呂紹煒コラム:関税戦争—iPhoneから考える

2025-04-16 20:33
iPhoneから関税戦争を見ると、いくつかの洞察が得られる。(資料写真、AP)
iPhoneから関税戦争を見ると、いくつかの洞察が得られる。(資料写真、AP)
目次

トランプの関税戦争、米中間でらせん状にエスカレートする貿易熱戦について、iPhoneから語り始めるのは良い参考点だろう。

グローバル化とサプライチェーン生産の模範的製品

第一に、アップルは世界で時価総額最高の企業であり、アメリカを最も代表する企業である。第二に、iPhoneは過去数十年で最も重要な「革命的製品」であり、グローバル化とサプライチェーン生産の模範的製品でもある。最後に、そして最も重要なのは、iPhone(あるいはアップル)が米中関係・経済貿易協力の縮図、さらには「へその緒」のようなものであり、それを通じて関税戦争の多くの側面と「前世今生」が見えてくることだ。

トランプ1.0時代も2.0時代も、関税戦争と貿易戦争においてiPhoneは常に焦点となってきた。アップル製品の大部分はすでに米国内では生産されておらず、生産拠点はほぼ中国にある。トランプ1.0時代に中国製品に25%の関税が課された際、iPhoneを含むアップル製品の大部分は追加関税の対象外だったが、これによりアップルはリスク分散のためインド、ベトナムなどに工場を設立して地政学的リスクを回避する決断をした。

iPhoneの年間販売台数は約2.2億台で、米国はそのうち3〜4割、約7,000万〜8,000万台を占める。もしすべてが中国で製造・輸出され、計算を簡単にするために1台の価格を1,000ドルとすると、iPhoneという単一製品だけで、中国は毎年800億ドルの対米輸出を生み出していることになる。トランプの言葉を借りれば、「中国はiPhone一つだけで米国から800億ドルを稼いでいる」ということになる。

輸出で800億稼ぐが実際は40億のみ

数字は物を言うが、しばしば「誤った物言い」をする。初期の国際貿易と産業形態では、ある国が1億元の商品を生産・製造して輸出する場合、この1億元に含まれる部品、材料、人件費、特許知的財産、創出された付加価値、利益などはほとんどがその国で生み出されていた。したがって、A国がB国に1億元分売れば、AがBから1億元稼いだと言うのは、概ね正確だった。

しかし、グローバル化が数十年進み、各国の製造業が国際的なバリューチェーンに深く組み込まれている時代では、この言い方は大きく誤っている。iPhoneはまさにその最良の例だ。

アップルのサプライヤーデータによると、iPhoneには188社の部品サプライヤーがおり、生産には47カ国が関わっている。これら47カ国で生産された部品はすべて中国に輸入され、中国のフォックスコンなどの組立工場で組み立てられた後に輸出される。専門機関の分解コスト分析によると、中国の組立と部品の割合は5%未満に過ぎず、台湾の部品は10%強で日本に近く、韓国・米国の20%強の割合よりも低い。

したがって、トランプが中国が毎年米国から800億ドルを稼いでいると見なすこの事例では、実際には中国はわずか40億ドル未満しか受け取っておらず、残りは他国が取り分けており、米国が最大の割合を占めている。アップルというこの米国企業の利益はさらに驚異的で、一般的にiPhoneの粗利益率は40〜50%と推定されているが、この輝かしい利益は米中間のいかなる貿易数字にも現れない。

最新ニュース
俳優・板垣瑞生さん、不慮の事故で死去 24歳 1月末から行方不明に 家族がSNSで報告
トランプ氏が自ら日米関税交渉に介入 米国は関税で主導権狙う、日本は「不透明な圧力」にどう応じる?
「台湾が優先交渉国に含まれず」=悪いことではない?専門家「日韓の結果を見てからでも遅くない」
舞台裏》台湾・民進党「スパイ対スパイ」 頼清徳氏が早期に対応も、側近が逆に中国スパイに取り込まれる
台湾半導体にも圧力 「日本の二の舞」になる恐れ?専門家「今回は1980年代とは異なる」
対中関税245%に引き上げ トランプ氏「中国を関税で孤立化」WSJ独占報道
大阪・関西万博》「空飛ぶクルマ」実機初公開 SkyDrive社が4分間のデモ飛行、2025年夏の運航も視野に
大阪・関西万博》Adoが万博開幕ライブで熱唱 台湾貴賓も来場、Tech Worldパビリオンに感動の声続々
株債同時下落に投資家震撼、 トランプの「短期安値・長期高値」戦略は本物か?『エコノミスト』米国経済に暗い見通し
「中国の不正はない、自分たちが台無しにしたのだ!」米TVパーソナリティがトランプ猛批判:関税は米エリートに破壊された米国を救えない
「台中〜神戸」直行便就航へ 中台湾4県市が関西で観光プロモーション初実施、魅力発信に本腰
台湾・彰化県が「AI×高級救護」体制強化へ 日本と救急技術を共有し、年内に全エリアへ高級救護員を配置
ホンダ、米国製造に生産移管を検討 トランプ関税回避で北米車の9割「Made in USA」へ
トランプ貿易戦争への対応:韓国が国内企業「保護」のために2兆ウォン予算増額を検討、自国AIを世界トップ3に
人物》台米機密チャネル、潜水艦購入支援、大統領のために参謀総長のお世話 台湾に一生尽くしたアーミテージ
舞台裏》台湾・国民党主席選挙に激震!盧秀燕が出馬を決意 朱立倫が進むのは「華麗なる転身」の道か
台北MRT石牌駅で無差別刺傷事件 通勤客の女性乗客が背後から襲われる、加害者に罰金10万元
トランプが自らの弱点を露呈したとき、習近平は「危険なカード:7600億ドルの米国債」を切るか?
舞台裏》セブンイレブンが兵家の必争の地に!台湾だけでなく中国も戦時のコンビニ利用を計画:上陸後の補給基地として想定
李忠謙コラム》ワシントンの専門家が警告:台湾が直面する「4つの危機」ーー政治的ゼロサム、民主主義の後退、トランプへの過信、中国との対話拒否
米国債急落の黒幕は本当に中国と日本なのか?市場混乱の真因は「買い手のストライキ」か
農林中金、米国債売却説を否定 「今は収益力再建が最優先」
習近平氏、ベトナム訪問 中越が5G・AI・鉄道で協力強化へ、米中対立にらみ供給網再編
「私たちは自国政府に押しつぶされている!」145%の天価関税が重打撃:電子レンジから知育玩具まで、米国企業と消費者が共に被害
トランプは関税で製造業を救おうとしているが、《WSJ》:アメリカがどのように「負けた」のかをまず理解せよ!
NVIDIA、台湾勢と米国で超巨大AI工場建設へ TSMC・鴻海と提携、AIインフラ生産を本格化
新新聞》台湾・総統府スパイ事件における政商関係を検証 「三重の金城武」邱世元の事業版図が広範囲に
熊本・八代市議会が台湾・基隆市を訪問 友好都市の絆深まる 港湾・観光・物流連携にも期待
和歌山県の岸本周平知事が死去、68歳
舞台裏》台湾の対米関税交渉、重要な90日間 外交部は予算削減…在外公館閉鎖の懸念に頭を悩ます
半導体と電子サプライチェーンは逃れられない! トランプ政権「やはり課税を、そして交渉余地なし」、アジア半導体産業の米国回帰を強制
韋安の視点:トランプが世界経済に「三つの切り込み」 国際政治の主流が「中国包囲」から「アメリカに注意」へ⁉︎
台湾大手旅行会社「雄獅旅遊」が発表!2025年春夏の「日本旅」注目4大トレンド――大阪万博、USJ新エリア、プロ野球観戦、富士登山まで
論評:中央銀行がリスク意識を取り戻し、米国債の保有比率を下げるべき時が来た
米中「相互関税」で経済全面衝突 世界は無傷で済むのか? トランプ政権の強硬策、米企業・世界経済に深刻な打撃
独占インタビュー》日台有事、支援の鍵は「3つの条件」 元空将が明かす自衛隊の出動基準とその裏側
トランプ、同盟国に「自己負担」を迫る 退役“空将”:日本は曖昧な戦略に頼れず、インド太平洋新秩序に積極的に参画すべき
舞台裏》台湾政府高官の元側近にスパイ疑惑 8年間潜伏し機密情報漏洩の疑い
大阪・関西万博》パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」にアトム降臨 未来医療と命の進化を体感
大阪・関西万博》万博に「間伐材ベンチ」登場 森林資源の循環活用に協力
大阪・関西万博》世界初の水素発電式自販機が万博会場に登場、コカ・コーラ社が導入 災害時利用にも期待
台湾一周中に見知らぬ人からの手助けは忘れられない感動! ハムちょーが断言:台湾では安心し生活できる
台湾の秘境!阿里山を超える人気森林スポット「渓頭」が月間10万人を魅了
日本語学科卒業でも日本での就職に憧れず…縁あってHesterは日本に10年以上滞在
夢を叶えるため日本留学へ、困難から好転まで Hitomiが過去を振り返り新目標を設定
トランプは関税を課すのか課さないのか?世界貿易戦争は終わったのか? 「相互関税」の急転直下を一文で理解
台湾ロックが日本で大人気!50歳の日本人ファンは「拍謝少年」を聴き台湾語を学び始める
中国、対米関税を一気に125%へ引き上げ 「米の数字遊びは世界の笑いもの」と強く反発
厳しい125%の関税を課す!トランプはなぜ中国を狙い撃ちするのか?単なる報復ではなく、背後には1つの計算があった...
大阪・関西万博グルメに注目!「うかい亭×寿司職人」の競演、その場で味わう贅沢ダイニング誕生