台湾国防部  

 8 件の検索結果
国軍が7月9日から10日間にわたる「漢光41号演習」を開始する中、中国軍もそれを標的とする共同戦備警戒巡視を開始した。(国防部スポークスマンのフェイスブックより)

陸文浩の見解:台風の隙を突く中国軍、台湾包囲に情報戦と実弾演習

日本議員小林鷹之(左)が訪台、国防部長の顧立雄(右)が迎え、印太戦略や安全保障、日台関係など重要な議題を交流した。(写真/国防部提供)

台湾有事は日本有事──小林鷹之議員が台北訪問、顧国防部長と印太戦略を協議

「山東」はイギリス空母の南シナ海進入に備えている。(AP通信)

陸文浩の視点:中国空母2隻が台湾に接近──「山東」は英国空母の南シナ海入りに備える

中国の空母「遼寧」は5月末に台湾南東海域に出現したが、その後の動向は不明である。日本の防衛省の監視圏から外れた可能性もあり、今後の動向が注目されている。(人民海軍公式Weiboより)

中国無人機が台湾東方沖を旋回飛行 空母「遼寧」は監視圏外に?日本も警戒強化へ

国防部によると、中国共産党の浸透力が強まりこれまでは高官の吸収だったが、現在では下士官・兵士のレベルまで吸収している。参考図、記事と直接的な関係はなし。(資料写真、柯承惠撮影)

【台湾国防部が警告】将軍だけでなく兵士までスパイに、中国の浸透手法が変化

国防部長の顧立雄は本日、立法院での報告前に、国軍は29日の山東号出発時から関連動向を把握しており、9時には対応センターを設立したと述べた。(資料写真、柯承惠撮影)

「中国が台湾周辺で合同軍事演習を開始」台湾国防部長「緊急対応センターを設置、全動向を掌握」

解放軍が17日に台湾海峡周辺に対して午前と午後にそれぞれ「合同戦備警戒パトロール」を実施したことが我々側から発表された。しかし、東部戦区はいかなる情報も発表せず、18日になってようやくWeiboに3月中旬に実施した実戦的飛行訓練の写真を投稿しただけだった。(東部戦区の微博より)

中国が台湾海峡で異例の軍事行動 「頼17条」への静かなる反撃か

国防部は昨日(6日)午前6時から本日午前6時まで、共機5機と共艦6隻を探知したと発表。(国防部提供)

気球だけでなく戦闘機も越境 中国の気球11個が台湾攪乱で過去最多 国防部は解放軍の意図を明かす