」と述べた。 賴総統は、核三再稼働公投が成立しなかった点につい......
鍾秉哲
2025-08-24 16:11
頼清徳
卓栄泰
国民投票
ニュース
国際
政治
経済
社会
リコール開票》台中・楊瓊瓔立法委員が議席守る 「政府は正道に戻るべき」と訴え
7月26日、台湾では全国で第1波となるリコール投票が行われ、国民党所属立法委員24人と新竹市長・高虹安氏が対象となったが、いずれも成立しなかった。続く第2波として、国民党所属立法委員7人のリコール案件と「第三原発(核三)再稼働」に関する公投が、本日23日に同時に実施された。開票結果は夜に公表され、台中市第3選挙区の国民党・楊瓊瓔立法委員に対するリコール案は、......
李瑋萱
2025-08-23 21:21
823リコール
大規模リコール
投票
ニュース
国際
社会
政治
親台派日本紙が賴清德氏を批判 大規模リコール「与党掌握」の予測外れる
台湾の国際政治学者・林泉忠氏は8月11日、香港の『明報』に「信頼の赤字?――賴清德が日本世論の支持を失うとき」と題した評論を寄稿した。林氏は、日本の大手紙『読売新聞』と『産経新聞』の最近の社説を引用。『読売』は「台湾でリコール投票、野党排除の意図は否決された」とし、『産経』は「賴総統は陳水扁氏の二の舞か」と題して、いずれも賴氏への批判を展開していると指摘し、......
林子靖
2025-08-15 11:16
頼清徳
郭正亮
林泉忠
ニュース
国際
社会
政治
台湾「726大リコール」に日本メディア批判 「頼清徳氏、日本の信頼失いつつある」
台湾で7月26日に行われた大規模なリコール投票(通称「726大リコール」)について、日本の主要メディアが相次いで批判的な論調を示している。保守系・リベラル系を問わず、いずれもこの政治行動に否定的な立場を明確にしており、日本世論における頼清徳政権への信頼危機が拡大していることを浮き彫りにした。東京大学東洋文化研究所特任研究員の林泉忠氏は、自身のFacebook......
張庭維
2025-08-12 18:43
頼清徳
726大規模リコール
林泉忠
ニュース
国際
経済
政治
社会
夏一新視点:熱狂から失望へ──台湾・大規模リコール後に見えた社会運動の心の代償
社会運動と心理的トラウマの見えないつながり2025年夏、台湾で行われた大規模なリコール運動は「壊滅的」と評される結果に終わった。その直後から、参加者の一部は持続的な憂うつや不安を抱え、医療機関や心理カウンセリングを訪れるケースが目立ち始めた。今回の運動は単なる政治活動ではなく、全国を巡る集会やデモ、地域での街宣活動、SNSでのライブ配信などを伴う大規模な社会......
夏一新
2025-08-12 12:23
集団的喪失感
大規模リコール運動
心的外傷後ストレス症候群
ニュース
国際
政治
社会
台湾民意基金会調査》頼清徳総統、支持率が急落「不支持54%」 専門家「深刻な政治危機が迫る」
台湾民意基金会は最新の8月全国世論調査を公表した。それによると、頼清徳総統の支持が「雪崩式に下落」し、賛同は前月比で9.6ポイント急減、反対は9.9ポイント急増した。結果、国家運営の手法に「賛同しない」割合は「賛同する」を21.1ポイント上回った。台湾民意基金会の游盈隆董事長は、頼氏の支持率は過去に例のない急落を見せ、民意は火山のように爆発し、深刻な政権運営......
張大任
2025-08-12 11:10
頼清徳
台湾世論財団
世論調査
ニュース
国際
政治
経済
社会
張鈞凱コラム:台湾で父の日前日に親子衝突 政治対立で娘が72歳父殴打
台湾で父の日(8月8日)を迎える前日、メディアは「大規模リコール」を支持する娘が、政治的立場の違いから72歳の父親を殴ったと報じた。映像の中で父親は「恨み」という言葉を口にし、現政権への感情を吐露した。このニュースは広く共有され、「台湾はなぜこうなってしまったのか」という嘆きがあふれた。実際、メディア関係者として台湾のニュースを目にするには覚悟が必要であり、......
張鈞凱
2025-08-11 16:19
許倬雲
唐獎
抗戦
ニュース
国際
政治
社会
民進党リコール騒動で台湾分裂 北京の思惑通りか、英紙が指摘
英国紙『フィナンシャル・タイムズ』台北駐在記者カトリン・ヒル氏は7日、報道の中で、西側諸国が中国による台湾への武力侵攻に注目する一方、台湾内部ではむしろ北京が長期的な浸透や文化・経済的な結びつきを通じて「内部から権力を掌握する」動きへの懸念が高まっていると指摘した。記事では、最近の大規模なリコール運動が分裂を解消するどころか政治的対立を深め、中国に有利な状況......
周育信
2025-08-10 17:04
中国
台湾
北平モデル
ニュース
国際
政治
経済
社会
リコール全敗の台湾で何が?「中国寄り」批判が招く「魔女狩り」と民主主義の危機
2025年7月26日、台湾で行われた「大リコール」では、最終的に25件すべてが否決され、与党とリコール推進団体は大きな挫折を味わった。この結果、台湾社会内部では見直しの声が上がっている。リコール投票前、街頭や観光地で写真を撮る人々が「中国共産党の同調者」と疑われ、携帯電話のチェックや写真の削除を求められる事態も報告された。このような無差別な「魔女狩り」の雰囲......
張庭維
2025-08-05 17:36
大規模リコール
青鳥
楊照
ニュース
政治
経済
社会
国際
大規模リコール後も台湾は民主の模範か?学者が警告 分極化こそ最大の安全保障リスク
台湾でかつてない規模のリコール運動が行われたが、最初の投票は失敗に終わった。この結果は、台湾民主主義の深刻な課題を浮き彫りにしている。米誌『フォーリン・アフェアーズ』8月1日付の記事で、台湾大学のレフ・ナクマン助教授と中央研究院政治学研究所の顔維婷研究員は、台湾が「極端な分極化の危機」に直面していると指摘した。政党同士が互いを「反逆者」と非難し、支持者同士が......
国際センター
2025-08-04 15:28
両岸関係
台湾海峡危機
台湾有事
ニュース
国際
政治
舞台裏》台湾・大規模リコールで見えた新勢力台頭 次期トップ候補は意外な人物に
2024年の台湾総統選では、野党の国民党(藍)侯友宜氏と民衆党(白)柯文哲氏が分裂して戦い、両陣営の得票合計は与党・民進党(緑)の賴清徳氏を上回った。しかし、三つ巴の構図で賴氏が約4割の得票を確保し、そのまま当選した。7月に実施された全国規模の「726大リコール」は失敗に終わり、国民党にとっては意外な成果となった。この投票結果は、藍白が連携すれば民進党を上回......
戴祺修
2025-08-04 15:17
大規模リコール
黄国昌
李四川
ニュース
国際
政治
経済
分析》大規模罷免後の米中台情勢 焦点はトランプの台湾対応
米国ワシントンのシンクタンク、ブルッキングス研究所は1日、サントン中国センター研究員のリチャード・ブッシュ氏とライアン・ハス氏による大規模リコールに関する分析を掲載した。特に、第一波の投票が全面的に失敗した後、台湾、中国、米国、そして台湾海峡情勢にどのような影響を及ぼすかを論じている。両氏は、頼清徳政権は引き続き分裂した政局に直面し、北京は親中政権の誕生とい......
国際センター
2025-08-04 13:15
大規模罷免
両岸関係
台米関係
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》大規模リコールが崩壊 民進党は無関心を装う 病院のメンタル科に若者が次々と駆け込む
7月26日に台湾で行われた大規模なリコール投票は、結果が「25対0」となり、国民党の立法委員は1人もリコールされず、新竹市長の高虹安氏も安定した勝利を収めた。投票結果が発表されると、立法院前で開かれたリコール推進グループの開票イベントは重苦しい空気に包まれ、多くの若者が涙を流し、抱き合って泣き崩れた。 頼清徳総統の指示で民進党は公民団体への最大限の支援を表明......
羅立邦
2025-08-02 18:53
大規模リコール
青鳥
賴清德
ニュース
国際
政治
社会
吳典蓉コラム:「民意」を読み違えた頼清徳総統 大規模リコールで露呈したリーダーの孤立
7月26日、台湾で行われた大規模リコールは、もともと一種の賭けだった。頼清徳総統がこの勝負に出た理由は、資金を必要としない「元手のいらない事業」だからだ。一つには、これは他人の地で行われる戦争であり、もし敗北しても「市民団体」が盾となるからである。しかし、結果は25対0。民進党政権には大きな衝撃となり、負けず嫌いの挑戦者である頼氏は、さらに全党を挙げて8月2......
吳典蓉
2025-08-01 12:38
民進党
大規模リコール
頼清徳
ニュース
国際
政治
社会
世論調査》大規模リコールの「逆風」直撃──頼清徳総統の信頼度、ついに3割台に転落 再選支持は半数以下
台湾のオンラインメディア「美麗島電子報」が2025年7月31日に発表した最新の全国世論調査によると、頼清徳総統の信頼度および政権運営に対する評価が大幅に下落したことが明らかとなった。この調査は、7月26日に実施された大規模リコール運動の第一波で、全てのリコール案が否決された直後に実施されたもので、与党・民進党(民主進歩党)にとって大きな政治的打撃となった。信......
張大任
2025-08-01 08:00
頼清徳
美麗島電子報
世論調査
ニュース
国際
政治
社会
評論:なぜリコールは失速したのか 強権的な拘束と「司法不信」が招いた反発
7月26日の大規模リコールは全敗に終わり、民進党陣営からは様々な分析が飛び交っている。「現金1万元の普及配布で台湾を買収した」「国民党の地盤を攻めても基本票には勝てない」「中間層の有権者が動かなかった」「『抗中保台』の効力が低下している」など、多種多様である。中には滑稽なものや的外れなものもあるが、民進党が意図的に目をそらしている一点がある。「民進党嫌い」と......
主筆室
2025-07-31 11:30
民進党
頼清徳
司法崩壊
ニュース
国際
政治
評論:「反中カード」が裏目に?頼清徳総統、孤立深める 米国も北京に配慮の姿勢
泣きっ面に蜂の状況で、頼清徳総統は内外からの圧力にさらされている。大規模リコールで完敗した直後、中南米への外遊も途中で足止めされた。『フィナンシャル・タイムズ』が報じたところによれば、その原因は米国のトランプ大統領が中国の習近平国家主席との会談を優先し、頼氏のニューヨーク経由を拒否したことにあるという。トランプ氏は米中首脳会談のために北京に配慮し、台湾の利益......
主筆室
2025-07-30 13:00
頼清徳
トランプ
大罷免
ニュース
国際
政治
社会
台湾、大規模リコール失敗 頼清徳政権に打撃 2028年総統選「盧秀燕vs陳其邁」の可能性も浮上
大規模なリコールの第一波の投開票結果が26日に発表され、24名の国民党に所属する立法委員と新竹市長の高虹安氏の罷免案はすべて否決された。これに対し、民進党陣営内では異論が多く、賴清德総統の今後の施政は一層難しくなる可能性が高いと伝えられている。この状況について、精神科医の沈政男氏はFacebookに投稿し、大規模リコールの失敗は賴清德総統がすでに「跛脚」状態......
張庭維
2025-07-29 11:15
賴清德
大規模リコール
陳其邁
ニュース
国際
政治
社会
【リコール解説まとめ】台湾で史上初の大規模リコール「25対0」で全敗 なぜここまで失敗したのか?
2025年7月26日、台湾で史上初となる大規模なリコール投票が実施された。国民党所属の立法委員24名と、民衆党所属の地方首長1名を対象とした今回の投票では、全員がリコールを免れ、結果は「25対0」と野党側の完勝となった。政界には大きな衝撃が広がっている。葉元之氏、まさかのリコール回避 「全党で一人を救う」も、なお漂う暗雲台湾・新北市板橋区の縣民大道と台65線......
編集部
2025-07-28 19:41
大規模リコール
リコール
黄国昌
ニュース
国際
政治
社会
特集》大規模リコールで惨敗 民進党と頼清徳へ民意の鉄槌
台湾政界を揺るがしてきた半年間の混乱に決着がついた。7月26日の大規模リコール投票の結果が明らかになり、民進党が全面支援したものの、第一段階で標的となった国民党の立法委員24人はいずれも、国民党と民衆党の連携によって全員が議席を守った。投票前から情勢が極めて厳しいと見られていた新北市選出の葉元之立法委員までリコール失敗に終わり、当初掲げた「少なくとも6議席を......
晏明強
2025-07-28 10:40
投票
頼清徳
民眾党
ニュース
政治
社会
国際
北京観察》大規模リコール結果発表 中国国台弁『全く意外でない』
約1年にわたり準備が進められてきた罷免案は、7月26日夜、国民党所属の24人の立法委員に対する投票がいずれも法定投票数に届かず、成立しないまま終わった。中国大陸の国務院台湾事務弁公室(国台弁)は翌27日朝、簡単な声明を発表し「今回の罷免案は民意を得られず、改めて台湾の主流の意志が示された」と述べた。もっとも、その言い回しからは、投票結果をすでに予想していた様......
田暢
2025-07-28 10:20
リコール案
民進党
国台弁
ニュース
政治
社会
国際
特集人物》「他人は私を狂人と笑う」――台湾・柯建銘氏、仕掛けた大規模リコールは大失敗
民進党立法院党団総召集人・柯建銘氏は、早い段階から大規模リコールを呼びかけ、緑陣営のリコール戦線の「第一人者」とされてきた。民進党立法委員・沈伯洋氏はネットでの影響力を生かし、世論を盛り上げる役割を担った。スタイルは異なれど、二人は共に今回のリコール戦を描き出した立役者である。長年「老柯」と呼ばれ、ベテラン政治家として台湾政界で存在感を放ってきた柯建銘氏は、......
黃信維コウシンイ
2025-07-27 12:48
柯建銘
沈伯洋
民進党
ニュース
国際
政治
大規模リコールはなぜ失敗したのか 民進党の多正面作戦を医師が分析し浮かぶ10の敗因
国民党所属の立法委員を対象としたリコールの第1次投票がきょう(26日)行われ、午後4時に投票が締め切られた。午後5時時点で、全台湾で「リコールに不同意」の票がほぼ優勢となっている。これについて、医師の蘇一峰氏はFacebookへの投稿で「10の敗因」を総括し、民進党が戦線を広げすぎたことや「リコールのためのリコール」で正当性を欠き、人々の反感を買ったと指摘し......
陳明遠
2025-07-27 11:35
罷免
民進党
蘇一峰
ニュース
国際
社会
政治
経済
IT・半導体
特集》UMC創業者・曹興誠氏が率いた大規模リコール運動、失敗に終わる 民進党は利用するだけなのか?
今回の台湾での大規模リコール運動では、聯電(UMC)の創業者である曹興誠氏が先頭に立ち、「抗中保台(中国に抗し台湾を守る)」を掲げて市民団体を結集させた。曹氏は2025年初頭、国民党の立法委員・徐巧芯氏のリコール推進を打ち出し、短期間で「ブルー(国民党系)」と「ホワイト(第三勢力系)」の連携に反対する全国の市民組織を束ねた。春節後はリコールの第2段階に積極的......
黃信維コウシンイ
2025-07-26 20:47
曹興誠
徐巧芯
民進党
ニュース
国際
政治
経済
評論:米国は台湾の「大リコール」をどう見るのか──沈黙するワシントンの真意
台湾の「大規模リコール」の第1波投票が26日に行われる。世論調査はすでに公表が終了しているが、各界からの賛否の声が一気に噴き出し、うねりとなって広がっている。アメリカが戦後、台湾の政治に深く関与してきたことは、もはや公然の事実と言っていい。でなければ、台湾の総統選のたびに、各候補がアメリカに「面接」に赴く必要もないはずだ。最近終了した漢光41号演習では、「英......
主筆室
2025-07-25 13:50
大リコール
関税
両岸関係
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾・大規模リコールが導いた「たった一つの結末」──分断と疲弊の1年
台湾は一年を無駄にした。賴清德総統は責任を認めないだろうが、認めざるを得ない。民進党の国会総召である柯建銘氏が公然と宣言したからだ。「この一年余り、私は一つのことだけをやってきた。国家を生死存亡の危機から救い出すため、大規模リコール運動を信仰のように貫いてきた…」。賴清德は柯建銘氏の執念を放置し、最後の瞬間、中常会を主宰して動員令を発した。その前に「百工百業......
主筆室
2025-07-24 12:30
賴清德
大罷免
民進党
ニュース
国際
政治
社会
台湾で前例なき「大規模リコール」実施へ 米国の「沈黙」が民進党に追い風?野党幹部「リコールは楽観できない」
7月26日、国民党所属の立法委員24人を対象とした「大規模リコール」が実施される。この情勢について現時点での分析では、国民党側に不利な要因が3つあるとされている。第1に、台湾の政治勢力の基盤は民進党優勢であり、全体的な世論環境が国民党にとって不利であること。第2に、米国の態度がすでに民進党寄りになっているように見えること。第3に、国民党が今回のリコールを「内......
楊騰凱
2025-07-24 11:50
大罷免
国民党
民進党
ニュース
国際
社会
政治
台湾、7月26日に史上初の大規模リコール 「大統領選並み」の厳戒態勢、選挙言論にも規制強化
台湾では、最大野党・国民党(KMT)所属の立法委員24名と新竹市の高虹安市長を対象とした大規模なリコール投票が、7月26日に実施される。投票まで10日を切った17日、台湾内政部(内務省)傘下の警政署(警察庁)は、全国の警察幹部430人を招集し、治安維持に関する緊急ビデオ会議を開催した。警政署は会議後の声明で、今回のリコールにおける警備体制について「総統・副総......
梅木奈実
2025-07-18 14:03
リコール投票
国民党
台湾
ニュース
国際
社会
政治
張鈞凱のコラム:「ゆでガエルは台湾自身か?」台湾の婿が語る、両岸関係と政治の無限ループ
李大壮氏は、両岸関係に関心を寄せる者であれば、その名を一度は耳にしたことがあるはずだ。メディアに登場する際は、多くの場合、中国全国政治協商会議(全国政協)の委員として紹介されており、その所属は全国台湾同胞聯誼会の界別である。彼は張学良の大甥にあたり、この家系についても公然と語ってはばからない。中国本土・台湾・香港の三地を頻繁に行き来する李氏は、最近の台湾訪問......
張鈞凱
2025-07-14 12:55
李大壯
両岸関係
大罷免
ニュース
政治
国際
評論:わが国は取り戻せるのか?
台湾・前台北市副市長の彭振聲氏が京華城案件への関与で出廷した際、妻が自死したとの知らせを受け、法廷の外で慟哭しながら「私は無実だ。なぜ台北に来たのか。私は国に申し訳ないことをした。検察官は私の命を奪おうとしている。検察官に良心はあるのか。なぜ私はこのような国に生まれたのか」と声を上げた。訴えの一言一言は、血と涙に満ちていた。彼の叫びが、自らの運命、さらには京......
主筆室
2025-07-02 13:05
京華城事件
彭振聲
柯文哲
ニュース
政治
国際
舞台裏》野党が理想を封印?台湾政治で拡がる「暗黒の戦略」
7月26日に予定されている台湾国民党の立法委員24人と新竹市長・高虹安氏に対する「大規模リコール」が迫るなか、民進党はこの動きに呼応し、市民団体を全面的に支援するよう指示を出した。賴清德総統は「団結国家十講」と題した政治キャンペーンを始動し、選挙とリコールを通じて「雑音を排除し、主権と民主主義を守る鋼の意志を育てる」と訴えている。これに対して、国民党は大統領......
羅立邦
2025-06-30 16:15
大規模リコール
民衆党
柯文哲
ニュース
政治
国際
評論:「台独活動家」による「中華民國憲法」の不合格な講義
台湾・頼清徳総統は「災厄級の演説者」と呼ばれるにふさわしい人物である。彼の掲げる「団結国家十講」は第三講に突入したが、やはり今回も問題を起こした。他人が「三度目の正直」とすれば、彼は「二度あることは三度ある」タイプである。ただし、その「必ずやらかす」性質のおかげで、「団結十講」のライブ配信は視聴数が倍増し、多くの人々が揚げ足を取ろうと視聴するようになった。今......
主筆室
2025-06-30 11:00
賴清德
憲政制度
中華民國憲法
ニュース
国際
政治
社会
台湾民意基金会世論調査》国民党議員リコール、反対が急増 最新世論調査で70万人が反対に転向
大規模なリコール運動が続く中、現在31人の国民党議員がリコールの第3段階に直面している。台湾民意基金会は本日(16日)、最新の世論調査を発表した。これによると、リコール活動について36%が賛成、58%が反対であり、先月と比較すると賛成者は0.8ポイント減少し、反対者は3.5ポイント増加した。このことについて、台湾民意基金会の理事長、游盈隆氏は、3.5ポイント......
張庭維
2025-06-17 06:49
大規模リコール
台湾民意基金会
柯建銘
ニュース
政治
国際
舞台裏》「台中防衛戦」始動 台湾・台中市長盧秀燕氏がリコール危機に「指揮官」として出陣
台湾・国民党が31対0という前例のないリコールの危機に直面しつつある中、朱立倫氏(国民党主席)は6月11日に開かれた党常務委員会で、「リコールはすでに第3段階に入った」と強調し、党全体に「戦闘状態」への移行を呼びかけた。朱氏は、「国民党は愛国者ミサイルのように、台湾の民主主義を守る精神で対応していく」とし、地域防衛の名のもとに周辺勢力を結集し、党中央主導で「......
戴祺修
2025-06-16 14:35
大規模リコール
盧秀燕
国民党
ニュース
政治
舞台裏》台湾・民進党、台中で大規模リコール敢行 真の標的は2028年総統選狙う盧秀燕氏か
台湾・台中は民進党が政権を握る県市ではないにもかかわらず、今回のリコール戦においてターゲットにされた。なぜ民進党は台中にこれほど大きな手を打ったのか。民進党内部の関係者によると、たとえ最終的にリコール案が否決されたとしても、国民党に実質的なダメージを与えることができるからだという。民進党の台中での勢いは徐々に回復しており、過去の低迷状態とは様相が異なっている......
黃信維コウシンイ
2025-04-28 12:28
罷免
台中
総統
ニュース
政治
台湾の大規模リコールに懸念 与党議員が異例の進言「一つの声だけではいけない」
台湾・民進党所属の高雄市議員・黃明太氏は27日、議会での質疑応答において、「台湾2300万人の人口で、中国の10数億の人口に対抗しようとしている今、台湾にはまだ分裂の余裕があるのでしょうか?何をもって中国と勝負できるのでしょうか?」と述べ、民進党はより多くの意見を受け入れるべきだと主張し、執政者が人々を団結させ、この土地のために共に努力すべきだと訴えました。......
張庭維
2025-03-31 12:48
大規模リコール運動
民進党議員
游盈隆
ニュース
政治
呉典蓉コラム》台湾で4分の1の賛成でリコール成立? 頼清徳政権の大規模リコール戦略
ジョージ・オーウェル(George Orwell)の『1984』では「2+2≠4」を用いてその世界の独断的で不合理さを表現していますが、台湾政治にも数学の公理とは異なる算術があります。それは「4分の1の票が2分の1の票よりも大きい」というものです。この政治的算術こそ、今回の「大規模リコール」の背後にある論理なのです。さらに深刻なのは、このような常識とは異なる......
吳典蓉
2025-03-13 13:20
頼清徳
民進党
リコール
ニュース
政治
経済
論評》原発追放、TSMCを追い出 台湾に残るのは大規模リコールだけ?
トランプ米大統領は議会演説で「世界最大かつ最強の台湾積体電路製造(TSMC)は、97%の市場シェアを持ち、アメリカ国内で世界最強のチップを製造するため1650億ドルの投資を発表した」と誇らしげに述べ、さらに「我々は彼らに一切の資金を提供しない」と付け加えた。トランプの得意げな様子と、不安と懸念が入り混じる台湾の感情を比較すると、感慨深くならざるを得ない。米......
主筆室
2025-03-06 15:11
風評
リコール
静かな革命
ニュース
政治
世論調査》大規模リコールが自身に飛び火?頼清徳氏の信頼度が50%を下回り、不満度は就任以来最高に
総統就任から9ヶ月を迎えた頼清徳氏について、『美麗島電子報』は本日(25日)、最新の世論調査を発表した。頼清徳氏の政権運営に関して、48.6%の国民が満足している一方、41.7%が不満を示している。この調査結果について、頼清徳氏に対する不満度は就任以来最高を記録し、これまで様子見の立場をとっていた多くの国民が、頼清徳氏に対して否定的な評価を下すようになった......
許詠晴
2025-02-24 14:44
頼清徳
卓栄泰
美麗島電子報世論調査
ニュース
政治
社会
「大規模リコール」で全台湾動員 連勝文氏が民進党を批判「権力争奪を画策」:中国の文化大革命と変わらない
民進党の柯建銘院内総務が「大規模リコール」を提唱した後、国民党も「リコールでリコールに対抗」と反制を表明。現在までに中央選挙委員会は64件のリコール申請を受理しており、そのうち54件が立法委員に対するものだ。国民党の連勝文副主席は21日、リコールについて「国民党は戦いを強いられている。まさに『狭い道で出会えば勇者が勝つ』だ」と述べ、民進党の権力争奪に付き合わ......
李孟恩
2025-02-21 17:44
連勝文
文化大革命
大規模リコール
ニュース
政治
呉典蓉コラム:大規模リコール運動で賴清德政権は早くも「ガベージタイム」入りへ
賴清德総統の就任から1年も経たないうちに、「大規模リコール」が台湾政界の主軸となった。これは民主主義の常態とは言い難い。なぜなら、台湾の政治が全土で燎原の火のようにリコール運動が展開される段階に入ると、賴政権はこのような極端な対立と各方面からの敵対的な動員の情勢下では、いかなる政策実績も上げることができなくなる。賴清德の残り3年の任期は全て「ガベージタイム」......
吳典蓉
2025-01-23 20:11
吳典蓉
民進党
賴清德