高雄のインスタスポット最新版!2年ぶりに復活した龍虎塔が「映えまくり」と話題沸騰中

高雄・蓮池潭にある龍虎塔が、約2年の修復を経て復活。データによると、蓮池潭の観光客数はなんと591万人を突破!(資料写真/洪煜勲撮影)
目次

2023年1月の時点で、高雄左営の蓮池潭はもはや観光客のハートをがっちりキャッチ!地元っ子も外国人観光客も、のんびりお散歩したり、写真撮ったり、ディープな宗教&カルチャー体験を楽しんだりと、みんなのお気に入りスポットになってるんです。その中でも「龍虎塔」は、見た目のインパクト抜群で、しかも地元の信仰や文化がぎゅっと詰まった、超重要なランドマークです!

2年ぶりにカムバック!龍虎塔の夜景が「エモすぎる」と大人気

1976年に建てられたこの塔は2023年6月から大規模リフォームがスタート!約2年間の修復を経て、龍虎塔が大変身を遂げてドラマチックにカムバック!​色彩はさらに鮮やかに、構造はより強固になり、すぐに国内外の観光客の注目の的に。SNSでも人気の写真撮影スポットで復活し、蓮池潭の観光ブランドを再び輝かせることに成功したのです。

這座建於1976年的經典塔樓,經過兩年整修後,外觀煥然一新,成為遊客的熱門打卡地點。(圖/高雄市政府提供)
​1976年に建設されたこの伝統的な塔楼は、2年間の改修工事を経て外観が一新。観光客の人気写真撮影スポットに。(写真/高雄市政府提供)

ちなみに龍虎塔、参拝の仕方にもルールがあるんです!:それは「龍の口から入って、虎の口から出る」。これは厄を飲み込み幸運を持ち帰ることを象徴し、災いを避け幸運を呼び込み、すべてが順調に進むという意味が込められています。厄除け&開運効果バツグンなんだとか。受験生や最近運が悪いと感じている人々が、願掛けに一周お散歩&お参りしてるんです。運気アップの最強スポットです!

しかも、龍虎塔の頂上からの眺めは最高!蓮池潭を360度見渡せて、半屏山・亀山・春秋閣、さらには北極玄天上帝の神像まで一望できちゃいます。絶景とカルチャーが融合した、映えスポットの決定版!だからこそ、外国人観光客にとって​見逃せない観光地となっています。

交通部観光署の最新データによると、高雄左営の蓮池潭観光エリアは、トータルで591万4422人もの観光客を魅了!湖畔でまったりお散歩したり、水面に映る幻想的な景色にうっとりしたり、龍虎塔や春秋閣など、インスタ映えする寺院建築を楽しんだりと、国内外の旅行者にとって高雄といえばココ!なスポットになってるんです。

近兩年內觀光遊憩據點統計圖。(圖/取自交通部觀光署官網)
蓮池潭の直近2年間の観光客数グラフ。(画像/交通部観光署公式サイトより

リニューアル後に訪れた人たちのSNS投稿も盛り上がってます!「めっちゃキレイになってる」、「カラフルさがパワーアップ!」、「龍虎が高雄にパワーを!」などなど。

一方で、リニューアル前のレトロ感が好きという人も...。「前のほうが味があった」、「LEDのギラギラはちょっと...」、「ライトアップなしでよかったかも」、「シンプルに一色でよかったのに、七色のネオンとか...」なんて声もチラホラ。

2025年1月高雄観光スポット人気ランキング(観光署統計データより)

1位 駁二芸術特区 187万人(アート空間!)

2位 愛河 112万人(ロマンチックな夜景の定番)

3位 旗山老街 86万人(レトロな街並みがたまらない)

4位 蚵仔寮漁港 64万人(新鮮シーフードの宝庫)

5位 瑞豊夜市 62万人(グルメ天国!)

6位 仏光山仏陀紀念館 60万人(荘厳な仏教文化体験)

7位 蓮池潭 59万人(龍虎塔効果で急上昇中!)

8位 義大世界 51万人(テーマパークで遊び倒そう)

9位 旗津風景区 47万人(海風を感じるビーチリゾート)

10位 仏光山 33万人(心が洗われるパワースポット)


台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp