コロナ禍  

 8 件の検索結果
MZソーシャル株式会社代表取締役河村真木子。(資料写真/株式会社サニーサイドアップ提供)

「Holland Village Private Community」創立 5 年 カフェ全国展開からラグジュアリースパ施設まで拡大

世界に向けて発信できる作品をアーティストと共に創り上げ、日本を文化芸術のグローバル拠点へと成長させるプロジェクト「MUSIC LOVES ART 2025」が、8月15日より大阪と幕張で同時開幕した。(写真/黃信維撮影)

都倉文化庁長官「日本をアジアの文化発信拠点に」― MUSIC LOVES ART 2025で官民連携の重要性を強調

インディーズバンド「浅堤(あさづつみ)」のボーカル兼ギタリスト、依玲さんが初のエッセイ集『灯りが暗いときに自分に歌を聴かせる』を刊行した。(写真/依玲さん提供)

<独占インタビュー> 台湾インディーズバンド浅堤ボーカル・依玲さん、初のエッセイ集を刊行

前駐日代表・謝長廷氏の著書、日本語版『台湾「駐日大使」秘話』が発売。(資料写真/顏麟宇撮影)

台湾に命を救うワクチンを──謝長廷前駐日代表が明かす、自民党親中派大物の意外な支援

コロナ禍の最中に日本へ移住した蔡明淳氏は、台湾人である東京子氏と共に「在日東京揪團愛學習同好会」を立ち上げた。(撮影 黃信維)

在日台湾人による学びとつながりの場──「在日東京揪団愛学習同好会」の試み

日本に40年以上住む龍川媛さんは現在、東京でネット販売を中心とする台湾家庭料理専門店を経営している。(撮影:黄信維)

娘とコロナ禍の経験が日本在住40年の人生に変化を 会計士から寿司講師、そしてネット販売台湾料理店へ

Yunaは東京の宝飾品販売会社の海外部門に勤務し、同時に活躍中のKOLである。(黄信維撮影)
台湾のKOL「Machi」は長年日本に滞在し、SNSで日本文化を発信している。(黄信維撮影)

日台の架け橋目指す『Machiのストーリー』 コロナ禍で観光ガイドの夢を変更