海外メディアの報道によると、米商務省は最近、半導体大手NVIDIA社に対し、過去1年間におけるNVIDIA製品の中国への流入経路について調査を要請した。アナリストは本日、NVIDIAチップは東南アジアや中東などを経由して中国に流入している可能性があり、完全な流通防止は困難だが、米国の調査は一定の抑制効果を持つだろうと述べた。
ロイター通信は19日、米テクノロジーニュースサイトThe Informationの報道を引用し、NVIDIAがスーパーマイクロ(Supermicro)やデル(Dell)などの企業に対し、東南アジアの顧客への抜き打ち検査の実施を要請したと報じた。The Informationによると、この検査は顧客が購入したNVIDIAチップを搭載したサーバーを依然として保有しているかを確認することを目的としている。
チップの中国流入を完全に防ぐのは困難 だが米国の調査は抑制効果あり
元外資系アナリストで現在は香港の聚芯資本管理パートナーを務める陳慧明氏は、午前中に開催された2025年グローバル半導体・AI産業投資展望説明会で取材に応じ、NVIDIAチップはAIトレーニングの演算処理に最適な選択肢であり、彼の理解によれば、これらのチップは東南アジア(シンガポールなど)や中東などを経由して中国に流入している可能性があると指摘した。
陳氏は、チップの中国への流入を完全に防ぐことは非常に困難だが、ある程度、米国の調査は一定の抑制効果を持つだろうと述べた。彼は、NVIDIAチップの中古市場価格が大幅に上昇しており、需要が依然として旺盛であることを示していると指摘。他の経路を通じてもこれらのチップは中国に流入する可能性があり、完全な流通防止は困難だが、関連する規制措置は価格と市場に一定の影響を与える可能性があると述べた。
陳氏は、2020年以降、中国は主に価格競争を通じて成熟プロセスの発展を推進しており、台湾の産業と完全に重複しているわけではないと指摘した。例えば、電気自動車関連のアプリケーションは中国市場に集中しており、台湾の半導体産業との重複は少ないが、製造プロセスの価格面では一定の影響がある可能性があるという。
TSMCは依然とし半導体市場のリーダー
陳氏は、2025年の世界半導体市場は13%成長すると予測し、台湾の半導体はそれ以上の好調な成績を示し、全体の成長率は16%に達すると予測している。最も大きな違いはAIがもたらすプラスの影響であり、先進プロセスの出荷が好調で、さらにサプライチェーン全体の発展を促進するとしている。
彼は、2025年もTSMCは半導体市場のリーダーであり続け、TSMCのサプライチェーンも期待できると述べた。また、成熟プロセスの競争は一層激化すると予想され、特に中国の生産能力拡大がもたらす課題に注目している。
半導体産業で注目すべき2つの焦点
陳氏は、半導体産業には2つの注目すべき焦点があると考えている。第一に、AIアプリケーションが徐々に実用化され、各種サービス、アシスタント、新しい応用シーンなどが、エッジコンピューティングと関連需要の増加を促進すること。第二に、台湾メーカーのAI分野における展開にもブレークスルーのチャンスがあることだ。
彼は、世界の上位4大クラウドサービスプロバイダー(CSP)の設備投資トレンドは明確で、2025年の全体成長率は約25%から30%になると予測しており、そのためAI市場の強気の構図は基本的に確立されていると述べた。
編集:佐野華美 (関連記事: 中国「秘密警察署」、ニューヨークのチャイナタウンに潜伏:中国系男性 最高5年の禁固刑へ | 関連記事をもっと読む )
台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_