故宮でも陽明山でもない!台北の最強観光スポットが221万人を魅了、観光客:交通が便利で、朝から晩まで楽しめる

2025-05-04 10:00
台北の最強観光スポットは士林夜市ではない!1ヶ月で200万人を吸引し、グルメが豊富で、一日中楽しめると大絶賛。(資料提供/陳羋妡撮影)
台北の最強観光スポットは士林夜市ではない!1ヶ月で200万人を吸引し、グルメが豊富で、一日中楽しめると大絶賛。(資料提供/陳羋妡撮影)
目次

台湾は美食の王国として世界中の食通を魅了していますが、台北を思い浮かべた時、どんな観光スポットを思い出しますか?観光局が発表した最新データによると、2025年の2月における台北の人気観光スポットのトップ3は、西門町商圈・台北101・そして松山文創園区でした!

故宮や陽明山ではない!台北最強スポットが221万人を魅了

台北市 2月観光人数ランキング:

10、国立故宮博物院 15万1960人

9、台北市立動物園 21万7591人

8、国立台湾科学教育館 28万7997人

7、国立中正紀念堂 39万2400人

6、陽明公園 56万6831人

5、華山1914文化創意産業園区 56万7922人

4、士林官邸公園 62万5268人

3、松山文創園区 90万4253人

2、台北101 97万2825人

1、西門町商圈 221万7251人

台北最強スポット、西門町商圈へ行ってみて!

西門町商圈は台北市初の歩行者専用商業区域として、北市の観光客にとって必見のスポット!台湾の新旧文化の先駆者でもあります。

「西門町商圈」のGoogleレビューを見ても、4.4星の高評価。訪れた人々のコメントは、「台湾の若者が集まる賑やかな場所。多様なバーが立ち並んでおり、夜遅くまで営業している茶のお店も少なくない。映画を観たり、ショッピングをしたり、様々な食べ物の選択肢が豊富です。捷運西門駅は緑線と青線の接続もあり、交通が便利」と。「本来賑やかな西門町商圈は、台北のランタン祭りとともにさらにおすすめ。一日中過ごせます」との声も。「ここは一日かけて回るべき、範囲が広くて小道の露店もたくさん、満腹になった後も歩きながら食べ続ける感じ」、「クリスマス当日は人が溢れ、外国の観光客が半数以上。。漢中街と峨眉街の交差点は賑やか!泡泡瑪特の前で多くの人が写真を撮っています。鴨肉扁土鵝の専門店は必ず行くべきです。」

台北市立動物園

台北市立動物園もここ数年、国内外の旅行者に特に人気のスポットの一つ!

多くの観光客がGoogleレビューで「平日でも休日でも訪れる場所で、息子の子供時代の思い出。家族で楽しむのに最適で、動物を見ることで子供との会話も増え、親子関係がより深まります。散歩をしながら運動もできて、素晴らしい一日を過ごせます」と述べています。「日差しのある日に子供を連れて動物園に行くのは最高。親子の活動にぴったりで、一日中のんびりと回れます」「子供を連れていくのに最適な場所で、入場料も安く、教育的な価値も高いし、今は多くの移動商店もあるので食べ物には困りません」「園内は広くて、動物もかわいい。売られている食べ物も増えて、鳥園には多くの食事を楽しめる屋台もあります」とも。「大人も子供も楽しめるスポットですが、広大な敷地ゆえに多くの屋外施設があるため、雨や日差し対策に傘を持っていくと便利です」「子供の頃の思い出が今でも忘れられず、さらに素晴らしくなりました!園内は美しい環境で広大で、動物の生活に配慮した設計がされています。」

国立故宮博物院を推奨

文化を伝える重要な美術館である国立故宮博物院は、多くの旅行者にとって訪れるべき場所でしょう!

Googleレビューには「環境は清潔で静か、3階建てで広々としていて多くの古代の品々が展示されています。」、「素晴らしい場所!展示品は超貴重で超素晴らしくて、丸一日楽しめる」との声が。「多くの韓国の観光団が集まっていて見合っています」、「外国人の入場券は350台湾ドル。多くの文化財が見られて、詳細に説明もあります。数時間いたいと思える歴史を感じることができます」、「平日は人が少なく、台湾人限定ですが、韓国や日本、香港などの観光団が多く来るので、混雑を覚悟しないといけませんが、全体的には休日よりも快適です。半期ごとに展示エリアが変更されるのが好きで、毎回新しい体験ができます。」

責任編集/梁溶珈

最新ニュース
【EY×NVIDIA】AI活用で税務・財務領域を変革へ 「EY.ai Agentic Platform」150体のAIエージェント導入
台湾ドルが異例の急騰!取引開始15分で29元台突入、アジア最強通貨に躍進
大阪・関西万博で「EXPO KYOTO MEETING」開催 伝統と未来、若者と地域が融合 ― オール京都の魅力を世界へ発信
大阪・関西万博「アニメ・マンガツーリズムフェスティバル」初開催:全国26地域が出展、クールジャパン戦略の柱に―城内大臣・えなこ氏も登壇
日本でワーキングホリデイ中にカメラマン挑戦 台湾出身・廷廷さん、写真に込めた思い
台湾1番の離島は澎湖ではない!旅行客絶賛「忘れられない美しい絶景」の離島とは? 人生で一度は行くべき場所とCNN認定
森美術館「マシン・ラブ」展、夏向けオリジナルグッズ続々登場 サイン入りカタログ販売も
《エコノミスト》台湾放棄論を再提起:トランプは習近平に機会を与え、「実質的に台湾を放棄」する可能性も
夏珍コラム:柯文哲の幻想、賴清德の破滅
関税でiPhoneはさらに遠ざかる? トランプの「アメリカ製造」の夢は絵空事に終わりかねない、人材不足・低効率・高コストが真の課題
舞台裏》企業が苦境に!関税圧力と3年連続の選挙資金集めで国民党の罷免部隊は動けず、資金不足に
独占》「賴17条」後、対台学者が「回り道」で台湾訪問、要人と秘密会談
論評:民進党は大胆にも共産スパイを育て、大陸委員会は一冊の本さえ容認できない
ツキディデスの罠とは何か?3分で理解する米中対立の背後にある歴史的論理
日米関税協議 赤澤経済再生相が米に見直し要求、5月に閣僚級再協議へ
台湾ドル急騰で市場パニック寸前?中央銀行の介入時期に注目集まる
中国を過小評価するな 米専門家が米国に『同盟強化』を提言
CIAが北京の中枢に直撃するスパイ映像を公開!ビデオが中国共産党官僚の離反を誘う
トランプ政権に激震 親台派高官が相次ぎ退任へ、ウォルツ氏国連大使指名
天気予報》台湾・梅雨前線が接近、中北部と東部に大雨の恐れ 週末から各地で雷雨も
埼玉・八潮道路陥没事故 下水道管内でトラック運転手とみられる遺体発見・搬出
台湾旅行市場に変化 Z世代がけん引する海外旅行ブーム、訪日熱続く イージートラベルが2025年の旅トレンドを発表
日台連携強化へ 台湾頼総統・蕭副総統が自民党青年局訪問団と会談 半導体・安保・文化交流に期待
天皇ご一家の生活費360万円を侍従職が窃取か 宮内庁が刑事告発、懲戒免職に
台湾クラウドサービス業者8社、「Japan IT Week 春」に出展
台米貿易黒字が急増、アメリカ自身が招いた結果だ!頼政権「ゼロ関税」対応に、尹啓銘は「4文字評価」
台湾で最も優れた博物館はどこ?奇美や故宮ではない! 内部者が推薦「入場料が安く、見応えあり」:3時間歩いても見足りない
世界に台湾を見せよう!文策院と林志玲がコラボレーション 5年間で10作品を推進、国際協力を促進
「アマゾンは中国共産党の味方か」関税表示計画にホワイトハウスが「敵対行為」と非難
台日友好の証!日本自民党青年局長の中曾根康隆氏が表敬訪問 黄偉哲市長は台南産コシヒカリを贈呈
トランプ『米国製造業復活』構想、関税政策だけで十分? 『エコノミスト』分析の三つの壁:労働力確保・工場建設・老朽化したインフラ
視点寄稿:見えない独裁には、見える正義が必要
論評:賴清德「脱中入北」、砂糖衣を塗った毒薬を手放せるのか?
舞台裏》台湾軍は本当に素晴らしい? 米日シミュレーションは厳しい結果、なぜ漢光演習だけが楽観的な勝利シナリオになるのか
トランプ氏ホワイトハウス復帰から100日、《日経》アジアへの「挑戦」分析:貿易戦争×外交混乱×移民制限×ハイテク規制
トランプ政権に米主要3局メディアの92%が「ネガティブ報道」 就任100日でバイデン時代と対照的な扱いに
TSMC米国投資にトランプ政権が「監査」 専門家が指摘する真の狙いと背後にある苦悩
蔡世杰の視点:一通の手紙から一枚の旗へ──教皇の逝去で覆い隠せない頼清徳総統をめぐる“六つの偽り”
京都市中心部・五条通で冠水被害 老朽化した水道管が破裂か 周辺に大きな影響
天気予報》台湾、「梅雨前線ウィーク」突入へ 3波の前線接近で1週間連続の大雨に警戒
風評:賴清徳の軍令状 vs 蔡正元の電子手錠
論評:台湾はどうやって等しい関税以上の致命的な状況に対処するのか?
陸文浩の視点:台湾周辺海域で中国軍艦の兵力が突如2倍に増加、その狙いは何か?
日本の元陸将・小川清史氏、台湾で講演へ 「ワンシアター(一つの戦域)」で日米台連携に注目
台湾・頼清徳総統、高市早苗氏と会談 「非紅色サプライチェーン」構築へ協力
トランプ関税戦争》中華経済研究院が警告:台湾GDP3.8%減の恐れ、為替問題が交渉の弱点に
米軍のF/A-18戦闘機が海に墜落!「トルーマン」がフーシ武装勢力の攻撃を回避し事故に、幸いにも負傷者は軽傷
台湾クラウド国家チーム、Japan IT Weekで存在感 AI・MarTech分野で国際商機拡大
習近平政権、一部米製品に静かに譲歩 中国経済の弱点が露呈か
離婚後も30年寄り添い介護 日本人男性、台湾で自殺 元妻は餓死か