鍾秉哲

鍾秉哲 記事一覧

前駐日代表の謝長廷氏が日本天皇から「旭日大綬」勲章を直接授与される。(写真/顏麟宇撮影)

謝長廷氏に旭日大綬章 中国が「歴史責任を反省せよ」と日本を非難 台湾外交部は「問題の張本人は中国側」と反論

台湾の蕭美琴副総統がIPACの招きを受けて欧州議会で演説し、ブリュッセルを公式訪問した台湾当局者として史上最高位となった。(写真/AP通信)

舞台裏》台湾が仕掛けた外交戦 蕭美琴氏を欧州議会に送り込み、中国を翻弄した緻密な作戦

欧州で開かれた「対中政策に関する列国議会連盟(IPAC)」ブリュッセル年会で演説した蕭美琴副総統が、9日の帰国後、桃園空港で談話を行った。(写真/柯承惠撮影)

台湾副総統・蕭美琴氏が欧州議会で歴史的演説 「極秘訪欧」の舞台裏、本人も直前まで知らず 「台湾・EU関係が新段階へ」と外交筋

台湾外交部の蕭光偉氏(報道官)が11日午前の定例会見で記者団の質問に答えた。(写真/鍾秉哲撮影)

中国外交官が高市早苗氏を挑発 「首を斬る」発言に波紋、台湾外交部「各国と建設的関係を」

外交部長の林佳龍(左)と国安会秘書長の呉釗燮(右)をめぐる「二つの太陽」論、両者不和の噂は根強い。(写真/柯承惠撮影)

舞台裏》台湾の林佳龍外交部長と呉釗燮国家安保秘書長 対立は続くか、外交危機は再燃か

トランプ・習会直前に、林佳龍外相が民進党内派閥「正常国家促進会」のリーダーとして立場を切り替え、立法委員の林岱樺氏を公然と支持したことが波紋を呼んだ。(写真/顏麟宇撮影)

トランプ・習近平会談直前の林岱樺氏支援が波紋 「非典型の外相」林佳龍氏に再び注目

米台商業協会が主催する「米台防衛産業会議」は、台米の軍事対話を支える重要な場。会長のルパート・ハモンド=チャンバーズは25年間にわたり協会を率い、大きな影響力を築いてきた。(写真/柯承惠撮影)

調査》4人の台湾総統と渡り合った男──潜水艦、F-16V、「台湾の盾」 米の“スーパー・ロビイスト”が動かした対台軍售の25年

2025年10月28日、副総統の蕭美琴氏が「2025フォルモサ・クラブ台北年次総会 国際記者会見」に出席した。(写真/柯承惠撮影)

欧州17カ国の議員団が初訪台 蕭美琴副総統「台湾は孤独ではない」民主連帯を強調

アメリカのトランプ大統領(左)と日本の高市早苗首相が会談。(AP通信)

日米首脳会談で台湾海峡の平和と安定を確認 高市首相、就任1週間で3度目の言及 台湾外交部「心から感謝」と声明

日本国会で初の女性首相に選出された高市早苗氏。(写真/AP通信提供)

高市早苗政権下で日台関係は一段と深化するか 台湾・林佳龍外交部長「自信と期待を持っている」

自民党総裁の高市早苗氏(写真)は「自公連立」の解体という混乱を乗り越え、最終的には新政権の発足に成功し、首相官邸に入った。(写真/AP通信提供)

舞台裏》高市早苗氏が初の女性首相就任、維新と連立で始動 林佳龍氏と極秘会談も、対台湾は「安倍路線」継承か?

台湾外交部の林佳龍部長が『中央廣播電台』『産経新聞』など国内外メディアの取材に応じた。(写真/外交部提供)

台湾・林佳龍外交部長、日本・比・米・欧を歴訪 第一列島線で日・比と連携、中国の権威主義に対抗

中国の圧力が強まるなか、謝日升・参謀本部情報参謀次長は制服姿でワルシャワ・セキュリティ・フォーラムに登壇。(写真/Warsaw Security Forum公式YouTube)

舞台裏》中国が台湾の将軍を圧迫する中、なぜ軍服を着てポーランドに現れることができたのか?半導体、エネルギー、ドローンで外交戦を展開

花蓮県光復郷が大きな被害を受け、台湾全土から多数のショベル・ヒーローが集まり、被災者と共に災害の物語を記している。(写真/鍾秉哲撮影)

現場》台湾・花蓮光復の救援活動を支えるボランティア 被災を経験した子どもが成長して活動に参加 種族・国籍を越え島の復興を支える記録

花蓮県光復郷はせき止め湖の越流によって大きな被害を受け、多くのシャベルの超人が泥の除去を助けに来たが、救助の全体的な調整は円滑に行かない。(写真/鐘秉哲撮影)

現場》台湾・頼清徳政府の全社会防衛レジリエンス、花蓮のせき止め湖災害で試練 救助は国軍とスコップヒーローに依存

外交部政務次長の呉志中氏(左)とドイツ在台協会代表のカーステン・ティーツ氏(右)がドイツ統一記念日を祝して乾杯した。(写真/外交部提供)

ドイツ統一35周年、台北のドイツ国慶式典で両国歌を初斉唱 外交部「台欧関係の深化を象徴」

林佳龍氏は外交部長就任後、日本やフィリピンを訪問し、台湾に対する制約を次々と突破してきた。(写真/外交部提供)

舞台裏》台湾外交に変化 「魔法部」は論争避け、林佳龍氏が対立国を交渉の場へ

公開情報をもとに解放軍の配置を読み解いた学生・温約瑟氏が、国軍の注目を集めている。(写真/張曜麟撮影)

人物特集》台湾の学生が公開情報で解放軍の布陣を解読 国軍が著書を研究、参謀総長も面会を希望

米国が突然「台湾地位未定論」を表明する前に、外交部長林佳龍(左)氏はすでに賴清徳(右)総統に報告し、この件に関する論述を示していた。(写真/顏麟宇撮影)

舞台裏》米国が突然「台湾地位未定論」を表明──林佳龍外交部長が密かに文書削除、賴清徳総統と会談も

台湾・外交部長の林佳龍氏(左)は8日、日本立憲民主党衆議院議員の太榮志氏(右)らを接見した。(写真/台湾外交部提供)

台湾・林佳龍外交部長、日本最大野党・立憲民主党議員団と会談「与野党問わず関係深化を期待」