【アニメファン必見】USJが「スパイ×ファミリー」「薬屋のひとりごと」新アトラクションを発表!2025年夏から約半年間の限定開催

「SPY×FAMILY XRライド」(参考写真:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
目次

大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は11日、2025年に開催される「ユニバーサル・クールジャパン2025」の新コンテンツとして、アニメ「SPY×FAMILY」と「薬屋のひとりごと」の世界観を再現した新アトラクションを導入すると発表しました。どちらも2025年7月1日から2026年1月4日までの期間限定で楽しめます。

「ユニバーサル・クールジャパン」は、日本のアニメ、マンガ、ゲーム、映画、音楽などのポップカルチャーをテーマにしたイベントで、2015年からスタート。USJ独自の演出技術を駆使して、国内外の観光客に日本のコンテンツをリアルに体験できる場を提供しています。2025年は記念すべき10周年!例年以上の大規模展開が期待されています。

アーニャと一緒に任務へ!「SPY×FAMILY XRライド」360度映像に囲まれる超リアル体験

今回の目玉は「SPY×FAMILY」初のVR技術を活用したアトラクション「SPY×FAMILY XRライド」!スパイの〈黄昏〉こと主人公ロイド・フォージャーを中心に、暗殺者の妻ヨルと超能力を持つ娘アーニャが繰り広げる家族ぐるみの極秘任務が、ジェットコースター型のXR演出で表現されます。

舞台となるのは園内人気アトラクション「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」。利用者は360度の映像空間と実際の走行が融合したスリル満点のライド体験を通じて、敵のスパイ組織との攻防をリアルに体感できます。

さらに、名門エデン校の生徒たちと課外活動を楽しむ「ストーリー・ライド」や、家族連れにぴったりの謎解きラリーも同時開催。「SPY×FAMILY」は2022年にアニメ第1期、2023年に第2期が放送され、2025年10月には第3期も予定。2023年末の劇場版『SPY×FAMILY CODE: White』は観客動員数464万人、興行収入62.6億円の大ヒットを記録しています。

「薬屋のひとりごと」USJ初コラボ!宮廷ミステリーに挑む没入型アトラクション

一方、「薬屋のひとりごと」はUSJとして初めてのコラボレーション!原作はシリーズ累計4000万部以上の大ヒット作品で、後宮を舞台にした医療×推理ストーリーとして幅広い年齢層のファンを魅了しています。2023年のTVerアワード特別賞を受賞したアニメ第1期に続き、2025年1月からは第2期も放送中。

薬屋のひとりごと.jpg
薬屋のひとりごと」がUSJと初コラボ(参考写真:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)

USJでは、主人公の猫猫と美貌の宦官・壬氏が宮廷内の謎を解き明かす様子を体験できる"超リアル"な没入型アトラクションを計画中!詳細は今後発表されるとのことで、ファンにはたまらない期待感が高まります。

日本のアニメが世界を魅了!訪日観光客に「日本ならではの体験」を提供

USJは近年、任天堂や『ハリー・ポッター』、ミニオンズなどの世界的な人気コンテンツに加え、日本のアニメIPの導入にも積極的に取り組んでいます。海外観光客の増加も追い風となり、特にアジア圏からの訪日客に「日本ならではのアニメ体験」を提供する場として存在感を高めています。

現在開催中の「名探偵コナン・ザ・ワールド」や、東野圭吾原作の参加型推理イベント「マスカレード・ナイト」は2025年6月30日で終了。7月からは「SPY×FAMILY」と「薬屋のひとりごと」が新たな主役として登場します。

USJを運営する合同会社ユー・エス・ジェイ(米NBCユニバーサル傘下)は、「NO LIMIT!」をスローガンに掲げ、今後も日本が誇るエンターテインメントを世界に発信する場として、人気IPとのコラボレーションをさらに強化していく方針です。

夏休みのお出かけプランには、ぜひUSJでしか体験できない「SPY×FAMILY」と「薬屋のひとりごと」の世界を予定に入れてみてはいかがでしょうか?

台湾ニュースをもっと深く⇒風傳媒日本語版X:@stormmedia_jp