「中国ファン」の信仰が崩壊?ドイツの経済学者:中国の実態は外部の想像よりはるかに悪い

2025-05-06 21:11
2025年4月27日。北京の前門歩行者通りにある土産物店の外で休む観光客。(AP)
2025年4月27日。北京の前門歩行者通りにある土産物店の外で休む観光客。(AP)

ドイツの『ヴェルト紙』の首席経済学者ドロテア・ジームス(Dorothea Siems)氏は4月30日、多くの人々が中国の経済モデルを絶賛しているが、中国の実際の困難な状況は表面上の華やかさとは程遠く、人口の高齢化が中国の巨大な潜在的リスクであると指摘した。

ジームス氏はこの『まだ豊かになる前に老いた:中国が行き詰まり』という評論の中で、現在の米中貿易戦争では習近平氏がより優位に立っているように見えると述べている。なぜなら、トランプ氏は中間選挙と金融市場からの大きな圧力に直面しており、世論はいつでも反発する可能性があるが、習近平氏は選挙の心配をする必要がないからだ。習近平氏が権力を握った12年間、国家の経済に対する統制は日増しに強化され、市場の力はほとんど重要性を失った。かつて鄧小平によって始められた改革開放と市場経済は今や大幅に逆転し、絶対的な統制が経済的成功よりも重要視されている。

西側諸国の多くの人々は、中国の経済モデルが非常に強力で資本主義よりも優れていると考えており、アメリカはまさに資本主義制度の象徴である。中国は数年以内に技術・科学・経済力において世界第一の強国になることを計画しており、多くの「中国ファン」は何の実証的検証もなしに、中国が必ずその目標を達成すると確信している。しかし、多くの経済学者から見れば、北京が発表する経済成長データは疑わしい。中国には自由な価格メカニズムがなく、国有企業が主導的地位を占め、法治が十分に確立されておらず、政府が頻繁に介入するため、株式市場・為替レート・公式に発表されるGDPのいずれも、中国の実際の状況を真に反映していない。

ジームス氏は、中国の経済の真実は習近平氏が示すほど華やかではなく、人口の急速な高齢化がまもなく国家に重大な影響を与え、経済成長の潜在力も大幅に縮小していると指摘している。中国の経済が低迷し続ければ、中国共産党の統治基盤が揺らぐだろう。結局のところ、長期にわたって中国の政治的コンセンサスは「政府が継続的に経済成長をもたらすなら、国民は自由と人権の制限を受け入れる」というものだった。

では、中国経済の実際の状況とは何か?ジームス氏によれば、それは消費の低迷と生産過剰であり、政府は国内需要を促進するどころか、余剰製品を海外に販売する方法ばかりを考えている。中国の年間貿易黒字は1兆ドル以上に達しており、このため習近平氏がベトナム・カンボジア・マレーシアなどの近隣諸国を訪問した際、これらの国々にトランプ氏に共同で対抗するよう説得することができなかった。これらの国々も他の多くの国々と同様に、中国の不公平な貿易に苦しんでいるからだ。

アメリカのトランプ大統領の関税政策は無秩序であり、確かに世界経済に損害を与えたが、ジームス氏はトランプ氏の貿易戦争緩和も歓迎すべきだと考えている。しかし現時点では、懲罰的関税をわずかに引き下げる以外に、アメリカからの更なる譲歩を期待するのは難しい。習近平氏が国内需要を刺激せず、外国製品に対して中国市場を本当に開放しない限り、「中国問題」は続くだろう。中国の貿易パートナーが団結して、中国に国際ルールと公正な競争を認めさせることができれば、これらの国々の合理的な要求が中国に受け入れられるだろう。

編集:佐野華美 

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
舞台裏》台湾での派閥争いなし、2023年には既に攻撃型無人艇が!米国、大統領が非対称戦を強要 軍は何を求めているのか不明瞭
嵐、2026年春のコンサートツアーをもって活動終了を発表 結成27年の歩みに幕【コメント全文】
教皇名に込められた意味 :「良」名復活なら伝統回帰の証? 単なる呼称を超えたカトリック教会の転換点を告げる重要性
「民主主義への第一歩は、メディアと大学への攻撃!」ノーベル賞受賞者スティグリッツ氏、トランプ2.0を厳しく批判
ドル安協調の代償、プラザ合意から30年 日本を襲ったバブルと長期停滞の教訓
李忠謙コラム:AIテクノロジーは自由民主主義の味方か、それとも専制政権の共犯者か?
アメリカ「他国を養う」ことに不満 商務長官:「なぜAIチップは台湾で製造されるのか?」
アメリカが「他国を養う」ことへの不満 米商務長官:AIチップはなぜ台湾で生産するのか?
アメリカが他国を「食わせている」ことに不満を表す アメリカ商務長官がAIチップがなぜ台湾で生産されるのか疑問視
アメリカが「他国のために養う」ことに不満 米商務長官:AIチップはなぜ台湾で生産するのか?
アメリカ「他国を養う」ことに不満 商務部長:「なぜAIチップは台湾で生産する必要があるのか」
米国が「他国を養うこと」に不満 米商務部長:なぜAIチップは台湾で生産されるのか?
アメリカを「他国を養う」ことに不満 アメリカ商務部長:AIチップはなぜ台湾で生産されるのか?
アメリカ「他国を養うこと」に不満 米商務長官:「AIチップはなぜ台湾で生産するのか?」
米国は「他国を養っている」ことに不満 米商務長官:「なぜAIチップは台湾で生産されるべきなのか?」
米ドル覇権は黄昏か?トランプ氏の政策にハーバード教授が警鐘
米国が「他国を育てている」ことに不満 米商務長官:「なぜAIチップは台湾で生産されるべきなのか?」
米国を「他国を養う」と不満 米商務長官:AIチップはなぜ台湾で生産されるのか?
米国を「他国を養う」と不満 米商務長官:AIチップはなぜ台湾で生産されるのか?
新台湾ドル急騰、中銀総裁「為替市場にハゲタカ出現」 異常変動に介入と表明
関税戦争が終わらないうちに通貨戦争も勃発:台湾は日本の「失われた30年」の轍を踏むのか?
関税戦争が終わらず、通貨戦争が始まり:台湾は日本の「失われた30年」を辿るのか?
元外交官・垂秀夫氏が台湾訪問 蕭美琴副総統『日台の地域課題への関心に感銘』
北京観察》尖閣諸島で再び領有権争い!日本側は中国のヘリが領空侵犯と主張、日中に亀裂か
米中競争で誰がリード? 英フィナンシャル・タイムズ:米国が中国に勝つことはあり得ない
北京観察》習近平がプーチンと赤の広場で軍事パレードに参加、中露が戦略関係を深化させ「対米共闘」か?
舞台裏》台湾、対米関税交渉強化へ 政府系ファンド設立で与野党が合意
トランプ氏「米国外で製作の映画に100%関税」を表明 「外国映画は国家安全保障の脅威」
日本、米国債という「最強カード」は使わず 加藤財務相「交渉材料にはしない」と明言
台湾ドル急騰で市場混乱 中銀総裁「米国は昇値求めず」強調、投資家心理が要因
舞台裏》台湾・民進党のリコール攻勢が加速 台中・桃園・花蓮を重点、勝負の行方は不透明
独占》トップ公立大学教師の中国渡航、全面的に管理?「学者の忠誠心を試し」、賴17条で再び両岸学術交流に厳しい手を!
新台湾ドル、再び急騰4%超で「29元台」突入 台湾株400ポイント超急落、為替急伸で市場混乱
トランプ氏「中国は我々と取引したがっている」 対中関税の引き下げ検討を表明
台湾・ライオントラベル、アースデイに「一日ベジタリアン」実施 gonnaと連携、鳴日号旅行が当たるキャンペーンも
【EY×NVIDIA】AI活用で税務・財務領域を変革へ 「EY.ai Agentic Platform」150体のAIエージェント導入
台湾ドルが異例の急騰!取引開始15分で29元台突入、アジア最強通貨に躍進
大阪・関西万博で「EXPO KYOTO MEETING」開催 伝統と未来、若者と地域が融合 ― オール京都の魅力を世界へ発信
大阪・関西万博「アニメ・マンガツーリズムフェスティバル」初開催:全国26地域が出展、クールジャパン戦略の柱に―城内大臣・えなこ氏も登壇
日本でワーキングホリデイ中にカメラマン挑戦 台湾出身・廷廷さん、写真に込めた思い
故宮でも陽明山でもない!台北の最強観光スポットが221万人を魅了、観光客:交通が便利で、朝から晩まで楽しめる
台湾で最も魅力的な離島は澎湖ではない!訪問者が選ぶ「忘れられない絶景」、CNNが認証する人生で一度は行くべき場所
台湾1番の離島は澎湖ではない!旅行客絶賛「忘れられない美しい絶景」の離島とは? 人生で一度は行くべき場所とCNN認定
森美術館「マシン・ラブ」展、夏向けオリジナルグッズ続々登場 サイン入りカタログ販売も
《エコノミスト》台湾放棄論を再提起:トランプは習近平に機会を与え、「実質的に台湾を放棄」する可能性も
夏珍コラム:柯文哲の幻想、賴清德の破滅
『エコノミスト』が再び「台湾放棄」論を提起:トランプは習近平に絶好の機会を与え、「実質的に台湾を見捨てる」可能性すらある
関税でiPhoneはさらに遠ざかる? トランプの「アメリカ製造」の夢は絵空事に終わりかねない、人材不足・低効率・高コストが真の課題
舞台裏》企業が苦境に!関税圧力と3年連続の選挙資金集めで国民党の罷免部隊は動けず、資金不足に
独占》「賴17条」後、対台学者が「回り道」で台湾訪問、要人と秘密会談