夢を叶えるため日本留学へ、困難から好転まで Hitomiが過去を振り返り新目標を設定

2025-04-12 18:11
台湾人留学生のHitomiが『FORMOSA MEDIA』に彼女の日本留学の道のりを語った。(黄信維撮影)
台湾人留学生のHitomiが『FORMOSA MEDIA』に彼女の日本留学の道のりを語った。(黄信維撮影)
目次

高校卒業後から日本への夢を抱いていた台湾人留学生のHitomiは、埼玉大学国際関係学科に在学。彼女の日本留学の道のりは、挑戦と忍耐に満ちていた。彼女は北海道での生活を経験し、その地を愛するようになったが、語学学校を卒業後、唯一の志望校に落ちてしまった。その後、編入試験を通じて関東に移り、その間、家族の困難や生活の苦労も経験したが、常に歯を食いしばって乗り越えてきた。2025年3月に卒業予定のHitomiは、5年間の留学生活を振り返り、家族のサポートに感謝の気持ちでいっぱいである。また、将来は両親に恩返しできるようになりたいと願っている。同時に、東京で働きながら、憧れの北海道での生活を目指して努力を続ける計画である。

彼女は高校卒業後、一度の旅行で日本文化に深く魅了され、日本留学を決意した。留学の高額な費用が彼女の克服すべき最初の壁となった。両親を説得するために、彼女は詳細なPPTを用意し、様々な選択肢と費用の比較を示し、自分の決意を表明した。当時、北海道東川町の語学学校に学費免除プログラムがあり、彼女は無事選考に合格し、2019年10月に入学した。Hitomiの当初の目標は北海道大学に入ることであり、EJU(日本留学試験)には合格したが、面接で不合格となり、願いは叶わなかった。当時、語学学校の先生は彼女に別の大学に先に入学し、編入試験を通じて理想の学校に入るよう勧めた。

第一志望の「北海道大学」に入れなかったが、Hitomiは諦めず前進し続けた

そのため、彼女は北海道の大学を選び、2年生から3年生に上がる時に編入試験を受けて北海道大学に入る計画を立てた。しかし、その年は編入枠が開放されておらず、彼女は方向性を再考せざるを得なかった。数年間の留学生活を経て、彼女は日本が学歴を重視する社会だと認識した。特に就職活動では、企業は偏差値の低い(ランキングが下位の)大学の卒業生を選考から外すことが多い。そのため、彼女は再び国立大学を目指し、関東地域で適切な学校を探すことにした。慎重な検討の結果、彼女は埼玉大学を選び、編入試験を通じて国際関係学科に転入することに成功した。

20250227-台留學生Hitomi向《風傳媒》分享她的日本留學之路。(黃信維攝)
Hitomiは日本が学歴を重視する社会だと認識し、再び国立大学を目指し、関東地域で適切な学校を探すことにした。(黄信維撮影)

夢を追求する困難に直面するだけでなく、生活上の困難にも遭遇した。新型コロナウイルスが流行した2020年頃、Hitomiの家庭は経済的困難に直面し、彼女の日本での生活費も賄えなくなった。彼女はその厳しい時期を振り返り、「父が電話で休学して台湾に戻るよう言ってきた。彼が私を手放したくないことも、あらゆる方法を考えたことも分かっていたが、本当に仕方なかった」と述べた。極度に困窮した状況で、Hitomiは強い意志で、学校から提供された救済食糧と少額のアルバイト収入で何とか乗り切り、その後もアルバイトでなんとか支えた。

もし時間をやり直せるなら、「この方法」で日本に来ることを選ぶ

Hitomiは、長年の日本での留学と生活経験を振り返り、もしやり直せるなら、交換留学生として日本に来る方法を選ぶかもしれないと語った。彼女は、金銭的な圧力により多くの深い体験の機会を逃したと率直に認めた。友人たちが至る所を旅行している一方、彼女は経済的理由からアルバイトに集中せざるを得ず、多くの場所への旅行も、実際にはSNSの投稿やアプリのための取材であり、真の探索や楽しみではなかった。将来展望として、Hitomiは東京の広報会社で数年働き、経済的基盤を築いた後、北海道に戻って定住し、自分の家を建てたいと計画している。彼女は北海道の雰囲気が好きだという。

彼女はまた、関東地域と比較して、「私はそこ(北海道)での生活にもっと憧れている」と語った。さらに、彼女は留学過程における両親のサポートに特に感謝している。「当初、両親は私が日本に残れるよう、多くの努力と経済的負担を払ってくれた。将来、彼らに恩返しできる能力を持ち、私の感謝と報いを感じてもらいたい」と述べた。彼女は自分を「壁の中で成長を求めてもがく」雑草のようだと表現した。これは彼女の歩んできた道のりにも似ており、成長の過程は非常に厳しかったが、チャンスを掴み、栄養分をしっかりと捉えて絶えず成長し、自分の理想を貫くことができたのだ。​

編集:佐野華美 

最新ニュース
大阪・関西万博》万博に「間伐材ベンチ」登場 森林資源の循環活用に協力
大阪・関西万博》世界初の水素発電式自販機が万博会場に登場、コカ・コーラ社が導入 災害時利用にも期待
台湾一周中に見知らぬ人からの手助けは忘れられない感動! ハムちょーが断言:台湾では安心し生活できる
台湾の秘境!阿里山を超える人気森林スポット「渓頭」が月間10万人を魅了
日本語学科卒業でも日本での就職に憧れず…縁あってHesterは日本に10年以上滞在
トランプは関税を課すのか課さないのか?世界貿易戦争は終わったのか? 「相互関税」の急転直下を一文で理解
台湾ロックが日本で大人気!50歳の日本人ファンは「拍謝少年」を聴き台湾語を学び始める
中国、対米関税を一気に125%へ引き上げ 「米の数字遊びは世界の笑いもの」と強く反発
厳しい125%の関税を課す!トランプはなぜ中国を狙い撃ちするのか?単なる報復ではなく、背後には1つの計算があった...
大阪・関西万博グルメに注目!「うかい亭×寿司職人」の競演、その場で味わう贅沢ダイニング誕生
東京駅グランスタの人気商品ランキング発表!焼きたてスイーツ&本マグロ丼が大ヒット
「テレサ・テン幻の新曲」数十年ぶりに発見!未発表音源が東京の倉庫で発掘、6月リリースへ
論評:“脱中入北”? 頼清徳の終末への狂詩曲
舞台裏》潜水艦の秘密! 日本の追跡、漁民がクジラと勘違い…海鯤号の海上試験、水中に潜む監視網
台湾鉄道、運賃26.8%値上げ決定 台北〜高雄は975元に 2025年6月から新料金
呂紹煒のコラム》大きな戦略ゲーム?勝手な解釈は中止だ! トランプはあなたが思うほど「先見の明」があるわけではない
相互関税の90日間延期後、『エコノミスト』が「先延ばしの芸術」を語る:トランプは本当に予測不能なのか?
SNS投稿が留学ビザ剥奪の要因に?トランプ政権、留学生とグリーンカード申請者への審査を拡大 「反ユダヤ的言論」でビザ却下も
2025大阪万博》台湾の“未来”と“感性”を体感!大阪万博・TECH WORLD館の見どころ解説
中国人配偶者の国籍取消しは“魔女狩り”? 学者が非難:台湾は暗黒時代に逆戻り、善良な市民の中で「敵を作り出している」
桃園空港が世界トップ50入り 「手荷物サービス」で世界一に輝く―Skytraxランキング2025
台湾発「チョコミントもち」が海外で大人気 外国人「もっと買えばよかった」も…台湾人「存在すら知らない」
「相互関税」一時停止も交渉継続が鍵 日本がトランプ氏と交渉の最優先権を獲得、専門家が語る石破政権の3つの戦略
中国、対米関税を一気に84%へ引き上げ 世界市場に衝撃、株価・原油ともに急落
台湾・台北MRT車内が浸水 豪雨で淡水駅に水流入、乗客「水上列車みたい」
50カ国が順番待ちをする中、なぜトランプは日本を交渉へ指名したのか? 彼らは誰を派遣?交渉の切り札は何?台湾は何を学べるのか?
噂が現実に:トランプが関税を90日間停止し株式市場が急騰、投資家は本当に安心できるのか?
吳典蓉コラム:対米交渉 賴清德は蔡英文に及ばないのか?
舞台裏》アメリカは演技をやめた!台湾に直接核エネルギーと武器を売り込み だがトランプが本当に欲しいのは…。
速報》台湾・新北、桃園で浸水警戒発令 鶯歌・樹林・楊梅など6地域に注意呼びかけ
トランプ氏が関税撤回の理由とは?英FTが分析「真の理由は米国債危機」
トランプ氏、相互関税を90日延期も市場は警戒継続 エコノミスト誌が「3つの懸念」を指摘
世界の株式市場が急騰 トランプ氏が関税を90日間停止 台湾先物は夜間取引で9%超上昇
【速報】トランプ氏、関税措置を90日猶予 台湾株急騰で19,000突破 TSMC・鴻海はストップ高
台湾は習近平への大きな贈り物? 『エコノミスト』:アメリカは最終的に中国を再び偉大にする
トランプが「台湾の砦」全体を移転? 米商務長官:「半導体産業すべて」が台湾から米国へ移動
舞台裏》米国土安全保障省を動かす!内戦時の銃口が向くことを懸念 台米連携で暴力団の武装解除、竹聯幇主の権力闘争を注視
タイガーエア台湾初の女性董事長に黄世惠氏就任 LCC運営に精通、英語・日本語も堪能
松井秀喜氏、恒例の野球教室開催 魚雷バットに言及「違反でなければ自由」
舞台裏》柯建銘に何が起きているか誰が理解できるのか かつて柯文哲は違和感を、民進党立法委員は不満を、卓栄泰は苛立ちを感じ…
トランプ氏、対日24%関税を決定 石破首相の投資表明も効果なし、台湾も他人事ではない
琉球放送の元アナウンサー、同僚に薬物混入 睡眠薬入り飲料で急性薬物中毒、傷害罪で起訴
【台湾株暴落】TSMC800元割れ、鴻海は3日連続ストップ安 国安基金の支え効かず
米国、中国からの一部輸入品に104%の関税 ホワイトハウス「8日発効、9日徴収開始」
トランプ政権が米ウォール街を混乱へ、08年金融危機再来か! 英メディア:米企業「目立つ鳥は撃たれる」を恐れ、公然と敵対できず
トランプ氏の「相互関税」は水増し4倍? 米シンクタンクが誤算指摘、台湾の実質税率は10%程度
【台湾】トランプ氏の対中関税包囲網に板挟み 学者「中国は非平和手段に出る可能性」
トランプ氏、TSMCに圧力 「アメリカで工場を建てなければ100%関税」
【速報】台湾・宜蘭でM5.8の地震 北部広域で揺れ、国家警報システムも発動
寄稿:世界大地震の中で、緑陣営はまだ罷免の夢を見ている