台湾文化イベント「TAIWAN PLUS」&文学展「魔幻台湾」、大阪で同時開幕 雨にも負けず3万人が熱狂

2025-08-11 12:46
文化総会主催の「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」が9日午後、大阪・中之島公園で開幕した。(写真/黃信維撮影)
文化総会主催の「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」が9日午後、大阪・中之島公園で開幕した。(写真/黃信維撮影)

台湾と日本の文化交流イベント「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」(主催・文化総会、以下文総)が9日、大阪・中之島公園で開幕した。翌10日も朝から雨が降り続いたが、来場者数は初日を上回り、文総によると2日間で延べ3万人に達する見込みだ。人気IP「a-We」のグッズ売り場には100メートルを超える行列ができた。

由文化總會主辦「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」9日下午於大阪中之島公園開幕。(黃信維攝)
文化総会主催の「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」が9日午後、大阪・中之島公園で開幕した。(写真/黃信維撮影)

会場には台湾ファンの日本人だけでなく、在日台湾人の姿も目立った。出展者の通訳を自主的に務める来場者もおり、「西尾半島物産店X飛地・離島書店」では、日本で働く台湾人客が商品説明を手書きで作成し提供。馬祖、金門、澎湖などの土産品を紹介し、大きな地図を使って地理や歴史も解説した。来場した日本人からは「これまで知らなかった台湾を知ることができた」との声が多く聞かれた。

由文化總會主辦「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」9日下午於大阪中之島公園開幕。(黃信維攝)
文化総会主催の「TAIWAN PLUS 2025 台日新風」が9日午後、大阪・中之島公園で開幕した。(写真/黃信維撮影)

台湾観光協会大阪事務所は、夜市の定番ゲーム「輪投げ」を再現し、「Taiwan」の刺繍入りポーチを景品として用意。開始10分で50個が全てなくなる人気ぶりだった。陳薇如副所長は、日本人親子の来場エピソードを紹介。母親が「台湾だけの遊び」と説明すると、子どもは「台湾旅行が当たる」と勘違いし、「ママ、台湾に連れて行って!」と喜んだという。阿里山鉄道のポスターを見て「どこで乗れるのか」と尋ねる来場者も多かった。

台湾の海鮮や野菜をモチーフにしたコインケースを販売する「喜樹菜奇仔」では、昨年京都会場で出会った杖をつく日本人高齢女性が今年も大阪会場に姿を見せ、出展者が感謝と喜びを語った。

TAIWAN PLUSは2018年、東京五輪応援イベントとして東京で初開催され、日本で高い支持を得てきた。昨年は京都府に招かれて京都で開催され、今年は大阪・関西万博連携プロジェクト「We TAIWAN」の一環として大阪へ進出。文総は「東京、京都、大阪では雰囲気や市場の嗜好は異なるが、日本の方々の台湾への愛情は共通している」と述べた。今年は初めて2週末にわたって開催し、16〜17日には台湾ビール、スマホケースブランド「RHINOSHIELD(犀牛盾)」、タピオカミルクティー、台湾最大の先住民ブランド「LiMA」などが出展予定だ。

同日、大阪市中央公会堂では「We TAIWAN 台湾文化 in 大阪・関西世博」展の一環として「魔幻台湾—台湾文学展」が開幕。国立台湾文学館が企画し、原住民文化、日本文化の影響、台湾民俗の再発掘、現代通俗文学、小説の魔幻と写実、詩歌の魔幻をテーマに、台湾文学に息づく神話や霊性を紹介した。会場は築100年の特別室で、彌生時代伝説を描いた天井画や大窓からの光景が神秘的な雰囲気を醸し出し、文学世界を劇場のように体験できる構成となっている。

展示では、台南の台湾府城隍廟の名匾「爾來了」を日本に持ち込み、来場者を魔幻文学の世界へ誘うほか、「鬼地方」「天橋上的魔術師」など日本語訳された著名作品も紹介。表紙と一体化した写真が撮れる仕掛けも人気を集めた。

開幕日には作家の張嘉祥氏と朱宥勳氏による講座「鬼神の語気を聴く—歌詞から物語への文学的声」が満席となり、活発な質疑応答が交わされた。今後は16日に邱常婷氏が「神と獣の間で:台湾ファンタジー文学と児童小説の魔魅想像」、17日に甘耀明氏が「残酷を映す純真の眼—台湾魔幻リアリズムの書き方」と題して講演する予定だ。

公会堂屋外では、新勝景掌中劇団による布袋劇「伏魔英雄帖之再現白光劍」が上演され、大雨にもかかわらず観客は傘を差して最後まで観劇。副団長の朱祥溥氏は「野外劇場に光の演出を加える夢が海外で叶った」と語った。北海道から駆け付けた熱心なファンもおり、「作り手の精神をそのまま大阪に持ってきたことを誇りに思う」と述べた。

「We TAIWAN」イベントは8月20日まで開催され、文学展のほか「台湾映画の輝く今昔」「遺留未来VR360上映」「放開你的頭腦」「移動故事屋」など多彩な企画が順次展開される。詳細は公式サイトやSNSで案内している。

編集:梅木奈実

世界を、台湾から読む⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
田中貴金属グループ、金・銀・プラチナが奏でるクラシック 前例なき音楽作品が配信開始!
台湾有事で東南アジア注視 兵棋演習で僑民撤退策、シンガポール駐台部隊が鍵
幅わずか0.2ミリ!田中貴金属が史上最小テープ接点を開発
TAKANAWA GATEWAY CITY、100日で未来都市構想加速 2026年春グランドオープンへ
「すみっコぐらし」と「からぴち」が立体アートに!エンスカイの人気クラフト新作登場
台風11号ポードル 今夜中規模へ発達か 13県市で暴風確率70%超え 深夜に海上警報・上陸の可能性も
石破政権、最重要同盟国トランプ氏の変節と傲慢姿勢に強い不満
米財務長官「貿易赤字が改善すれば対等関税は氷解も」時期は不透明と《日経》に語る
ABABA総研調査】就活生の約9割が生成AI活用にメリット実感 ES作成や面接対策で効果
アニメ東京ステーションで夏休み特別上映会 ガッチャマンとコナンが登場
成田空港で「ディズニーフラッグシップ東京ジャパンツアー」千葉会場が開幕 限定グッズや新作ぬいぐるみも登場
台湾で民進党リコール騒動 北京の思惑通りか、英紙が示す分裂の構図
日本で中国人大家が家賃2倍要求 弁護士が警鐘「日中の法律認識に深い溝」
ホテル椿山荘東京、三重塔移築100周年記念演出「涼風竹あかり」7月16日から開催 100個の竹まりと風車が夜空を彩る
旭化成など4社、食塩電解セル・電極の金属リサイクル実証を開始
アニメ東京ステーションにて『SPY×FAMILY』特別企画展を開催
ロサンゼルス豪邸から22人の赤ちゃん 中国人夫婦に代理出産・人身売買疑惑
フィリピン・マルコス大統領「台海有事なら必然的に巻き込まれる」 中国は強く反発
45人の記者が命の危険 イラン当局の脅迫で国連に緊急支援要請
日台関係で歴史的進展 台湾代表が初の平和記念式典に招待、林外交部長も極秘訪日
日本への憧れが人生を動かした 台湾出身インフルエンサー「Tiffany碰到日本」さんが語るリアルと信頼
年間821万人参拝 台湾一の人気は朝天宮や大甲鎮瀾宮ではなく荘厳な建築の寺院
ASICS、新感覚アクティビティ「DISCOVER. by ASICS」を6月4日から開催 光と音に包まれる没入型運動体験
台湾土産に新定番登場 外国人が絶賛、安くてユニークで地元でも人気沸騰の逸品
『エコノミスト』による「米中AI戦争」の分析:AI分野で後れを取る米国 ペンタゴン巨額投資で巻き返しなるか
眠れる断層が強震周期に接近 専門家が台湾の2.4倍規模巨大津波の危険性を警告
大阪・関西万博で「こども食堂」国際フォーラム むすびえ、韓国実践者らと社会の未来を議論
ラムセス大王展、来場者15万人突破 アン ミカさん登壇の記念トークイベント開催
「コメ離れ」進む中で価格は急騰 米店経営者らが警鐘――「『コメ』はいつまで主食か」
飛行機だけでなく!モバイルバッテリーの台湾鉄道・高速鉄道における新規定、誤った扱いで罰金の恐れ
トランプ関税がインドの「親ロ」を追撃、世界の石油価格高騰の恐れ! 『エコノミスト』警告:中国が漁夫の利を得る
中国が激しく反発!ジョンソン氏「台湾は国家と認識される資格がある」と発言 訪台の裏で動いたこの人物
英最新鋭空母「プリンス・オブ・ウェールズ」、8月下旬に東京寄港へ 日英防衛連携の象徴に
TAKANAWA GATEWAY CITYで1週間限定「ナイトサファリ」開催 XR×自動運転の近未来体験
世界陸上に合わせた文化イベント「TOKYOわっしょい」9月に東京・行幸通りで3日間開催
エキュート上野で「サマークリスマス」初開催!南国風ツリー&オーナメント作り体験も
日本初「ハリー・ポッター ショップ」旗艦店が原宿に誕生 「禁じられた森」再現&限定グッズも!
紙1枚でアニメ名シーンを再現 渋谷で人気の立体アート「ペーパーシアター」海外観光客が感動
OpenAIが「GPT-5」発表 博士級AIが無料で体験可能、推論力・正確性も大幅向上
独占》中ロが台湾侵攻を想定した軍事協定か 極秘文書が流出、演習で現地試験も
国立新美×M+が初タッグ、会田誠・奈良美智・村上隆ら集結 アジア現代美術の交差点をたどる大型展が9月開幕
風傳媒取材》横須賀に米空母と潜水艦集結 台湾有事で注目の「謎の島」も現地ルポ
風傳媒取材》横須賀に米最新鋭駆逐艦が到着 台湾有事をにらみ最強戦力が集結
話題のPFF審査員特別賞受賞作『これらが全てFantasyだったあの頃。』、9月劇場公開決定!
トランプ氏、インテルCEOに辞任要求!中国企業との「親密な関係」が問題に