出発前から旅気分!台湾・桃園空港「無料で楽しめる9スポット」が充実すぎると話題に

2025-07-06 15:32
桃園空港をただの中継地点だと思っているなら、それは大きな誤解だ。実際には、ここは飛行機の滑走路の傍らにある小さなテーマパークで、食事や買い物を楽しめるほか、「隠れた無料のラウンジ」も見つけられる。(写真/陳乃慈撮影)
桃園空港をただの中継地点だと思っているなら、それは大きな誤解だ。実際には、ここは飛行機の滑走路の傍らにある小さなテーマパークで、食事や買い物を楽しめるほか、「隠れた無料のラウンジ」も見つけられる。(写真/陳乃慈撮影)
目次

桃園空港を単なる出国前の中継地点だと思っているなら、それはちょっともったいないかもしれない。実はここ、飛行機の滑走路のすぐそばに広がる、隠れた「ミニテーマパーク」のような空間。グルメ、ショッピング、無料で使えるラウンジやシャワー室までそろっていて、空港で過ごす時間そのものが旅の一部になる。

スマホを見ながらただ出発を待つ――そんな過ごし方は、もう昔の話。最近では、あえて早めに空港へ向かって、この「旅行者だけの秘密基地」を満喫する人が増えている。ぼーっと過ごしてもいいし、子どもを遊ばせてもいい。お気に入りのドラマを観たり、SNSにアップする写真を撮ったり、美味しいものを楽しんだり。桃園空港なら、どんな過ごし方も大歓迎だ。

しかも最近では、「文化・技術・持続可能性」をテーマにした免税店も登場。待ち時間と買い物の体験がぐっとアップデートされている。ここはもう、単なる出発地点ではない。来るたびに「また立ち寄りたい」と思わせる、そんな「旅のハイライト」に進化中なのだ。

風傳媒のネット調査『DailyView』は、《KEYPO大データ分析エンジン》を活用して、桃園空港で「無料で楽しめるおすすめスポット」を徹底分析。飛行機に乗る前から癒される場所、思わず写真を撮りたくなる空間、家族で過ごしやすいエリアなどをピックアップした。

このガイドを手にすれば、ただ時間を潰すのではなく、出発前からちょっとした旅気分を味わえる。チェックインが待ち遠しくなる空港体験が、きっと見つかるはず。次の旅では、ぜひ「早めの空港入り」が楽しみになるような時間を過ごしてみてほしい。

No.1 展望台

展望台(写真/桃園国際空港フェイスブックより)
展望台(写真/桃園国際空港フェイスブックより)

場所:第二ターミナル5F南北両側

桃園空港の展望デッキは、毎日朝6時半から夜10時半まで開放されていて、飛行機の迫力ある離着陸を間近で楽しめるスポットだ。出国しなくても、滑走路を駆け抜ける飛行機の音と風を肌で感じられ、旅の気分を一足先に味わえる。しかも、朝焼けや夕焼けの時間帯には、柔らかな光に包まれた飛行機のシルエットと空が重なって、まるで映画のワンシーンのような風景が広がる。

北側のデッキからは、竹囲漁港の虹橋や海沿いに並ぶ風力発電機が見え、空港らしからぬ絶景に出会える。屋内にはレゴの大型模型やレゴウォール、サボテンのアートなども展示されていて、日差しを避けたい人にもぴったり。南側のデッキでは、高速鉄道が走る様子も見られ、屋内には昔懐かしい街並みのミニチュア装飾もあって、どちらも見応え十分。

ネットでは「南側は視界が広くて離陸の瞬間がよく見える」「飛行機と地上クルーの連携プレイを間近で見られて大満足」「手荷物検査があるけど、それでも何度でも行きたくなる」といった好意的なコメントが並んでいる。

アクセスのコツとしては、MRTでA13駅まで行き、3階のチェックインロビーに向かうのが基本。北側展望台へは1番カウンター付近のエレベーターで5階へ、南側へは22番カウンター側からアクセスできる。

最新ニュース
台風4号(ダナス)、台湾中部上陸の恐れ 全国20県市に豪雨警報「特別警戒レベル」 最新進路と暴風情報
「台湾を守る参拝者に」 全国31地域の罷免団体、花蓮から『護国大行進』開始
江戸の美が動き出す 台北で「動く浮世絵展」開催、北斎・写楽ら300点がCGで蘇る
バスが線路を走る!?世界初「DMV」運行中 徳島・高知を結ぶ“15秒の変身”に驚きの声「バス界のトランスフォーマー」と話題に
独占インタビュー》「最も美しいNBA日本人記者」 宮河マヤさんの素顔
米国、対中輸出規制を一部緩和 EDAやジェットエンジンの供給再開へ
情報安全か全面監視か?中国の「デジタル身分証」導入へ、11億のネットユーザーデータが北京の手に
日米関税交渉の行方不明確 石破茂首相が再びトランプ大統領に反論「カリフォルニア米を購入済み」
東大卒でも報われない?学歴では超えられない「出身」と「ジェンダー」の壁
東京を「歩いて伝える」2人組、YouTubeで描く日台越境ストーリー
東京駅スタッフが本気で選んだ「推し土産スイーツ」ランキング!1位はあの焼きたてフィナンシェ
トイ・ストーリー×花火×歴史街区!台北「大稻埕サマーフェス」8月開催へ 台北の夜空に「埕彩千輪」咲く
Apple 脱中国?鴻海がインド工場の中国人スタッフ撤退へ 専門家「戦略調整の一環」
「台湾版ディズニー」嘉義に誕生へ オーレボー夢の城が7月試験営業開始!チケットや園内マップも公開
台湾発3大航空会社が燃油サーチャージ値上げ 7月7日から最大6.5ドル増加へ
大阪アジアン映画祭、2025年は万博連動の夏開催へ
大阪市中央公会堂でアジア映画を無料上映 インド・モンゴル・ベトナムの傑作3本を一挙公開
AI進化、7か月で能力倍増 人類に壊滅的リスクの可能性も研究が警鐘
台北の人気観光地ランキングTOP10発表 1位は「西門町」、日本人にも人気の台北101は2位に
「ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店」、7月6日にリニューアルオープン
舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念
7月5日に巨大地震?「M9」の可能性は0.01% 専門家が冷静に分析、津波リスクも解説
石破茂首相の「アメリカ車は左ハンドルで燃費が悪い」発言が話題に アメリカ車はなぜ日本で不人気なのか?
サムスン、テキサス工場で受注ゼロ TSMCとの格差拡大、2ナノ計画も延期に
トランプ氏「この国をロケットに」大型減税法案が成立、移民対策に24兆円投入へ
評論:台湾・賴清徳総統が「米軍との協力すべて公開」と明言 対中緊張さらに高まる恐れも
台湾、中国出身配偶者に3か月ルール厳格化、提出遅れで身分証取消も 陸委会「例外認めず」
台湾初の合法原住民市場「峰市集」誕生 原住民族の暮らしと食が集う文化と観光の新拠点に
舞台裏》新疆が台湾人に大人気に?「合掌村」「イエローストーン」が一度に楽しめる旅先とは
「相互関税」猶予は7月9日で終了 関税交渉は「前払い制」へ?トランプ氏、未合意国に「関税通知書」送付へ
米国、ペトリオット供給を一時停止 ウクライナ激怒「ロシアの侵略を助ける行為」 トランプ政権は「米国第一」と正当化
台湾侵攻は中国に壊滅的打撃? ロシアの衰退に乗じた「北方戦略転換」説に注目
台風4号「ダナス」発生か 台湾接近で週末に暴風・大雨の恐れ
米下院可決「トランプ大きくて美しい法案」国債3.4兆ドル増、1200万人が医療保険喪失、貧困層に深刻な影響
『エコノミスト』が解説:トランプの「大きくて美しい法案」ー米国債急増、赤字拡大、最大の代償を払うのは貧しいアメリカ人
インタビュー》米国「防衛費増やせば関税下げる」 台湾に「イスラエル・モデル」提案も
米越が貿易協定 「原産地偽装」に40%課税も 対中対策の新たな一手か
米越が関税協議で合意も、日本は譲歩拒否 石破首相「関税より投資、防衛費は自ら決める」
特別インタビュー》米軍、イラン核施設を精密爆撃 NATO覚醒で全加盟国「防衛費5%」合意へ
鹿児島・トカラ列島で地震1000回超 7月5日大地震説に現実味?専門家「M7級の確率7割」
評論:新台湾ドルが急騰 背景に米台交渉の「静かな取引」か
台湾文化の精髄が大阪に集結 安藤忠雄設計空間で「台湾スペクトル」展開催へ
グラビアから再出発、小倉ゆうかさんが語る「原点」と「台湾との縁」
台北市元副市長の妻が転落死 拘留中の夫を支え続けた末の悲劇
イラン、ホルムズ海峡に機雷準備か 米国が機雷搭載を確認「封鎖の現実味」と警戒強める
医薬品原料の5割が中国依存 ジェネリック薬協会が危機感「薬なければ治療できない」
習近平氏がBRICS首脳会議を初めて欠席 「傀儡化」や「権力移行説」に現実味との見方も
舞台裏》妻の訃報に法廷で崩れ落ちた元副市長・彭振聲氏 民眾党が全面支援へ
呉典蓉コラム》頼清徳総統は「団結」の名を借りて分断を広げたのか?野党は「リコール側翼」と猛反発
トランプ氏が爆弾発言「イスラエルが60日停戦に同意」と一方的表明 ハマスに「最終提案」受け入れ迫る