標題
返回
確定
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
静岡市
14 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
グルメ‧旅行
経済
社会
静岡で冬の光イベント開幕へ 500mの光の並木道「おまちハートファンタジー」11月21日スタート 富士山や駿河湾を望む夜景スポットも紹介
静岡市は、山・川・海が調和する地形を生かし、「夜景の街」として注目を集めている。11月21日からは、葵スクエアおよび青葉シンボルロードを会場に、冬の風物詩となるイルミネーションイベント「おまちハートファンタジー」が開幕する。市内最大規模の光の祭典として、南北約500メートルに及ぶ公園全体が光の並木道に包まれ、幻想的な夜の景色を演出する。「おまちハートファンタ......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-13 17:58
静岡市
おまちハートファンタジー
葵スクエア
ニュース
国際
グルメ‧旅行
経済
社会
「駿河湾桜えび秋漁」11月4日解禁 初日水揚げ約2.3トン、静岡の冬味覚がいよいよ登場
静岡市清水区の由比漁港と焼津市の大井川港で、国内唯一の桜エビ漁となる「2025年秋漁」が11月4日に解禁された。初日は約2.3トンの桜エビが水揚げされ、翌5日早朝には今季初の競りが行われた。漁期は12月24日までの予定で、由比港漁協直営の食堂「浜のかきあげや」や静岡市内の飲食店では、さっそく新鮮な桜エビ料理が提供されている。由比港の人気店「浜のかきあげや」で......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-12 12:04
桜えび
由比漁港
駿河湾
ニュース
グルメ‧旅行
国際
経済
社会
JR横浜駅で「静岡市フェア2025」開催 静岡おでん・銘茶・まぐろなど静岡の味覚が集結、移住相談も実施へ
静岡市は、特産品や観光・移住の魅力を発信するイベント「静岡市フェア2025」を、11月13日(木)から15日(土)までの3日間、JR横浜駅中央北改札内スペースで開催する。静岡の味覚と人気返礼品が勢ぞろい会場では、「静岡おでん」や「お茶」といった定番特産品をはじめ、「天然まぐろのネギトロ」や「カップスープ」など、ふるさと納税の人気返礼品を展示・販売。さらに、東......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-12 11:45
静岡市フェア2025
静岡市
横浜駅
ニュース
グルメ‧旅行
社会
経済
東京・日本橋で静岡の旬を味わう 駿河湾の桜えび・ゆず・折戸なすなど地元食材が勢ぞろい「日本橋 しずおか食堂」11月8日から期間限定開催
静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町の「しずおか中部5市2町」は、東海道の起点である東京・日本橋にて、名店15店舗と連携したグルメイベント「日本橋 しずおか食堂」を2025年11月8日(土)から11月30日(日)まで開催する。期間中は、駿河湾の桜えび、川根本町産のゆず、徳川家康ゆかりの伝統野菜「折戸なす」など、静岡の旬の食材を使った特別......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-11-05 19:48
しずおか中部5市2町
日本橋 しずおか食堂
静岡市
ニュース
グルメ‧旅行
社会
経済
国際
清水港マグロまつり2025、11月8日・9日に開催 冷凍マグロ水揚量日本一の港で解体ショーや無料振る舞いも
冷凍マグロの水揚げ量で「日本一」を誇る静岡市・清水港で、「清水港マグロまつり2025」が11月8日(土)と9日(日)に開催される。会場は清水駅東口公園および清水魚市場「河岸の市」周辺。前日祭となる8日は、マグロをテーマにした飲食ブースやステージイベントが展開され、翌9日のメインイベントでは、マグロ解体ショーや冷凍マグロの裁断・即売会、さらに数量限定の無料試食......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-27 19:00
清水港マグロまつり
清水港
マグロ
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
静岡市、11月1日「お茶の日」記念イベント開催 駿府城公園で大茶会やアフタヌーンティー企画も
静岡市は、聖一国師の生誕日にあたる11月1日を「静岡市お茶の日」と定めており、今年も市内各地でお茶文化に親しむイベントが開催される。お茶の歴史や産業への理解を深める取り組みの一環として、ラッピングタクシー利用者へのお茶配布やポスターコンテスト展示などの催しが予定されている。「静岡市お茶の日」は、全国有数の茶産地である静岡市が、地元のお茶文化を市内外に伝えるこ......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-25 11:05
静岡市
静岡市お茶の日
聖一国師
ニュース
グルメ‧旅行
国際
経済
社会
「ファクハク 静岡工場博覧会」過去最大規模で10月開催へ 刀鍛冶体験から工場マルシェまで!
徳川家康による駿府城の築城をはじめ、古くから「ものづくりのまち」として知られる静岡市で、普段は見ることのできない工場の現場を一般公開するイベント「ファクハク 静岡工場博覧会」が、2025年10月17日から19日までの3日間限定で開催される。今回の博覧会には29社の工場が参加し、見学ツアーやワークショップ、工場直販マルシェなどを通じて静岡の多彩な産業文化を紹介......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-10-09 11:48
ファクハク
静岡工場博覧会
静岡市
ニュース
国際
グルメ‧旅行
社会
人間国宝・芹沢銈介 生誕130年記念特別展、10月7日開幕 静岡で型染と美学の世界を公開
静岡市立芹沢銈介美術館は、型絵染の人間国宝・芹沢銈介の生誕130年を記念し、特別展「型紙 美しい染物への約束」を10月7日から12月7日まで開催する。芹沢が生涯をかけて探求した染色の技と、独自の美学が息づく型紙の世界を紹介する。型染と芹沢の美学型染は、渋紙を彫り抜いた型紙と防染糊を用いる間接的な染色技法であり、芹沢はこの手法を駆使して国内外で高い評価を得た。......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-26 17:38
芹沢銈介
静岡市立芹沢銈介美術館
型絵染
ニュース
グルメ‧旅行
国際
社会
スポーツ
「静岡マラソン2026」が来春開催、10月2日からエントリー開始 家康公ゆかりの名所と富士山を望む絶景コースを走る
静岡市は2026年3月8日(日)、市民や全国のランナーが集う「徳川家康公顕彰プロジェクト 静岡マラソン2026」を開催する。参加者のエントリーは2025年10月2日(木)から11月13日(木)まで、ランナー向けポータルサイト「RUNNET」を通じて受け付ける。大会では従来のフルマラソン(42.195km)、ファンラン(11.6km)に加え、新たに「車いすの部......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-24 10:55
静岡マラソン2026
静岡市
徳川家康
ニュース
グルメ‧旅行
国際
社会
静岡市、秋の紅葉スポットとライトアップイベントを発表
静岡市は、歴史と自然が織りなす秋の魅力を満喫できる紅葉スポットと各種イベントを発表した。市街地からアクセスしやすい駿府城公園や特別史跡・登呂遺跡公園、さらに山間部のオクシズエリアなど、市内各地で多彩な企画が予定されている。久能山東照宮。(画像/静岡市PR事務局提供)駿府城公園内にある日本庭園「紅葉山庭園」では、紅葉を眺めながら抹茶と和菓子を味わえる立礼席が用......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-20 10:15
静岡市
駿府城公園
登呂遺跡公園
ニュース
経済
グルメ‧旅行
国際
社会
静岡にバンダイ新工場併設「BHC PDIIミュージアム」誕生 プラモデル製造体験でホビー文化を発信
プラモデル製造出荷額で全国シェア約8割を占める静岡市は、「ホビーのまち静岡」として地場産業の発展に力を注いできた。その一環として、バンダイスピリッツの新工場「バンダイホビーセンターPDII」に体験型ミュージアム「BHC PDII MUSEUM」が9月2日に開設される。プラモデルづくりを学べる新スポット館内では、プラモデルの生産工程を窓越しに見学できるほか、来......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-08-29 19:06
静岡市
プラモデル
BANDAI SPIRITS
ニュース
国際
社会
ミニ四駆の生みの親、タミヤ会長・田宮俊作氏が死去 世界の模型文化を牽引した90年の軌跡
世界的な模型メーカー・株式会社タミヤ(静岡市)の代表取締役会長であり、「ミニ四駆」や精密プラモデルの開発を手がけた田宮俊作(たみや・しゅんさく)氏が、2025年7月18日に死去した。90歳だった。同社は22日、公式発表を行った。葬儀は故人の遺志により近親者のみで執り行われ、後日、お別れの会が開かれる予定である。四駆の父、田宮模型の代表取締役会長・田宮俊作氏が......
梅木奈実
2025-07-23 14:26
田宮俊作
タミヤ
ミニ四駆
ニュース
日台交流
政治
社会
国際
グルメ‧旅行
日本と台湾・屏東の交流が加速中 観光・教育・音楽イベントで連携
日本台湾交流協会代表・片山和之氏と高雄事務所長・奥正史氏は6月13日、屏東県政府を訪問し、周春米県長と会談を行った。会談では、歴史的なつながりや文化・観光・教育交流など、多方面にわたる協力の可能性について意見が交わされた。周県長は、今後も日本各地との連携を広げ、台日の友好関係を一層深めていきたいと述べた。先日、来台した日本の錣山部屋の力士たちは、「クロマグロ......
梅木奈実
2025-06-17 12:59
屏東県
日本台湾交流協会
片山和之
ニュース
日台交流
国際
グルメ‧旅行
マグロがつなぐ日台友好交流 静岡・屏東の地域連携が深化へ
2025年の「屏東クロマグロ文化観光シーズン」が盛大に開催される中、日本・静岡市の吉田信博副市長率いる代表団が6日、台湾・屏東県政府を表敬訪問し、日台間の鮪魚(マグロ)文化交流が新たな段階へと進んでいる。屏東県は昨年、静岡県清水港で行われた「マグロまつり」に招待されて以来、両地の友好関係を深めてきた。今回の訪問団は、屏東県の名物イベント「クロマグロ文化観光シ......
梅木奈実
2025-06-09 11:06
屏東クロマグロ文化観光シーズン
静岡市
屏東県