陸文浩の見解:台風の隙を突く中国軍、台湾包囲に情報戦と実弾演習

2025-07-10 16:41
国軍が7月9日から10日間にわたる「漢光41号演習」を開始する中、中国軍もそれを標的とする共同戦備警戒巡視を開始した。(国防部スポークスマンのフェイスブックより)
国軍が7月9日から10日間にわたる「漢光41号演習」を開始する中、中国軍もそれを標的とする共同戦備警戒巡視を開始した。(国防部スポークスマンのフェイスブックより)

台湾国防部によると、7月9日から18日まで、自国軍が過去最長となる10日間の「漢光41号」実動演習を実施する。発表前日の8日午前、中国軍が台湾周辺で空海合同の「戦備警巡」を開始。午後には中国国防部が会見を開き、台風通過後すぐの展開は台湾側の演習を意識した動きだと明かした。

7月3日には、中国海軍の空母「山東」打撃群が香港に寄港。米海軍の「ワシントン」空母打撃群も同日にフィリピンのマニラを訪れ、7日には両軍とも南シナ海へと向かった。さらに米空軍は10日から「部隊重返太平洋」演習、13日からは「護身軍刀」演習をコーラル海やインド洋方面で展開予定となっており、台湾周辺の軍事情勢は一層緊張感を増している。

台風「ダナス」は7日午前、桃園・新竹間の海域を通過。その翌日、台湾国防部は「8日午前7時30分以降、殲-16や空警-500など中国軍機20機が接近し、うち13機が海峡中線を越えて北部・中部・西南部の空域に進出、中国艦艇と連携して戦備巡航を行っている」と発表。これは、筆者が以前に述べた「台風後の攻勢が有利」との見立てを裏付ける動きとなった。

台風が台湾西側に接近していた6日、中国民用航空局は突然、M503航路のW121継続線の運用を再開した。これに対し国台弁は「両岸の民衆にとって有益」との立場を示したが、一部の専門家は「台湾の航空管理に干渉し、中国軍機への警戒時間を削減する意図がある」と指摘する。

2022年8月、米ペロシ前下院議長の訪台後、中国は台湾海峡中線を事実上破棄しており、すでに中国機艦による越境は常態化している。今回の措置もその延長と見られる。

8日午後、中国国防部の蔣斌副局長が記者会見で台湾の「漢光41号」演習に言及。「グレーゾーン対応」「連合上陸阻止」「島内持久防御」などの訓練に米国製兵器が初投入される点を挙げた上で、民進党による演習は「欺瞞的なパフォーマンス」だと批判した。

また、賴清德副総統による「国家の団結十講」や国防予算増加への訴えについても、「台湾独立の幻想を煽り、民衆を“台独”の戦車に乗せようとしている」と非難。中国軍は「台独」を粉砕する能力と決意を持っていると強調した。

一連の動向から見て、中国軍が「漢光41号」演習を明確なターゲットとし、戦略的圧力をかけている構図が浮かび上がる。

7月9日10時時点の報道によると、台湾国防部は8日午前6時から9日午前6時までの間に、中国の軍用機31機と艦艇7隻が台湾周辺の海空域で活動していたと発表した。このうち24機の軍用機が台湾海峡の中間線を越え、北部・中部・西南部の空域に進出していた。

8日の午前6時25分から午後5時45分にかけては、主力および補助戦闘機、無人機を含む15機が、東引島南東から福建省東山島南東の台湾海峡西側空域で活動した。そのうち8機は、東引南東から金門南に至る中間線全域で「低強度」の妨害行為を実施したとされる。さらに別の編隊は、同日午前6時55分から午後8時40分まで台湾南西空域に展開しており、台湾の防空識別圏(ADIZ)端部を囲むような「釜の形」を描くように、西南空域から進出していた。

颱風後共軍立即戰備,直接衝著我漢光演習而來。
台風後、中国軍が直ちに臨戦態勢に入り、台湾の漢光演習を直接牽制している。
最新ニュース
評論:トランプ関税に台湾除外?本当の狙いは別にある?
トランプ氏、カナダに35%関税発表 米先物急落 台湾市場にも波及懸念
神楽坂で「かき氷三昧」 AKOMEYA食堂が国産素材で届ける夏の涼味
福島第一原発のALPS処理水、7月14日から第2回海洋放出へ 総量は約7,800立方メートル
台北メトロの「神サービス」6選が話題 外国人向け無料サービス拡充、無料充電座290か所設置やAI案内も
N党・立花氏が「黒人やイスラム系が怖い」と発言 街頭演説で差別的言動連発、再び物議
元台北市長・柯文哲氏に再起の兆し?京華城案めぐる審理と2028年出馬の可能性
プーチン、欧州の裏庭に新たな火種?ロシアの影が再びバルカンに EU「30年に一度の政治危機」と警告
ウクライナ支援を再始動 トランプ氏、ロシアに最大500%関税も視野  「プーチンの発言はでたらめ」と非難
トランプ新関税、日本直撃 選挙直前に揺らぐ政権と広がる反米感情
中国、新疆にAIデータセンター群を建設 NVIDIA製チップ11万個超の密輸疑惑も
「誰も出なかった電話」で109人犠牲 米テキサスの洪水、悲劇の瞬間 数百人の命の責任は誰にある?
【新新聞】台湾で教師の机を生徒が破壊 教育現場が崩壊寸前、管理権の形骸化が深刻に
「中国への恐れは、世界を台湾問題に対し臆病に!」元英国防相訪台、英国政府に台湾を正式承認するよう呼び掛け
台湾・国家安全局長が関税交渉に異例出席 頼清徳政権の対米戦略に波紋
米、新関税リスト公表 ブラジル50%、日韓も対象 22カ国の税率と輸出品まとめ
【米新関税リスト】日本・韓国含む22カ国公表 台湾はまだ通知段階、交渉余地ありか
「都合のいい情報しか聞かない」トランプ氏、米情報機関を政治利用 元CIA長官らが警告
トランプ氏発言一転「台湾を攻撃すれば北京を火の海にする」 米学者「最悪のシナリオに備えよ」
台湾でSUP事故 水難救助の消防士2人が殉職、仲間の「早く助けて」が引き金か 訓練体制に問題指摘も
MLBファン必見!ファナティクスが「Summer Mystery Box」販売 大谷翔平らのユニフォーム封入、豪華特典付き
東ハト、7月の新商品を発表 ビールに合う濃厚系から果実スイーツまで季節限定で登場
台湾の関税は25%に?元立法委員「交渉前にTSMCを差し出したのが最大の失策」
「世界一清潔な航空会社」に台湾のエバー航空 ANAやJALを上回り初の快挙
防衛費さらに拡大へ?石破首相「世界で最も厳しい安保環境」 与野党は財源めぐり対立
トランプ氏の新関税通知、日韓やASEAN諸国へ影響 各国の反応は?
張鈞凱コラム:「終末予言」は外れたが…台湾で避難バッグが爆売れ、背景に“現実的な恐怖”とは
舞台裏》国民党が頼清徳総統に「期待と警戒」 『国家の団結十講』を逆手に取る思惑とは?
度を超えれば2,300万人の命が危機に──台湾が踏み越えてはならない「北京の一線」
北京観察》ダライ・ラマ転生発言に中国激怒 中米対立の火種が台湾問題へ飛び火
世界のレアアースは中国から では、中国のレアアースはどこから来るのか?
台湾で史上最大の後備動員演習「漢光41号」始動 ハイマースや無人機も投入
評論:トランプ政権、BRICSに制裁関税 「グローバル・サウス」に打撃の懸念も
台湾・新北市で凶悪殺人 保護命令無視し妻と義妹を刺殺 「殺した」とSNS投稿、逃走の男を逮捕
トランプ新関税で日本経済に打撃か GDP0.85%減、景気後退リスク5割超
「国家を与えるな」──ネタニヤフ首相、パレスチナ国家樹立に改めて強硬反対
トランプ氏、さらに5カ国に最大40%の関税を発表 日本・韓国に続き市場に衝撃広がる
賴清徳総統、米国交渉団と深夜のテレビ会議 「国家のために正当な関税を」4項目を指示
ナーフ新シリーズ「ロードアウトブラスター」登場 1,000通り以上のカスタマイズで戦略型アクティブプレイを実現
【SSFF & ASIA 2025】観客を魅了した短編映画は?各賞受賞作品を発表
「潜水艦が主役の時代へ」 元海将が警鐘、中国の「水中戦略」が第一列島線を変える
独占インタビュー》台湾の潜水艦は「日本超え」か 元海将が語る海鯤号の実力
台湾の神が日本の神輿に乗る理由 豊原で封印された信仰の記憶とは
評論:米国の「理不尽な条件」に台湾が苦悩 関税交渉の不透明さに不安広がる
米テキサス州の洪水で89人死亡 気象機関の「人員削減」巡り政治論争に発展
イーロン・マスク氏、新党「アメリカ党」設立 トランプ氏と全面対決へ 完全決裂の内幕
台海海峡解読》中国がM503航路「W121」を一方的運用開始 台湾空港への奇襲リスクに専門家が警鐘
トランプ関税発表で株価急落 日本・韓国に25%課税、台湾も警戒高まる
台湾海峡解読》馬英九氏「平和民主統一」発言に中国ネット民が猛反発 習近平側近は擁護姿勢も
福島事故から14年──日本が再び「原発復興」に舵を切る理由とは