舞台裏》台湾・民進党「スパイ対スパイ」 頼清徳氏が早期に対応も、側近が逆に中国スパイに取り込まれる

2025-04-17 11:38
今回の中国スパイ事件の民進党メンバーは、早くから頼清德が直接追放した人物がいたが、逆に側近にスパイを潜入させられていた。(民進党提供)
目次

民進党における中国スパイ事件が拡大を続けている。立法院前院長の游錫堃氏のオフィスアシスタントである盛礎纓氏、民進党民主学院前副主任の邱世元氏、総統府総統オフィス諮問官の呉尚雨氏、新北市議員李余典氏の特別助理である黄取榮氏、国家安全会議秘書長呉釗燮氏の前幕僚である何仁傑氏らが調査対象となっている。特に、邱世元氏が呉尚雨氏や何仁傑氏を取り込んだ状況は、総統の側近や国家安全システムに中国スパイが潜んでいることを示唆しており、議論を呼んでいる。

頼清徳氏は、邱世元氏に早期に対処していたが、予想外にも邱氏が頼氏の側近にスパイを配置していた。総統オフィスから中国スパイが出たことは、大きな皮肉となっている。頼清徳氏と邱世元氏の間で、どのような「スパイ対スパイ」の状況があったのか。

近期綠營被滲透範圍涵蓋府院黨,包括立法院長游錫堃前助理盛礎纓、總統府總統辦公室諮議吳尚雨、民進黨民主學院前副主任邱世元、新北市議員李余典特助黃取榮,以及長期擔任吳釗燮助理的何仁傑。(徐巧芯臉書)
緑営の共諜事件関係者は府院党にまたがり、前立法院長游錫堃の前助手盛礎纓、総統事務所諮議吳尚雨、民進党民主学院前副主任邱世元、新北市議員李余典特別助手黄取榮、及び長年吳釗燮の助手を務めた何仁傑を含む。(徐巧芯フェイスブック)

虚栄心の強い人物、頼清徳氏に早期に目をつけられ処分される

報道によれば、頼清徳氏は2023年に民進党主席に就任した際、邱世元氏が「風神」(台湾語で虚栄心の意)で問題があると判断し、党本部から排除した。党内のベテラン幕僚によると、邱世元氏は蘇貞昌氏が党主席だった頃から長期にわたり幕僚を務め、蔡英文氏が総統に就任してからは多くの財産を蓄積し、不動産の売買などの投資も行っており、「財務的自由」を達成していたとされる。組織出身の邱世元氏は社交的で、党内の関係も良好であり、党務や政務に精通し、一定の資金調達能力も持っていた。しかし、2023年に頼清徳氏により処分された後、投資がうまくいかず、ビジネスも不調となり、それが危険な道に進む原因となった可能性がある。

また、盛礎纓氏は游錫堃氏や民進党立法委員の許智傑氏、羅美玲氏などの助理を務め、党内の幕僚との関係も良好であった。呉尚雨氏は幕僚グループの中では活発ではなかったが、かつて文総に在籍し、ベテラン幕僚であり、党員でもあった。何仁傑氏も党内で長期にわたり幕僚を務め、蘇貞昌氏が党主席だった時期に政策会に在籍し、その後は呉釗燮氏の側近として活動していた。党内のベテラン幕僚によると、邱世元氏は「社交的な人物」であり、盛礎纓氏も多くの立法院幕僚や党内の青年軍システムと関係があった。一方、呉尚雨氏と何仁傑氏はベテランであるが控えめで、党内の幕僚との交流は少なかった。 (関連記事: 舞台裏》台湾政府高官の元側近にスパイ疑惑 8年間潜伏し機密情報漏洩の疑い 関連記事をもっと読む

今回の事件で、黄取榮氏と邱世元氏の関係は良好であったが、党内の幕僚によると、黄取榮氏は商人的な性格で、他の新北市の幕僚との交流は少なかった。報道によれば、黄取榮氏は長期にわたり頻繁に中国を訪れており、その後、中国共産党の情報機関に取り込まれ、台湾に戻ってから中国スパイ組織を展開したとされる。そのため、黄取榮氏は邱世元氏を通じて呉尚雨氏を取り込み、さらに邱氏が何仁傑氏を説得して参加させた。呉尚雨氏は頼清徳氏の幕僚であり、何仁傑氏は呉釗燮氏の側近であったため、総統府のスケジュールや秘書長の資料、外交部の情報などが中国に送られていた。

20241225-國安會秘書長吳釗燮25日出席立院司法法制委員會,接受媒體聯訪。(顏麟宇攝)
国家安全会議秘書長吳釗燮の補佐官も共諜事件に巻き込まれた。(資料写真、顏麟宇撮影)
最新ニュース
台湾半導体にも圧力 「日本の二の舞」になる恐れ?専門家「今回は1980年代とは異なる」
呂紹煒コラム:関税戦争—iPhoneから考える
対中関税245%に引き上げ トランプ氏「中国を関税で孤立化」WSJ独占報道
大阪・関西万博》「空飛ぶクルマ」実機初公開 SkyDrive社が4分間のデモ飛行、2025年夏の運航も視野に
大阪・関西万博》Adoが万博開幕ライブで熱唱 台湾貴賓も来場、Tech Worldパビリオンに感動の声続々
株債同時下落に投資家震撼、 トランプの「短期安値・長期高値」戦略は本物か?『エコノミスト』米国経済に暗い見通し
「中国の不正はない、自分たちが台無しにしたのだ!」米TVパーソナリティがトランプ猛批判:関税は米エリートに破壊された米国を救えない
「台中〜神戸」直行便就航へ 中台湾4県市が関西で観光プロモーション初実施、魅力発信に本腰
台湾・彰化県が「AI×高級救護」体制強化へ 日本と救急技術を共有し、年内に全エリアへ高級救護員を配置
ホンダ、米国製造に生産移管を検討 トランプ関税回避で北米車の9割「Made in USA」へ
トランプ貿易戦争への対応:韓国が国内企業「保護」のために2兆ウォン予算増額を検討、自国AIを世界トップ3に
人物》台米機密チャネル、潜水艦購入支援、大統領のために参謀総長のお世話 台湾に一生尽くしたアーミテージ
舞台裏》台湾・国民党主席選挙に激震!盧秀燕が出馬を決意 朱立倫が進むのは「華麗なる転身」の道か
台北MRT石牌駅で無差別刺傷事件 通勤客の女性乗客が背後から襲われる、加害者に罰金10万元
トランプが自らの弱点を露呈したとき、習近平は「危険なカード:7600億ドルの米国債」を切るか?
舞台裏》セブンイレブンが兵家の必争の地に!台湾だけでなく中国も戦時のコンビニ利用を計画:上陸後の補給基地として想定
李忠謙コラム》ワシントンの専門家が警告:台湾が直面する「4つの危機」ーー政治的ゼロサム、民主主義の後退、トランプへの過信、中国との対話拒否
米国債急落の黒幕は本当に中国と日本なのか?市場混乱の真因は「買い手のストライキ」か
農林中金、米国債売却説を否定 「今は収益力再建が最優先」
習近平氏、ベトナム訪問 中越が5G・AI・鉄道で協力強化へ、米中対立にらみ供給網再編
「私たちは自国政府に押しつぶされている!」145%の天価関税が重打撃:電子レンジから知育玩具まで、米国企業と消費者が共に被害
トランプは関税で製造業を救おうとしているが、《WSJ》:アメリカがどのように「負けた」のかをまず理解せよ!
NVIDIA、台湾勢と米国で超巨大AI工場建設へ TSMC・鴻海と提携、AIインフラ生産を本格化
新新聞》台湾・総統府スパイ事件における政商関係を検証 「三重の金城武」邱世元の事業版図が広範囲に
熊本・八代市議会が台湾・基隆市を訪問 友好都市の絆深まる 港湾・観光・物流連携にも期待
和歌山県の岸本周平知事が死去、68歳
舞台裏》台湾の対米関税交渉、重要な90日間 外交部は予算削減…在外公館閉鎖の懸念に頭を悩ます
半導体と電子サプライチェーンは逃れられない! トランプ政権「やはり課税を、そして交渉余地なし」、アジア半導体産業の米国回帰を強制
韋安の視点:トランプが世界経済に「三つの切り込み」 国際政治の主流が「中国包囲」から「アメリカに注意」へ⁉︎
台湾大手旅行会社「雄獅旅遊」が発表!2025年春夏の「日本旅」注目4大トレンド――大阪万博、USJ新エリア、プロ野球観戦、富士登山まで
論評:中央銀行がリスク意識を取り戻し、米国債の保有比率を下げるべき時が来た
米中「相互関税」で経済全面衝突 世界は無傷で済むのか? トランプ政権の強硬策、米企業・世界経済に深刻な打撃
独占インタビュー》日台有事、支援の鍵は「3つの条件」 元空将が明かす自衛隊の出動基準とその裏側
トランプ、同盟国に「自己負担」を迫る 退役“空将”:日本は曖昧な戦略に頼れず、インド太平洋新秩序に積極的に参画すべき
トランプ、同盟国に「自己負担」を迫る 退役“空将”:日本はもはや曖昧な戦略に頼れず、インド太平洋新秩序に積極的に参画すべき
舞台裏》台湾政府高官の元側近にスパイ疑惑 8年間潜伏し機密情報漏洩の疑い
大阪・関西万博》パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」にアトム降臨 未来医療と命の進化を体感
大阪・関西万博》万博に「間伐材ベンチ」登場 森林資源の循環活用に協力
大阪・関西万博》世界初の水素発電式自販機が万博会場に登場、コカ・コーラ社が導入 災害時利用にも期待
台湾一周中に見知らぬ人からの手助けは忘れられない感動! ハムちょーが断言:台湾では安心し生活できる
台湾の秘境!阿里山を超える人気森林スポット「渓頭」が月間10万人を魅了
日本語学科卒業でも日本での就職に憧れず…縁あってHesterは日本に10年以上滞在
夢を叶えるため日本留学へ、困難から好転まで Hitomiが過去を振り返り新目標を設定
トランプは関税を課すのか課さないのか?世界貿易戦争は終わったのか? 「相互関税」の急転直下を一文で理解
台湾ロックが日本で大人気!50歳の日本人ファンは「拍謝少年」を聴き台湾語を学び始める
中国、対米関税を一気に125%へ引き上げ 「米の数字遊びは世界の笑いもの」と強く反発
厳しい125%の関税を課す!トランプはなぜ中国を狙い撃ちするのか?単なる報復ではなく、背後には1つの計算があった...
大阪・関西万博グルメに注目!「うかい亭×寿司職人」の競演、その場で味わう贅沢ダイニング誕生
東京駅グランスタの人気商品ランキング発表!焼きたてスイーツ&本マグロ丼が大ヒット
「テレサ・テン幻の新曲」数十年ぶりに発見!未発表音源が東京の倉庫で発掘、6月リリースへ