土石流  

 4 件の検索結果
馬太鞍渓のせき止め湖が崩壊して災害が発生し、その研究のために台湾に実は世界初の野外実験場がある。(画像/顏麟宇撮影)

調査》台湾には世界初の野外「せき止め湖」実験場 花蓮・馬太鞍の災害対応にどう生かされたか

台湾東部の花蓮・馬太鞍渓上流のせき止め湖が越流し、光復郷の市街地が浸水するなど甚大な被害をもたらした。(写真/顏麟宇撮影)

台風18号で台湾東部に甚大被害 小泉進次郎氏「一日も早い復旧を」高市早苗氏も「必要な支援を継続」を表明

花蓮・馬太鞍渓上流のせき止め湖が9月23日に決壊し、濁流が光復郷の市街地をのみ込み、大きな被害と犠牲をもたらした。(写真/顏麟宇撮影)

「黄金の72時間」最終局面へ 台風18号で花蓮・光復郷が壊滅的被害、捜索続く せき止め湖の最新状況が明らかに

光復鄉の災害が迅速に拡大した主な理由は幾つかある。まず第一に、馬太鞍溪せき止め湖の規模が非常に大きいことである。堰堤の高さは約200メートル、湖面積は140ヘクタールに達し、満水時の蓄水量は約9100万トンであり、大型ダムに匹敵する規模である。次に、台風による降雨は集中しており、短時間で急激に増加したため、湖水の水位が急速に上昇した。さらに、インフラの耐久性が不足しており、馬太鞍溪橋は洪水のピークの衝撃に耐えきれず断裂し、排水機能と交通機能を失った【画像/爆料公社提供】。

台風18号で台湾・花蓮に壊滅的洪水 9100万トン泥流が町を襲い、橋流失・死者14人・数百人行方不明 「小林村の再来」との声