鍾秉哲

鍾秉哲 記事一覧

イギリスの前首相ジョンソン氏(写真)が初めて台湾を訪問。5日、フォーラムに出席した。(資料写真、顏麟宇撮影)

中国が激しく反発!ジョンソン氏「台湾は国家と認識される資格がある」と発言 訪台の裏で動いたこの人物

外交部長の林佳龍氏は本日(19日)、アメリカ在台協会(AIT)が近日中に新たな学生ビザ面接を設定できるだろうと述べた。(柯承惠 撮影)

米国、学生ビザ面接を再開予定! AITが回答:外交部は2日以内の予約再開を予測

台湾人が詐欺集団によって『人身売買被害者』となるケースで、外交部の救出リストにはなお500人以上がいる。写真はミャンマー国境詐欺拠点で働かされている大勢の被害者たち。イメージ写真。(資料写真 AP通信)

調査》台湾人が中国人を騙し、中国人が世界を騙す! 詐欺集団の暗黙のルール、政府は億単位を投じ争う実録

米国が突然「台湾地位未定論」を表明する前に、外交部長林佳龍(左)氏はすでに賴清徳(右)総統に報告し、この件に関する論述を示していた。(写真/顏麟宇撮影)

舞台裏》米国が突然「台湾地位未定論」を表明──林佳龍外交部長が密かに文書削除、賴清徳総統と会談も

林佳龍外交部長が7月末、私的日程で日本を「静かに視察」し、日台断交から53年で初めて訪日が公表された外交部長となった。(資料写真/柯承惠撮影)

日台関係で歴史的進展 台湾代表が初の平和記念式典に招待、林外交部長も極秘訪日

台湾の大規模リコール決戦当日、林佳龍氏(写真)は長年の禁忌を低調に突破し、台日断交後初めて公然と日本に上陸した外交部長となった。(資料写真/柯承惠撮影)

舞台裏》日本と台湾の53年の禁忌を突破 林佳龍外交部長が東京都を訪問

花蓮県光復郷はせき止め湖の越流によって大きな被害を受け、多くのシャベルの超人が泥の除去を助けに来たが、救助の全体的な調整は円滑に行かない。(写真/鐘秉哲撮影)

現場》台湾・頼清徳政府の全社会防衛レジリエンス、花蓮のせき止め湖災害で試練 救助は国軍とスコップヒーローに依存

公開情報をもとに解放軍の配置を読み解いた学生・温約瑟氏が、国軍の注目を集めている。(写真/張曜麟撮影)

人物特集》台湾の学生が公開情報で解放軍の布陣を解読 国軍が著書を研究、参謀総長も面会を希望

総統の頼清徳(左)は安倍家と親しい関係にあるが、台湾と日本の関係には嵐の前の危機が潜んでいる。写真は頼清徳が「安倍昭恵(中央)来台歓迎晩餐会」に出席した際のもの。(写真/陳思明撮影)

舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念

竹聯幇主の黄少岑が死去した後、治安と国家安全に影響を与えるため、台湾政府は新しい幇主が誰に引き継がれるのか動向を注視している。(資料写真、柯承惠撮影)

舞台裏》米国土安全保障省を動かす!内戦時の銃口が向くことを懸念 台米連携で暴力団の武装解除、竹聯幇主の権力闘争を注視

大規模なリコール選挙戦で、国民党の立法委員・葉元之氏(写真)は常にリスクの高い候補リストに入っていた。(写真/劉偉宏撮影)

特集》葉元之氏、まさかのリコール回避 「全党で一人を救う」も、なお漂う暗雲

国防部は2025年の4年期国防総検討(QDR)で初めて「宇宙」を作戦整備の方向に取り入れた。参考画像、フォルモサ衛星。(画像/国家宇宙センター提供)

台湾、独自衛星ネットワーク構築へ 中国の宇宙軍に対抗、欧州と連携強化

政府は社会の防衛レジリエンスを推進し、重要基盤施設の防護を最重要視しているが、審計部が実行上多くの問題を指摘し、護国神山であるTSMCを危険にさらすとしている。(写真/顏麟宇撮影)

調査》TSMC防衛に致命的穴 賴清德氏が強靭化推進、審計部が警告

花蓮県光復郷が大きな被害を受け、台湾全土から多数のショベル・ヒーローが集まり、被災者と共に災害の物語を記している。(写真/鍾秉哲撮影)

現場》台湾・花蓮光復の救援活動を支えるボランティア 被災を経験した子どもが成長して活動に参加 種族・国籍を越え島の復興を支える記録

第一列島線を守る上で、フィリピンは重要な国の一つだ。写真は、米軍とフィリピン陸軍の合同演習の様子。(AP通信)

舞台裏》台湾海峡有事でフィリピンが要衝に 台湾は元空軍「トップガン」を派遣

台湾日本関係協会事務局長の張仁久氏が24日午前に外交部の定例記者会見に出席し、業務の簡報を行った後、メディアからの質問に答えた。(鍾秉哲撮影)

台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに

北朝鮮の金正恩総書記(右)、ロシアのプーチン大統領(左)、中国の習近平国家主席(中央)が並んで出席した「九三軍事パレード」。だが台湾と北朝鮮の間に秘密外交の歴史があることはあまり知られていない。(写真/AP通信)

舞台裏》台湾が抱える北朝鮮の「不良債権」 金正恩氏、中国で習近平氏と並ぶ一方で未返済の借金

民進党が大規模リコールで混乱する中、台湾の林佳龍外交部長(写真)は、禁忌を破り日本とフィリピンを相次いで訪問した。(写真/林佳龍フェイスブックより)

舞台裏》台湾・林佳龍外交部長が極秘訪比 「東京モデル」に続き第一列島線で外交加速、中国は強く反発

PX Mart(全聯福利中心)の林敏雄会長(写真)は、かつて頼清徳総統と意見の対立があったものの、今や台湾社会防衛の強靭性を築くという共通の目標のために手を携えている。(写真/顏麟宇撮影)

台湾のスーパーが「防空訓練」に参戦 頼政権と全聯が共闘へ

2日、「守護の盾—防空避難体験特展」の開幕式に出席した台湾・内政部長の劉世芳氏。(写真/柯承惠撮影)

台北市で防空演習、7月17日実施へ MRT全駅「入場のみ」制限、全市で人と車両の通行規制