政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
文化部
8 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
日台交流
グルメ‧旅行
社会
台湾文化の精髄が大阪に集結 安藤忠雄設計空間で「台湾スペクトル」展開催へ
台湾文化部は8月2日より、大阪で台湾の多様な文化と歴史を紹介する展覧会「台湾スペクトル(台湾光譜)」を開催する。会場は、建築家・安藤忠雄氏が設計を手がけ、昨年オープンした複合文化施設「VS.(ヴイエス)」。15メートルの吹き抜け天井を持つこの現代的な展示空間で、台湾という島の複雑な歴史と精神が立体的に描き出される。今回の展示は、アート、クラフト、テクノロジー......
陳逸群
2025-07-03 16:18
ニュース
日台交流
国際
社会
グルメ‧旅行
「今こそ台湾文化の出番!」日台文化交流に追い風、映画・音楽・舞台が続々日本へ
台湾・文化部長の李遠氏は昨年9月に就任して以来、初めての日本訪問を果たし、台湾文化を海外に紹介する文化外交の第一歩を踏み出した。その取り組みが今、具体的な成果として結実している。6月23日には、東京国際映画祭のキュレーターを長年務める石坂健治氏と、横浜市芸術文化振興財団の小野晋司理事が台湾を訪れた。今回の訪問を通じ、台湾のジャズバンドが初めて「横浜ジャズフェ......
陳逸群
2025-06-25 13:10
ニュース
政治
台湾文化部の100億元文化基金に不正疑惑 仮想通貨詐欺関係者の創投に3000万元出資、元民進党議員の息子も関与か
国発基金を通じた「文化コンテンツ投資計画」に不透明な資金流れ 政治的背景も台湾文化部(文化省)は国内のコンテンツ制作力強化を目的として、国家発展基金(国発基金)から100億元(約470億円)の予算を投じ、「文化創意産業強化投資実施計画」を推進してきた。しかし、その資金の一部が仮想通貨詐欺事件に関与する企業や政治家の関係者が設立した企業に流れていたことが、台湾......
林上祚
2025-04-02 13:04
ニュース
国際
【大阪アジアン映画祭】台湾映画『我家的事』主演4名が"史上初"の同時受賞!感動作に日本観客も涙
第20回大阪アジアン映画祭の閉幕式と授賞式が3月23日に開催され、台湾映画『我家的事(My Heavenly City)』の主演を務めた高伊玲、藍葦華、曾敬驊、黃珮琪の4名が、そろって「薬師真珠賞」を受賞しました。文化部の李遠部長は受賞の知らせを受け、駐日台灣文化センターを通じて祝福と喜びの意を伝えました。李部長は「国際的な評価と受賞は、台湾の文化産業に携わ......
黃信維
2025-03-24 12:07
ニュース
国際
【大阪アジアン映画祭】台湾ナイト-台湾映画特集が盛大に開幕
日本台湾交流協会台湾文化センターは、台湾と日本の映画文化交流を促進し、台湾映像産業の国際進出を支援するため、本年も大阪アジアン映画祭と共同で台湾映画特集「台湾:映画ルネッサンス2025」を開催。3月14日より大阪市内の梅田ブルク7およびABCホールにて、台湾映画の上映がスタートしました。本日(21日)、映画祭主催側は「台湾映画特集イベント」の開幕式および上映......
黃信維
2025-03-24 10:30
ニュース
政治
張鈞凱コラム:賴清德の書籍購入パフォーマンス、「言論の自由」は購入できるものなのか?
2025年台北国際ブックフェアは9日に閉幕しました。文化部長の李遠(小野)が事前に「予言」したように、ブックフェアが文化部の予算削減の影響を受けるどころか、6日間の開催期間中に昨年(2024年)を上回る57万人の来場者数を記録し、メディアは「購買意欲が爆発的」と表現しました。台北ブックフェアの大成功の裏には、賴清德総統や鄭麗君行政院副院長の「集客力」があった......
張鈞凱
2025-02-10 11:58
ニュース
社会
「芭蕉の芽」が日本国際漫画賞銀賞を受賞 文化部が台湾漫画家・左萱氏を称賛
台湾の漫画家・左萱氏が「芭蕉の芽」で第18回日本国際漫画賞銀賞を受賞。今回の国際漫画賞には95カ国・地域から716作品の応募があり、左萱氏は第2巻で優れた実力を発揮し。これは同氏が「神之郷」第1巻で第10回国際漫画賞銅賞を受賞して以来の快挙となる。駐日代表処台湾文化センターの曾鈐龍所長は、李遠文化部長を代表して受賞を祝福した。李遠部長は昨年9月の訪日時に、漫......
黃信維
2025-01-18 20:44
ニュース
政治
公共TV、柯文哲氏ばかり標的に? 278億円投入も与党の不正スルー「偏向報道」と批判
米共和党の大統領候補トランプ氏のホワイトハウス復帰が確実となったが、公共テレビ(公視)が運営するストリーミングプラットフォームTaiwan Plusは、報道においてトランプ氏を「有罪判決を受けた重罪犯」と指摘し、物議を醸した。最終的に同映像は緊急に削除された。これについて、立法委員の羅智強氏は、Taiwan Plusが「汚職特集」において柯文哲氏の手錠写真をトップ画像として使用し、柯氏に不利な一方的な報道を行う一方で、与党の不正事件については言及しないか軽く触れる程度だったと指摘した。公視が58億台湾ドルの予算を乱用しており、文化部と公共放送の予算は野党が厳しく審査し、削減すべきところは削減すると述べた。
李瑋萱
2024-11-14 14:11