蔡英文氏、9日から欧州訪問 コペンハーゲン民主サミット出席へ

蔡英文事務所の報道官である蔡舒景氏は本日(7日)、前総統の蔡英文氏が5月9日にヨーロッパへ出発する予定であると発表した。(資料写真、蔡英文事務所提供)
蔡英文事務所の報道官である蔡舒景氏は本日(7日)、前総統の蔡英文氏が5月9日にヨーロッパへ出発する予定であると発表した。(資料写真、蔡英文事務所提供)

蔡英文元台湾総統のオフィス報道官、蔡舒景氏は本日(7日)、蔡英文氏が5月9日に欧州へ出発し、リトアニアおよびデンマークを訪問することを発表した。蔡氏は今回の訪問を通じて、欧州各界が台湾についてより深く理解し、台湾と欧州の民主主義国との関係が一層緊密かつ強化されることを期待していると述べた。

蔡舒景氏によると、蔡英文氏はリトアニアのダリア・グリバウスカイテ前大統領(Dalia Grybauskaitė)の招きに応じてリトアニアを訪問する予定だ。滞在中、リトアニアの各界の友人たちと面会するほか、ヴィリニュス大学で演説を行い、グリバウスカイテ前大統領との対談も予定されている。蔡舒景氏は、リトアニアは欧州における台湾の重要な理念を共有するパートナーであり、蔡英文氏は今回の訪問を通じて、台湾とリトアニアが民主主義、自由、人権という価値を共有していることを伝えるとともに、両国が共に努力し、引き続き民主主義の強化と経済的強靭性を支える国際的なパートナーであり続けたいと考えていると述べた。

リトアニア訪問後、蔡英文氏は「民主同盟財団」(Alliance of Democracies, AoD)の招きに応じ、デンマークのコペンハーゲンを訪れ、第8回「コペンハーゲン民主サミット」(Copenhagen Democracy Summit)に出席し演説を行う予定だ。蔡氏は、台湾が民主主義の同盟国と引き続き協力し、地域の安全と安定を確保していく決意を表明するとともに、民主サミットがこれまで台湾を支援してきたことへの感謝を伝える予定だ。

さらに蔡舒景氏は、今回の「コペンハーゲン民主サミット」は5月13日から5月14日にかけて開催され、世界中の民主主義国家の首脳、テクノロジー界のリーダー、シンクタンク、市民団体、そして香港の民主活動家らが招かれ、自由と民主主義の価値を擁護するための声をあげる場になると述べた。 (関連記事: アメリカ「他国を養う」ことに不満 商務長官:「なぜAIチップは台湾で製造されるのか?」 関連記事をもっと読む

中国語関連記事

編集:梅木奈実

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
半導体大手NVIDIAの黄仁勲CEO、中国AI市場に期待 「500億ドル規模、逸すれば大きな損失」
「台湾危機が前倒しに?」郭正亮氏が警告 関税戦争の陰で中国が動く恐れ
呂紹煒コラム:アメリカは賭けをするも、日本はアメリカを売却する? 頼政権は学ぶべきである
台湾発「フォルモサ債」発行減少、米住宅ローン市場に影響か 英FTが警鐘
トランプ氏「米国と取引できず中国経済は今ひどい」 中国側と「適切な時期に会談」
「中国ファン」の信仰が崩壊?ドイツの経済学者:中国の実態は外部の想像よりはるかに悪い
舞台裏》台湾での派閥争いなし、2023年には既に攻撃型無人艇が!米国、大統領が非対称戦を強要 軍は何を求めているのか不明瞭
嵐、2026年春のコンサートツアーをもって活動終了を発表 結成27年の歩みに幕【コメント全文】
教皇名に込められた意味 :「良」名復活なら伝統回帰の証? 単なる呼称を超えたカトリック教会の転換点を告げる重要性
「民主主義への第一歩は、メディアと大学への攻撃!」ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏、トランプ2.0を厳しく批判
ドル安協調の代償、プラザ合意から30年 日本を襲ったバブルと長期停滞の教訓
李忠謙コラム:AIテクノロジーは自由民主主義の味方か、それとも専制政権の共犯者か?
アメリカ「他国を養う」ことに不満 商務長官:「なぜAIチップは台湾で製造されるのか?」
米ドル覇権は黄昏か?トランプ氏の政策にハーバード教授が警鐘
新台湾ドル急騰、中銀総裁「為替市場にハゲタカ出現」 異常変動に介入と表明
関税戦争が終わらず、通貨戦争が始まり:台湾は日本の「失われた30年」を辿るのか?
元外交官・垂秀夫氏が台湾訪問 蕭美琴副総統『日台の地域課題への関心に感銘』
北京観察》尖閣諸島で再び領有権争い!日本側は中国のヘリが領空侵犯と主張、日中に亀裂か
米中競争で誰がリード? 英フィナンシャル・タイムズ:米国が中国に勝つことはあり得ない
北京観察》習近平がプーチンと赤の広場で軍事パレードに参加、中露が戦略関係を深化させ「対米共闘」か?
舞台裏》台湾、対米関税交渉強化へ 政府系ファンド設立で与野党が合意
トランプ氏「米国外で製作の映画に100%関税」を表明 「外国映画は国家安全保障の脅威」
日本、米国債という「最強カード」は使わず 加藤財務相「交渉材料にはしない」と明言
台湾ドル急騰で市場混乱 中銀総裁「米国は昇値求めず」強調、投資家心理が要因
舞台裏》台湾・民進党のリコール攻勢が加速 台中・桃園・花蓮を重点、勝負の行方は不透明
独占》トップ公立大学教師の中国渡航、全面的に管理?「学者の忠誠心を試し」、賴17条で再び両岸学術交流に厳しい手を!
新台湾ドル、再び急騰4%超で「29元台」突入 台湾株400ポイント超急落、為替急伸で市場混乱
トランプ氏「中国は我々と取引したがっている」 対中関税の引き下げ検討を表明
台湾・ライオントラベル、アースデイに「一日ベジタリアン」実施 gonnaと連携、鳴日号旅行が当たるキャンペーンも
【EY×NVIDIA】AI活用で税務・財務領域を変革へ 「EY.ai Agentic Platform」150体のAIエージェント導入
台湾ドルが異例の急騰!取引開始15分で29元台突入、アジア最強通貨に躍進
大阪・関西万博で「EXPO KYOTO MEETING」開催 伝統と未来、若者と地域が融合 ― オール京都の魅力を世界へ発信
大阪・関西万博「アニメ・マンガツーリズムフェスティバル」初開催:全国26地域が出展、クールジャパン戦略の柱に―城内大臣・えなこ氏も登壇
日本でワーキングホリデイ中にカメラマン挑戦 台湾出身・廷廷さん、写真に込めた思い
故宮でも陽明山でもない!台北の最強観光スポットが221万人を魅了、観光客:交通が便利で、朝から晩まで楽しめる
台湾1番の離島は澎湖ではない!旅行客絶賛「忘れられない美しい絶景」の離島とは? 人生で一度は行くべき場所とCNN認定
森美術館「マシン・ラブ」展、夏向けオリジナルグッズ続々登場 サイン入りカタログ販売も
《エコノミスト》台湾放棄論を再提起:トランプは習近平に機会を与え、「実質的に台湾を放棄」する可能性も
夏珍コラム:柯文哲の幻想、賴清德の破滅
関税でiPhoneはさらに遠ざかる? トランプの「アメリカ製造」の夢は絵空事に終わりかねない、人材不足・低効率・高コストが真の課題
舞台裏》企業が苦境に!関税圧力と3年連続の選挙資金集めで国民党の罷免部隊は動けず、資金不足に
独占》「賴17条」後、対台学者が「回り道」で台湾訪問、要人と秘密会談
論評:民進党は大胆にも共産スパイを育て、大陸委員会は一冊の本さえ容認できない
ツキディデスの罠とは何か?3分で理解する米中対立の背後にある歴史的論理
日米関税協議 赤澤経済再生相が米に見直し要求、5月に閣僚級再協議へ
台湾ドル急騰で市場パニック寸前?中央銀行の介入時期に注目集まる
中国を過小評価するな 米専門家が米国に『同盟強化』を提言
CIAが北京の中枢に直撃するスパイ映像を公開!ビデオが中国共産党官僚の離反を誘う
トランプ政権に激震 親台派高官が相次ぎ退任へ、ウォルツ氏国連大使指名
天気予報》台湾・梅雨前線が接近、中北部と東部に大雨の恐れ 週末から各地で雷雨も