日産がまた苦境に! 米中市場の販売低迷で大規模リストラ、昨年度の赤字は史上最悪の7500億円

2025-04-25 14:11
日産の電気自動車がテスラのスーパーチャージャーステーションで充電を行っている。(AP通信)
日産の電気自動車がテスラのスーパーチャージャーステーションで充電を行っている。(AP通信)

日産自動車は24日、通期業績予想を大幅に下方修正。再建を模索する同社は再び困難に直面している。2024年度の純損失は7000億円から7500億円に上る見通しで、同社史上最大の赤字幅となり、当初予想の800億円を大きく上回る。

日経アジア》によると、この深刻な赤字は競争環境の変化と販売不振、特に中国と米国の主要市場での低迷が原因である。ブランド再生のため、日産は世界で9000人の人員削減と生産能力の20%縮小を決定。営業利益予想も1200億円から850億円に引き下げた。

会社再建については、北米・中南米・欧州・日本などにある5000億円以上の工場や土地の資産を全面的に見直し、売却を検討する。また、600億円超の再編費用を計上し、退職金や補償金に充てる。

新CEOのイワン・エスピノサ氏は声明で「通期予想を慎重に下方修正し、事業実績と生産資産の簿価を全面的に見直した。前途は多難だが、豊富な財務資源、強力な製品ラインナップ、そして日産再建への決意がある」と述べた。

日產(Nissan)在東京街頭測試自家無人駕駛電動車。(美聯社)
日産(Nissan)が東京の公道で自社の自動運転電気自動車をテストしている。(AP通信)

米中での激しい競争、中国経済の先行き不安、テスラに追いつけない電気自動車事業など様々な要因により、日産の世界販売台数は大幅に減少。今年度の販売予想は335万台で、7年前のピークから約40%減少する見込みだ。

さらに、トランプ米大統領の強硬な関税政策も逆風となっている。メキシコに生産拠点を持つ日産は、北米自由貿易協定を活用して米国向けに輸出してきたが、対等関税の導入により大きな打撃を受ける可能性がある。

2024年12月23日。日產執行長內田誠出席了在日本東京舉行的與本田和三菱代表的聯合記者會。(AP)
​日産の前CEOである内田誠氏が、日本の東京で行われたホンダと三菱代表との共同記者会見に出席。(AP通信)

前CEOの内田誠氏時代に中止された本田との提携計画だが、新体制下では仏ルノーや三菱自動車との3社連合を強化。エスピノサ氏は「ソフトウェアや電動化技術の開発コストが高騰する中、アライアンスについてタブーはない」と述べ、台湾の鴻海グループとの連携拡大の可能性も示唆した。

日産は5月13日に2024年度の通期決算を発表する予定である。

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp

最新ニュース
松田邦紀前駐ウクライナ大使、台湾に「領土防衛隊モデルの整備」提言─ウクライナ戦争から東アジアに警鐘
数千万円のフェラーリが納車後1時間も経たずに炎上!技術者:自然発火は3つの要因に関連!
大阪・関西万博:ブルーインパルス、会期中に再派遣へ! 開幕日は悪天候で中止 夏の飛行案も浮上
夏珍コラム:司法の不公正は、ブルーとホワイトが叫んでいるのではない!
張光球の視点:台湾は米国を疑う余裕はないが、トランプを疑うべきだ
2025大阪万博「Kaohsiung かいわい 高雄界隈」が日本の旅行新トレンドに
「子どもをたくさん産めば世界を救える」と説くマスク、彼の「子ども軍団」はどう管理しているのか?世界一の富豪の「家庭運営術」を解剖
舞台裏》「葬儀外交」に大きなプレッシャー!教皇庁とイタリアが賴清德・蕭美琴の参列に反対
【大阪】台湾独立派の団体代表、大阪・関西万博の中国館前で「一中一台」と訴え
論評:ナチス模倣は論外、だが偽善の涙はさらに悲しい
柯建銘が憲法訴訟法修正案を提出 憲法法廷が5月12日に説明会開催
知名ECサイト大手が破産宣告!年商9億円も「中国低価格競争に勝てず」、23年の経営を経て市場から撤退
高雄が台日産業協力と都市ガバナンス交流を深化 林欽榮副市長が率いる代表団が熊本県市を訪問
台湾との断交で中国との国交を樹立した「かつて世界一豊かだった」国の転落と、果たされない約束の悲劇
尻すぼみで対中関税145%から65%へ大幅引き下げへ トランプ米中貿易戦争に終止符か?
米中会談の日程が明らかに、関税の行き詰まりに解決策が?米財務長官:北京との大規模な合意には3年かかる可能性
蔡世杰の視点:神格から狙われた 柯文哲をめぐる、頼清徳政権の清算政治
電通、企業の技術を事業化に導く新R&D支援プログラム「R&D For Growth」を開始
トランプ関税戦略の真相解明 胡一天分析:米国9兆ドル国債満期危機、台湾の戦略的対応が転換点になる可能性
暗号通貨が変えるギャンブル産業:VPNと仮想通貨で年間814億ドルの巨大市場誕生
米国産米の輸入開放が石破内閣の「一石二鳥」の切り札に 日本政府が対米第二回交渉に向け積極的に準備
頼清徳が危険?国家安全局が中国軍の「斬首作戦」の様相を暴露 特勤が半年ごとに安全検査を実施
フランシスコ没後、新教皇はどのように選出されるのか? 白煙・黒煙の合図を一度に理解
舞台裏》トランプの外交政策が二転三転しているのか、それとも頼清徳政権が間違った賭けをしたのか?
【台湾国防部が警告】将軍だけでなく兵士までスパイに、中国の浸透手法が変化
【タイ】伝統の水かけ祭り「ソンクラーン」大盛況! 5日間に100万人以上が参加、観光収入14億バーツを記録
【トランプ移民案】500万ドルの「ゴールドカード」100万枚で国債返済? 専門家「そんな金持ちはいない」
インタビュー》関西万博のTECH WORLD館が六感没入体験を創造 黄志芳:百万人の観客に感動を与えたい
三鶯線が試運転中!完全自動運転の重要段階に突入 侯友宜:三鷹線の駅を出ると美術館に到着、医療介護エリアの計画も追加!
米中関税戦争の衝突で誰が優位に立つのか?明居正が1つのことを予言:中国はこの時期を待って交渉に臨む
【英日中全文】教皇フランシスコの遺言:私は自分の晩年の苦痛を主に捧げ、世界平和と民族間の兄弟愛を祈願する
社説:日本も「ノー」と言う アメリカの対中グローバル経済包囲網の難しさ
趙少康氏「陳水扁元総統は包容力あった」 現政権の対立姿勢批判 「民進党は自分たちの創設者まで中国寄りと攻撃」
日本の経済安保強化へ:城内大臣が「経済的威圧」対策を明言、特定国依存からの脱却を推進
石破茂の強硬姿勢にトランプが驚いた? 郭正亮が米国関税交渉の行き詰まりを暴露:もう持ちこたえられない
日米関税交渉:石破茂「譲歩しない」と強調も、コメが最初の譲歩項目になる可能性
台湾のレシートは宝くじ!外国人でも受け取れる、最大賞金は1,000万元!
黄偉哲が弘前市長を表敬訪問!りんごの木を植樹し両市の友情と市民の安全を祈願
中国と手を組むEU、米中貿易戦争への「第三の選択肢」となるか
大阪・関西万博》「空を切り取る建築」から未来を見上げる:藤本壮介氏が語る大屋根リングの思想と風景
一中街や九份も敗北!台湾最強の商店街はここだ、観光客絶賛:「地元グルメに、遊び尽くし」
艾怡良が初の日本公演!渋谷タワーレコードのイベントに各国の音楽ファンが熱狂 「夢が叶った」と大興奮
台湾女性旅行者、大阪カフェのトイレで盗撮被害! 店側の6時間放置に怒りの声
【アニメファン必見】USJが「スパイ×ファミリー」「薬屋のひとりごと」新アトラクションを発表!2025年夏から約半年間の限定開催
基隆「超穴場絶景スポット」が観光客に大人気:和平島より神秘的!廟口夜市より必見! 一生に一度は訪れるべき絶景とは
「関税で米国産業は復活せず」千葉大・伊藤教授が警鐘、日本の対米戦略を提言
インタビュー》TSMC法人説明会の背後にある戦略的思考 IC権威アナリスト陳慧明:「半導体ドル」が形成される
【新新聞】舞台裏》トランプ外交政策が変わりやすいのか、それとも賴清徳政権が間違った賭けをしたのか?
中国市場を諦めない!黄仁勲がDeepSeek梁文鋒と会談 FT誌:「特別版」AIチップ設計を議論
米国との「相互関税」交渉、日本が先陣でモルモットに 90日以内合意なるか、各国が注視