SNS投稿が留学ビザ剥奪の要因に?トランプ政権、留学生とグリーンカード申請者への審査を拡大 「反ユダヤ的言論」でビザ却下も

2025-04-11 10:58
ロチェスター大学のキャンパスを歩く留学生。(AP通信)
ロチェスター大学のキャンパスを歩く留学生。(AP通信)

米国トランプ政権は、昨年のキャンパス抗議活動に参加した外国人留学生に対して、ビザの適用活動違反を理由に数百人のビザを一斉に取り消したのに続き、9日、移民機関が今後、申請者のSNSアカウントの審査を拡大し、インターネット上で「反ユダヤ的(anti-Semitic)」言論を行ったとされる者に対し、学生ビザの発給拒否や永住権(グリーンカード)申請の却下を行うと再び発表した。

この政策における「反ユダヤ的言論」の範囲は非常に広く、ユダヤ人、イスラエル、宗教、関連する歴史文化を直接攻撃する内容にとどまらず、SNS上で、米国がテロ組織に指定するパレスチナのハマス(Hamas)、レバノンのヒズボラ(Hezbollah)、イエメンのフーシ派(Huthi)などへの支持や同情を示す投稿も「反ユダヤ的内容」と見なされる。

US Says To Deny Immigrants Visas Over Social Media Postshttps://t.co/Htx88LBwmYpic.twitter.com/GZTQxpgxRw

— Channels Television (@channelstv)April 9, 2025

実際、こうした解釈はトランプ政権が国内の一部外国人留学生のビザを物議の中で取り消した後に追加されたもので、特に明示的に示された。国土安全保障長官のクリスティ・ノーム(Kristi Noem)は、「米国憲法修正第1条は言論の自由を保障しているが、米国国内で反ユダヤ的暴力やテロ主義的言論を主張しようとする者は、米国憲法を盾にするな。歓迎されない存在であることを自覚せよ」と強調した。

国土安全保障省の声明によると、移民局(USCIS)は、SNS上で「反ユダヤ的テロ行為、テロ組織、またはその他反ユダヤ的行為を擁護、支持、推進または宣伝する」投稿があった場合、それをビザやグリーンカードといった移民許可の不利な審査要素として扱う。この政策は即日発効し、学生ビザおよび永住権(グリーンカード)申請の審査に適用される。

哈佛大學校園內聲援巴勒斯坦的學生示威活動,如今成為川普政府找外國學生麻煩的藉口。(美聯社)
ハーバード大学構内でのパレスチナ支援学生デモ活動は、今やトランプ政権が外国人学生に圧力をかける口実となっている。(AP通信)

米国国務長官のマルコ・ルビオ(Marco Rubio)はこれに先立ち、大学キャンパスでのガザ(Gaza)情勢に関連した抗議活動、およびパレスチナ・ハマスへの支持活動に対応し、すでに約300件のビザを取り消したと発表。今後も「日々執行される」と述べた。ルビオ氏は、「非米国市民には、米国市民と同等の権利はない」とした上で、「ビザの発給は裁判官の権限ではなく、行政の裁量である」と強調し、外国人留学生には慎重な行動を促した。

しかしながら、トランプ政権の主張する「判定基準」は極めて主観的かつ曖昧であり、ビザを取り消された多くの人々が「反ユダヤ的言論など一切していない」と外国メディアに不満を訴えている。中には「抗議現場に居合わせただけ」でブラックリスト入りしたという声もある。中でも注目されたのは、元コロンビア大学(Columbia University)の学生マフムード・ハリール(Mahmoud Khalil)氏のケースで、彼はニューヨーク市内での抗議行動を主導していたが、現在はルイジアナ州で拘束され、国外退去の手続きを待っている。彼はかつて米国永住権を所有していた。

俗稱「綠卡」(Green Card)的美國永久居留證。(翻攝自美國國務院官網)
通称「グリーンカード」(Green Card)の米国永住権。(米国務省公式ウェブサイトより転載)

さらに、トランプ政権はこれまでに複数の名門大学への連邦資金を停止しており、その理由は「イスラエルおよびユダヤ人に対する抗議・反ユダヤ的行動」に対して大学側が適切に対応しなかったこととされている。すでに対象となっているのは、コーネル大学(Cornell University)、ノースウェスタン大学(Northwestern University)、ペンシルベニア大学(University of Pennsylvania)、コロンビア大学(Columbia University)であり、今後はハーバード大学(Harvard University)、ブラウン大学(Brown University)、プリンストン大学(Princeton University)なども監視対象になる見込みである。

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
論評:“脱中入北”? 頼清徳の終末への狂詩曲
舞台裏》潜水艦の秘密! 日本の追跡、漁民がクジラと勘違い…海鯤号の海上試験、水中に潜む監視網
台湾鉄道、運賃26.8%値上げ決定 台北〜高雄は975元に 2025年6月から新料金
呂紹煒のコラム》大きな戦略ゲーム?勝手な解釈は中止だ! トランプはあなたが思うほど「先見の明」があるわけではない
相互関税の90日間延期後、『エコノミスト』が「先延ばしの芸術」を語る:トランプは本当に予測不能なのか?
2025大阪万博》台湾の“未来”と“感性”を体感!大阪万博・TECH WORLD館の見どころ解説
中国人配偶者の国籍取消しは“魔女狩り”? 学者が非難:台湾は暗黒時代に逆戻り、善良な市民の中で「敵を作り出している」
桃園空港が世界トップ50入り 「手荷物サービス」で世界一に輝く―Skytraxランキング2025
台湾発「チョコミントもち」が海外で大人気 外国人「もっと買えばよかった」も…台湾人「存在すら知らない」
「相互関税」一時停止も交渉継続が鍵 日本がトランプ氏と交渉の最優先権を獲得、専門家が語る石破政権の3つの戦略
中国、対米関税を一気に84%へ引き上げ 世界市場に衝撃、株価・原油ともに急落
台湾・台北MRT車内が浸水 豪雨で淡水駅に水流入、乗客「水上列車みたい」
50カ国が順番待ちをする中、なぜトランプは日本を交渉へ指名したのか? 彼らは誰を派遣?交渉の切り札は何?台湾は何を学べるのか?
噂が現実に:トランプが関税を90日間停止し株式市場が急騰、投資家は本当に安心できるのか?
吳典蓉コラム:対米交渉 賴清德は蔡英文に及ばないのか?
舞台裏》アメリカは演技をやめた!台湾に直接核エネルギーと武器を売り込み だがトランプが本当に欲しいのは…。
速報》台湾・新北、桃園で浸水警戒発令 鶯歌・樹林・楊梅など6地域に注意呼びかけ
トランプ氏が関税撤回の理由とは?英FTが分析「真の理由は米国債危機」
トランプ氏、相互関税を90日延期も市場は警戒継続 エコノミスト誌が「3つの懸念」を指摘
世界の株式市場が急騰 トランプ氏が関税を90日間停止 台湾先物は夜間取引で9%超上昇
【速報】トランプ氏、関税措置を90日猶予 台湾株急騰で19,000突破 TSMC・鴻海はストップ高
台湾は習近平への大きな贈り物? 『エコノミスト』:アメリカは最終的に中国を再び偉大にする
トランプが「台湾の砦」全体を移転? 米商務長官:「半導体産業すべて」が台湾から米国へ移動
舞台裏》米国土安全保障省を動かす!内戦時の銃口が向くことを懸念 台米連携で暴力団の武装解除、竹聯幇主の権力闘争を注視
タイガーエア台湾初の女性董事長に黄世惠氏就任 LCC運営に精通、英語・日本語も堪能
松井秀喜氏、恒例の野球教室開催 魚雷バットに言及「違反でなければ自由」
舞台裏》柯建銘に何が起きているか誰が理解できるのか かつて柯文哲は違和感を、民進党立法委員は不満を、卓栄泰は苛立ちを感じ…
トランプ氏、対日24%関税を決定 石破首相の投資表明も効果なし、台湾も他人事ではない
琉球放送の元アナウンサー、同僚に薬物混入 睡眠薬入り飲料で急性薬物中毒、傷害罪で起訴
【台湾株暴落】TSMC800元割れ、鴻海は3日連続ストップ安 国安基金の支え効かず
米国、中国からの一部輸入品に104%の関税 ホワイトハウス「8日発効、9日徴収開始」
トランプ政権が米ウォール街を混乱へ、08年金融危機再来か! 英メディア:米企業「目立つ鳥は撃たれる」を恐れ、公然と敵対できず
トランプ氏の「相互関税」は水増し4倍? 米シンクタンクが誤算指摘、台湾の実質税率は10%程度
【台湾】トランプ氏の対中関税包囲網に板挟み 学者「中国は非平和手段に出る可能性」
トランプ氏、TSMCに圧力 「アメリカで工場を建てなければ100%関税」
【速報】台湾・宜蘭でM5.8の地震 北部広域で揺れ、国家警報システムも発動
寄稿:世界大地震の中で、緑陣営はまだ罷免の夢を見ている
【新新聞】トランプ高関税で世界を交渉テーブルに引き戻す 台湾の最大の弱点が露呈
舞台裏》関税大戦で台湾政府は苦難の女主役! 頼清徳の読書会閣僚は高慢、鄭麗君は後始末を担うのみ
【速報】台湾株価急落で国家安定基金が出動決定、必要に応じて資金投入 台湾株式市場の安定を維持へ
【日経平均1876円高】石破首相がトランプ氏と関税協議 米日会談で市場に反発ムード
「相互関税」唯一の免除条件? 「米国成分」適用除外の真相と台湾への影響とは
【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文
米国「相互関税」政策、ベトナムの「ゼロ関税」提案でも揺るがず 米商務長官「国家安全保障の問題」と強調
【台湾】対米関税交渉に蔡英文氏起用案 前副院長「特使として適任」と指摘 TSMC投資も交渉材料か
【台湾】民進党党員2人が中国スパイ関与で除名 対中浸透工作に厳正対応
李忠謙コラム》関税が引き起こす世界経済の恐慌、トランプはいつ手を引くのか?
広末涼子容疑者、病院で看護師に傷害容疑現行犯逮捕 事故搬送後の“異常行動”に衝撃広がる
「北京が報復を続けるなら、中国に50%の関税を課す!」トランプ氏が再び強硬姿勢、中国製品への関税が104%に達する恐れも
JR秋葉原駅に“ちょっとミライ”が到来──次世代型エキナカ施設「エキュート秋葉原」、4月7日グランドオープン