政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
トップ
著者一覧
鍾秉哲
鍾秉哲
記事一覧
新着記事
読まれています
ニュース
国際
日台交流
政治
社会
舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念
近年、日本と台湾の関係はかつてないほど良好な状態にある。2024年9月に駐日代表に就任した李逸洋氏は、現地メディアに「歴史上、最も良い時代」と述べ、両国の緊密な関係を強調した。5月20日に行われた頼清徳氏と蕭美琴氏の就任式にも、日本の超党派国会議員連盟「日華議員懇談会」の歴代最大規模の訪問団が参加し、改めて日台の連帯が確認された。日台の関係が急速に深まった背......
鍾秉哲
2025-07-04 17:44
ニュース
国際
社会
台北市で防空演習、7月17日実施へ MRT全駅「入場のみ」制限、全市で人と車両の通行規制
台湾・台北市では、2024年の「漢光実動演習」および「民安演習」「万安演習」を統合した「都市レジリエンス演習」の一環として、7月17日(木)午後1時30分から2時まで全市を対象とした大規模な防空演習が実施される。これに伴い、台北捷運(MRT)の全駅では演習時間中「入場のみ」となり、出場は制限されるほか、人と車両の通行も一時的に規制される。「防災意識を日常に」......
鍾秉哲
2025-07-02 17:29
ニュース
日台交流
政治
国際
「台湾を孤立させない」 小林鷹之氏が訪台、賴清徳総統の言葉に強く共鳴
日本の自由民主党所属で前経済安全保障担当大臣を務めた小林鷹之衆議院議員は、6月25日から台湾を訪問し、賴清徳総統、蕭美琴副総統、韓国瑜立法院長、顧立雄国防部長、林佳龍外交部長など政府高官と相次いで会談を行った。27日に離台予定。26日午後に台北市で記者団の取材に応じた小林氏は、「台湾をいかなる時も孤立させてはならないという強い思いを持って今回の訪台に臨んだ」......
鍾秉哲
2025-06-27 11:36
ニュース
国際
政治
日台交流
台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに
台湾と日本の民間外交窓口である「台日関係協会」の新秘書長に張仁久氏が本日(6月24日)正式に就任した。就任後は外交部(外務省に相当)の定例記者会見に出席し、今後の協会活動や日本からの要人訪問について報告した。張氏は長年にわたり外務省出身のキャリア外交官として日本赴任経験もあり、これまでに秘書長を 12年前、再度就任後、今回で3度目の抜擢となる。前任の范振国氏......
鍾秉哲
2025-06-25 07:57
ニュース
政治
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
アメリカが急ぎ指令を発したことで、ワシントンの国安サークルが非常に注目する中、総統府は2024年6月19日に全社会防衛レジリエンス委員会の設立を発表。これは前総統蔡英文のもとで計画された全民防衛、社会レジリエンスのコンセプトが、賴清德総統政府で具体的に動き始めたことを意味する。特異なのは、賴清德自らが主宰する総統府全社会防衛レジリエンス委員会の他に、行政院長......
鍾秉哲
2025-06-24 08:18
ニュース
国際
社会
経済
台湾、独自衛星ネットワーク構築へ 中国の宇宙軍に対抗、欧州と連携強化
米インド太平洋軍の前司令官デービッドソン(Philip Davidson)氏は2021年の退任前に行われた米議会公聴会で、中国が2027年までに台湾への軍事的行動に出る可能性があると警告した。これを皮切りに、米国の軍政関係者から同様の懸念が相次ぎ、中国人民解放軍が2027年までに台湾侵攻の能力を備えるとの見方が広がっている。台湾では、いわゆる「デービッドソン......
張曜麟
2025-06-23 15:00
ニュース
国際
米国、学生ビザ面接を再開予定! AITが回答:外交部は2日以内の予約再開を予測
アメリカの海外公館は間もなく学生ビザ面接の予約を再開する予定であり、多くの外部メディアはアメリカ国務省が各地の大使館に送った情報を引用し、国務省が学生ビザ面接を再開し、より厳格なソーシャルメディアガイドラインを策定しようとしていることを示唆している。この件について外交部長の林佳龍氏は19日、米国在台湾協会(AIT)は数日以内に新しい学生ビザ面接を手配すべきだ......
鍾秉哲
2025-06-23 08:50
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》トランプ氏、ハーバード台湾留学生に圧力 教育部長に救い求める声も──頼清徳政権の対応は?
米国のトランプ大統領が、ハーバード大学に対して国際学生の受け入れを停止するよう命じたことで波紋が広がっている。5月29日、ボストン連邦裁判所はトランプ政権に対し広範な禁止命令を発し、ハーバードは訴訟中も引き続き国際学生や訪問学者の受け入れが可能となったが、この影響は同大学にとどまらない。中国、韓国、香港などでも、米国への留学を予定していた学生たちが「ビザ面接......
鍾秉哲
2025-06-02 15:52
ニュース
国際
教皇が直接挨拶!台湾「原声」合唱団がバチカンで歌う 林佳龍:世界に台湾を聞かせる
台湾南投「原声童声合唱団」最近、欧州の友邦であるバチカンで合唱を披露した。外交部長の林佳龍は29日、教皇レオ十四世(Leo XIV)が挨拶で台湾からの合唱団に親しく声をかけ、子供たちと記念写真を撮った様子を投稿して共有した。林佳龍は、原声童声合唱団が歌声を通じて世界に進出し、より多くの人々に台湾の声を届けたことに感謝を表明した。彼は「文化外交」が台湾を世界へ......
鍾秉哲
2025-05-30 09:59
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》海底インフラ戦争と台湾の新たな対英カード──江雅綺氏起用に見る台湾の欧州戦略
外交部では、海外駐在地の人事異動が相次いでいる。最新の異動は5月21日に行われ、行政院が駐インド代表の葛葆萱氏を外交部の常務次長に昇任させることを承認。これにより、現職の常務次長である陳立国氏は、駐チェコ代表に転任することになった。また、現在チェコに駐在している柯良叡氏は台湾に戻り、研究デザイン会の主任に就任する予定だ。その一方で、総統府は5月19日、3件の......
鍾秉哲
2025-05-26 19:21
ニュース
政治
賴総統は出席せず 教皇レオ14世の就任式に陳建仁氏を派遣へ 台バチカン関係深化に期待
台湾の唯一の欧州国交国であるバチカン市国で、18日に新教皇レオ14世の就任式が行われる。台湾外交部は14日夜、プレスリリースを発表し、頼清徳総統が前副総統の陳建仁氏を総統特使として派遣し、式典に出席させると明らかにした。陳氏はバチカンとの関係が深く、同国の宗座科学アカデミー会員を務めるほか、「聖大グレゴリウス騎士団」「聖墳墓騎士団」の騎士にも叙任された経歴を......
鍾秉哲
2025-05-15 18:19
ニュース
政治
舞台裏》アメリカの意向に頼清徳が緊急指令! 民進党が国家安全法改正を急ぐ中、複数省庁「慎重な検討を」と懸念
総統の頼清徳は3月13日の午後、国家安全高層会議を自ら主宰した後、台湾が直面する五大国安および統一戦略の脅威に対応する17の方策を発表。関連機関に現行法規の全面的な見直しを指示し、国安五法の修正案を提出するよう求めた。翌日、行政院長の卓榮泰は「すべての総統の指示は、関連部門が期限内に評価し、期限内に完了する必要がある」と宣言した。しかし、50日以上が経過して......
鍾秉哲
2025-05-08 15:30
ニュース
政治
調査》台湾人が中国人を騙し、中国人が世界を騙す! 詐欺集団の暗黙のルール、政府は億単位を投じ争う実録
東南アジアの詐欺パークが日増しに猖獗を極める中、国連薬物犯罪事務所(UNODC)は4月21日に報告書を発表。東南アジアの詐欺ネットワークがすでに全世界に拡大し、根絶が困難であると指摘した。推定で数百の詐欺パークが存在し、年間約400億米ドル、台湾の今年度中央政府総予算収入の約40%に相当する利益を上げている。実際、台湾では2021年から自国民がカンボジアやミ......
鍾秉哲
2025-04-28 16:00
ニュース
政治
人物》台米機密チャネル、潜水艦購入支援、大統領のために参謀総長のお世話 台湾に一生尽くしたアーミテージ
アメリカ前国務副長官リチャード・アーミテージ氏は2025年4月13日に肺塞栓症により死去した。享年79歳。その知らせが台湾に伝わると、賴清徳総統、蕭美琴副総統、林佳龍外交部長など台湾政界の要人たちが、次々とアーミテージ氏の死去を惜しむ意を表明し、駐米代表処もすぐに遺族に弔意と心からの慰問の意を表した。賴清徳総統は「深い悲しみを感じる」、蕭美琴副総統は「非常に......
鍾秉哲
2025-04-16 12:20
ニュース
政治
舞台裏》台湾の対米関税交渉、重要な90日間 外交部は予算削減…在外公館閉鎖の懸念に頭を悩ます
米国のドナルド・トランプ大統領が世界180カ国以上に課した「対等関税」政策は、各国に冷や汗をかかせた。しかし台湾時間4月10日午前1時30分、トランプ大統領はソーシャルメディアを通じて、中国に対する125%の追加関税を除き、他の国々に対する11%から50%の対等関税を90日間延期し、この期間は10%の対等関税のみを実施すると発表した。各国の経済貿易部門は90......
鍾秉哲
2025-04-14 20:13
ニュース
社会
舞台裏》米国土安全保障省を動かす!内戦時の銃口が向くことを懸念 台米連携で暴力団の武装解除、竹聯幇主の権力闘争を注視
台湾のギャング組織が最近ニュースの紙面を賑わせている。米国の雑誌『フォーリン・ポリシー』で世界第4位の危険なギャング組織として挙げられ、台湾最大の暴力団である竹聯幇は、一時は立法院区内の康園レストランで派手に新しい幇主を選出しようとした。これに対し警政署長の張榮興は「警察に強力な取り締まりを命じ、一掃し、完全に消滅させるまで続ける」と厳しい言葉を発し、さらに......
鍾秉哲
2025-04-09 19:17
ニュース
政治
調査》「中国統戦部に属する大学」は他にも? 台湾教育部が6年のタイムラグで大鉈を振るう この中国の大学に台湾人学生が最多
今(2025)年度の全国大学学長会議が2月20日に国立宜蘭大学で開催され、賴清德総統は開会の挨拶で、各校が中国との交流において、リスク意識を持つべきだと注意を促しました。同日、鄭英耀教育部長は、広州暨南大学、華僑大学、北京華文学院が2019年から中国共産党統一戦線工作部の直属大学となったため、台湾の全ての学校に対し、この3校との交流を禁止し、今後はこれら3校......
鍾秉哲
2025-03-07 15:39
ニュース
政治
内幕》45日かかった柯文哲に対し、黄国昌はたった3日で彼女の同意を得る この人物の民衆党復帰が最強の政治的布石に
台湾民衆党は2月19日午後、中央委員会を開催し、党首補欠選挙で当選した黄国昌氏の就任を承認、柯文哲前党首との別れを告げ、正式に黄国昌時代へと移行した。会議後、黄国昌氏は党幹部とともに記者会見に臨み、最初に任命された14名の幹部は、ほぼ全員が柯文哲時代からの留任となった。唯一注目すべき人事は、設立から1年未満の中央政策会の執行長が、柯文哲市長室の秘書を務めた郭......
鍾秉哲
2025-02-24 10:03
ニュース
政治
国際
蔡英文 訪英延期:英、中国の反感を懸念? 蔡英文事務所が回答
鍾秉哲
2024-10-13 08:53
ニュース
政治
社会
「驚愕の嫁」林于如、死刑を免れるか?3人の至親を毒殺し保険金詐取:憲法裁判所、銃殺刑執行を一時停止
鍾秉哲
2024-09-20 19:00
1
2