8.8  

 7 件の検索結果
30日午前、ロシア・カムチャツカ半島沖で発生したマグニチュード8.8の地震により津波警報が発令され、日本各地で鉄道や航空便に大きな影響が出ている。(写真/吳仕強撮影)

津波警報で交通網まひ 東海道線、横須賀線など主要路線が終日運休、仙台空港も滑走路閉鎖

サハリン州北クリルスク町は震央に近く地形が低いため、津波が短時間で押し寄せ港湾部が冠水した。(写真/YouTube@2025 Kamchatka Earthquake & Tsunami Archive)

ロシア・カムチャツカ沖M8.8地震 北クリリスク町が壊滅的被害、漁船・工場水没、2,400人が緊急避難

気象署地震観測センターの呉健富主任は、津波の伝播速度は「ジェット機並みの速さ」であり、深海では時速720キロに達すると指摘した。さらに「波高が0.3メートルから1メートルでも、海辺では人や車が流される恐れがある」と特別に警告した。(イメージ図/Unsplash)

津波警報》台湾、13:18から「警戒高度」に到達!30センチで人が流される恐れ 沿岸の住民に緊急避難指示

ロシアメディアの映像では、高さ4メートルに達する第1波の津波がすでに北千島市の沿岸に到達し、水産加工工場を押し流した様子が確認された。(写真/Xより)

M8.8巨大地震、津波がロシア沿岸を直撃 史上最強地震と津波被害を振り返る

呉健富氏は「津波が台湾に到達するまでの時間が6時間を超える場合は『津波情報』のみを発表し、3~6時間以内で波高が0.3メートルを超える場合は『津波注意報』を発表、3時間以内で波高が0.3メートル以上の場合は『津波警報』を発表する」と説明した。(写真/中央気象署より)

台湾、最大1メートルの津波到達の恐れ カムチャツカ半島沖M8.8地震で「津波警報」格上げの可能性

南北極地域で頻繁に地震が発生する場合、M8クラスの巨大地震の前兆である可能性がある。通常、地震は北緯・南緯30度付近で多く発生するため、極地での地震活動が異常な場合は特に注意が必要だ。(写真は2025年3月28日のミャンマー地震、AP)

ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8巨大地震 地震学者「地球は地震活発期入り」巨大地震続発の恐れ

ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8の巨大地震が発生。(画像/Google Maps)

ロシア・カムチャツカ半島沖でM8.8の巨大地震、日本各地で津波警報 最大3mの津波予想