政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
人権
17 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
日台交流
国際
社会
「甘くておいしい!」台湾・台南から届いたパイナップルに熊本・宇土の子どもたちが笑顔
熊本県宇土市の小中学生がこのほど、台湾・台南市から贈られたパイナップルを学校給食で試食し、「とても甘くて美味しい!」と笑顔で感想を語った。児童の反応は非常に好評で、NHKでもこの取り組みが報道された。台南市と宇土市は、台湾の著名な人権派弁護士・湯徳章氏の父親の故郷が宇土であるという縁をきっかけに、2024年3月に友好都市提携を結んだ。今回のパイナップル提供は......
徐炳文
2025-06-23 15:30
台南
黃偉哲
パイナップル
ニュース
国際
社会
政治
評論:「台湾人」の身分は国家によって取り消されるのか?
もし大陸委員会(陸委会)が強硬な態度を取らなかったら、張立齊氏の名前が世に出ることはなかったかもしれない。他の多くの中国籍配偶者と同様、彼も「中国籍放棄証明書」を期限内に提出する必要があった。そのなかで、張氏が「台湾人の身分を取り消される」という処分を受けたことで、この一件はまるで両岸関係の風向計のように注目を集めた。今や台湾と中国は、たった一杯の水を汲める......
主筆室
2025-06-10 17:50
張立齊
陸委会
定居証
ニュース
国際
政治
社会
「国籍が消えた」台湾出身の教師、身分抹消の理由に異議 証拠の開示を要求
中国・福建省で教鞭をとっていた台湾籍の教師・張立齊氏が、台湾当局の大陸委員会(以下:陸委会)によって「中国定居証」を所持していると認定され、台湾の戸籍を抹消されたことが明らかになった。これは定居証を理由に台湾籍が抹消された初のケースとなる。張氏は6月8日に声明を発表し、自身の定居証はすでに2024年6月時点で失効していたと説明。陸委会は証拠を示さないまま1年......
楊騰凱
2025-06-09 16:31
張立齊
陸委会
台湾身分
ニュース
国際
社会
芥川賞作家・李琴峰さん、「性別暴露」で甲府市議を提訴 賠償と投稿削除を要求
台湾出身の芥川賞作家・李琴峰(り・ことみ)さんが5日、自身のトランスジェンダーであることをSNS上で暴露された(アウティングされた)として、山梨県甲府市の女性市議を相手取り、550万円の損害賠償と投稿の削除を求めて東京地方裁判所に提訴した。李さん側によると、市議は昨年5月下旬、フェイスブックに「身体が男性で手術もしていない」などと投稿し、李さんの個人情報を明......
梅木奈実
2025-06-06 12:29
李琴峰
トランスジェンダー
アウティング
ニュース
政治
台湾・総統就任後初の六四発言 頼清徳:36年を経ても権威主義は国際社会の課題である
台湾総統の賴清徳は本日、天安門事件に関する自身の見解をフェイスブックで発表した。彼は、36年前の6月4日、中国で世間を注目させた天安門事件が発生し、全世界の民主化の波の中で、多くの若者たちが街頭に立ち上がった。彼らの勇気と責任感は、人類が理想を追求する行動において深い証として残されたと述べた。賴清徳は、人権の理念の堅持は、台湾と世界の民主社会が共有する価値で......
楊舒媚
2025-06-04 12:40
頼清徳
天安門事件
六四
ニュース
政治
社会
国際
「六四は中国近代史上最も暗い一日」 台湾・民進党が犠牲者追悼し中国を批判
1989年の中国・天安門事件から6月4日で36年を迎えた。台湾の与党・民主進歩党(民進党)は同日、「六四天安門事件」の犠牲者を追悼し、民主や自由、人権を求めて行動してきたすべての中国人に敬意を表する声明を発表した。「中国政府はいまだ歴史と向き合わず」民進党は声明の中で、中国政府が現在に至るまで六四事件の歴史と向き合う姿勢を示しておらず、反省もないまま、むしろ......
黃信維
2025-06-04 12:18
民進党
人権
中国
ニュース
政治
国際
社会
六四事件36年・劉暁波ノーベル賞から15年 東京で記念集会「劉暁波とは何者か」開催
1989年の六四天安門事件から36年、中国の民主活動家・劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞してから15年の節目を迎えた6月3日午後、東京都千代田区の衆議院第一議員会館で、「劉暁波とは何者か——一九・六四天安門事件36周年記念」と題する記念集会が開かれた。中国の人権状況が一段と悪化する中、会場には学者や人権活動家、民族少数派の代表らが登壇し、劉氏の思想と行動を振り......
黃信維
2025-06-04 11:55
劉暁波
六四天安門事件
ノーベル平和賞
ニュース
国際
政治
拉致・拷問で国際問題化した元高官、台湾派遣へ 頼政権の対応に注目集まる
複数のモンゴルメディアが報道しているように、モンゴル外務省は2025年6月に情報総局の元局長であるフールツ(Bat Khurts)を新しい駐台代表に派遣する予定であるが、フールツはヨーロッパでの人権記録が劣悪である。国連人権理事会はこの人物をモンゴルの国連官員に任命することを二度拒否した。また、彼は人員の強制連行越境に関与した疑いで、ドイツ政府により国際手配......
杜宗熹
2025-05-28 17:34
拉致事件
情報総局
駐台代表
ニュース
日台交流
政治
社会
国際
グルメ‧旅行
台湾・高一生家族の「音楽と人権」の物語、東京で展覧会 白色テロを越えて響く自由の歌
台湾文化部駐日台湾文化センターが主催する年次企画展「台湾人権と音楽の物語展――高一生氏、三世代の家族の歌」が、5月19日に東京で開幕した。開幕式には、駐日代表の李逸洋氏が登壇し挨拶を行ったほか、高一生氏の長男・高英傑氏と長女・高美英氏も出席し、家族が体験した白色テロ下での人権侵害の歴史を日本のメディア、学者、音楽関係者、在日台湾人らに向けて語った。式典では、......
黃信維
2025-05-20 17:21
白色テロ
日本
駐日代表
ニュース
政治
国際
蔡英文氏、リトアニアで演説『小国でも脅しには屈しない』 欧州に民主連携を訴え
台湾の前総統・蔡英文氏は12日、リトアニアのヴィリニュス大学で講演を行い、台湾が民主主義国家としての約束を堅持することを改めて表明した。また、権威主義の拡大に直面する中で、台湾と欧州が共に安全と自由の防衛線を築く必要があると強調した。さらに、同日にリトアニアを訪問中の米国下院の超党派議員団とも会談を行い、地域情勢や台米協力について意見を交わした。演説の中で蔡......
黃信維
2025-05-13 13:02
蔡英文
リトアニア
ヨーロッパ
ニュース
政治
舞台裏》アメリカの意向に頼清徳が緊急指令! 民進党が国家安全法改正を急ぐ中、複数省庁「慎重な検討を」と懸念
総統の頼清徳は3月13日の午後、国家安全高層会議を自ら主宰した後、台湾が直面する五大国安および統一戦略の脅威に対応する17の方策を発表。関連機関に現行法規の全面的な見直しを指示し、国安五法の修正案を提出するよう求めた。翌日、行政院長の卓榮泰は「すべての総統の指示は、関連部門が期限内に評価し、期限内に完了する必要がある」と宣言した。しかし、50日以上が経過して......
鍾秉哲
2025-05-08 15:30
頼清徳
反浸透法
TikTok
ニュース
政治
国際
蔡英文氏、9日から欧州訪問 コペンハーゲン民主サミット出席へ
蔡英文元台湾総統のオフィス報道官、蔡舒景氏は本日(7日)、蔡英文氏が5月9日に欧州へ出発し、リトアニアおよびデンマークを訪問することを発表した。蔡氏は今回の訪問を通じて、欧州各界が台湾についてより深く理解し、台湾と欧州の民主主義国との関係が一層緊密かつ強化されることを期待していると述べた。蔡舒景氏によると、蔡英文氏はリトアニアのダリア・グリバウスカイテ前大統......
黃信維
2025-05-07 09:54
蔡英文
コペンハーゲン民主サミット
ヨーロッパ
ニュース
国際
政治
フィリピン政界に激震!ドゥテルテ前大統領をマニラ空港で逮捕 ― 麻薬撲滅作戦での「無差別殺人」容疑
フィリピン前大統領ロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)氏が、マニラ国際空港で国際刑事裁判所(ICC)が発行した逮捕状により拘束されたことが報じられています。ドゥテルテ氏は人道に対する罪の容疑で逮捕されました。外国メディアによりますと、フィリピン警察はICCの命令に基づいて前大統領を逮捕したと発表しています。ドゥテルテ氏は大統領時代に国内で実......
李靖棠
2025-03-11 18:18
フィリピン
ドゥテルテ
国際刑事裁判所
ニュース
政治
国際
「これは台湾人の人権と尊厳に関わる問題だ」!日本の戸籍で台湾表記が可能に 日本議員が舞台裏の推進秘話を公開
日本法務省は省令(行政命令)を改正し、今年5月から戸籍の国籍欄に「台湾」の表記が認められることになった。日本国会議員の超党派連盟「日華議員懇談会」(日華懇)は本日(26日)、日本衆議院議員第二会館で説明会を開き、本件及び推進状況について説明した。日華懇会長の古屋圭司は、同連盟が静かにこの政策を推進してきたこと、そして現在この問題の修正が最終段階に入っているこ......
黃信維
2025-02-27 19:05
日本
日本戸籍
日華懇
ニュース
社会
中国人留学生団が台湾大学訪問で抗議 学生ら「ここは中国台北ではない」と主張
中国人留学生団は3日午前、台湾大学訪問の際に抗議に遭遇した。抗議する学生らは社会科学院1階に集まり、プラカードを掲げ「ここは中国台北ではない」と叫び、対岸の学生と民主主義・自由・人権について話し合いたいと直接表明。中国人留学生団は抗議の列の横を通り過ぎた応答しなかった。
編集部
2024-12-04 20:57
中国人留学生団
台湾大学
抗議
ニュース
政治
タイム誌「次世代100人」に台湾の立法委員黄捷が選出 蕭美琴副総統が紹介文を執筆
米国のタイム誌(「Time」誌)が今日発表した年間「次世代100人」リストに、台湾の民進党立法委員である黄捷が選出された。台湾の蕭美琴副総統が紹介文を執筆し、黄捷の人権問題への関心と公共の利益のために尽力する姿勢を評価している。
高畷祐子
2024-10-03 12:38
黄捷
タイム誌
次世代100人
ニュース
社会
台北地検の京華城案捜査で噂が飛び交う!与党議員も黙認できず「捜査の非公開こそが社会の信頼を得る」
林湘淇
2024-10-09 16:37
台湾
台北地検
刑事訴訟法