2025年澎湖グルメおすすめ5選》牡蠣、サメのフライ、かき氷…地元民激推しの絶品グルメ5選

澎湖(ポンフー)のおすすめグルメ:大池の揚げ物とサメのフライ、そして福牡蠣屋。 (写真/IG@vivi___eating、lee148.999提供)
目次

台湾で人気の離島澎湖(ポンフー)、2025年の「澎湖国際海上花火節」は、5月5日から7月29日までの約3か月間にわたり開催される。今年はスヌーピーの75周年とのコラボレーションも話題となり、週替わりでテーマ花火が打ち上げられる予定だ。訪れる人々にとって、忘れられない夏の夜になるだろう。

澎湖に来たなら、花火だけでなく地元グルメも見逃せない。強い日差しの下で楽しむ海とビーチ、そして舌を唸らせる料理たち。炭火で豪快に焼かれた牡蠣、口どけなめらかな仙草かき氷、香ばしい焼肉飯──どれも一口で虜になる味ばかりだ。華やかな演出がなくとも、味だけで勝負するこれらの名店は、観光客はもちろん、地元民からも長く愛されている。

『台湾トラベルヘルパー(台湾旅行小幫手)』が紹介する澎湖グルメマップには、満足度の高い店がずらりと並ぶ。食べ歩きの途中には「また来たい」と心から思える出会いがあるはずだ。

一、澎湖瘋燒烤

馬公市内からやや離れた場所に位置する海鮮焼肉店。遠回りをしてでも訪れる価値があると評され、鮮度抜群の魚介が評判を呼んでいる。清潔で明るい店内には毎日観光客が列を作り、特に夏のピーク時は予約必須だ。

特大の籠に盛られた牡蠣やエビ、焼き魚などが冷蔵庫に整然と並び、客自身が好みの食材を選んで焼くスタイル。殻付きの牡蠣は焼いて殻が開く瞬間が食べ頃で、口いっぱいに広がる海の香りがたまらない。殻が剥きやすく新鮮なエビも魅力だ。

店内では焼き物だけでなく、温かい料理も提供されており、より多彩な味が楽しめる。編集部おすすめは、ぷりぷり食感がたまらない「小エビ(小龍蝦)」。港から直送されたエビは炭火焼きで香ばしく、ひと口で幸福感に包まれる。

澎湖美食推薦:澎湖瘋燒烤(図/取自IG@celine_jamuba)
澎湖グルメおすすめ:澎湖瘋燒烤(写真/IG@celine_jamuba)
澎湖美食推薦:澎湖瘋燒烤(圖/取自IG@celine_jamuba)
澎湖グルメおすすめ:澎湖瘋燒烤(写真/IG@celine_jamuba)

住所:澎湖県馬公市鎖管港吉港路25号

営業時間:17:00~22:30

二、玉冠嫩仙草

炎天下で食べたい仙草かき氷の名店。手作りの仙草ゼリーを山のように積み上げたかき氷は、そのビジュアルだけでも話題だ。看板メニューの仙草氷は、濃厚でなめらかな口当たりが特徴で、草の香りとともにタピオカ、生クリームが調和し、清涼感と甘さのバランスが絶妙。

自家製のさつま芋団子、タピオカ、パール、赤豆などトッピングも充実しており、驚きのボリューム。ふたが閉まらないほどの盛りに、食べ進めるごとに異なる味わいが楽しめる。夏の澎湖を代表するスイーツといえる。

澎湖美食推薦:玉冠嫩仙草(圖/取自IG@anny_food)
澎湖グルメおすすめ:玉冠嫩仙草(写真/IG@maydaytony6102)
澎湖美食推薦:玉冠嫩仙草(圖/取自IG@maydaytony6102)
澎湖グルメおすすめ:玉冠嫩仙草(写真/IG@maydaytony6102)

住所:澎湖県馬公市民福路32号

営業時間: 10:00–22:00(日曜休業)

三、馬路益燒肉飯

神社の前に立つ大きなトタン屋根の建物で、40年以上地元民に愛されてきた名店。食事時には毎日行列ができる人気店で、焼肉飯とイカ料理が名物だ。

看板メニューの焼肉飯は、カリッと揚げた豚肉を特製ダレで煮込み、ジューシーに仕上げた逸品。イカは肉厚で香ばしく、ご飯と一緒に食べれば箸が止まらない。牡蠣オムレツもおすすめで、ふわふわの卵に新鮮な牡蠣がたっぷりと詰まっている。 (関連記事: 旗山老街、瑞豊夜市も敗北! 高雄の最強観光地、488万人を魅了する景観美と豊富なグルメ 関連記事をもっと読む

澎湖美食推薦:馬益路燒肉飯(圖/取自IG@台灣旅遊小幫手)
澎湖グルメおすすめ:馬益路燒肉飯(写真/台湾トラベルヘルパー提供)