政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
蔡英文
57 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
社会
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
台湾与党・民進党が1年半にわたって準備してきた大規模なリコール(罷免)戦略は、7月26日の第一波投票で大きくつまずいた。次回は8月23日に7人の国民党籍立法委員に対するリコール投票が予定されているものの、リコール運動の勢いはすでに失われつつあり、民進党の打撃は決定的との見方が広がっている。このような中、投票からわずか48時間後、民進党の林右昌(リン・ヨウチャ......
主筆室
2025-07-29 11:40
頼清徳
民進党
大量リコール
ニュース
国際
政治
社会
台湾、大規模リコール失敗 頼清徳政権に打撃、2028年総統選「盧秀燕vs陳其邁」の可能性も浮上
大規模なリコールの第一波の投開票結果が26日に発表され、24名の国民党に所属する立法委員と新竹市長の高虹安氏の罷免案はすべて否決された。これに対し、民進党陣営内では異論が多く、賴清德総統の今後の施政は一層難しくなる可能性が高いと伝えられている。この状況について、精神科医の沈政男氏はFacebookに投稿し、大規模リコールの失敗は賴清德総統がすでに「跛脚」状態......
張庭維
2025-07-29 11:15
賴清德
大規模リコール
陳其邁
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》リコールボランティアの失望 静かなる頼清徳氏と民進党幹部に、市民の思いは届くのか
1年以上にわたって署名活動や街頭での訴えを続けてきた、台湾史上最大規模のリコール運動が7月26日に投票を迎えた。立法院の権限拡大に反対する市民の声を起点に始まり、発端となったのは立法院前に集まった若者たちによる抗議行動「青鳥行動」だった。この動きは全土へと広がり、民進党支持層にとどまらず、市民団体や学生、地域の自主組織も多数参加。民主的な制度を守ろうとする運......
黃信維コウシンイ
2025-07-28 16:25
リコール
リコール運動
ボランティア
ニュース
政治
舞台裏》台湾が大罷免運動を開始 蔡英文氏がずっと心配していた一つのこと
前総統蔡英文は罷免投票前にフェイスブックで投稿。罷免行動は一つの市民運動であり、台湾の民主主義は空虚なスローガンではなく、一人ひとりの国民の日常的な実践であり、台湾人民の粘り強さを示すものだとして「7月26日、一人の市民として、私は投票に行く」と表明した。蔡氏はどのように投票するかは明言しなかったが、短い一文が注目を集めた。 実際のところ、蔡英文の心の中に......
楊舒媚
2025-07-27 21:15
頼清徳
蔡英文
柯文哲
ニュース
国際
経済
政治
社会
台湾最大の脅威は武力侵攻か?垂秀夫元大使「エネルギー問題は軍事危機より深刻」
一年に一度行われる「漢光41号演習」が、過去最多となる10日間の日程で先週終了した。副総統の蕭美琴氏は18日の外国メディアとの記者会見で、中国本土の侵略的な姿勢が台湾に脅威を与えていると述べた。しかし、台湾・中国本土・香港に精通する元日本の高官は、台湾にとって最大の脅威が本当に中国の武力行使なのかについて、別の見方を示している。2021年に退任した安倍晋三元......
杜宗熹
2025-07-25 15:44
垂秀夫
台湾
安倍晋三
ニュース
政治
国際
社会
夏珍コラム:24時間後 私たちはまだ「台湾人」と呼べるのか
台湾は神秘的な島であり、幻想のような国家である。ある朝目を覚ましたとき、もう自分は台湾人ではなくなっているかもしれない──そんな事態を誰が想像しただろう。かつてなら「そんなはずはない、中国大陸に長期滞在し居住証を取得した学者だけが『台湾人資格を失う』」と言い切れた。しかし今、民進党総召集人の柯建銘氏は断じる。「リコールに行かなければ、あなたは台湾人ではない」......
夏珍
2025-07-25 15:07
柯建銘
頼清徳
民進党
ニュース
国際
社会
政治
蔡英文元総統、「リコールは民主の力」 7月26日に市民として投票参加表明
台湾の蔡英文前総統は7月23日、自身のFacebookに投稿し、現在各地で展開されている議員リコール運動について「これは市民による民主主義の実践」と肯定的に評価した。この運動に関わるすべての市民団体に感謝の意を示し、「台湾の民主主義は決してスローガンではなく、日々の生活の中で体現されている」と強調した。蔡氏は「家庭でも、仕事でも、街頭でも、民主主義のために奔......
黃信維コウシンイ
2025-07-24 18:33
蔡英文
リコール
投票
ニュース
国際
政治
社会
呉典蓉コラム:台湾総統・頼清徳の大博打 わずか8.7%の有権者がその未来を左右
台湾では世界初の大規模リコールが、7月26日(土)に決着を迎える。与野党双方にとって生死を分けるゼロサムゲームであり、台湾の民主主義を大きく揺さぶるこの投票は、リコール区の有権者(35%)のうちわずか25%が投票すれば成立する。極端なケースでは、全有権者のわずか8.7%が台湾の進路を左右することになる。この仕組み自体、民主主義を標榜する台湾にとって想像しがた......
吳典蓉
2025-07-24 13:15
曹興誠
頼清徳
国会改革法案
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾・大規模リコールが導いた「たった一つの結末」──分断と疲弊の1年
台湾は一年を無駄にした。賴清德総統は責任を認めないだろうが、認めざるを得ない。民進党の国会総召である柯建銘氏が公然と宣言したからだ。「この一年余り、私は一つのことだけをやってきた。国家を生死存亡の危機から救い出すため、大規模リコール運動を信仰のように貫いてきた…」。賴清德は柯建銘氏の執念を放置し、最後の瞬間、中常会を主宰して動員令を発した。その前に「百工百業......
主筆室
2025-07-24 12:30
賴清德
大罷免
民進党
ニュース
政治
舞台裏》米国だけではない!台湾社会防衛靭性構築 背後にさらに国際的な実力者が暗躍
台湾総統府全社会防衛レジリエンス委員会が指導して実施する2025年都市レジリエンス演習は、3月下旬に模範となる実地演練が台南市で開催された。その後3カ月余りを経て、離島から直轄市まで11の県市で相次いで実施、最終的に7月17日、体感温度が摂氏35度まで上昇した台北市で幕を閉じた。第1回演習と同様に、総統の賴清德氏が再び「賴医師」に扮して救急ステーションを視察......
鍾秉哲
2025-07-22 11:04
都市靭性演習
欧州連合
谷力哲
ニュース
国際
政治
社会
張鈞凱コラム:「中華民国」は両岸の処方箋か、それとも毒か?
李大維氏は先日、新著『和光同塵:一位外交官的省思』を出版。書中で蔡英文前総統の2016年就任演説について、当初は大陸側シンクタンク専門家の反応が好意的だったが、「台湾側の複数の元政治家が私利に基づき、北京当局に受け入れるべきでないと電話で告げた」ため、国台弁が最終的に「完成していない答案」との評価を下し、機会の窓が悪意の螺旋へと変化したと明かした。この「李大......
張鈞凱
2025-07-22 09:43
両岸関係
団結十講
蔡英文
ニュース
国際
政治
社会
2016年・蔡英文の就任演説に中国が反発 「未完成の答案」発言の舞台裏とは
2016年の就任演説で、蔡英文氏は「中華民国憲法」と「両岸人民関係条例」に基づき、両岸関係を処理する姿勢を示した。中国大陸側の学界は当初、好意的に受け止めたが、同日午後には国務院台湾事務弁公室(国台弁)が態度を一変させ、「未完成の答案」と表現したことで注目を集めた。前総統府秘書長の李大維氏は回顧録『和光同塵:一位外交官的省思』の中で、台湾の元政治家が北京側に......
楊騰凱
2025-07-14 16:34
蔡英文
未完成の答え
中華民国憲法
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾、1万元の現金給付を可決 賴政権の「誤算」か? 台電補助との比較で物議
先週金曜日、台湾の立法院は、最大野党・中国国民党(以下、国民党)の主導で、1万元の現金を一律給付する法案を第三読会で可決した。国民党はこれを歓迎したが、民進党をはじめとする与党側は激しく反発し、「大型リコールを乗り切るための苦肉の策だ」と厳しく批判した。ただし、その反発もどこか力強さを欠いていた。というのも、政治と財政の専門性はすでに与党自身の手によって損な......
主筆室
2025-07-14 10:55
現金一律給付
台電
財政規律
ニュース
国際
日台交流
社会
政治
ドキュメンタリー『見えない国家』が東京で特別上映 在日ボランティアが訴え「帰国投票で台湾の民主を守ろう」
在日行動グループ「罷卡ゴミ丼」と在日台湾婦人会の共催により、ドキュメンタリー映画『見えない国家(Invisible Nation)』の無料特別上映会が7月に東京・大阪で開催された。東京初日となった6日の回は250席がわずか1時間で完売し、台湾民主主義への関心の高まりを象徴した。『見えない国家』とは米国人監督ヴァネッサ・ホープ(葛靜文)氏が85分にわたり、蔡......
黃信維コウシンイ
2025-07-07 18:53
蔡英文
見えない国家
台湾
ニュース
国際
政治
社会
呉典蓉コラム》頼清徳総統は「団結」の名を借りて分断を広げたのか?野党は「リコール側翼」と猛反発
台北の政界では最近、総統のスピーチライターが誰かを探る動きが活発だ。なぜなら、頼清徳総統の「団結十講」がほぼ「災難十講」と化し、親しい者に痛みを与え、敵には喜びをもたらすほどの災難だからだ。総統の演説は一大事であり、一点のミスも許されない。しかし、頼清徳総統はこれまでの4回の演説で、歴史的事実の誤りや価値観の偏り、政治的に不適切な発言を含む数々のミスを犯して......
吳典蓉
2025-07-03 11:52
頼清徳
団結十講
蔡英文
ニュース
国際
政治
社会
インタビュー》台湾海峡の緊張はなぜ続くのか 野党幹部・元高官インタビューで見えた対話の壁
台湾の蕭美琴副総統は最近、海外メディアのインタビューに応じ、「中華民国憲法を守り、現状を維持する」と強調した。これに対し、中国国民党の副主席である夏立言氏は、風傳媒のインタビューで「馬英九政権時代の両岸関係は平和と繁栄にあった」とし、現在の民進党政権下では「戦争の危機」に直面していると主張。「現状維持」という言葉の意味を明確にしなければ、国民を欺くことになる......
楊騰凱
2025-07-02 18:25
蕭美琴
中華民国憲法
夏立言
ニュース
政治
国際
彼は国安チームの『自走砲』か?李大維が明かす:ニカラグア断交からペロシ台湾訪問まで、外交戦略の緊迫した攻防
かつて国家安全会議秘書長、外交部長、駐美代表を務めた李大維氏は、熟練した外交官であり、40年以上にわたる外交および公職のキャリアを持つ。その間、歴代の青緑両党の大統領たちから重用され、特に前大統領の蔡英文氏と陳水扁氏からは信頼を受けていた。彼は水曜日に自身の新書『和光同塵:一位外交官的省思』を発表し、過去におけるアメリカや他国との第一手の接触経験を明らかにし......
杜宗熹
2025-06-28 09:50
李大維
蔡英文
外交部長
ニュース
国際
社会
政治
呉典蓉コラム》「不純物を排除」――頼清徳総統が語った「団結」が生む分断
頼清徳総統は「国家の団結」を掲げた就任後の第二演説で「不純物質を排除する」と発言し、社会に衝撃を与えた。この表現は、異なる意見を許容しない姿勢を露呈したというよりも、現代民主主義の感覚から大きくずれた発想を示すものだった。中国の政治風刺で「改革開放三十年、一夜で解放前に戻る」と語られることがあるが、蔡英文前総統が「誰も自分のアイデンティティに謝罪する必要はな......
吳典蓉
2025-06-26 14:58
頼清徳
蔡英文
リコール運動
ニュース
政治
社会
国際
台湾・賴総統「反共しない者は中華民国派ではない」 「団結国家」第二講で強調
台湾の頼清徳総統は24日、桃園市で行われた客家青年会で「団結国家十講」の第二講を発表。「団結」をテーマに、台湾が戦争や感染症の試練を乗り越えてきたのは、国民の団結の力によるものであると強調した。現在、中国が文攻武嚇や各種の統戦手段を通じて台湾の主権を脅かし続ける中、「団結のみが台湾をより強くする」と述べた。頼総統は、「団結」は政府が国家生存と発展を継続し、人......
黃信維コウシンイ
2025-06-25 17:04
賴清德
蔡英文
台湾主権
ニュース
国際
社会
政治
論評:賴清德の「団結」、恐怖を感じさせる
驚くべき事実が明らかになった。賴清德総統の「団結国家十講」第二講は、列車が桃園に到着し、「客家族群」をターゲットにしていた。テーマは最も重要な「団結」で、高らかに掲げた義旗とは裏腹に、全く逆のことを行っている。総統の立場での発言ながら民進党の立場と主張を宣伝賴清德の第一の誤りは、総統の立場で社交の場に出席しながら、民進党の規章、特に『台湾前途決議文』や『族群......
主筆室
2025-06-25 16:31
賴清德
団結国家十講
台湾前途決議文
ニュース
政治
国際
社会
「リコールも民主の一部」賴清德総統が語る、団結と主権を守る台湾の選択
台湾総統・賴清德氏は「団結国家十講」シリーズの第2回講演として、6月24日に桃園市の客家青年会で「団結」をテーマに演説を行った。賴氏は、前総統・蔡英文氏が2021年に打ち出した「4つの堅持」が8割以上の国民の支持を得ているとし、「この民意こそが台湾最大の公約数である」と強調。その力を最大限に引き出すには、選挙やリコールといった民主的プロセスを通じて、「鉄を打......
李孟恩
2025-06-25 13:37
賴清德
蔡英文
国家の団結十話
ニュース
国際
政治
社会
「両岸は互いに隷属しない」賴清徳総統が緩和メッセージを修正?副総統の「現状維持」と「憲法擁護」発言との温度差が波紋
台湾・副総統の蕭美琴氏は最近、海外メディアのインタビューに応じ、台湾海峡をめぐる両岸関係について「中華民国憲法の擁護」と「現状維持」を掲げる姿勢を示した。両岸関係に詳しい専門家である淡江大学中国大陸研究所の名誉教授・趙春山氏は、これを両岸関係の緊張を和らげる重要なメッセージだと評価し、「驚きを感じた」と語っている。しかし、賴清徳総統はその後、「両国は互いに隷......
楊騰凱
2025-06-25 13:05
蕭美琴
賴清德
両岸関係
ニュース
政治
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
アメリカが急ぎ指令を発したことで、ワシントンの国安サークルが非常に注目する中、総統府は2024年6月19日に全社会防衛レジリエンス委員会の設立を発表。これは前総統蔡英文のもとで計画された全民防衛、社会レジリエンスのコンセプトが、賴清德総統政府で具体的に動き始めたことを意味する。特異なのは、賴清德自らが主宰する総統府全社会防衛レジリエンス委員会の他に、行政院長......
鍾秉哲
2025-06-24 08:18
馬士元
頼清徳
柯建銘
ニュース
国際
社会
経済
台湾、独自衛星ネットワーク構築へ 中国の宇宙軍に対抗、欧州と連携強化
米インド太平洋軍の前司令官デービッドソン(Philip Davidson)氏は2021年の退任前に行われた米議会公聴会で、中国が2027年までに台湾への軍事的行動に出る可能性があると警告した。これを皮切りに、米国の軍政関係者から同様の懸念が相次ぎ、中国人民解放軍が2027年までに台湾侵攻の能力を備えるとの見方が広がっている。台湾では、いわゆる「デービッドソン......
張曜麟
2025-06-23 15:00
宇宙戦
中国
台湾
ニュース
日台交流
国際
社会
政治
「頼清徳政権1年」を振り返るセミナー、早大で開催 日台研究者が警鐘「リコールは政治対立を深める恐れ」
早稲田大学台湾研究所は6月20日、「頼清徳政権1年目を振り返る」と題した台湾情勢セミナーを開催した。講師として登壇したのは、台湾・政治大学日本研究プログラムの石原忠浩副教授。中国からの軍事的圧力や、野党多数による立法院(国会)での政策停滞など、内外の政治的課題に直面する頼清徳政権の現状について分析が行われた。本イベントは、早稲田大学台湾研究所が主催、日本台湾......
黃信維コウシンイ
2025-06-20 17:30
頼清徳
石原忠浩
罷免
ニュース
国際
政治
社会
台湾・頼清徳総統はどんなリーダー?最新世論調査で見えた「7つの総統資質」
総統の性格と人格特質の研究は現代政治学において重要な一環である。台湾民意基金会は「台湾人の視点から見た頼清徳総統」というテーマで最新の世論調査を発表し、頼清徳総統の「7つの総統特質」について台湾の人々がどのように評価しているかを調査、2018年の前総統蔡英文の調査と比較した。台湾民意基金会の董事長、游盈隆氏は7つの特質のうち、頼清徳氏は3つの特質で過半数の支......
張大任
2025-06-17 15:06
台湾民意基金会
調査
頼清徳
ニュース
政治
国際
「中国大使が行けぬ場所に彼女が立つ」 蔡英文氏、欧州歴訪で台湾の声届ける──国際社会で台湾の存在感を強調
台湾の前総統・蔡英文氏は最近、10日間にわたる欧州歴訪を終えた。『日経アジア』はこの訪問について、中国による国際的孤立圧力に抗しうる台湾の決意を示すものであり、欧州諸国との関係強化にもつながったと評価している。昨年に総統職を退いた蔡氏だが、いまなお台湾の重要な政治的リーダーとして、国際舞台での台湾の存在感を高めるために積極的な外交活動を続けている。蔡氏は5月......
国際センター
2025-05-22 16:06
蔡英文
外交戦
台欧関係
ニュース
政治
経済
国際
社会
視点》「個性」が制度を揺るがす──蔡英文から頼清徳へ、変わる台湾政治の統治美学と対立の構図
台湾の大統領制は一定の制度的な分権構造を持ちながらも、現在の憲政体制と政党構造のもとでは、大統領個人のイデオロギーや意思決定のスタイル、さらには「統治美学」が、国家の内外政策に深い影響を及ぼしている。シンクタンクや官僚機構といった政策補助機関が存在していても、最終的な判断や国家の方向性の打ち出しは、大統領個人に委ねられる場面が多い。とりわけ、軍事・国家安全保......
郭家瑋
2025-05-21 18:55
蔡英文
賴清徳
大罷免
ニュース
政治
経済
国際
野党が総統罷免を提案 頼清徳氏「憲法に基づく権利、尊重せざるを得ない」
総統就任から1年を迎える5月20日を前に、頼清徳総統は19日、ネット番組「敏迪選読」のインタビューに応じ、野党による罷免提案について見解を示した。頼氏は、「罷免は憲法により国民に認められた権利であり、かつて馬英九元総統もこの権利を肯定していた」と述べたうえで、「野党による罷免提案は、政党の手続きを通じて立法委員が行使する憲法上の権限であり、尊重せざるを得ない......
楊舒媚
2025-05-19 16:15
頼清徳
罷免
蔡英文
ニュース
政治
国際
蔡英文氏、英国議会で演説へ 民主と産業で英台の連携アピール
台湾の前総統・蔡英文氏は、現地時間15日にイギリス議会を訪れ、特別演説を行う予定である。また、台英議会小組(APPG)が主催する歓迎レセプションに出席するほか、議会の見学や、親台派の議員との昼食会も行われる。蔡氏の事務所によれば、当日の活動はすべて英国議会主催で行われ、メディアの立ち入りは許可されていない。演説終了後に、講演原稿および映像資料が報道用に提供さ......
黃信維コウシンイ
2025-05-15 18:57
蔡英文
台英国会グループ
民主
ニュース
政治
国際
蔡英文氏、リトアニアで演説『小国でも脅しには屈しない』 欧州に民主連携を訴え
台湾の前総統・蔡英文氏は12日、リトアニアのヴィリニュス大学で講演を行い、台湾が民主主義国家としての約束を堅持することを改めて表明した。また、権威主義の拡大に直面する中で、台湾と欧州が共に安全と自由の防衛線を築く必要があると強調した。さらに、同日にリトアニアを訪問中の米国下院の超党派議員団とも会談を行い、地域情勢や台米協力について意見を交わした。演説の中で蔡......
黃信維コウシンイ
2025-05-13 13:02
蔡英文
リトアニア
ヨーロッパ
ニュース
政治
国際
蔡英文氏がリトアニア訪問 フランス人観光客が「台湾の総統だ!」と感動の声と記念撮影
「Taiwanだよ、Thailandじゃない」──かつて台湾人の間で自嘲的に使われていたこの言葉も、いまや国際社会の中ではあまり聞かれなくなっている。総統退任後も民主主義外交を積極的に推進している台湾の前総統・蔡英文氏は現在、ヨーロッパを訪問中である。現地では政界関係者や華僑から熱烈な歓迎を受けただけでなく、リトアニアではフランス人観光客との交流を通じて、そ......
黃信維コウシンイ
2025-05-13 12:38
蔡英文
リトアニア
総統
ニュース
政治
国際
蔡英文氏、9日から欧州訪問 コペンハーゲン民主サミット出席へ
蔡英文元台湾総統のオフィス報道官、蔡舒景氏は本日(7日)、蔡英文氏が5月9日に欧州へ出発し、リトアニアおよびデンマークを訪問することを発表した。蔡氏は今回の訪問を通じて、欧州各界が台湾についてより深く理解し、台湾と欧州の民主主義国との関係が一層緊密かつ強化されることを期待していると述べた。蔡舒景氏によると、蔡英文氏はリトアニアのダリア・グリバウスカイテ前大統......
黃信維コウシンイ
2025-05-07 09:54
蔡英文
コペンハーゲン民主サミット
ヨーロッパ
ニュース
国際
舞台裏》台湾での派閥争いなし、2023年には既に攻撃型無人艇が!米国、大統領が非対称戦を強要 軍は何を求めているのか不明瞭
ロシア・ウクライナ戦争以来、ウクライナは幾度となく自爆型無人水上艇(Unmanned surface vehicle、USV)を駆使してロシア軍艦を撃沈させてきた。特に注目を集めているのがMAGURA V5である。小規模な戦力で大規模な敵を打ち破る能力を実証したことで、各国が研究開発に乗り出している。台湾の中科院も「快奇プロジェクト」という暗号名で無人艇の開......
張曜麟
2025-05-06 20:16
台湾
ウクライナ
頼清徳
ニュース
政治
夏珍コラム:賴清德と「独裁者」との距離
藍白の野党が合流して4月26日に凱道に集結し、「独裁と戦え」が主要な訴えとなっている。行政院長の卓榮泰は国民党の夏立言・連勝文両副主席の中国訪問を「独裁政権との握手」と批判し、民進党は「独裁なら街頭で賴清德を倒せるのか」と皮肉を返した。賴清德総統は「独裁者」なのか?形式的な定義からすれば、彼は民選総統であり、再選を目指すなら3年後に再び民意の審判を受けなけれ......
夏珍
2025-04-26 07:35
賴清德
蔡英文
独裁
ニュース
政治
人物》台米機密チャネル、潜水艦購入支援、大統領のために参謀総長のお世話 台湾に一生尽くしたアーミテージ
アメリカ前国務副長官リチャード・アーミテージ氏は2025年4月13日に肺塞栓症により死去した。享年79歳。その知らせが台湾に伝わると、賴清徳総統、蕭美琴副総統、林佳龍外交部長など台湾政界の要人たちが、次々とアーミテージ氏の死去を惜しむ意を表明し、駐米代表処もすぐに遺族に弔意と心からの慰問の意を表した。賴清徳総統は「深い悲しみを感じる」、蕭美琴副総統は「非常に......
鍾秉哲
2025-04-16 12:20
リチャード・アーミテージ
賴清徳
蔡英文
ニュース
吳典蓉コラム:対米交渉 賴清德は蔡英文に及ばないのか?
トランプ政権が台湾に32%の重税を課す中、台湾で繰り広げられているのは、蕭美琴副総統が春巻きの中身について質問し、賴清德総統が動画に顔を出して「私たちには少なくとも音楽がある」と述べる場面である。国民が恐慌に陥る中、国家指導者が「可愛らしさを装う」ことに忙しく、怒りを買うのも無理はない。しかし、この「国難」の時に、指導者がこれほど軽重をわきまえない振る舞いを......
吳典蓉
2025-04-10 14:03
トランプ
賴清德
コラム
ニュース
政治
【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文
アメリカのトランプ大統領による関税攻勢が迫る中、台湾の頼清徳総統はこの脅威に対処するため、行政院副院長の鄭麗君氏を交渉チームの召集人に任命した。しかし、民進党内では、前総統の蔡英文氏を交渉特使として起用すべきとの声も上がっている。これに関連して、前副総統の呂秀蓮氏は本日(8日)、番組『天下論談』に出演し、政府に対して5つの提言を行った。その中で、前総統の蔡英......
張大任
2025-04-08 18:31
蔡英文
呂秀蓮
トランプ
ニュース
政治
国際
【台湾】対米関税交渉に蔡英文氏起用案 前副院長「特使として適任」と指摘 TSMC投資も交渉材料か
アメリカのトランプ大統領が台湾に対して32%の高関税を課したことを受けて、頼清徳総統は最近、対策として5つの方針を発表。その中には、行政院副院長の鄭麗君氏を交渉チームのリーダーとし、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)を参考に、台湾とアメリカの間で「関税ゼロ」から交渉を開始するという提案が含まれている。これに対し、前行政院副院長の施俊吉氏は本日(7日)、......
許詠晴
2025-04-08 17:53
施俊吉
台積電
鄭麗君
ニュース
政治
舞台裏》賴清德の独占を防げ! 民進党の新北、高雄、嘉義、台南の予備選挙 英蘇連盟と頼派閥グループの対決
2026年の県市長選挙が近づくにつれ、民進党の出馬希望者も次々と準備を進めている。その中でも新北市と高雄市の候補者選びは水面下で激しい争いが繰り広げられており、特に総統の頼清徳を筆頭に新潮流、活水、正国会などの頼派閥と、非頼系の英系、蘇系連合軍の対立が際立っている。このような背景から、先日退任した総統の蔡英文と前行政院長の蘇貞昌が一緒に山登りをした写真を見て......
黃信維コウシンイ
2025-04-03 00:03
頼清徳
蔡英文
蘇貞昌
ニュース
政治
論評》米紙分析「賴清徳は危険な賭けに出た」 自己実現する予言?
台湾総統の賴清徳氏が「17条」を打ち出した後、「小漢光」演習、日本の元自衛隊統合幕僚長・岩崎茂氏の行政院顧問就任、さらに志願役への給与引き上げなど、一連の軍事的動きが続いています。これらの動きに対し、米メディアの『ワシントン・ポスト』や『ニューヨーク・タイムズ』は賴清徳が「リスクの高い一手」を出ていると見抜いています。それは北京に対する挑戦という政治的な計......
主筆室
2025-03-26 13:25
賴清德
岩﨑茂
軍事演習
ニュース
政治
独占》頼清徳派 vs. 蔡英文派の見えない戦争?冷遇された海基会、「民主活水」の台頭
台湾の頼清徳総統は先日、国家安全保障会議を開催し、「中国は境外敵対勢力である」との認識を初めて公に表明し、5つの脅威と17の戦略を発表しました。この動きにより、従来ハト派として対中交流を担っていた海峡交流基金会(海基会)の立場は極めて難しいものとなり、冷遇部門から氷宮へと追いやられることとなりました。さらに、最近立法院が海基会の予算を大幅に削減し、約1億元......
林庭瑤
2025-03-17 10:13
海基会
洪浦釗
蔡孟君
ニュース
政治
舞台裏》頼清徳総統はなぜ軍事裁判制度復活を急ぐのか?台湾を揺るがす重大な脅威の影
台湾・賴清德総統は2025年3月13日に国家安全保障会議の高官会議を開き、軍事裁判制度の復活と軍法官の第一線への復帰を発表しました。この動きに対して、野党の国民党は賴清德が戒厳令に向かっていると批判し、台湾民衆党は白色テロや権威主義時代の既視感があると非難しています。12年前の洪仲丘事件では、民進党は軍法に強く反対していました。現在の国防部長である顧立雄氏は......
張曜麟
2025-03-14 12:57
賴清德
大統領
蔡英文
ニュース
政治
舞台裏》柯文哲父の葬儀で頼総統が送った花はなぜ見えなかった?頼清徳が直接電話で何を言った?柯文哲父の告別式における政治的恩讐録
2025年3月10日、京華城や政治献金事件で土城看守所に拘留されている民衆党前主席の柯文哲は、手錠をつけない状態で新竹に戻り、父親の柯承発の告別式に参加しました。「お父さん、ごめんなさい!60代になっても、あなたにこんなに心配をかけてしまって」と述べ、1時間以上滞在した後、護送のもとで離れました。柯文哲は家族の弔いの全過程に参加し、祭文も完全に読み上げ......
羅立邦
2025-03-11 10:10
柯文哲
民進党
莊瑞雄
ニュース
政治
経済
論評》原発追放、TSMCを追い出 台湾に残るのは大規模リコールだけ?
トランプ米大統領は議会演説で「世界最大かつ最強の台湾積体電路製造(TSMC)は、97%の市場シェアを持ち、アメリカ国内で世界最強のチップを製造するため1650億ドルの投資を発表した」と誇らしげに述べ、さらに「我々は彼らに一切の資金を提供しない」と付け加えた。トランプの得意げな様子と、不安と懸念が入り混じる台湾の感情を比較すると、感慨深くならざるを得ない。米......
主筆室
2025-03-06 15:11
風評
リコール
静かな革命
ニュース
政治
台湾総統府、野党に大法官推薦の文書送付は慣例ではないと主張 黄国昌はこう反論:去年の民進党を否定するのか?
大法官候補者推薦の最終日、野党は先日、総統府が前例に従って野党に推薦通知の文書を送らなかったと批判。これに対し総統府の郭雅慧報道官は、馬英九前総統および蔡英文前総統の任期中も、いかなる政党にも文書で推薦を求めていなかったと説明した。これについて、民衆党の黄国昌主席は本日(3日)、「もし民進党政府のこの説明が成り立つなら、昨年の考試院の正副院長から考試委員ま......
羅立邦
2025-03-03 18:32
大法官提名
総統府
黄国昌
ニュース
政治
国際
中国軍が台湾侵攻した場合、日本は支援するのか?元安保局長が前提を明かす:自衛隊は法に基づき対応する
蔡英文前総統から「大綬景星勲章」を授与された日本の前国家安全保障局長であり、北村エコノミックセキュリティ合同会社の代表を務める北村滋氏が、近日《風伝媒》の独占インタビューに応じた。これは北村氏にとって台湾メディアへの初めての単独インタビューとなる。自身の経歴について語るとともに、専門とする経済安全保障の課題について深く掘り下げた分析を展開した。また、現在『国......
黃信維コウシンイ
2025-02-18 14:47
台湾海峡危機
安倍晋三
日台安保
ニュース
政治
賴清徳総統、愛犬の脚切断に心痛め 斑斑への義足装着を検討したことも
賴清徳総統が引き取った2匹の保護犬、斑斑とMurphyは総統官邸での生活を始めている。仕事後におやつを与えて絆を深めるだけでなく、2匹と一緒に運動や愛犬の触れ合いの様子を自ら記録。斑斑は左前脚を罠により切断しており賴清徳は義足の装着も検討していたことも。愛犬との生活賴清徳は通常、仕事後に斑斑とMurphyと触れ合ったり、愛犬たちの食事の健康管理を行っている。......
黃信維コウシンイ
2025-02-08 09:01
賴清徳
総統官邸
保護犬
ニュース
国際
蔡英文、”習近平・トランプ政権・ウクライナ”について言及:国際社会はまずウクライナを支援すべき
前総統の蔡英文氏は23日、「マケイン公共サービス・リーダーシップ賞」受賞者として「ハリファックス国際安全保障フォーラム」で講演を行い、主催者と国際社会の長年の台湾支援に感謝を述べ、来年2月にフォーラムが台北で開催されることを発表した。蔡英文氏の演説は『Politico』や『ガーディアン』の注目を集めた。
編集部
2024-11-25 18:53
蔡英文
台湾
ハリファックス国際安全保障フォーラム
ニュース
政治
【社説】台湾の国防費、GDPの10%へ? 賴清德政権「力による平和」戦略の矛盾
台湾の賴清德総統は「力による平和」を掲げ、中国との平和協定締結を拒否した。国防費はGDP比2.5%に達する見込みだが、トランプ前米大統領は10%まで引き上げるよう主張。専門家からは「軍国主義化」との批判も出ている。志願兵減少や徴兵制延長など、人的資源の課題も浮上。装備面では時代遅れの兵器購入や新技術への対応遅れが指摘され、台湾の防衛戦略の再考が求められている。
主筆室
2024-10-03 12:11
賴清德
台湾
中国
1
2