「テレサ・テン幻の新曲」数十年ぶりに発見!未発表音源が東京の倉庫で発掘、6月リリースへ

2025-04-11 14:49
雲林県政府は中秋節前夜に雲林県立体育館で《テレサ・テン再現雲林-ホログラムコンサート》を開催。(画像/雲林県政府文化観光処提供)
雲林県政府は中秋節前夜に雲林県立体育館で《テレサ・テン再現雲林-ホログラムコンサート》を開催。(画像/雲林県政府文化観光処提供)

世代を超えて愛される歌声を持つ、故台湾の音楽界の歌姫テレサ・テン(鄧麗君)は、台湾のみならず、日本や中国の音楽界でも確固たる地位を築いている。最近、日本の音楽業界からのニュースとして、1980年代に収録されたにもかかわらず、数十年間暗室に保管されたまま発表されなかった彼女の楽曲が発見され、テレサ・テンの美しい歌声が見事に保存されていたという。この「新曲」は、6月に配信予定で、ファンは長い時を経て彼女の新たな歌声を再び耳にすることができるという。

東京新聞の報道によると、この数十年間失われていた楽曲は、ユニバーサルミュージック(Universal Music)の社員が、東京にある倉庫で古い録音資料を整理していた際、偶然カセットテープの中に発見されたものだった。そのカセットテープには、テレサ・テンの歌声や伴奏が多数収録されており、「マルチトラックテープ」に分類されるという。

テレサ・テンさんの未発表曲発見 - アジアの歌姫、80年代録音https://t.co/34V3eBreWn

— 共同通信公式 (@kyodo_official)April 10, 2025

この発見は関係者にとって非常に驚きだった。当時、カセットテープは高価であり、音楽会社は制作コストを抑えるため、録音テープを繰り返し使用し、新しい録音で古い録音を上書きすることが一般的であった。にもかかわらず、この未発表曲はカセットの形で完全に保存されており、上書きや破損もなく、非常に珍しいケースとされている。

この未発表の軽快なポップソングは、1980年代中期に録音されたと推測されており、作曲家の三木剛(たかし・みき)と作詞家の荒木豊久(とよひさ・あらき)が共作した作品とみられる。この名コンビは、かつてテレサ・テンに数々の日本でのヒット曲を提供しており、中でも「時の流れに身をまかせ(我只在乎你)」は中華圏でも広く知られている名曲である。

20220527-鄧麗君。(取自維基百科)
テレサ・テン。(ウィキペディアより)

日本メディアによると、今回発見された新曲は、テレサ・テンがこれまでによく歌ってきた日本の曲とはやや異なるスタイルであるという。発見当時、曲にはまだタイトルがなかったため、作詞家の荒木豊久が「ラブソングは夜霧の中で」と命名した。この楽曲は、故作曲家・三木剛の作品集のひとつとして、3枚組アルバムに収録され、6月25日に発売予定となっている。

テレサ・テン(鄧麗君)は1953年、台湾・雲林県で生まれ、華語圏における伝説的な女性歌手の一人とされ、「アジアの歌姫」と称されている。1967年にデビューし、甘く心に響く歌声と繊細で優しい歌唱スタイル、そして感情豊かなラブソングによって、台湾、香港、日本などで急速に人気を博し、その後も華語圏や東南アジア全体で絶大な人気を得た。

彼女の代表曲には「月亮代表我的心(月はわが心)」、「小城故事」、「我只在乎你(時の流れに身をまかせ)」、「甜蜜蜜(甘い笑顔)」などがあり、言語や世代を超えて歌い継がれている。

中国語の楽曲のみならず、テレサ・テンは流暢な日本語で1974年に日本デビューを果たし、「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」などの日本語ヒット曲も多数発表。日本の主流音楽シーンに進出した数少ない中華圏の歌手の一人である。彼女は単なるポップスシンガーにとどまらず、文化の架け橋としても活躍し、その歌声は冷戦時代の政治的障壁を超えて中国本土でも広く親しまれた。

1995年、彼女はタイ・チェンマイでの休暇中に喘息発作により急逝し、享年42歳。その突然の死は世界中のファンに衝撃と深い悲しみを与えた。 (関連記事: 台湾にルーツを持つ声優・安齋由香里が挑む新たな境地 「温泉むすめ」で台湾文化を伝える 関連記事をもっと読む

中国語関連記事

編集:梅木奈実

台湾ニュースをもっと深く:風傳媒日本語版Xをフォロー👉 @stormmedia_jp

最新ニュース
台湾ロックが日本で大人気!50歳の日本人ファンは「拍謝少年」を聴き台湾語を学び始める
中国、対米関税を一気に125%へ引き上げ 「米の数字遊びは世界の笑いもの」と強く反発
厳しい125%の関税を課す!トランプはなぜ中国を狙い撃ちするのか?単なる報復ではなく、背後には1つの計算があった...
大阪・関西万博グルメに注目!「うかい亭×寿司職人」の競演、その場で味わう贅沢ダイニング誕生
東京駅グランスタの人気商品ランキング発表!焼きたてスイーツ&本マグロ丼が大ヒット
論評:“脱中入北”? 頼清徳の終末への狂詩曲
舞台裏》潜水艦の秘密! 日本の追跡、漁民がクジラと勘違い…海鯤号の海上試験、水中に潜む監視網
台湾鉄道、運賃26.8%値上げ決定 台北〜高雄は975元に 2025年6月から新料金
呂紹煒のコラム》大きな戦略ゲーム?勝手な解釈は中止だ! トランプはあなたが思うほど「先見の明」があるわけではない
相互関税の90日間延期後、『エコノミスト』が「先延ばしの芸術」を語る:トランプは本当に予測不能なのか?
SNS投稿が留学ビザ剥奪の要因に?トランプ政権、留学生とグリーンカード申請者への審査を拡大 「反ユダヤ的言論」でビザ却下も
2025大阪万博》台湾の“未来”と“感性”を体感!大阪万博・TECH WORLD館の見どころ解説
中国人配偶者の国籍取消しは“魔女狩り”? 学者が非難:台湾は暗黒時代に逆戻り、善良な市民の中で「敵を作り出している」
桃園空港が世界トップ50入り 「手荷物サービス」で世界一に輝く―Skytraxランキング2025
台湾発「チョコミントもち」が海外で大人気 外国人「もっと買えばよかった」も…台湾人「存在すら知らない」
「相互関税」一時停止も交渉継続が鍵 日本がトランプ氏と交渉の最優先権を獲得、専門家が語る石破政権の3つの戦略
中国、対米関税を一気に84%へ引き上げ 世界市場に衝撃、株価・原油ともに急落
台湾・台北MRT車内が浸水 豪雨で淡水駅に水流入、乗客「水上列車みたい」
50カ国が順番待ちをする中、なぜトランプは日本を交渉へ指名したのか? 彼らは誰を派遣?交渉の切り札は何?台湾は何を学べるのか?
噂が現実に:トランプが関税を90日間停止し株式市場が急騰、投資家は本当に安心できるのか?
吳典蓉コラム:対米交渉 賴清德は蔡英文に及ばないのか?
舞台裏》アメリカは演技をやめた!台湾に直接核エネルギーと武器を売り込み だがトランプが本当に欲しいのは…。
速報》台湾・新北、桃園で浸水警戒発令 鶯歌・樹林・楊梅など6地域に注意呼びかけ
トランプ氏が関税撤回の理由とは?英FTが分析「真の理由は米国債危機」
トランプ氏、相互関税を90日延期も市場は警戒継続 エコノミスト誌が「3つの懸念」を指摘
世界の株式市場が急騰 トランプ氏が関税を90日間停止 台湾先物は夜間取引で9%超上昇
【速報】トランプ氏、関税措置を90日猶予 台湾株急騰で19,000突破 TSMC・鴻海はストップ高
台湾は習近平への大きな贈り物? 『エコノミスト』:アメリカは最終的に中国を再び偉大にする
トランプが「台湾の砦」全体を移転? 米商務長官:「半導体産業すべて」が台湾から米国へ移動
舞台裏》米国土安全保障省を動かす!内戦時の銃口が向くことを懸念 台米連携で暴力団の武装解除、竹聯幇主の権力闘争を注視
タイガーエア台湾初の女性董事長に黄世惠氏就任 LCC運営に精通、英語・日本語も堪能
松井秀喜氏、恒例の野球教室開催 魚雷バットに言及「違反でなければ自由」
舞台裏》柯建銘に何が起きているか誰が理解できるのか かつて柯文哲は違和感を、民進党立法委員は不満を、卓栄泰は苛立ちを感じ…
トランプ氏、対日24%関税を決定 石破首相の投資表明も効果なし、台湾も他人事ではない
琉球放送の元アナウンサー、同僚に薬物混入 睡眠薬入り飲料で急性薬物中毒、傷害罪で起訴
【台湾株暴落】TSMC800元割れ、鴻海は3日連続ストップ安 国安基金の支え効かず
米国、中国からの一部輸入品に104%の関税 ホワイトハウス「8日発効、9日徴収開始」
トランプ政権が米ウォール街を混乱へ、08年金融危機再来か! 英メディア:米企業「目立つ鳥は撃たれる」を恐れ、公然と敵対できず
トランプ氏の「相互関税」は水増し4倍? 米シンクタンクが誤算指摘、台湾の実質税率は10%程度
【台湾】トランプ氏の対中関税包囲網に板挟み 学者「中国は非平和手段に出る可能性」
トランプ氏、TSMCに圧力 「アメリカで工場を建てなければ100%関税」
【速報】台湾・宜蘭でM5.8の地震 北部広域で揺れ、国家警報システムも発動
寄稿:世界大地震の中で、緑陣営はまだ罷免の夢を見ている
【新新聞】トランプ高関税で世界を交渉テーブルに引き戻す 台湾の最大の弱点が露呈
舞台裏》関税大戦で台湾政府は苦難の女主役! 頼清徳の読書会閣僚は高慢、鄭麗君は後始末を担うのみ
【速報】台湾株価急落で国家安定基金が出動決定、必要に応じて資金投入 台湾株式市場の安定を維持へ
【日経平均1876円高】石破首相がトランプ氏と関税協議 米日会談で市場に反発ムード
「相互関税」唯一の免除条件? 「米国成分」適用除外の真相と台湾への影響とは
【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文
米国「相互関税」政策、ベトナムの「ゼロ関税」提案でも揺るがず 米商務長官「国家安全保障の問題」と強調