第21回大阪アジアン映画祭が8月29日から9月7日まで大阪市内で開催され、最終日のクロージング・セレモニーをもって閉幕した。10日間にわたり、アジア各国・地域から多彩な作品が上映され、多くの観客を魅了した。クロージングでは授賞式が行われ、グランプリ(最優秀作品賞)には『最後の夏(The Last Summer)』が選ばれた。審査員は「脚本が非常に魅力的であり......
第21回大阪アジアン映画祭は7日、大阪市のABCホールでクロージングを迎え、シンガポール映画『好い子』(原題:好孩子/英題:A Good Child)が世界初上映された。作品はドラァグクイーンとその家族の絆を描いたヒューマンドラマで、上映前にはワン・グォシン監督、主演のリッチー・コウさん、母親役を演じたホン・フイファンさんが登壇し、観客に挨拶した。ドラァグク......
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は、人気イベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」を2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場で特別に公演すると発表した。実施日は9月9日で、一夜限りのコラボレーションとなる。
会場では、人気バンド King Gnu の楽曲「SO BAD」に合わせてゾンビが観客を巻き込みながら踊る「ゾンビ・デ・ダンス」が......
都市とアート、音楽が融合する創造的空間が大阪・中之島公園に出現する。文化庁が主催する文化事業「MUSIC LOVES ART 2025」が、8月30日(土)と31日(日)の2日間にわたり、アートインスタレーション展示を実施する。アーティストやクリエイターによる先鋭的な表現が、公園という都市空間を舞台に多彩に展開される。都市とアート、音楽が融合する文化イベント......
株式会社AKOMEYA TOKYO(東京都)が運営するライフスタイルショップ「AKOMEYA TOKYO」は、8月29日(金)、大阪市北区の商業施設・ルクア大阪地下1階に「AKOMEYA TOKYO ルクア大阪」を開業する。梅田エリアでの直営店は初めてで、大阪府内では4店舗目となる。厳選された米と日本の食文化を発信同ブランドは「一杯の炊き立てごはんを中心に広......
文化部と台北駐日経済文化代表処台湾文化センターが主催する大型文化交流イベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」が、8月20日に閉幕した。7月下旬から19日間にわたり大阪市中央公会堂や「こども本の森 中之島」など3会場で実施され、延べ約20万人が来場。オンライン連動企画「a-We TO GO」には累計7万人近いプレイヤーが参加し、大きな盛り......
文化部が主催する「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」シリーズイベントは最終週末を迎え、映画・舞台・キャラクターイベントが相次いで開催された。李安(アン・リー)監督の名作映画『恋人たちの食卓』の特別上映、VRを活用した舞台作品『脳を解放しよう』、さらに人気キャラクターa-Weをテーマにした「a-Weの夜」が行われ、大阪で台湾文化が大きな注目を......
台湾文化総会(文総)が主催する大型文化イベント「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」が9日午後、大阪市の中之島公園で開幕した。開始からわずか4時間で来場者数は1万人を超え、会場は終始熱気に包まれた。文化部の王時思次官、嘉義市の黄敏惠市長、文総副秘書長の黄竫蕙氏、詹賀舜氏らも現地を訪れ、各ブースを回って来場者と交流した。We TAIWANグッズは、VS......
台湾と日本の文化交流イベント「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」(主催・文化総会、以下文総)が9日、大阪・中之島公園で開幕した。翌10日も朝から雨が降り続いたが、来場者数は初日を上回り、文総によると2日間で延べ3万人に達する見込みだ。人気IP「a-We」のグッズ売り場には100メートルを超える行列ができた。文化総会主催の「TAIWAN PLUS 2......
台湾文化部および台北駐日経済文化代表処台湾文化センターは8月2日、大阪市内で国際文化交流イベント「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」を開幕した。会期は8月2日から20日まで、さらに8月26日から28日までの特別開催も含まれ、台湾と日本から総勢38組のアーティストが参加。展示、舞台芸術、VR体験、映画、文学、市集(マーケット)など、合計129......
台湾文化部が主催する「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西万博」は、8月2日の開幕直後から大きな注目を集めている。わずか2日間で、現地での体験型展示とオンラインゲームの参加者数が16,000人を超え、日本の主流メディアでも広く報道された。共同通信、朝日新聞、日本経済新聞の紙面に加え、毎日放送(MBS)の朝のニュース番組でも紹介され、台湾文化発信イベ......
2025年8月29日(金)から9月7日(日)にかけて開催される「第21回大阪アジアン映画祭」(Osaka Asian Film Festival EXPO 2025 – OAFF 2026)のオープニング作品に、ジュディ・オング主演の台湾映画『万博追跡』(2Kレストア版)が決定した。同作は1970年の大阪万博を舞台に描かれたミュージカル&アクションエンタテイ......