台湾・頼清徳総統、高市早苗氏と会談 「非紅色サプライチェーン」構築へ協力

2025-04-29 17:14
台湾・賴清德総統(右)が28日に大統領官邸で日本の前経済安全保障担当大臣・高市早苗議員(左)と訪問団を迎えました。(大統領官邸公式ウェブサイトより)
台湾・賴清德総統(右)が28日に大統領官邸で日本の前経済安全保障担当大臣・高市早苗議員(左)と訪問団を迎えました。(大統領官邸公式ウェブサイトより)

台湾の頼清徳総統は昨日(28日)、総統府で自民党の前経済安全保障担当大臣・高市早苗衆議院議員と訪問団を接見した。頼総統は、日本政府が国際社会において台湾海峡の平和と安定の重要性を繰り返し訴えていることに謝意を示すとともに、半導体、エネルギー、AI技術といった分野で台湾と日本が連携を深め、「非レッドサプライチェーン」の構築を通じて、両国の経済的レジリエンスと産業競争力を高め、インド太平洋地域の繁栄と発展に貢献したいとの意向を表明した。

高市氏は2024年、自民党総裁選において現職の石破茂氏と争い、麻生太郎副総裁の支援を受けて決選投票に進んだ経歴を持つ。頼総統は歓迎の辞を述べ、高市氏の再訪台を喜ぶとともに、黄川田仁志衆議院議員、尾崎正直衆議院議員、佐藤啓参議院議員と共に交流できることに感謝の意を示した。また、高市氏がインド太平洋戦略シンクタンク主催の国際政経フォーラムにおいて講演し、台日関係の重要性を強調したことに対し、深い謝意を表明した。

頼総統は、台湾と日本が民主主義、自由、人権といった普遍的価値観を共有し、国民同士の絆も深いことに言及し、地域の平和と安定に寄与していきたいと述べた。

さらに、就任以来、頼政権は「社会全体の防衛レジリエンス」の推進と「平和のための四大支柱行動計画」の実施に力を入れてきたと説明。国防強化、経済安全保障の構築、両岸関係の安定、民主主義国家との連携深化を通じて、インド太平洋および台湾海峡の平和維持に取り組んでいると述べた。また、翌日に訪問団とともに高雄市で安倍晋三元首相の銅像を参拝する予定であり、生前に台湾を力強く支援した安倍氏への感謝の意を改めて表明。「台湾有事は日本有事」という理念は、今なお台湾の人々の心に深く刻まれていると強調した。

頼総統は、中国による「紅色サプライチェーン」の拡大に対抗するため、台湾と日本が重要な経済パートナーとして、半導体、エネルギー、AI技術といった分野で緊密に協力し、サプライチェーンの強靭化と産業競争力の向上を図るべきだと呼びかけた。さらに、来賓らの支援のもと、台湾が早期に「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)」に加入し、日本との間で経済連携協定(EPA)を締結できることを期待していると述べた。

高市早苗氏は、台湾の温かい歓迎に感謝を述べ、訪問団メンバーは皆、安倍元首相の理念を受け継ぎ、台日友好への信念を持っていると語った。台湾と日本はいずれも島国であり、海上交通の安全保障が密接に関係しているため、地域情勢の不安定化は食料、エネルギー、サプライチェーンの安全に重大な影響を及ぼすと指摘。供給網の強靭性を強化するため、協力をさらに深める必要があると訴えた。

また、高市氏は、台湾が世界最先端の半導体技術を有していることに触れ、AI、半導体、量子コンピューター、デュアルユース(軍民両用)産業、新エネルギー技術の分野において、台日間に大きな連携の可能性があると述べた。さらに、非政府間レベルでの交流と情報共有を引き続き推進し、将来のリスクに備えるべきだと提言。台日間の経済連携協定締結への支持も改めて表明した。

この日の会談には、黄川田仁志衆議院議員、尾崎正直衆議院議員、佐藤啓参議院議員に加え、「日本台湾交流協会」台北事務所の片山和之代表が同席した。台湾側からは、総統府国策顧問の陳天隆氏、外交部長の林佳龍氏、「台湾安倍晋三之友会」会長の陳唐山氏、台湾日本関係協会事務局長の范振国氏、さらに総統府秘書長の潘孟安氏と国家安全会議秘書長の呉釗燮氏が出席した。 (関連記事: 高雄が台日産業協力と都市ガバナンス交流を深化 林欽榮副市長が率いる代表団が熊本県市を訪問 関連記事をもっと読む

中国語関連記事

編集:梅木奈実

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
天気予報》台湾、「梅雨前線ウィーク」突入へ 3波の前線接近で1週間連続の大雨に警戒
風評:賴清徳の軍令状 vs 蔡正元の電子手錠
論評:台湾はどうやって等しい関税以上の致命的な状況に対処するのか?
陸文浩の視点:台湾周辺海域で中国軍艦の兵力が突如2倍に増加、その狙いは何か?
日本の元陸将・小川清史氏、台湾で講演へ 「ワンシアター(一つの戦域)」で日米台連携に注目
トランプ関税戦争》中華経済研究院が警告:台湾GDP3.8%減の恐れ、為替問題が交渉の弱点に
米軍のF/A-18戦闘機が海に墜落!「トルーマン」がフーシ武装勢力の攻撃を回避し事故に、幸いにも負傷者は軽傷
台湾クラウド国家チーム、Japan IT Weekで存在感 AI・MarTech分野で国際商機拡大
習近平政権、一部米製品に静かに譲歩 中国経済の弱点が露呈か
離婚後も30年寄り添い介護 日本人男性、台湾で自殺 元妻は餓死か
「ベッド下に男」女性観光客が東京のアパホテルで恐怖体験 ホテル対応に疑問の声
陸文浩の視点:中国人民解放軍海軍の対台湾軍事演習における兵力展開の特徴
「絶対に屈しない」トランプ氏、なぜ重要政策で次々と後退?《WSJ》「もはや力及ばず」
大阪・関西万博》TECH WORLDパビリオンが輝かしく開館 「共に良くなる」未来を世界へ発信
ファーウェイ封じ込め大失敗! イェール大学者が警告:「貿易禁止令は全く効果なし、政策の反動で安全保障と競争力を損なう」
労働節》由来は? 休日にしないのは違法、出勤すれば給料もアップ? 休めない5種類の労働者とは
張鈞凱コラム:頼清徳が「天安門」という集団的トラウマを喚起
調査》台湾人が中国人を騙し、中国人が世界を騙す! 詐欺集団の暗黙のルール、政府は億単位を投じ争う実録
エキュート品川で「おやつとコーヒー」フェア開催 限定スイーツやカフェメニューが多数登場
「台湾が最強コスパ!」2025年世界のお得旅行先ランキングで堂々1位に
ナイキ、アディダスの米国回帰は生き残れない ?謝金河:靴業界の鍵はまだ台湾の手中に
舞台裏》台湾・民進党、台中で大規模リコール敢行 真の標的は2028年総統選狙う盧秀燕氏か
イラン・シャヒードラジャイ港で大爆発、40人死亡 原因はミサイル燃料か テヘランは沈黙
天気予報》今年初の台風発生か 2つの前線接近で気温急降下 梅雨入りは5月中旬以降?
中国の露光装置は5nmを生産可能? 雷倩「この企業の技術は強固」ASMLの立場変化を指摘
舞台裏》調査局の「心得た」ビデオ会議 罷免連署偽造事件の捜査が国民党に向かう
大阪・関西万博:藤原紀香さんが日本館名誉館長に就任 来賓接遇など担う
台湾人の日本旅行熱が止まらない!星宇航空と星野リゾートがタッグを組んで特別企画を発表
台湾・苗栗県の最強観光スポット、大湖や三義を超える人気に!32万人が訪れる魅力とは
「柔道女王」連珍羚が引退しコーチに 台日柔道交流の架け橋を目指す
フェラーリ伝説:レーサー魂で築いた超絶スーパーカー王朝 - 赤い跳ね馬の波乱万丈ストーリー
衝撃!タピオカもルーローハンもTOP3圏外! 台湾グルメ最強ランキング発表、第1位は意外なあの料理
台湾映画が20年ぶりに東京国際映画祭にノミネート 『女兒的女兒』監督:母との会話から着想
高雄のインスタスポット最新版!2年ぶりに復活した龍虎塔が「映えまくり」と話題沸騰中
台湾バンド“消火器”が日本公演! 楊大正が音楽のルーツを語る SNSでの対立激化懸念:「今は作品に集中したい」
大阪・関西万博》藤本壮介氏が「大屋根リング」設計思想を語る 分断の時代に世界が繋がる場所を目指して
陸文浩の視点:台湾の「域外敵対勢力」の炎は消えず、くすぶり続ける
中国定居証を持てば台湾の身分を失う! 陸委会が「最悪の結末」を明らかに
夏珍コラム:賴清德と「独裁者」との距離
松田邦紀前駐ウクライナ大使、台湾に「領土防衛隊モデルの整備」提言─ウクライナ戦争から東アジアに警鐘
数千万円のフェラーリが納車後1時間も経たずに炎上!技術者:自然発火は3つの要因に関連!
大阪・関西万博:ブルーインパルス、会期中に再派遣へ! 開幕日は悪天候で中止 夏の飛行案も浮上
夏珍コラム:司法の不公正は、ブルーとホワイトが叫んでいるのではない!
張光球の視点:台湾は米国を疑う余裕はないが、トランプを疑うべきだ
日産がまた苦境に! 米中市場の販売低迷で大規模リストラ、昨年度の赤字は史上最悪の7500億円
2025大阪万博「Kaohsiung かいわい 高雄界隈」が日本の旅行新トレンドに
「子どもをたくさん産めば世界を救える」と説くマスク、彼の「子ども軍団」はどう管理しているのか?世界一の富豪の「家庭運営術」を解剖
舞台裏》「葬儀外交」に大きなプレッシャー!教皇庁とイタリアが賴清德・蕭美琴の参列に反対
【大阪】台湾独立派の団体代表、大阪・関西万博の中国館前で「一中一台」と訴え
論評:ナチス模倣は論外、だが偽善の涙はさらに悲しい