トップ ニュース トランプ氏の一声でTikTok復活!?サービス停止から14時間後、米国でのサービス再開を発表
トランプ氏の一声でTikTok復活!?サービス停止から14時間後、米国でのサービス再開を発表 TikTokの米国事業が再び、ワシントンの政治の焦点となっている。(AP通信)
18日夜に「米国でのサービス終了」を発表したTikTokは、19日に「米国でのアプリケーションサービスを再開している」との声明を発表。TikTokは特に就任予定のトランプ氏への感謝を表明し、長期的な解決策を模索するため協力していく姿勢を示した。
「TikTok禁止法」(「外国の敵対者が管理するアプリケーションから米国人を保護する法案」)の「売却か禁止か」という規定により、米国事業の売却を拒否するTikTokは18日夜、1億7000万人のユーザーを抱える米国市場でのサービスを停止。米国のTikTokユーザーは「申し訳ありませんが、TikTokは現在利用できません」という簡単なメッセージしか見ることができなくなった。しかし19日昼には、TikTokは奇跡的な「復活」を遂げた。
2025年1月18日、米国ユーザーがTikTokを開くと「申し訳ありません、TikTokは現在利用できません」というメッセージが。(AP通信) 「TikTokを禁止する米国法が1月19日に発効し、一時的にサービスを提供できなくなることを、遺憾ながらお知らせいたします。米国でのサービスをできるだけ早く再開できるよう努めています。ご支援に感謝申し上げます。続報にご注目ください。」
TikTokが18日にユーザーに向けて発表した声明
「TikTok禁止法」は、ByteDanceにTikTokを非中国の所有者に売却することを要求し、さもなければ19日にTikTokの米国でのサービスを禁止するとしていた。米政府は禁止令を撤回せず、TikTokも買い手を見つけられなかった(ByteDanceはTikTokの売却を望んでいなかった)にもかかわらず、トランプ氏が19日に「法的要件を満たす取引のためにTikTokにより多くの時間を与えるべく、禁止令の実施を延期する」と発表すると、TikTokはすぐに米国でのサービスを再開。トランプ氏はまた、ユーザーが自身の大統領就任式をTikTokで視聴できることを望んでいると述べた。
TikTokが米国で規制され、サービス停止までのカウントダウンが始まると、大量のユーザーが小紅書に移行した。(AP通信)
就任前のトランプ氏が「お墨付き」 Truth Socialでのトランプ氏の最新の発言によると、20日の就任後にTikTokの米国でのサービス再開を命じる大統領令を発布する予定で、米国がTikTokの半分を所有することを望んでいるという。また「TikTokを閉鎖状態にしないよう各社に要請しており、私が大統領令に署名するまでの間、TikTokの閉鎖を回避するのを支援した企業は一切の責任を問われない」と述べた。19日のTikTokの声明では、「サービスプロバイダーとの合意に達し、TikTokはサービスを再開している」「当社のサービスプロバイダーに対し、TikTokへのサービス提供により処罰されることはないという必要な説明と保証を提供してくれたトランプ大統領に感謝する」と。
(関連記事:
TikTokの救世主はトランプではなくマスク? 「北京当局、支援要請を検討中」と報道
|
関連記事をもっと読む
)
今回のTikTok「禁止」は約14時間で終わった。TikTokが米国でのサービスを再開した後、中国外交部の毛寧報道官は20日の定例記者会見で、TikTokは米国で長年運営され米国ユーザーから愛され、国内の雇用促進や消費の促進に積極的な役割を果たしてきたと述べ、「米側が理性的な声に真摯に耳を傾け、各国の市場主体に対し、米国での事業展開において開放的・公平・公正・非差別的なビジネス環境を提供することを望む」と述べた。
TikTokの米国事業が再びワシントン政界の焦点に。(AP通信) 現時点では、トランプ氏がどのようにしてByteDanceにTikTokの株式半分の売却を説得するのか、またどの米企業や富豪が資金を投じる意思があるのか、取引がどのように進められるのかは不明確だ。ただし確実なのは、TikTokのショウ・ジウCEOが20日にトランプ氏の大統領就任式に出席することだ。「TikTok禁止法」では、規定に違反してTikTokのコンテンツを配信またはアップデートするアプリストアやインターネット企業は処罰の対象となるが、次期大統領の「保証」は議会で可決された法律よりも重みを持つようだ。しかし、コーネル大学技術政策研究所のサラ・クレップ所長は『ニューヨーク・タイムズ』に対し、トランプ氏の現在の選択は「未知の法的領域」だと指摘。『NYT』も「TikTok禁止令の単純な撤回は深刻な法的問題を引き起こす」と報じている。
「TikTok禁止令」の発端はトランプ氏 今回のTikTok問題は実は当初からトランプ氏が原因だった。2020年に彼がByteDanceにTikTokの米企業への売却を要求し、さもなければアプリを削除すると迫ったためだ。当時は連邦裁判所の介入により、TikTokは米国市場での存続を何とか維持できた。しかし『ウォール・ストリート・ジャーナル』によると、トランプ氏は昨年3月にByteDanceの米国大株主ジェフ・ヤス氏と面会後、この共和党の大口献金者が明らかにトランプ氏のTikTokに対する姿勢を変えたという。ただしトランプ氏はこの報道の真偽を否定し、ヤス氏とTikTokについて話し合ったことは一度もないと主張している。
2025年1月19日日曜日、ワシントンで第60回大統領就任式前の集会に出席する次期大統領ドナルド・トランプ氏。(AP) 『ニューヨーク・タイムズ』は、トランプ氏の昨年の大統領選勝利にTikTokが大きく貢献したと指摘。特に彼のTikTokでのフォロワーは1400万人を超え、若い有権者の支持獲得に極めて重要だった。しかし、トランプ氏の「TikTok削除」の意志は昨年3月に議会に引き継がれ、超党派の議員が「TikTok禁止法」を可決。ByteDanceにTikTokの分離を要求し、さもなければこのアプリを米国のアプリマーケットから削除するとした。米連邦最高裁も9対0でこの禁止令の合憲性を容認。ワシントンの当局者と超党派の議員は、TikTokの中国資本の背景により、中国共産党がこのアプリを利用してスパイ活動や虚偽情報の拡散を行える立場にあると考えている。一方TikTokは、中国政府が同アプリに影響力を持っているとの指摘を否定。
「私は合弁企業で米国が50%の所有権を持つことを望んでいる。そうすればTikTokを救い、信頼できる人々の手に委ね、さらなる発展を続けることができる。」
トランプ氏のTruth Socialでの投稿
大統領は法律より上? トランプ氏の説明によれば、ByteDanceはTikTokの株式半分を保持し、残りの半分を米企業に売却することで、「TikTokを救うことができる」という。しかし、トランプ氏がすでに成文法となった「TikTok禁止法」をどのように無視し、TikTokを信用していない超党派の議員をどのように説得するか、現時点ではこれらは未知数だ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』によると、ByteDanceは同社の株式の60%が世界の機関投資家によって保有されていると述べており、その中には当然、米国の大手金融企業も含まれている。例えばヤス氏が共同設立したスクエハナ・インターナショナル・グループ(ByteDanceの15%の株式を保有)などだ。これらの米国の投資家を全て合わせると、ByteDanceの株式のほぼ半分を保有している可能性がある。
トランプ氏のTikTok問題への積極的な介入後、上院情報委員会委員長の共和党トム・コットン上院議員はトランプ氏と決別。「TikTokの事業継続を支援する企業は全て違法の疑いがあり、数千億ドルの巨額の法的責任に直面する可能性がある。これは司法省だけでなく、証券法・株主訴訟・州検事総長からも来る」と述べた。リッチモンド大学のカール・トビアス法学教授は、TikTokが既存のユーザーに再び開放されたものの、第三者(GoogleやAppleのアプリストアなど)の禁止令違反に対する法的責任は依然として不明確だと指摘。バイデン政権の司法長官エリザベス・プレロガーは行政命令は遡って法律を変更することはできないと主張し、ソニア・ソトマイヨール最高裁判事も公聴会で「新大統領が何をしようと、これらの企業の現実を変えることはできない」と述べている。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
論評:志願兵が逃げ出す今、「台湾は勇敢」はどこにあるか? 頼清徳総統は新年演説で「台湾は勇敢」と高らかに宣言したが、立法院予算センターの報告によって真っ向から否定された。軍の主力となる志願兵人員が深刻な警告レベルに達し、現役人数はわずか15万人と近年最低を記録。民進党政権下で「志願」は「不本意」に変わり、違約金を払ってでも退役する人数が日増しに増加している。長年の努力と巨額の資金を投じて米国からM1A2T主力戦車1......
【地震速報】嘉義で震度6弱の地震発生 50年間で最大規模 台南で家屋倒壊も 台湾中央気象局の発表によると、21日午前0時17分、嘉義県大埔郷を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生した。震源の深さは9.7キロメートルで、嘉義県で震度6弱を観測。地震発生後、嘉南地域では複数の余震が続いている。体感揺れ43秒、異例の長さ中央気象局地震観測センターの呉健富所長は「体感揺れが43秒間続いた。これは当該地域では50年間で最大規模の地震」と......
論考:民進党の側翼とエコーチェンバーの発生源 先週末の草屯鎮長補欠選挙で、予想通り国民党が大勝した。意外だったのは、民進党が基礎票しか確保できなかったことだ。草屯鎮は地方政治において「激戦地区」とされ、これまでの選挙では青陣営(国民党)と緑陣営(民進党)が交互に勝利を収めてきた。非政治的要因による補欠選挙(前任者が病気で逝去)であり、民意の青緑支持を測る指標とする必要はなかったはずだ。しかし、これは基隆......
空港の保安検査で要注意!5つのNG行動 「あくびが多すぎ」でも引っかかる可能性 春節休暇シーズンを前に、空港は海外旅行に向かう旅客で混雑している。多くの旅客が荷物を預けた後、保安検査エリアで足止めされ、待ち時間だけで約1時間かかるとの声が上がっている。これについて専門家は、一見正常に見える行動でも、運輸保安官(TSOs)の警戒を引き起こす可能性があり、保安検査時間の遅延だけでなく、搭乗機を逃すリスクも高まると分析している。警戒されやすい......
なぜ大人が夢中に?バフェットも「稼ぐ宝石」と呼ぶ“人形ブーム”に注目 『エコノミスト』は7日、世界中がぬいぐるみに夢中になっていると報じた。消費者インサイト企業「Circana」によると、ぬいぐるみの売上は2021年から約58%増加し、2023年の世界市場規模は120億ドルに迫る。2030年までは年率8%の成長が予測されている。TikTokでは、「#Plushies」のタグが付いたぬいぐるみや小物を紹介する動画の再生回数が80......
「芭蕉の芽」が日本国際漫画賞銀賞を受賞 文化部が台湾漫画家・左萱氏を称賛 台湾の漫画家・左萱氏が「芭蕉の芽」で第18回日本国際漫画賞銀賞を受賞。今回の国際漫画賞には95カ国・地域から716作品の応募があり、左萱氏は第2巻で優れた実力を発揮し。これは同氏が「神之郷」第1巻で第10回国際漫画賞銅賞を受賞して以来の快挙となる。駐日代表処台湾文化センターの曾鈐龍所長は、李遠文化部長を代表して受賞を祝福した。李遠部長は昨年9月の訪日時に、漫......
“台湾グルメの奇跡”の想いを込めて! 下北沢の台湾料理店「台湾綺鷄」が伝統の味を守る 東京・下北沢駅から徒歩2分、華やかな外観が目を引く台湾料理店「台湾綺鷄(タイワンチージー)」。店名は「台湾奇跡」と同じ読み方で話題を呼び、FacebookグループでSNSでも注目を集めた。許維志オーナーは、「台湾人が見てすぐに『本物の台湾人が経営している店だ』と分かる店名にしたかった」と『風傳媒』の取材に語る。看板メニューの「鶏排(チーパイ)」にちなんで「綺......
要注意!スーツケースの「この2つ」があると税関で罰金? 空港で思わぬ出費に 転売疑惑!スーツケースの赤いマークで税関がマークあるSNSユーザーが衝撃的な投稿を共有。空港で目撃した男女カップルのスーツケースに付けられた赤いラベルに、思わず背筋が凍る思いをしたという。「笑顔で談笑していた彼らを見て、思わず駆け寄って止めたくなりました」と投稿者。この一見何気ない赤いマークが、想像以上のトラブルを引き起こす可能性があるという。要注意!税関で......
賴清德政権下で初の死刑執行 元恋人と母親を絞殺した黄麟凱死刑囚に銃殺刑 2020年以来5年ぶり、残る死刑確定者は36人に台湾の法務省は16日夜、2013年に元恋人とその母親を殺害したとして死刑が確定していた黄麟凱死刑囚(死刑確定時、台湾の死刑囚37人中最年少)の刑を執行したと発表した。台湾での死刑執行は2020年4月1日以来、約5年ぶりとなる。また、賴清德政権下での初めての死刑執行となった。計画的な残虐な犯行、最高裁は「人性を失......
高雄で異文化フェス、2月に開催! 陳其邁市長と4カ国代表団が熱唱 高雄で初開催となる「日光海島生活祭」が2月に登場。陳其邁市長とアメリカ・日本・フィリピン・タイの高雄駐在代表が異色のバンドを結成し、台湾の人気バンドFire EXの楽曲を4カ国語で熱唱。また、テーマラッピングされた路面電車も今週お披露目され、高雄や各国の特色を表現し、イベントPRを行った。「Are you ready?」―― マニラ経済文化事務所高雄支所のク......
『天井』を突破した日本株、さらなる好材料で今後も高値更新か 賃金上昇、円安、東証の株式市場改革などの恩恵を受け、昨年の日本株は1989年以来の「天井」を突破し、史上最高値を更新した。日本株の今年の展望について、機関投資家は日経225指数が3年連続で2桁の上昇率を記録する可能性があると見ています。投資家は米国債利回りの上昇やトランプ政策の不確実性による株式市場の調整局面を活用し、分散投資を行うことを検討する可能性がある......
何思慎観点: 石破首相が日中与党交流を強化、「日本有事」を警戒 日本の石破茂首相は、米国次期大統領トランプ氏との会談実現が困難な状況の中、逆転の外交戦略を展開し、日中関係改善に全力を注いでいる。石破首相は9日、首相官邸で自民党の森山裕幹事長、公明党の西田実仁幹事長と会談し、13日の訪中を前に親書を手渡し、日中関係重視の姿勢を示した。「日中与党交流メカニズム」は、二国間の公式外交を補完するだけでなく、日中関係正常化の具体的......
高速鉄道での滞在時間、注意忘れで2500元罰金! 意外な規則とは 台湾高速鉄道は多くの台湾人の日常的な通勤手段だが、駅の入場と出場に関するルールに注意を払う人は少ない。最近、ネットユーザーが、駅に早く到着しすぎて改札を早めに通過できなかったという体験を共有し、多くの反響を呼んだ。高速鉄道で1つのことを見落とし、2500元の罰金!入場は1時間前からしか認められず、切符も1時間前にならないと有効にならない。ネットユーザーは高速......
グリーンランドが米国51番目の州に? 『米国の州』か『独立』か 揺れる民意 米国次期大統領トランプ氏は最近、グリーンランドの購入について度々言及し、武力による獲得も排除しないと述べている。グリーンランド放送(Kalaallit Nunaata Radioa)が8日、この件に関する住民の意見を取材したところ、驚くべき回答も見られた。一部の回答者はトランプ氏の主張を「危険」で「懸念される」としているが、「トランプ氏をより信頼できる」ある......
TSMC危機か?日本Rapidus社が巨額補助金で追い上げ 勝負の行方は“様子見程度”か 日本の半導体国家チームRapidusは先にIBMへの研修員派遣を実施し、北海道に半導体製造工場を建設、2ナノメートル先端プロセスチップの量産を目指している。最近では4月から試験生産を開始すると報じられた。日本政府と大手企業の全面支援を受けるRapidusは、TSMCの将来における最大のライバルとして注目を集めている。これに対し、和碩聯合科技(ペガトロン)会長......
韓国憲政史上初、現職大統領を逮捕! 1000人以上の部隊が官邸の防衛線を突破、尹錫悦氏を拘束 韓国高位公職者犯罪捜査処(公捜処)は15日未明5時頃から2度目の逮捕令状の執行を開始。内乱容疑で尹錫悦大統領の身柄を確保し、取り調べを行うため、警察部隊は大統領官邸の三重防衛線を突破して本館に侵入。現地時間10時33分に逮捕を完了し、尹氏は官邸を車で出発、公捜処での取り調べに応じる準備に入った。韓国通信社は、現職大統領が捜査機関に逮捕されるのは同国憲政史上初めてのことだと強調している。
かわいすぎる!2025高雄ランタンフェスティバル「ちいかわ」ランタンがお披露目 台湾南部の港町・高雄で開催される「2025 Kaohsiung Wonderland 高雄ウィンターワンダーランド」で、大人気キャラクター「ちいかわ」とのスペシャルコラボレーションが実現!昨日13日、高雄観光ネットのFacebookで公開された「ちいかわ」デザインのランタンは、繊細なペーパークラフト技術を駆使した逸品。SNSでは早くも「可愛すぎる!」「絶......
台湾有事の対中制裁『段階的アプローチを』米専門家が提言 スタンフォード大学フーバー研究所のアイク・フレイマン研究員とケンブリッジ大学地政学研究センターのヒューゴ・ブロムリー研究員が『ニューヨーク・タイムズ』に寄稿し、台湾海峡での戦争は数年前のコロナ禍を上回る世界的な経済危機を引き起こす可能性があると警告した。問題は、米国が依然として「中国軍侵攻初日」への準備ができていないことだという。
司法の正義とは柯文哲の釈放か?前副総統呂秀蓮『与野党は司法を踏み躙っている』と批判 民衆党の前主席・柯文哲が政治献金事件・汚職収賄・公益侵害などの罪で台北地検に起訴された件で、民衆党団が発表した世論調査によると、35.2%が検察官の起訴手続きが公平公正ではないと考え、42.8%が検察官が捜査非公開の原則を遵守していないと考え、41.5%が起訴の証拠が不十分だと考えているという。民衆党は11日、支持者に司法正義を守るデモ行進を呼びかけた。これ......
中国、特殊軍事揚陸艦の製造が発覚 120メートル以上に伸張可能・戦車の台湾上陸を実現 『Naval News』は1月10日、中国が少なくとも5隻の「特殊用途はしけ船」を建造中で、これは水陸両用攻撃のために特別設計され、解放軍が台湾上陸時に大量の戦車を直接はしけ船から道路へ展開することを可能にすると報じた。米軍事メディア『Naval News』によると、広州造船所で少なくとも3隻、おそらく5隻以上の異例の特殊はしけ船が確認された。これらのはしけ......
2025東京オートサロン トヨタGR Yaris M、日産 GT-R NISMOが登場! 東京オートサロン2025が10日から12日までの3日間、千葉の幕張メッセで開催。世界最大規模のカスタムカーと関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2025」が行われた。トヨタ・日産・ホンダなど大手メーカーが新車を発表。TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は現地でROOKIE Racingとタッグを組み、新チーム「TOYOTA GAZOO ROOKIE Racing(TG-RR)」としてニュルブルクリンク耐久シリーズ(NLS)とスーパー耐久シリーズに参戦することを発表した。
民衆党が痛烈批判、頼清徳の独裁的権威体制に宣戦布告 「民進党は最も嫌な姿だ!」 民衆党は11日、「緑の権威主義を拒否し、司法の正義を取り戻せ」集会を開催し、支持者に街頭抗議を呼びかけ、主催者発表で10万人以上が参加した。民衆党代理主席の黄国昌は、民進党は過去の自分たちが最も嫌っていた姿になってしまったと厳しく批判し、司法・検察を政治的迫害の道具として使用していると非難。今日は頼清徳総統の独裁的権威体制に宣戦布告する時だと述べた。
桃園空港「電動スーツケース使用禁止」を発表 日本の街中での使用も罰金の恐れ 春節休暇は 台湾でも 国外旅行の人気シーズンです。しかし、旅行者の皆様はご注意ください!桃園空港は最近、新規定を実施し、ターミナル内での電動スーツケースの使用を明確に禁止しました。口頭での勧告に従わない場合、空港は航空警察に協力を要請して対応します。また、桃園空港会社は、ターミナル内での自転車、スクーター、スケートボードの使用も同様に禁止されていることを注意喚起しています。
舞台裏》民進党 総統と総括が対立、二重罷免案めぐり攻防 民進党団総括の柯建銘は1月4日、「二重罷免」問題を提起し、立法院正副院長の韓国瑜・江啟臣、および国民党の41名の地域立法委員の罷免を目指すとした。これを受け韓国瑜は1月6日、「これが最後の協議の司会になるかもしれない。すぐに罷免されるから」と自嘲。しかし、行政府・立法府・党は広範な対立を望まず、民進党主席を兼任する総統の頼清徳は1月8日の中央常務委員会で「憲法は憲政機関に各種の救済権を付与しており、立法議事手続きの他にも、努力できる憲政手続きがある」と述べた。つまり頼清徳は明言こそしなかったが、二重罷免に反対の立場を示したのである。ただし「市民団体が自主的に起こす行動については、民進党は尊重する」とした。
舞台裏》賴清徳、宜蘭の民主聖地奪還へ強い意思 2026年の障害を自ら排除 宜蘭地方裁判所は2024年12月31日、汚職事件で宜蘭県の林姿妙県長に懲役12年6ヶ月の実刑判決を言い渡した。林県長の娘の林羿伶氏、複数の県府幹部など13人も有罪判決を受けており、全案件は上訴可能となった。林県長の重刑判決を受け、国民党は検察官出身の呉宗憲立法委員が出馬の意向を示し、民衆党は柯文哲前党主席が陳琬惠前立法委員に選挙出馬を要請。「民主聖地」奪還の機会を見出した民進党の賴清徳総統は、すでに後継者を内定しているとされている。
メキシコ 大統領、トランプの奇説に反撃:「アメリカこそ『メキシコ・アメリカ』に改名すべき!」 トランプ大統領当選者は近日、他国の主権を貶める発言を続けており、カナダをアメリカの第51州にすることや、両国の国境線を消すこと、さらにグリーンランドとパナマ運河を武力で奪取することも排除しないとしている。彼はマーアーラゴでの記者会見で、メキシコ湾を「アメリカ湾」(Gulf of America)に改名すべきだとも述べた。これに対しメキシコのシャインバウム大統領は8日に反撃し、「アメリカこそ『メキシコ・アメリカ』に改名すべきだ」と直接批判した。
【台湾】空軍がパトリオットミサイル演習を異例の公開 「脳」と「目」持つ防空システム 台湾の防空の切り札であるパトリオットミサイルシステムについて、空軍は今日(8日)、春節戦備強化演習を実施。異例としてパトリオットシステムの静態・動態演習を公開した。パトリオットシステムは人間と同様に、心臓・脳・目などを持ち、各発射台はPAC-2を4発、またはPAC-3を16発搭載可能で、PAC-2は爆発後の破片で目標を破壊し、PAC-3は直接衝突方式で目標を迎撃する。
賴清德氏、調査局新人研修修了式に出席 「中国の浸透に対抗」と明言 賴清德総統は2024年5月20日の就任後、初めて今日(7日)、法務部調査局第61期修了式に参加。法務部調査局は台湾の国家安全保障と国外勢力の浸透防止の主力部隊である。中国軍機が台湾海峡の中間線を頻繁に越境し、台湾周辺で軍事演習を行う中、賴清德の調査局新人研修修了式での発言に注目が集まった。予想通り、賴清德は蔡英文前総統の調査局修了式での保守的な発言とは異なり......
施威全コラム:石破総理の親中姿勢は突然ではない 台湾、日本政界の真実に目覚めるべき 台湾政界は3年間、安倍元首相の「台湾有事は日本有事」という言葉を抱きしめ、日台運命共同体と解釈してきたが、現職の岩屋毅外相がその期待を打ち砕いた。岩屋外相は12月末の訪中前の発言で「台湾有事」という表現に賛同せず、「台湾は有事ではなく、無事であるべきだ」「日本は中国の(台湾問題における)立場を理解し尊重する」と強調。その後北京で第二次世界大戦と植民地支配による侵略を謝罪し、北京との「戦略的互恵関係の全面的推進」に呼応した。台湾世論は岩屋外相の言動を、日本の対中政策調整と石破茂首相の「親中」路線の表れと解釈しているが、この見方は誤りで、実際には石破茂は前任者の方針を継続しているだけだ。
呉典蓉コラム:頼清徳はいかにして『民主主義を掲げ民主主義に反する』のか 民主主義の問題は民主主義的手段で解決すべきという言葉は容易に理解できる。さもなければ戒厳令のような非民主的手段で解決するというのだろうか。しかし、頼清徳総統が以前言及した「より大きな民主主義」という方式は疑念を引き起こした。昨日、彼は正式に「人民が主人となる」と説明したが、注目すべきは、民進党が8年間政権を担当した後も、人民はまだ主人になれず、「より大きな」民主主義が必要とされている点だ。これは台湾の民主主義に問題があるのか、それとも頼総統の民主主義理解に問題があるのか。