政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
外交
85 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
トランプの「兄弟外交」が崩壊:プーチンとネタニヤフが応じず、終わらない戦争が平和賞の夢を打ち砕く恐れ
一度は電話一本で戦争を解決できると豪語していたトランプ氏だが、今や旧友のプーチン氏とネタニヤフ氏を前にして苦境に立たされている。「CNN」7月31日報道によれば、ロシア・ウクライナおよびガザの戦火が止まらず、トランプ氏が両指導者に電話した後、「非常に失望した」と大声で訴えた。プーチン氏を「言行不一致」と批判し、ガザの飢饉のためにネタニヤフ氏に圧力をかけた。感......
馬安妮
2025-08-03 19:56
トランプ
プーチン
ネタニヤフ
ニュース
日台交流
グルメ‧旅行
経済
戦後80年、日本の役割を問う――中西寛教授が国際秩序と外交課題を語る
公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)は1日、オンライン形式で記者会見「戦後80年の今、日本が果たすべき役割は何か」を開催し、京都大学公共政策大学院教授の中西寛氏が登壇。日本の戦後史と国際秩序の変容を軸に、平和維持と外交における日本の立ち位置について幅広く論じた。中西氏はまず、日本の元号と世界史的転換の「シンクロニシティ(同時性)」に言及し、昭和......
黃信維コウシンイ
2025-08-03 10:56
中西寛
戦後80年
日本
ニュース
国際
政治
経済
親中路線を強めるトランプ氏 頼清徳総統を冷遇か?米中「取引外交」に警鐘
米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係学部のホワイト教授は30日、『ブルームバーグ』への寄稿で、トランプ大統領の対中姿勢に警鐘を鳴らした。ホワイト氏は、米国内では超党派で中国を最も危険な競争相手とする認識が広がっているものの、トランプ氏はその共通理解を崩しかねないと指摘。習近平氏への譲歩と頼清徳総統への冷遇という「取引主義」が、米台関係を明らかに損ねていると......
国際センター
2025-08-01 12:35
米中貿易戦争
トランプ貿易戦争
台米関係
ニュース
国際
社会
経済
政治
台湾関税は20%に決定 なぜ「最良税率」が日韓より高いのか、その背景とは
米国のドナルド・トランプ大統領は7月31日、大統領令に署名し、8月1日から各国に対して新たな「相互関税(Reciprocal Tariffs)」を適用すると正式発表した。台湾の関税率は20%に設定され、4月に予告された32%からは引き下げられたものの、日本や韓国が合意した15%を上回り、国内外で注目を集めている。台湾は外交交渉を選択 副院長が訪米して減税を要......
下班經濟學
2025-08-01 11:06
トランプ
関税
台湾
ニュース
国際
日台交流
政治
社会
舞台裏》日本と台湾の53年の禁忌を突破 林佳龍外交部長が東京都を訪問
台湾全土を巻き込む大規模リコールの渦中、台湾の対日外交は静かに歴史的な一歩を踏み出していた。7月25日正午、外交部長の林佳龍氏は自身のフェイスブックでリコールに言及し、国内メディアからは「昼休みに政党活動をしているのでは」と批判され、行政中立法の境界線を踏んでいると指摘された。しかし、その投稿の時点で林氏は台北市の外交部本部にはおらず、飛行機で3時間以上離れ......
鍾秉哲
2025-07-30 18:13
林佳龍
外交部
賴清德
ニュース
国際
政治
台湾が国際的非難の渦に直面 アムネスティ「ジェノサイド共犯」の可能性を警告
イスラエルとパレスチナの戦闘が続く中、台湾政府がイスラエルに医療センター建設の資金提供を約束したとの情報が伝わった。問題となっている計画地は、イスラエルが占拠し入植を進めるパレスチナ領土、いわゆる入植地である。国際法は入植地建設の支援を明確に禁じており、今回の動きは2023年末以降、国家が入植地に直接資金を提供する初の事例となる。アムネスティ・インターナショ......
吳辰君
2025-07-30 12:15
イスラエル
台湾
パレスチナ
ニュース
政治
経済
社会
国際
トランプ氏、中国・習近平氏との会談を模索 台湾・頼総統のNY訪問拒否に、米国内から懸念も―FT報道
米中関係の安定化を模索する中、アメリカのトランプ大統領が、台湾の賴清徳総統のニューヨーク立ち寄りを拒否したことが明らかになった。英紙『フィナンシャル・タイムズ』は29日、ホワイトハウスの決定により、ワシントンの台湾支持派が懸念を強めていると報じた。彼らは、トランプ氏が習近平国家主席との会談を望み、中国に対して軟化しているのではないかと警戒している。『フィナン......
国際センター
2025-07-29 17:18
トランプ
賴清徳
米中関係
ニュース
政治
経済
社会
国際
トランプ氏「関税外交」の全記録 一夜で145%、次の瞬間には再び緩和 世界経済は人質に
アメリカのトランプ大統領はホワイトハウス復帰後、再び関税を主要な外交カードとして使い始めた。中国、カナダ、EUなど主要な貿易相手国に対し、懲罰的な関税措置を頻発させている。課税と一時停止、再びの課税を繰り返す手法は、世界市場に大きな動揺をもたらしている。米紙ニューヨーク・タイムズは27日、この「関税戦争」のタイムラインを整理し、国際貿易や外交関係への影響を詳......
吳辰君
2025-07-29 16:09
トランプ
関税
アメリカ
ニュース
国際
経済
政治
社会
台湾最大の脅威は武力侵攻か?垂秀夫元大使「エネルギー問題は軍事危機より深刻」
一年に一度行われる「漢光41号演習」が、過去最多となる10日間の日程で先週終了した。副総統の蕭美琴氏は18日の外国メディアとの記者会見で、中国本土の侵略的な姿勢が台湾に脅威を与えていると述べた。しかし、台湾・中国本土・香港に精通する元日本の高官は、台湾にとって最大の脅威が本当に中国の武力行使なのかについて、別の見方を示している。2021年に退任した安倍晋三元......
杜宗熹
2025-07-25 15:44
垂秀夫
台湾
安倍晋三
ニュース
国際
経済
IT・半導体
社会
政治
舞台裏》米台が宇宙港協力を協議中 「台北~ヒューストン2時間半」の未来構想とは?
2025年7月14日、米国在台湾協会(AIT)はSNSで「F4が五月天のコンサートで再集結し、名曲『流星雨』を歌うと観客が一斉に歌声を合わせた」と投稿し、大きな話題を呼んだ。注目すべきは、その投稿でAITが「米台の宇宙科学技術分野での協力は、流れ星のように輝き続け、着実に深まっている」と表現したことだ。その一週間後、AITは「宇宙港協力」をめぐる交渉が進行中......
羅立邦
2025-07-25 15:32
宇宙港
AIT
宇宙センター
ニュース
国際
社会
政治
タイとカンボジア、なぜ開戦?前首相の『通話漏洩』が引き金に──百年にわたる寺院領有権争い、再燃
タイとカンボジアの国境係争地であるスリン県周辺において、今日(24日)、両国軍による武力衝突が再び発生した。両軍は激しい銃撃戦を展開し、タイ側ではF-16戦闘機6機の出動準備が進められていると報じられている。今回の衝突は、数週間にわたり高まっていた緊張がついに爆発した形であり、両国関係は近年まれに見る最悪の状況にある。衝突の引き金:地雷爆発でタイ兵負傷衝突の......
編集部
2025-07-24 17:26
タイ
カンボジア
国境紛争
ニュース
国際
社会
政治
「百年の寺院」巡る紛争激化 タイとカンボジアが交戦、8万人が避難
タイとカンボジアの国境地帯で24日、両国軍による激しい武力衝突が発生した。タイ空軍はF-16戦闘機を投入してカンボジア軍の拠点を空爆。これにより、タイ人2人が死亡、複数の負傷者が出ており、現地の病院では患者の緊急避難が行われた。国境沿いの村々からはおよそ8万人の住民が退避している。今回の衝突は、20世紀初頭のフランス統治時代から続く古代寺院「タ・モアン・トム......
国際センター
2025-07-24 16:58
タイ
カンボジア
タイ・カンボジア衝突
ニュース
政治
国際
経済
社会
自民党が歴史的惨敗 垂秀夫元大使「日本は国際社会で周縁化しつつある」と警告
7月20日に行われた参議院選挙で、自民党と公明党による連立政権が歴史的な敗北を喫した。自民党が参院で過半数を割ったのは、1955年以来初めてのことだ。今回の選挙では、一部の小政党が在日外国人への厳格な管理や「日本人優先」を掲げるなど、排外的な主張を前面に出しており、日本が右傾化や排外主義へと向かうのではないかという懸念が広がっている。石破茂首相は昨年の就任以......
杜宗熹
2025-07-22 16:27
垂秀夫
日本
石破茂
ニュース
政治
舞台裏》米国だけではない!台湾社会防衛靭性構築 背後にさらに国際的な実力者が暗躍
台湾総統府全社会防衛レジリエンス委員会が指導して実施する2025年都市レジリエンス演習は、3月下旬に模範となる実地演練が台南市で開催された。その後3カ月余りを経て、離島から直轄市まで11の県市で相次いで実施、最終的に7月17日、体感温度が摂氏35度まで上昇した台北市で幕を閉じた。第1回演習と同様に、総統の賴清德氏が再び「賴医師」に扮して救急ステーションを視察......
鍾秉哲
2025-07-22 11:04
都市靭性演習
欧州連合
谷力哲
ニュース
日台交流
経済
国際
社会
日本中華聯合総会 第41期会長に羅鴻健氏再任、李逸洋大使が祝辞
在日華僑の代表組織である「日本中華聯合総会」は、7月12日に東京都内のホテルで第41期会長交代式および懇親会を開催し、羅鴻健(ら・こうけん)氏が全会一致で再任された。式典には、台北駐日経済文化代表処の李逸洋代表(駐日大使)や、僑務組の李承芸副組長をはじめ、各地の華僑団体代表や来賓が多数出席。華やかな雰囲気のなか、新体制の門出を祝った。7月12日、東京都内のホ......
黃信維コウシンイ
2025-07-21 11:06
羅鴻健
東京都
僑務組
ニュース
国際
政治
社会
「他国の選挙に口を出すな」 トランプ政権が新方針、米国は「民主の警察」をやめるのか
ロイターは18日、国務省内部の電報を独自に報じた。電報によれば、ルビオ国務長官は外交官に対し「明確で重大な利益」がない限り、他国の選挙過程や合法性、民主的価値について論評することを避けるよう求めたという。ロイターは、これはこれまでワシントンが国際社会で自由かつ公正な選挙を推進してきた姿勢とは大きく異なると指摘した。ただ、批評者からは一貫して、ワシントンが同盟......
国際センター
2025-07-18 12:05
トランプ2.0
ルビオ
口封じ令
ニュース
国際
社会
政治
教皇レオ14世、台湾の台風4号被災者に祈りと支援指示 外交部が感謝表明
台湾南部の嘉南地区を襲った台風4号「ダナス」により大きな被害が出たことを受け、バチカンの教皇レオ14世(Pope Leo XIV)は16日、バチカン広報室のマッテオ・ブルーニ報道官を通じて、台湾に対する哀悼と祈りの意を表明した。これに対し、台湾外交部の林佳龍(りん・かりゅう)部長は17日、「信仰と地理的距離を超えて、台湾と教皇庁の心は強く結ばれている」と述べ......
鍾秉哲
2025-07-17 12:15
台風
レオ14世
教皇
ニュース
政治
国際
台湾・賴清徳総統、米国経由で中南米歴訪へ トランプ・習会談が日程に影響も?
台湾・賴清徳総統が8月に南米のパラグアイや中米のグアテマラ、ベリーズを訪問する計画が報じられている。その際、米国のニューヨークやテキサスを経由する可能性があるという。実現すれば、賴総統が総統就任後に米国本土を訪れる初めての機会となる。これについて、中国外交部の林剣報道官は15日の定例会見で強い警告を発し、「米国側は台湾問題の高度な敏感性を認識し、一つの中国原......
楊騰凱
2025-07-16 15:30
賴清德
アメリカ
中国
ニュース
国際
政治
社会
2016年・蔡英文の就任演説に中国が反発 「未完成の答案」発言の舞台裏とは
2016年の就任演説で、蔡英文氏は「中華民国憲法」と「両岸人民関係条例」に基づき、両岸関係を処理する姿勢を示した。中国大陸側の学界は当初、好意的に受け止めたが、同日午後には国務院台湾事務弁公室(国台弁)が態度を一変させ、「未完成の答案」と表現したことで注目を集めた。前総統府秘書長の李大維氏は回顧録『和光同塵:一位外交官的省思』の中で、台湾の元政治家が北京側に......
楊騰凱
2025-07-14 16:34
蔡英文
未完成の答え
中華民国憲法
ニュース
国際
政治
社会
中国軍機が自衛隊機に30メートルまで接近、機体下部に「ミサイル様の物体」も確認 1カ月で4件目、日本政府が強く抗議
防衛省は7月10日深夜、中国軍の戦闘爆撃機「JH-7」が今月9日と10日の2日間にわたり、東シナ海の公海上空で情報収集任務中の航空自衛隊YS-11EB機に極めて近い距離で接近したと発表した。両機の最短距離は約30メートルに迫り、6月11日に発生した類似事案以降、1カ月で4件目の異常接近となる。2日連続での異常接近、ミサイル様の物体も確認複数のメディアによると......
黃信維コウシンイ
2025-07-11 17:47
解放軍
自衛隊
東海
ニュース
国際
政治
「都合のいい情報しか聞かない」トランプ氏、米情報機関を政治利用 元CIA長官らが警告
ことわざに「忠言は耳に逆らう」とあるが、米国のトランプ大統領は、まるでロバの耳を持つ王のように、自らに都合の良い言葉しか耳を貸さず、情報機関を軽視・抑圧してきた。その結果、アメリカは権威主義国家の行き止まりへと突き進んでいる。米中央情報局(CIA)および国家安全保障局(NSA)の元長官マイケル・ヘイデン氏と、英ロンドン国王学院で「情報と国際安全保障」を専門と......
吳辰君
2025-07-10 06:25
トランプ
アメリカ情報体系
プーチン
ニュース
国際
経済
政治
北京観察》ダライ・ラマ転生発言に中国激怒 中米対立の火種が台湾問題へ飛び火
米中間の関税協定の期限切れや人権問題、台湾海峡をめぐる緊張が続くなか、中国外交部は8日に定例記者会見を行い、報道官の毛寧氏が「対等関税」「チベットのダライ・ラマ14世」「米中当局者の会談」などについて見解を示した。関税問題に関して毛氏は、「中方の立場は一貫しており、明確だ。関税戦争や貿易戦争に勝者はいない。保護主義は各方面の利益を損ねる」と述べた。ただし、中......
田暢
2025-07-09 12:11
米中関税協定
台湾海峡情勢
毛寧
ニュース
国際
日台交流
政治
社会
舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念
近年、日本と台湾の関係はかつてないほど良好な状態にある。2024年9月に駐日代表に就任した李逸洋氏は、現地メディアに「歴史上、最も良い時代」と述べ、両国の緊密な関係を強調した。5月20日に行われた頼清徳氏と蕭美琴氏の就任式にも、日本の超党派国会議員連盟「日華議員懇談会」の歴代最大規模の訪問団が参加し、改めて日台の連帯が確認された。日台の関係が急速に深まった背......
鍾秉哲
2025-07-04 17:44
賴清德
安倍晋三
外交部
ニュース
国際
社会
政治
台湾副総統チェコ訪問中の「中国の尾行」はフェイク?仏研究者が「証拠乏しく外交慣例にも反する」と指摘
チェコメディア《iROZHLAS》は、台湾の副総統・蕭美琴氏が2024年3月に当選者としてチェコを訪問した際、中国のプラハ大使館に所属する軍事外交官による尾行を受けたと報じた。記事によれば、尾行行為は車列への追突を引き起こす恐れがあり、チェコ軍情報局の報道官も事実を認めたという。蕭氏は6月28日に「中共による違法行為を恐れない」と表明し、米国連邦下院外交委員......
張鈞凱
2025-07-01 15:32
蕭美琴
チェコ
プラハ
ニュース
国際
政治
「戦略的曖昧さ」か「外交の混乱」か──イランに空爆示唆し制裁も解除? トランプ主義の真意に迫る
アメリカのトランプ大統領の外交姿勢が、再び国際社会を困惑させている。イランの核施設への攻撃を示唆しながら、次にはNATOを「米国に不利な組織ではない」と称賛し、さらにはロシアのプーチン大統領をウクライナ戦争の障害として批判。これらの発言は、従来の「アメリカ第一」や孤立主義的な姿勢とは明らかに異なる。トランプ氏は近年、カナダとの貿易交渉を突然取り下げ、イランへ......
国際センター
2025-07-01 13:26
トランプ2.0
トランプ主義
外交政策
ニュース
国際
政治
台湾副総統に対する「偽装事故」計画、チェコで発覚 中国の越境攻撃に米欧が強く反発
チェコの情報機関が明らかにしたところによると、中国の外交担当者が2024年に台湾副総統に当選した蕭美琴氏がチェコを訪問した際、偽装交通事故を計画していた疑いが出ている。この件に関して、アメリカの下院外交委員会は28日、SNSを通じて発表し、中国共産党(中共)が台湾当時の副総統に対する攻撃を企てたことは、両岸関係の悪化を意図したものであり、中共の国境を超えた抑......
国際センター
2025-06-30 13:07
両岸関係
米台関係
蕭美琴
ニュース
国際
政治
台湾・蕭美琴副総統、チェコ訪問中に中国外交官が「攻撃的尾行」 チェコ情報機関が「故意の接触未遂」と確認
台湾の副総統の蕭美琴氏は昨年3月、副総統当選者としてチェコを訪問した際、中国の外交官に尾行され、危うく交通事故を起こすところだった。行政院大陸委員会は27日、厳重に抗議し、中国に対して即座に説明と公開謝罪を求めた。蕭美琴氏、追尾の危険 チェコが「中国の計画」を確認蕭美琴氏は昨年3月18日から3日間の日程でチェコを訪問し、滞在中には上院議長のビストルチル氏(M......
編集部
2025-06-30 12:30
蕭美琴
チェコ
中国
ニュース
政治
国際
彼は国安チームの『自走砲』か?李大維が明かす:ニカラグア断交からペロシ台湾訪問まで、外交戦略の緊迫した攻防
かつて国家安全会議秘書長、外交部長、駐美代表を務めた李大維氏は、熟練した外交官であり、40年以上にわたる外交および公職のキャリアを持つ。その間、歴代の青緑両党の大統領たちから重用され、特に前大統領の蔡英文氏と陳水扁氏からは信頼を受けていた。彼は水曜日に自身の新書『和光同塵:一位外交官的省思』を発表し、過去におけるアメリカや他国との第一手の接触経験を明らかにし......
杜宗熹
2025-06-28 09:50
李大維
蔡英文
外交部長
ニュース
日台交流
政治
国際
「台湾を孤立させない」 小林鷹之氏が訪台、賴清徳総統の言葉に強く共鳴
日本の自由民主党所属で前経済安全保障担当大臣を務めた小林鷹之衆議院議員は、6月25日から台湾を訪問し、賴清徳総統、蕭美琴副総統、韓国瑜立法院長、顧立雄国防部長、林佳龍外交部長など政府高官と相次いで会談を行った。27日に離台予定。26日午後に台北市で記者団の取材に応じた小林氏は、「台湾をいかなる時も孤立させてはならないという強い思いを持って今回の訪台に臨んだ」......
鍾秉哲
2025-06-27 11:36
小林鷹之
林佳龍
非レッドサプライチェーン
ニュース
政治
国際
2027年の台湾侵攻は当面見送りか?米中の戦略再編の中で中国が演じる「平和の担い手」
アメリカが主導した中東への軍事介入が国際的な波紋を広げている。アメリカはこのほど、イランの主要核施設であるフォルドウ、ナタンズ、イスファハーンに対して同時空爆を行った。これに対し、イラン政府は強く反発し、中国外交部も「国連憲章と国際法に違反する行為だ」としてアメリカを非難した。米在住の政治学者・翁履中氏はSNS上で執筆を示し、「今回の空爆は単なる軍事行動にと......
李孟恩
2025-06-25 18:10
中東戦争
イスラエル
イラン
ニュース
国際
政治
日台交流
台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに
台湾と日本の民間外交窓口である「台日関係協会」の新秘書長に張仁久氏が本日(6月24日)正式に就任した。就任後は外交部(外務省に相当)の定例記者会見に出席し、今後の協会活動や日本からの要人訪問について報告した。張氏は長年にわたり外務省出身のキャリア外交官として日本赴任経験もあり、これまでに秘書長を 12年前、再度就任後、今回で3度目の抜擢となる。前任の范振国氏......
鍾秉哲
2025-06-25 07:57
張仁久
台湾日本関係協会
小林鷹之
ニュース
国際
社会
政治
イラン核施設空爆後、トランプ氏が演説「中東は平和を求めよ、さもなくば報復も」
米軍はイラン現地時間22日未明に空爆を実施し、3か所の核施設に爆弾を投下した。これにより、米軍がこの戦争に直接関与することを意味する。トランプ大統領は米国時間21日夜10時に会見を行い、「我々の目的はイランのウラン濃縮能力を破壊し、世界第一のテロ支援国家による核の脅威を終わらせることだ」と強調するとともに、イランに対し「外交的な手段に戻らない場合、さらなる行......
国際センター
2025-06-24 10:35
米イラン戦争
イスラエル・イラン戦争
中東
ニュース
日台交流
国際
社会
「甘くておいしい!」台湾・台南から届いたパイナップルに熊本・宇土の子どもたちが笑顔
熊本県宇土市の小中学生がこのほど、台湾・台南市から贈られたパイナップルを学校給食で試食し、「とても甘くて美味しい!」と笑顔で感想を語った。児童の反応は非常に好評で、NHKでもこの取り組みが報道された。台南市と宇土市は、台湾の著名な人権派弁護士・湯徳章氏の父親の故郷が宇土であるという縁をきっかけに、2024年3月に友好都市提携を結んだ。今回のパイナップル提供は......
徐炳文
2025-06-23 15:30
台南
黃偉哲
パイナップル
ニュース
国際
政治
社会
米軍、イランの核施設3か所を攻撃 日本政府「重大な関心」表明
日本外務省は23日、外務大臣談話を発表し、アメリカがイランのフォルドー、ナタンズ、イスファハンなど三か所の核関連施設に攻撃を仕掛けたことに対し、「重大な関心」を表明し、事態の展開を注視すると強調した。外務省は、日本が一貫してイランの核兵器開発に反対しており、国際的な核不拡散体制を維持するためには、外交による解決が不可欠であると述べた。また、日本はアメリカなど......
黃信維コウシンイ
2025-06-23 11:03
イラン
日本外務省
アメリカ
ニュース
国際
米国、学生ビザ面接を再開予定! AITが回答:外交部は2日以内の予約再開を予測
アメリカの海外公館は間もなく学生ビザ面接の予約を再開する予定であり、多くの外部メディアはアメリカ国務省が各地の大使館に送った情報を引用し、国務省が学生ビザ面接を再開し、より厳格なソーシャルメディアガイドラインを策定しようとしていることを示唆している。この件について外交部長の林佳龍氏は19日、米国在台湾協会(AIT)は数日以内に新しい学生ビザ面接を手配すべきだ......
鍾秉哲
2025-06-23 08:50
学生ビザ
アメリカ国務省
AIT
ニュース
国際
社会
政治
トランプ氏がイランを攻撃したら何が起こるのか――米専門家が語る最悪のシナリオ
イランの濃縮ウラン計画と潜在的な核兵器保有の懸念を背景に、イスラエルは先週、イランに対して奇襲的な軍事行動を開始した。その後、両国は無人機やミサイルによる報復の応酬を繰り返している。こうした中、アメリカのトランプ前大統領は当初、外交的解決を模索していたが、最近は強硬姿勢を示し始めた。イランの最高指導者ハメネイ師に対し「お前がどこに隠れているか知っている」と発......
国際センター
2025-06-20 13:24
イラン核施設
ハメネイ
ネタニヤフ
ニュース
国際
政治
社会
特定中国パスポート保持者、台湾身分取消で幽霊人口化の現状
台湾・台中市のある旅行会社で責任者を務める顏氏の男性は、2017年に中露国境へのツアーを引率した際、誤って「中国国境観光用旅券」を使用したことにより、台湾の戸籍および旅券を抹消され、「幽霊人口」となった。本件について、行政院大陸委員会(陸委会)は先週、注意喚起として言及し、台湾の国民に対し「レッドラインを踏まないように」と呼びかけた。顏氏は《風傳媒》の取材に......
楊騰凱
2025-06-19 10:20
中国の境界観光旅券
台湾戸籍
陸委会
ニュース
国際
政治
社会
米中交渉、主導権は中国にあり?トランプとの電話会談が映す米中力関係の変化
米国のトランプ大統領が関税戦を開始した後、中国の習近平国家主席と5日に電話会談を行い、その後、米中交渉代表は英国ロンドンで3日間連続の貿易交渉を開始した。元海基会会長の洪奇昌氏は『風傳媒』に対し、今回のトランプ・習近平会談は、中国がいかなる実質的な譲歩も行っていない段階で、トランプ側からの通話を実現させたものであり、この外交的な働きかけ自体が、北京指導部の「......
林庭瑤
2025-06-17 12:52
トランプ・習近平会談
トランプ
習近平
ニュース
国際
政治
社会
学生ビザが「政治の道具」に?米中の対立が教育現場に与える深刻な影響
アメリカ国務長官のマルコ・ルビオ氏は5月28日、中国共産党と関係のある中国人留学生に対し、ビザの「積極的な取り消し」を進める方針を発表した。対象は党員や重要分野に在籍する学生などが含まれる。その直後、米国駐中国大使館は14歳未満の子どもに対するビザ面接免除の措置を取りやめ、幼児にも面接が求められる可能性が出たことで、保護者や留学関係者の間で強い反発が広がって......
王秋燕
2025-06-12 13:22
ルビオ
ビザ新冷戦
中国共産党員
ニュース
国際
政治
社会
「ありがとう外交」は通用するのか?李在明大統領、中国・習近平氏と初会談 「実用主義外交」に限界の声も
韓国の新大統領、李在明氏は10日、中国の国家主席習近平氏と会談し、両国の友好関係を強調。李在明氏は習主席を韓国慶州市で開催されるAPECサミットに招待した。就任演説で「実務的」方針を表明し、米国または中国に明確な支持を示すことを避ける意向を示したが、韓国外国語大学のエイキンソン教授は「実用主義の限界」をすぐに感じるだろうと指摘している。李在明大統領は就任後、......
国際センター
2025-06-11 19:46
李在明
中韓関係
台韓関係
ニュース
国際
経済
政治
社会
ウクライナ戦争の行方とプーチン政権の真実──上月豊久前駐ロシア大使が語る、日本に求められる外交判断とは
フォーリン・プレスセンター(FPCJ)は6月5日、「ウクライナ戦争とロシア情勢〜戦争終結への出口は見つかるのか」と題するオンライン・プレスブリーフィングを開催した。登壇したのは、2015年から8年間にわたり駐ロシア特命全権大使を務めた上月豊久・千葉工業大学特別教授(東海大学平和戦略国際研究所所長・国際学部教授)。現地での豊富な経験を基に、ロシアの実情から戦況......
黃信維コウシンイ
2025-06-11 12:53
プーチン
ウクライナ戦争
ロシア
ニュース
政治
国際
経済
社会
市場が歓喜!トランプ・習氏が直接対話、株価先物が一斉上昇
アメリカのドナルド・トランプ氏と中国の習近平氏が、台北時間5日夜に正式な電話会談を行った。現在、米中関係は関税や相互不信などを背景に緊張が続いており、今回の対話はその中で大きな注目を集めている。この通話を最初に報じたのは中国国営メディア「新華社」。トランプ氏もその後、SNSで事実を認め、「非常に建設的なやり取りだった。両国の代表団は近く、指定された場所で対面......
李靖棠
2025-06-06 14:45
トランプ
習近平
米中関係
ニュース
国際
政治
社会
六四事件36年 各国が追悼、中国は警備強化と情報統制
天安門事件から36年。今年も6月4日を前に、北京の天安門や中南海、西単、東単などの「敏感地帯」には多くの警察官が配置され、東西長安街の両側や解放軍301病院周辺でも警備が厳重になっている。ただ、外見上は静かでも、内部ではかなり神経を尖らせている様子で、例年よりも「外緩内緊(外は穏やか、中は緊張)」の傾向が強まっている。各国の在中国大使館は、記念動画や画像をS......
田暢
2025-06-05 15:33
天安門事件
六四
中国外交部
ニュース
国際
教皇が直接挨拶!台湾「原声」合唱団がバチカンで歌う 林佳龍:世界に台湾を聞かせる
台湾南投「原声童声合唱団」最近、欧州の友邦であるバチカンで合唱を披露した。外交部長の林佳龍は29日、教皇レオ十四世(Leo XIV)が挨拶で台湾からの合唱団に親しく声をかけ、子供たちと記念写真を撮った様子を投稿して共有した。林佳龍は、原声童声合唱団が歌声を通じて世界に進出し、より多くの人々に台湾の声を届けたことに感謝を表明した。彼は「文化外交」が台湾を世界へ......
鍾秉哲
2025-05-30 09:59
原声童声合唱団
林佳龍
バチカン
ニュース
国際
政治
拉致・拷問で国際問題化した元高官、台湾派遣へ 頼政権の対応に注目集まる
複数のモンゴルメディアが報道しているように、モンゴル外務省は2025年6月に情報総局の元局長であるフールツ(Bat Khurts)を新しい駐台代表に派遣する予定であるが、フールツはヨーロッパでの人権記録が劣悪である。国連人権理事会はこの人物をモンゴルの国連官員に任命することを二度拒否した。また、彼は人員の強制連行越境に関与した疑いで、ドイツ政府により国際手配......
杜宗熹
2025-05-28 17:34
拉致事件
情報総局
駐台代表
ニュース
国際
和歌山アドベンチャーワールドのパンダ4頭が中国に返還、日本国内のパンダは上野動物園のみに?
日本の和歌山県アドベンチャーワールド遊園地は、2025年6月28日に4頭のジャイアントパンダを中国に返還する予定である。その理由は、日中のジャイアントパンダ共同保護プロジェクトが8月に満了するためで、これにより東京上野動物園の2頭のジャイアントパンダが日本国内で唯一残ることとなる。中央テレビのニュースによると、和歌山県アドベンチャーワールドは現地時間の5月2......
中央社
2025-05-28 11:23
日中関係
パンダ
上野動物園
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》海底インフラ戦争と台湾の新たな対英カード──江雅綺氏起用に見る台湾の欧州戦略
外交部では、海外駐在地の人事異動が相次いでいる。最新の異動は5月21日に行われ、行政院が駐インド代表の葛葆萱氏を外交部の常務次長に昇任させることを承認。これにより、現職の常務次長である陳立国氏は、駐チェコ代表に転任することになった。また、現在チェコに駐在している柯良叡氏は台湾に戻り、研究デザイン会の主任に就任する予定だ。その一方で、総統府は5月19日、3件の......
鍾秉哲
2025-05-26 19:21
劉静怡
林昶佐
外交部
ニュース
政治
国際
「中国大使が行けぬ場所に彼女が立つ」 蔡英文氏、欧州歴訪で台湾の声届ける──国際社会で台湾の存在感を強調
台湾の前総統・蔡英文氏は最近、10日間にわたる欧州歴訪を終えた。『日経アジア』はこの訪問について、中国による国際的孤立圧力に抗しうる台湾の決意を示すものであり、欧州諸国との関係強化にもつながったと評価している。昨年に総統職を退いた蔡氏だが、いまなお台湾の重要な政治的リーダーとして、国際舞台での台湾の存在感を高めるために積極的な外交活動を続けている。蔡氏は5月......
国際センター
2025-05-22 16:06
蔡英文
外交戦
台欧関係
ニュース
政治
賴総統は出席せず 教皇レオ14世の就任式に陳建仁氏を派遣へ 台バチカン関係深化に期待
台湾の唯一の欧州国交国であるバチカン市国で、18日に新教皇レオ14世の就任式が行われる。台湾外交部は14日夜、プレスリリースを発表し、頼清徳総統が前副総統の陳建仁氏を総統特使として派遣し、式典に出席させると明らかにした。陳氏はバチカンとの関係が深く、同国の宗座科学アカデミー会員を務めるほか、「聖大グレゴリウス騎士団」「聖墳墓騎士団」の騎士にも叙任された経歴を......
鍾秉哲
2025-05-15 18:19
教廷
良十四世
賴清徳
ニュース
政治
国際
蔡英文氏がリトアニア訪問 フランス人観光客が「台湾の総統だ!」と感動の声と記念撮影
「Taiwanだよ、Thailandじゃない」──かつて台湾人の間で自嘲的に使われていたこの言葉も、いまや国際社会の中ではあまり聞かれなくなっている。総統退任後も民主主義外交を積極的に推進している台湾の前総統・蔡英文氏は現在、ヨーロッパを訪問中である。現地では政界関係者や華僑から熱烈な歓迎を受けただけでなく、リトアニアではフランス人観光客との交流を通じて、そ......
黃信維コウシンイ
2025-05-13 12:38
蔡英文
リトアニア
総統
1
2