台湾副総統・蕭美琴氏の欧州演説が波紋 「国民党と民衆党協力の最大リスク」と識者が分析した理由とは

副総統の蕭美琴氏がIPAC年次サミットに出席し、欧州議会で演説を行った。(資料写真/AP通信)
副総統の蕭美琴氏がIPAC年次サミットに出席し、欧州議会で演説を行った。(資料写真/AP通信)
目次

台湾の副総統・蕭美琴(シャオ・メイチン)氏が11月7日、ベルギー・ブリュッセルの欧州議会で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」の年次サミットに出席し、演説を行った。与党・民進党(DPP)支持者からは「外交的突破」として称賛の声が上がる一方で、野党側からは批判も噴出している。

台湾の政治評論家・黄揚明氏は、YouTube番組『鄉民監察院』で「実はこの件こそが『藍白合(国民党と民衆党の協力)』の本当の不安要素だ」と指摘。「この件は、民衆党が国民党と必ずしも手を組む必要がないことを示している」と分析した。

「緑白合作(民進党と民衆党の協力)」がなければ実現しなかった?

黄氏によると、もし民進党と民衆党の「緑白合作」がなければ、台湾はそもそもIPACに参加することができなかったという。つまり、蕭副総統の欧州議会での演説は、民衆党の存在があって初めて実現したものだ。

この背景には、民衆党の陳昭姿(チェン・ジャオズー)立法委員(国会議員)の役割がある。陳氏はIPAC台湾支部の共同代表を務めており、蕭副総統から直筆の感謝状を受け取ったことをSNSで公開している。

黄氏は、「IPACの加盟ルール上、議員として参加する必要があり、しかも政治的に対立する2つの政党が共同で加入しなければならない」と説明。民進党と時代力量(ニューパワーパーティー)のように、政治的立場が近い政党同士では認められないという。そのため、2024年に民衆党の陳氏が加わったことが「鍵」になったと述べた。

「柯文哲が主導した」加入プロセス

さらに黄氏は、民衆党の前党首・柯文哲(カ・ブンテツ)氏が昨年7月、「私たちはついに参加した」と発言していたことを指摘し、「これは柯文哲主導の結果だ」と断言した。その上で、「この件は、昨年、蔡英文前総統が柯文哲氏と総統府で会談した際に話し合われた可能性が高い」と推測している。

「藍白合(国民党と民衆党の協力)」の最大リスクは「外交の独立性」

黄氏は、「蕭美琴の欧州訪問こそ、藍白合にとって最大のリスクだ」と強調。これは「民衆党が国民党と組まなくてもやっていける」ことを意味していると述べた。

また、黄氏はこう続けた。「蔡英文前総統は、民衆党を取り込み、外交の一端を担わせる意図があった。しかし、賴清徳総統に政権が交代してからは『誰でも対応』になってしまった。鄭文燦氏にも、柯文哲氏にも接触した結果、民衆党支持者の多くが民進党に強い反感を抱くようになり、結局、民衆党は国民党との協力に追い込まれた。」

民衆党支持者には複雑な感情

黄氏は、IPACでの連携を主導した陳昭姿氏の存在が、民衆党支持層の間で賛否を呼ぶと見ている。「民衆党支持者の中には、『なぜ民進党と協力するのか』と納得できない人も多いだろう。しかし、柯文哲氏は昨年すでにこの方針を支持していた」と述べた。最後に黄氏は、「蕭美琴の欧州演説を過剰に神格化する必要はない。ただし、批判しすぎる必要もない」と語り、冷静な評価を呼びかけた。

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版 X:@stormmedia_jp

最新ニュース
北京観察》中日と台湾危機論で寒蝉効果!学者分析:高市氏発言が東アジア政治危機を誘発か
韓国名門「SKY」でAIカンニングが相次ぎ発覚 学生は「使わない方が損」と正当化
詐欺疑惑で世界の注目集めるカンボジア・プリンス・グループ 「無実」と声明し米・シンガポールの資産凍結を批判、陳志氏の冤罪を主張
台湾副総統・蕭美琴氏が欧州議会で歴史的演説 「極秘訪欧」の舞台裏、本人も直前まで知らず 「台湾・EU関係が新段階へ」と外交筋
台湾で「詐欺が新産業に?」 技術者が2事件から民進党との関係を指摘 詐欺従事者がTSMC社員数に迫るとの声も
南アジアで巨大ダム競争が激化、5年で200件の水を巡る衝突 中国・インド・パキスタンが水資源を「地政学の武器化」
中国は世界のレアアース産業を独占できるのか?豪研究機関が示す西側諸国の限界
ソフトバンク、NVIDIA株を全売却 総額58億ドルでAI市場に衝撃 背景に「OpenAI再投資」計画も
NBAファン必見!「NBA 2025-26 TOPPS HOLIDAY」100箱限定発売 特大オーナメント&実着ジャージーカード収録
制服の「当たり前」を変える マルハン東日本カンパニー、約1,200人参加の新制服プロジェクト始動 多様性と個性を尊重する職場へ
創業139年の「うらわのうなぎ萬店」で“うな重食べ放題”開催 倍率200倍の96人が老舗の味を堪能
台北が「世界一安全な都市」に!『Time Out』が発表 『Travel + Leisure』も「世界で最も美しい25都市」に選出
蔡英文氏、台湾の抗戦力について語る:中国の武力侵攻を前に、台湾は犠牲になり得ない「1つの理由」
デリー中心部で車爆発 医師の容疑者が「ホワイトカラーテロ」関与か 死者10人超、数十人負傷
ウクライナ軍崩壊の危機 東部撤退要請と脱走兵2万人の衝撃
脱北した元北朝鮮外交官・李日奎氏、FCCJ会見で体制の実態と国際関係を証言
台湾・蔡英文元総統の公約が発端か 中油「第3LNG受入基地」予算が急膨張、第4基地は430億台湾ドル超の見通し
ピーティックス、「Peatixマルシェ」を開始 イベントの「出会いと体験」でブランドとユーザーをつなぐ新サービス
外国人政策を「人口減少時代の要」に 石川智久氏が警鐘 日本は『三つの不在』を克服できるか
中国外交官が高市早苗氏を挑発 「首を斬る」発言に波紋、台湾外交部「各国と建設的関係を」
プリンス・グループ弁護団が反撃 米司法省の150億ドル相当ビットコイン押収に「資金流の証拠なし」と主張、60日延長を申請
「駿河湾桜えび秋漁」11月4日解禁 初日水揚げ約2.3トン、静岡の冬味覚がいよいよ登場
舞台裏》林佳龍氏の発言が林岱樺氏に飛び火 検察が異例の「口封じ命令」 高雄市長選で動く見えない手
JR横浜駅で「静岡市フェア2025」開催 静岡おでん・銘茶・まぐろなど静岡の味覚が集結、移住相談も実施へ
中国の最新空母「福建」、就役直後に訓練開始
台風26号(フォンウォン)台湾南部直撃へ、勢力弱まるも暴風圏が南部陸地に上陸 高雄・屏東などで最大級の警戒
BBCドキュメンタリー編集巡り波紋 トランプ氏が10億ドル賠償請求、総裁ら辞任
「AIバブルは崩壊しない」ウォール街が注目するシリコンバレー投資家の確信とは VCが語る「3兆ドルの賭け」の行方
からし蓮根や馬肉ジャーキー、本格米焼酎も勢ぞろい 高輪ゲートウェイで「秋の熊本 うまかもんフェス」開催
鈴木朋樹選手が車いす男子で4連覇 仲嶺翼選手が女子優勝 ニューバランスがEXPOやアフターパーティで大会を盛り上げる
資生堂、創業以来「最大の赤字」へ 米国不振で520億円の損失見通し、希望退職200人募集へ
国連創設80年の岐路 赤阪清隆氏「分断の時代、日本の責務は重い」―日本記者クラブ「トランプ2.0」会見
舞台裏》台湾・鄭麗文氏、米国との摩擦拡大 AITが不満 国民党内では懸念の声も
舞台裏》台湾・野党共闘はまた難航か 国民党・鄭麗文氏は民衆党との橋渡し役になれるのか
張鈞凱のコラム:鄭麗文氏への非難は誰の歴史を繰り返すのか 台湾政治に漂う「反共」の亡霊
「Suicaのペンギン」2026年度末で「卒業」へ JR東日本、新キャラにバトンタッチ
舞台裏》台湾の林佳龍外交部長と呉釗燮国家安保秘書長 対立は続くか、外交危機は再燃か
台風26号(フォンウォン)最速登陸時間判明 暴風圏拡大、台南・高雄・屏東で侵襲率99% 明日午後にも南部上陸へ
高市首相の「台湾有事」発言に中国反発必至 専門家「中国の武力行使コストを引き上げ、戦争を防ぐ狙い」
李忠謙のコラム:米中「再均衡」で台湾はどう動く? CSIS討論会が読む米中首脳会談後の対台戦略
米国議会の「政界の女王」ナンシー・ペロシ氏が引退を表明 米民主党に「ポスト・ペロシ時代」の波
TSMCとデルタ電子、10月売上が過去最高 AIサーバーとHPC需要が爆発的拡大
グランディ国連難民高等弁務官、退任前に会見 難民急増と支援縮小に強い危機感示す
生成AIと著作権を巡る国際的攻防 福井健策弁護士が会見で課題と展望語る
台湾で岩手県職員を再逮捕 6月の盗撮裁判中に再び同駅で犯行、スマホに大量画像も 県が謝罪「早期に処分」
「タブーに切り込む外交改革の必要性」――田中均氏、米国・政治・世論をめぐる外交の軸を語る
【武道光影】学生相撲の発祥の地―― 堺・登竜門の激戦
森美術館名誉理事長・森佳子氏、英国チャールズ3世国王より名誉大英勲章OBEを受章 日英文化交流への長年の功績を評価
国際詐欺はなぜ摘発し切れないのか AFPが暴いたミャンマー軍政の皮肉な結末――KKパーク摘発が隣接拠点の「採用ラッシュ」を誘発
中国の新型空母「福建」就役 電磁カタパルト採用も、米シンクタンクは「3つの弱点」を指摘