トップ ニュース 台鉄新観光列車「山嵐号」ついに運行開始!予約方法から車内グルメまで完全ガイド
台鉄新観光列車「山嵐号」ついに運行開始!予約方法から車内グルメまで完全ガイド 台鉄会社の新しい観光列車「海風号」が最近運行を開始した。姉妹列車「山嵐号」は4月19日に初航を迎え、花東縦谷間を運行する。旅行会社の公式サイトで予約が可能である。(写真/雄獅旅行提供)
台鉄会社の新観光列車「海風号」が正式運行を開始したのに続き、その姉妹列車である「山嵐号」も4月19日に初運行を迎えた。花東縦谷を巡りながら沿道の壮麗な山川風景を楽しめるこの列車について、19日より各大手旅行社のウェブサイトを通じてチケット予約が可能となり、鉄道旅行と自然景観を組み合わせた特別な体験が味わえる。
山嵐号のルート 「山嵐号」観光列車は花東縦谷間を走行し、花蓮駅と台東池上駅を往復する(写真/雄獅旅遊提供)
「山嵐号」観光列車は花東縦谷間を走行し、花蓮駅と台東池上駅を往復する。途中、寿豊、玉里、池上、東里、鳳林の各駅に停車する予定だ。沿線の観光地はそれぞれ独自の特徴を持っており、寿豊駅は高架駅でプラットフォームから壮大な海岸山脈を望むことができる。また玉里駅では、地元に残る日本統治時代の歴史的遺跡を探索し、濃厚な文化の雰囲気に触れることも可能だ。
山嵐号初運行!4月19日始動 台鉄会社は19日に「山嵐号」のメディア向け試乗イベントを開催し、花蓮駅から池上駅までの旅程を発表、花蓮駅で出発式を行った。記者会見では正式にチケット予約開始が発表され、初便の「山嵐号」は4月19日に運行開始することが明らかになった。
記者会見で台鉄総経理の馮輝昇氏は、花蓮が0403地震及び一連の自然災害を経験した後、中央と地方政府の協力により徐々に回復していると述べた。特に今年の春節輸送期間中、花蓮駅の日帰り旅客数は9万人に達し、地震前の輸送量を回復しただけでなく、新型コロナウイルス流行前の水準をも上回ったことで、花蓮の活力が戻っていることを示したとした。
馮輝昇氏はさらに、「海風号」が運行開始から3ヶ月足らずで3000人以上の乗客を集め、新台湾ドル1000万元以上の収益を生み出したと報告。「山嵐号」の運行開始により花東地域の観光能力がさらに向上し、将来的に花蓮が美しい自然景観だけでなく、より多様で興味深い旅行体験を提供できることへの期待を示した。
山嵐号の特徴 台鉄の「山嵐号」と「海風号」の2つの新観光列車はいずれもEMU500型電車を使用している。「山嵐号」は4両編成で合計60席を提供する。外観は爽やかな黄緑色のカラーリングが施され、車内は深緑色を基調としている。4人掛けのソファ席や2人掛けの座席など、さまざまな座席配置が用意されているのも特徴だ。車内には特大のフロア窓が設置されており、乗客は旅の途中で谷沿いの美しい風景を存分に堪能できる。
山嵐号の内装。(写真/雄獅旅遊提供)
山嵐号の食事体験 台鉄によると、「山嵐号」では列車内での嗅覚体験を新たに提供している。この体験はプロのアロマセラピストが設計したもので、台湾のヒノキを基調とした独特な香りの空間を演出している。さらに有名シェフを招き、6つのテーマにわたって地元の特色ある食材を美食に取り入れ、乗客に多感覚での楽しみを提供している。
山嵐号の食事。(写真/雄獅旅遊提供)
山嵐号の食事。(写真/雄獅旅遊提供)
山嵐号の料金 パッケージツアーは花蓮から池上駅、または池上から花蓮駅まで新台湾ドル3900元で、食事、記念証書、贈り物、保険が含まれている。
山嵐号の予約方法 団体ツアーについては、台鉄と雄獅旅行社が2〜3日の深度ツアーを提供しており、最低価格は9599元からとなっている。4泊3日コースを選択すれば、「藍皮解憂号」「山嵐号」「海風号」の3つの台湾観光列車を一度に楽しむことも可能だ。詳細な旅程については公式ウェブサイトで確認できる。
雄獅公式サイトによると、4月19日から20日、4月25日から27日を皮切りに、毎週木曜日、金曜日、土曜日、日曜日に運行される予定となっている。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
張鈞凱コラム》戦争は本当に必要か? メディア上では「2027台海の戦い」についての議論が増えるばかりであり、賴清徳総統の520就任周年のスピーチこそ両岸について触れなかったが、彼は日本メディアのインタビューで「中国脅威」論を述べ続けた。また、国防部長の顧立雄も就任周年のインタビューで強調し、国軍は2027年に「高い備戦能力」を達成するべきだと述べた。さらに軍武備戦に関する様々な分析が、名人や学......
トランプの「相互関税」が引き金に? 日本国債に崩壊の兆し トランプ米大統領が「相互関税」政策を発表したことにより、世界の金融市場は動揺を見せている。米ドルや米国債の急落に続き、日本国債にも危機の兆しが見られているのか──。これについて、経済評論家の阮慕驊(げん・ぼくか)氏は自身のフェイスブックで、日本の国債残高がGDPの250%に達しており、この驚異的な比率は世界でも類を見ないと指摘。これまで破綻を免れてきたのには......
日本滞在9年、台湾人フォトグラファー呂柏霏──歩み、成長、そしてこれから 来日9年目を迎えた台湾出身のフォトグラファー兼映像クリエイター呂柏霏(ろ・はくひ)氏は、風傳媒のインタビューに応じ、自身の歩みと成長、今後の目標について率直に語った。呂氏は、撮影活動を通じて多様なバックグラウンドを持つ人々と出会い、異なる人生経験に触れることができたことを、この仕事の最大の喜びの一つに挙げた。限られた人生の中で自ら体験できることには限界がある......
木宮正史氏、日韓国交正常化60年で講演 日韓の経済連携と対中戦略・構造的転換を語る 日韓国交正常化から60年を迎えたのを機に、公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)は14日、「日韓関係の現状と展望」をテーマとする記者ブリーフィングを開催した。講師として登壇したのは、東京大学大学院総合文化研究科前教授で、現在は同大学の特任研究員を務める木宮正史氏。会場にはベルギー、韓国をはじめとする海外メディアの記者らが集まり、約90分にわたり講......
台湾・基隆観光の新定番は廟口夜市じゃない!雨でも晴れでも楽しめる人気スポット5選 台湾の基隆といえば、真っ先に思い浮かぶ観光名所はどこだろうか。観光署の最新統計によると、2024年の基隆で最も人気を集めた観光地トップ5は、国立海洋科技博物館、情人湖及び湖海湾、和平島公園、基隆嶼、陽明海洋文化芸術館となった。山から海まで幅広いエリアに点在するこれらの人気スポットは、晴天時はもちろん雨の日でも十分に楽しめるのが魅力だ。1. 基隆-国立海洋科技......
台湾「映える廃墟」巡り レトロな建築と歴史が交差する絶景スポット5選 未知の秘境を探検して文化や歴史に満ちた古跡を深く味わいたい、そんな気持ちはないだろうか。それとも、カメラやスマートフォンを手に美しい写真を撮りたいという思いもあるかもしれない。今回は台湾トラベルヘルパーが、そんな3つの願いを一度に叶えてくれるスポットを紹介しよう。台湾の5つの廃墟風秘境を一緒に探索してみたい。トレンド満載のレトロな建物から崩れかけた独特の美景......
台湾漫画家Peter Mann氏「音楽×漫画」の新境地 日本滞在経験を糧に新作制作へ 台湾出身の漫画家Peter Mann氏が東京で《風傳媒》の取材に応じ、音楽と漫画を融合させた独自の創作手法や、日本での1年間のワーキングホリデー体験について語った。現在は台湾に戻り、新たな作品制作に向けた準備を進めているという。代表作『芭樂歌(BLA BLA SONG)』は、音楽と漫画を組み合わせた異色の作品として話題を呼んでいる。Peter氏は創作のきっか......
世界的人気アニメ「Winx Club」作者が来日 関西万博で日本初の特別イベント アニメとデザインで結ぶ日伊文化交流 短編映画『Sakura』も世界初お披露目世界150カ国以上で愛されるイタリア発の人気アニメ「Winx Club(ウィンクス・クラブ)」の特別イベントが6月2日、大阪・関西万博のイタリア館で開催される。原作者で制作会社「Rainbow」創設者のイジーニオ・ストラフィ氏が来日し、ファンとの交流やトークセッションを予定している。......
米国Genius法案が世界の金融秩序を再構築 金融派大星警告:台湾は準備万端か? アメリカはGenius法案の推進に前例のない決意を示しており、次世代の金融ツールを構築するだけでなく、世界のバーチャル資産の秩序を主導し、ドルの覇権を再構築しようと試みている。台湾金融科技協会副理事長の温宏駿氏は、『風傳媒』のインタビューで「これは『バーチャル資産の新冷戦』であり、その戦場は技術ではなく、制度の標準とチェーン上の発言権にある」と述べた。温宏駿......
在日台湾人が語る挑戦と再生の日々 「自分を取り戻せた一年」東京留学で見つけた新たな道 台湾出身で現在は東京を拠点に語学学校に通いながら、デザイナー・撮影モデル・フリーランサーとして活動している「さやか」さんが、日本留学を決意した理由と東京での多忙な生活について語った。その中で見つけた「自分らしさ」についても率直な思いを明かしている。「小さい頃から日本のすべてが好きでした。漫画もアニメも、日本語の響きさえも」。彼女の日本への憧れは幼少期から自......
都庁プロジェクションマッピングに『ガンダム』登場 累計観覧者60万人突破 東京都が都庁舎で実施している夜間プロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」の累計観覧者が、開始から約1年2カ月で60万人を超えた。4月26日からは新たな演目として人気アニメ『機動戦士ガンダム』を題材としたコンテンツの上映が始まり、初日には約4000人が会場となる都民広場を訪れた。4月26日からは新たな演目として人気アニメ『機動戦士ガ......
上野駅が江戸時代にタイムスリップ 「駅遊都うえど」初開催で江戸グルメや歌舞伎体験 JR東日本クロスステーションが運営するエキナカ商業施設「エキュート上野」で、5月26日から来月15日まで江戸をテーマにしたイベント「駅遊都うえど(えきゅうとうえど)」が初開催される。東京国立博物館で同時期に開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」と連動し、江戸時代の食文化やアート、遊びを現代的にアレンジした内容となっている。「寿司 佐渡弁慶」......
「AIマーケター」誕生 電通の新ソリューションで業界の常識が変わる 広告大手の電通(東京都港区)は8日、生成AIを活用してマーケティングプロセスを高度化する新ソリューション「People IMC Prototyping(ピープル アイエムシー・プロトタイピング)」の本格提供を開始すると発表した。ターゲット設定からコミュニケーション戦略の設計、施策立案、評価に至る4つのステップ全体を、AIと専門人材の知見により統合的に効率化......
2025年屏東おすすめ観光地5選 台湾最南端の楽園・屏東で心癒される旅 台湾本島の最南端に位置する屏東(ピンドン)は、手つかずの自然と、素朴な暮らしの風景が残る地域である。有名な観光地・墾丁(ケンティン)に比べると観光客は少なく、ゆったりとした時間が流れている。今回は、台湾観光局のデータをもとに、編集部が厳選した観光スポットを5つ紹介する。屏東おすすめ観光スポット1》潮州・林後四林平地森林園区屏東県潮州鎮に広がる「林後四林平地森......
調査》中国、金馬澎に浸透「前線の眼」 海巡署、共諜事件に関与した者が昇進 520前後の台湾海峡情勢について、国家安全局局長の蔡明彥氏は2025年5月21日に、国家安全を守るため国安局は早くから準備を整えており、専用チームを設立して中国共産党の動態を全面的に監視していることを明らかにした。これには軍事演習や軍艦による台湾への挑発行動、無人船を使った海上での妨害、ハッカーによる侵入や偽情報を利用した認知作戦が含まれる。蔡明彥氏は、ハッ......
かつて日本建築の巨匠・隈研吾氏に密着取材 旅日作家Mihoがゼロ距離観察の実録を公開 すでに6冊の著作を持つ旅日著名作家、《MATCHA》旅行メディアのメディア部門主管兼台湾版主編であるMihoが《風傳媒》のインタビューを受けた。彼女は文字創作への愛着の起源について、小学生の頃からブログに文章を書き始め、大学では映画関連の学科で脚本を書く機会が多かったと述べた。最近は次の本の方向性について出版社と話し合いを始めており、具体的な内容はまだ公開で......
習近平氏の「テック覇権」構想、中国製造2025は世界を飲み込むか? 昨年、中国は2.5兆ドル(約393兆円)を超える商品を輸入し、そのうち1640億ドル(約25.8兆円)がアメリカからのものだった。巨大な人口と現在の経済レベルを考えると、中国が完全な自給自足を実現するのは容易ではない。だが、そんな中で掲げられた「中国製造2025」は、国家の経済基盤を強化する大黒柱となり、トランプ政権による対中関税政策に対抗するための切り札に......
石破首相「中国の現状変更に強く警戒」 DSEI Japanで防衛装備協力の推進を明言 石破茂首相は22日、千葉市で開催された防衛装備品と兵器の展示会「DSEI Japan 2025」で演説を行い、中国が東シナ海や南シナ海で「一方的な現状変更の試みを継続している」と明言した。『共同通信』の報道によると、石破首相は地域の安全保障上の脅威に直面する中、日本として同盟国や友好国と連携し、防衛装備協力を積極的に進めていく方針を示した。石破首相は「装備品......
TSMCが米国に抗議文 関税次第でアリゾナ工場「中止の可能性」も 米商務省が半導体への関税導入に向けた意見募集を開始したことを受け、TSMC(台湾積体電路製造)を含む複数のテック企業が抗議の書簡を提出した。米テックメディアによれば、TSMCの書簡は特に強い内容だったとされる。同社は文書の中で、チップに関税がかけられれば、米国顧客の需要が減り、年次収益に深刻な影響が出ると警告。その結果として、アリゾナ州における1650億......
NVIDIAが台湾に本社設立 韓国メディア、AI主導権で焦り「自国企業が下請け転落の恐れ」 世界各国がAI(人工知能)開発の主導権をめぐって激しい競争を繰り広げる中、韓国では自国の立ち位置が揺らぎかねないという危機感が強まっている。背景には、AIチップ開発の世界的企業・NVIDIA(米エヌビディア)のジェンセン・ファンCEOが、台北に本社を設立し、同地で初のAIスパコン構築に着手すると発表した動きがある。台湾国内では今後、チップ設計や量子コンピ......
AI医療》「透析大国」台湾 AI技術で命を守る最前線へ 透析患者の密度が世界でも有数とされる台湾では、透析の安全性と治療の質が極めて重要な課題となっている。中でも、血液透析中の血圧変動、特に急激な低下は致命的なリスクを伴うケースも多く、迅速な対応が求められている。こうした状況を背景に、台湾・馬偕記念病院(マッカイ記念病院)の腎臓内科を中心とする医療チームが、民間企業と連携し、AIとビッグデータを活用した「透析中の......
【日本ハム】孫易磊を支配下登録 「15勝できる」新庄監督も期待の台湾右腕が即1軍へ プロ野球・北海道日本ハムファイターズは5月22日、北海道北広島市のES CON FIELDで記者会見を開き、育成契約を結んでいた台湾出身の投手・孫易磊(スン・イーレイ)選手が支配下登録されたことを正式に発表した。これに伴い、背番号も「196」から「96」へと変更された。この記念すべき日には、孫選手の両親も台湾から来日し、晴れの舞台を見届けた。20歳の孫投手は......
黄仁勲氏と米シンクタンクが警鐘──中国と米国のAI戦争、「極めて僅差」 戦略の違いを徹底分析 トランプ米大統領は第2期目の政権発足以降、人工知能(AI)分野における先端技術の開発と推進を国家戦略の柱と位置づけてきた。今年4月には、AI利用に関する包括的な新指針を発表。連邦政府機関によるAI活用の基準や枠組みを定め、政府職員が使用可能なAIプログラムの種類と運用範囲についても明確にした。一方、中国も世界のAI分野における主導権確保に向け、国家を挙げた取......
台湾・鴻海が仏タレスと半導体工場建設へ 欧州初の先端パッケージ拠点に 台湾の鴻海精密工業は、フランスの大手企業Thales(タレス)およびRadiall(ラディアル)と提携し、約2億5000万ユーロ(約430億円)を投じて、ヨーロッパ初となるファンアウト型ウエハーレベルパッケージ(FOWLP)対応の先進的な半導体パッケージングおよびテスト工場を建設する計画を発表した。
フランス在台協会の代表である龍燁(フランク・パリ......
台湾は「唯一無二」の生産拠点 TSMCが3カ国の誘致を断った背景とは? 半導体は今や「国家安全保障戦略物資」としての地位を確立し、各国は自国のAIと半導体技術の競争力強化にしのぎを削っている。その中でも世界有数の半導体受託製造企業であるTSMC(台湾積体電路製造)の海外展開は、世界のテック業界に大きな影響を与える。台湾の業界メディア『DIGITIMES』によれば、現在TSMCはすでに台湾、米国、日本、ドイツにおける工場拡張計画を......
ニューヨーク観察》米国抜きで国際秩序は成り立つか──混乱か、それとも新たな希望か ドナルド・トランプ大統領の「2.0政権」は、極めて短期間のうちに、第二次世界大戦後に形成された国際秩序の多くのルールを覆した。トランプ氏は、米国のNATO(北大西洋条約機構)における役割を再定義しただけでなく、欧州や日本の防衛に対する米国の安全保障の保証、さらには「ファイブ・アイズ」(米国、英国、カナダ、オーストラリア、日本)との情報共有についても疑問を呈し......
インテルが台湾進出40年》新CEOが宣言「技術重視に回帰」 AI時代へ台湾との連携強化 インテルが台湾に拠点を構えてから、今年でちょうど40周年を迎える。この節目の年にあたって、CEOに就任したばかりの陳立武(Lip-Bu Tan)氏が初めて台湾を訪問。AIコンピューティング、サプライチェーン戦略、そしてエンジニアリング文化の再構築をテーマに講演を行った。陳氏は、「グローバルレベルのAI製品を生み出し、顧客との共創を深めることこそ、新たなインテ......
人気インフルエンサー2人が相次ぎ射殺 ラテンアメリカでフェミサイド深刻化 メキシコで13日、23歳の女性インフルエンサー、ヴァレリア・マルケス(Valeria Márquez)さんがライブ配信中に銃撃され死亡した。わずか2日後の15日には、コロンビアでも22歳のインフルエンサー、マリア・ホセ・エストゥピニャン(María José Estupiñán)さんが自宅前で銃撃され、命を落とした。英紙『ガーディアン紙』によると、これらの事......
論評:行政院長・卓栄泰氏、脱原発問題で「的外れ」発言。 電力供給の話ではない! 台湾は非核家園に移行して以来、行政院長の卓榮泰は外部からの疑念に対し、電力供給が問題なく夏のピークでも電力が不足しないと強調している。卓榮泰の発言は問題を軽視しており、まったく見当外れである。なぜなら、原子力発電の廃止に伴う最大の問題とその後遺症は、電力不足であるかどうかではないからだ。 先週土曜日(17日)深夜、核三廠2号機が正式に停止し廃炉手続き......
衛藤征士郎氏「台湾のCPTPP加入を断固支持」 日本政府に国際参加の後押しを呼びかけ 日本台湾親善協会は21日、東京都内で懇親会を開催し、会長で衆議院元副議長の衛藤征士郎氏が会場で報道陣の取材に応じ、台湾の「包括的及び先進的な環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)」への加入を改めて強く支持する姿勢を示した。衛藤氏は、「台湾は東アジア地域において自由・民主・人権といった普遍的価値を体現する社会であり、『開かれた民主主義陣営の要』として認識さ......
北朝鮮、駆逐艦の進水式で重大事故 金正恩氏一部始終目撃「犯罪的行為」と激怒 北朝鮮北東部・咸鏡北道清津(チョンジン)の造船所で5月21日に実施された新型5000トン級駆逐艦の進水式で、重大な事故が発生し、進水に失敗していたことが22日、同国の国営メディアにより明らかとなった。式典には朝鮮労働党総書記の金正恩(キム・ジョンウン)氏が出席しており、一部始終を目撃した同氏は、「到底容認できない重大事故」「国家の尊厳と自尊心を一瞬で失墜させ......
頼清徳総統、就任一周年挨拶!主権ファンド設立を発表 与野党対話で意見の相違解消を期待 総統就任1周年を迎えるにあたり、総統の頼清徳は20日午前に総統府で1周年の講話を発表した。過去1年間、ゼロエミッション転換・全民健康・社会の韌性の3つの面での政策成果を振り返るとともに、政府が「主権基金」を設立し、台湾の対外経済を強化することを発表した。また、国家発展基金の機能を向上させ、国内産業の転換を支援すると述べた。同時に、野党の党首を「国家安全情勢ブ......
小泉進次郎氏が新農水相に就任 「需要あれば備蓄米を無制限に放出」 米価安定へ全力 全国的なコメの供給逼迫と価格高騰への不満が高まる中、日本政府においても閣僚人事の動きがあった。21日夜、元首相・小泉純一郎氏の息子であり、かつて安倍晋三氏と並ぶ人気を誇った自民党の「スター議員」小泉進次郎氏が、正式に農林水産大臣に就任した。就任記者会見では、政府備蓄米の販売制度を全面的に見直す方針を打ち出し、「仮に需要があった場合は、無制限に出す。」と表明。......
欧陽娜娜、台湾政府により国籍取消、終身入国禁止? 事実検証センターが語る 最近、芸能人欧陽娜娜に関する動画がネットで拡散されている。内容は彼女が中国本土の宣伝に協力したため、台湾政府により国籍が取り消され、終身入国禁止とされたというものだ。このニュースは多くの反響を呼んだが、台湾事実確認センター(TFC)は緊急に出面してこれが完全に虚偽のフェイクニュースであると証明した!フェイクニュースはどこから来たのか?この虚偽の動画は「周憶清......