トップ ニュース 【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文
【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文 前副総統の呂秀蓮(写真)は賴政権に対し、前総統蔡英文を米国交渉の代表とするよう呼びかけた。(資料写真、柯承惠撮影)
アメリカのトランプ大統領による関税攻勢が迫る中、台湾の頼清徳総統はこの脅威に対処するため、行政院副院長の鄭麗君氏を交渉チームの召集人に任命した。しかし、民進党内では、前総統の蔡英文氏を交渉特使として起用すべきとの声も上がっている。これに関連して、前副総統の呂秀蓮氏は本日(8日)、番組『天下論談』に出演し、政府に対して5つの提言を行った。その中で、前総統の蔡英文氏を団長として訪米交渉にあたらせることを提唱するとともに、内閣改造や朝野の和解も呼びかけた。 呂秀蓮氏は、トランプ大統領が2025年4月2日に全世界を対象とする貿易関税を発表したことについて「この日は人類史に刻まれることになる」と述べたうえで、台湾は自らを過小評価すべきではないと強調した。「台湾は小国だと言う人がいるが、ナノテクノロジーのように、小さければ小さいほど力があるということを、皆わかっていないのか?」と語った。 また呂氏は、今こそ台湾の外交を再評価すべき時だと指摘。たとえ12か国との国交維持に努力を尽くしているとしても、世界全体を見れば、非邦交国が台湾に与える影響の方がはるかに大きいと述べた。そして、「台湾は邦交国を十分に支援してきた。もはや仁義を尽くしたと言える」としつつ、「外交の壁をどう打破するかが鍵だ。今回のトランプ関税に関しては、特に強く言いたい。現内閣の閣僚たちはこの責任を果たせるのか?」と厳しく問いかけた。 さらに呂秀蓮氏は、自身のフェイスブックでも今回の関税措置について、「台湾の東北角に吹きつける“巨大波”のようだ」と表現し、これに対する詳細な分析と5つの提言を提示した。 第一に、「台湾は自己肯定し、自らを貶めたり、無理に妥協してはならない」こと。 第二に、「外交政策とその実質的な効果を全面的に見直し、とくにアメリカ、日本、韓国、欧州連合との関係を再評価し、駐外人事を調整すること」。 第三に、「前総統の蔡英文氏を団長として訪米交渉に臨むこと」。 第四に、「内閣を適度に改組すべきこと」。 そして第五に、「与野党の和解を進め、立法院を憲法に基づく理性的な運営に戻すこと」が挙げられた。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
【新新聞】トランプ高関税で世界を交渉テーブルに引き戻す 台湾の最大の弱点が露呈 米国のドナルド・トランプ大統領が関税措置を発表し、台湾には32%の高関税が課されることになった。この発表は世界経済の暴落を招くだけでなく、各国が対抗策を打ち出し、米国に対する報復関税さえ検討する事態となっている。そんな状況下で台湾は米国との「対話」を呼びかけ、関税交渉は0%から始めるべきだと主張しているが、これこそが台湾が現在直面している最も脆弱な部分であり......
【日経平均1876円高】石破首相がトランプ氏と関税協議 米日会談で市場に反発ムード アメリカのトランプ大統領による「対等関税」政策が世界中に打撃を与える中、これまで堅固な同盟国とされてきた日本も例外ではなかった。7日、日経平均株価は2644円安と急落し、史上3番目の下げ幅を記録した。しかし、同日夜に石破茂首相がトランプ大統領と電話会談を行ったことを受け、関税問題に解決の兆しが見えたとの期待が市場に広がり、8日の東京株式市場では日経平均が大き......
「相互関税」唯一の免除条件? 「米国成分」適用除外の真相と台湾への影響とは 複数の台湾メディアは6日、トランプ大統領の「相互関税」の免除規定について報じ、「唯一の生き残り機会」「黄金免除通路」とまでこの条項を表現した。台湾の半導体産業もこの規定によって窮地を脱することができるとされる。いわゆる「9903.01.34」の重要条文とは一体どういうものなのか。これはトランプの「解放日」後の新規定なのかそうではない。「9903.01.34」......
【台湾】民進党党員2人が中国スパイ関与で除名 対中浸透工作に厳正対応 民進党新北市党部は本日(8日)、党員である邱世元氏および黃取榮氏が中国スパイ事件に関与した件について、国家安全を深刻に脅かし、党の名誉にも甚大な影響を与えたとして、評議委員会の委員が一致して最も厳しい処分である除名を決定し、今後、手続きに従って党中央に報告し、最終的な処分を求めると発表した。民進党新北市党部は、党員である邱世元氏および黃取榮氏の中国スパイ事件......
李忠謙コラム》関税が引き起こす世界経済の恐慌、トランプはいつ手を引くのか? アメリカのトランプ大統領が再びホワイトハウスに戻ってからというもの、数々の突飛な行動が話題となってきたが、大多数の人々はそれらを茶番や冗談として捉えていた。しかし、「解放日」関税によって、ついに世界は彼の偏執と狂気を目の当たりにすることとなった。堅苦しい言葉で言えば、トランプの無謀な政策は、アメリカ経済モデルのいくつかの重要な柱――グローバル貿易、憲法統治、......
広末涼子容疑者、病院で看護師に傷害容疑現行犯逮捕 事故搬送後の“異常行動”に衝撃広がる 女優の広末涼子容疑者(44)が傷害の疑いで現行犯逮捕されたことが、各メディアによって一斉に報じられた。事件は4月8日未明、静岡県島田市内の病院で発生し、看護師に対して暴行を加えた疑いが持たれている。警察によると、広末容疑者は前日の7日午後7時ごろ、静岡県掛川市の新東名高速道路上り線で自ら運転する車を大型トレーラーに追突させる事故を起こし、同乗していた男性(マ......
米国が「不公正貿易10カ国」を公表:中国・日本が名指し、台湾の米国産豚肉・牛肉にも懸念 米国のトランプ大統領は最近、全世界に対して「対等関税」を課すと発表し、株式市場に大打撃を与えたほか、商品の価格上昇を招く可能性もある。米国通商代表部(USTR)は本日(7日)、SNS「X」で世界の「10の不公正貿易行為」を発表し、中国、日本、EUなどの国々の不合理な貿易慣行を指摘した。米国の輸出業者が直面しているその他10種類の不公平な貿易行為についても、引......
日米首脳が関税問題で電話会談 石破首相「一方的関税に強い懸念」 閣僚級協議へ 石破茂首相は7日夜、米国のドナルド・トランプ大統領と約25分間にわたり電話会談を行い、アメリカの一方的な関税措置に対する強い懸念を伝えた上で、今後、日米双方が担当閣僚を指名し、協議を継続していく方針で一致した。会談後、石破首相は「日本は5年連続で世界最大の対米投資国であるにもかかわらず、今回の関税措置は日本企業の投資余力を減退させかねない」と記者団に語った。......
韋安観点|トランプの「アメリカ手術」:この治療は命取りになるのか? ドナルド・トランプ(Donald Trump)が再び大統領に選出された後、直ちにアメリカに対して大規模な「手術」を行い、彼のいわゆる「療法」を開始してアメリカの衰退を是正しようとしています。彼の診断は曖昧で、手法は過激であり、正規の「免許」を欠いているにもかかわらず、有権者から圧倒的な支持と議会からの二重の権限という「手術同意書」を獲得しました。問題はもはや......
台湾株、2000ポイント下落 過去には「79.8%暴落」も 当局が緊急対策 米国政府が新たな関税政策を発表し、既存の税率に加えて、複数国の製品に対し10%以上の追加関税を課す方針を明らかにしたことで、世界の金融市場は大きく揺れている。台湾メディア《三立新聞網》の報道によれば、清明節の連休により数日間休場していた台北株式市場は、現時点では影響を免れているが、TSMCのADRや台湾株価指数先物(台指期)の急落を受け、7日の取引再開時に......
セブン店長が半年無休で自殺、過重労働で労災認定 日本大分県にあるセブン‐イレブンのフランチャイズ店舗で店長を務めていた38歳の男性が、半年間一度も休むことなく働き続けた末、2022年7月に自ら命を絶った。厚生労働省の労働基準監督署はこのほど、本件を過労死による労働災害と認定した。調査によると、男性は24時間営業を維持するために長期間にわたり自らシフトの穴埋めを行い、その結果重度のうつ病を発症していた。朝日......
台湾先住民が映像で語る「忘れられた戦い」 3年をかけた記録作品『百年原殤』 台湾原住民族委員会(原民会)と財団法人原住民族文化事業基金会(原文会)が3年をかけて共同制作した映像作品『百年原殤』が、4月2日のプレミア上映以降、各方面から高い評価を受けている。台湾社会における原住民族史への関心を呼び起こし、多くの観客の共感を誘った。映画ブロガー「映画好きのポニョ(愛看電影的波妞)」は、鑑賞後に「これは単なる歴史の回顧ではなく、歴史の語......
日経平均が2644円安 トランプ氏の「相互関税」表明で売り殺到、史上3番目の下げ幅 アメリカのドナルド・トランプ大統領による「相互関税」政策の影響を受け、共同通信によると、東京株式市場は本日(7日)大きく下落し、日経平均株価(225種)は終値で2644.00円安の31,136.58円となり、前週金曜日から大幅に下落した。今回の下落幅は歴代3番目の大きさで、1987年の米国株式市場における「ブラックマンデー」の翌日に記録した3836円安に次ぐ......
【46%関税】「ベトナム製」がNike直撃 トランプがスニーカー市場を揺らす 過去数年、多くの企業は米中貿易戦争の影響を避けるため、生産拠点を中国からベトナムに移してきた。だが、もはや逃げ場はない。米国のドナルド・トランプ大統領は4月2日、貿易戦争を世界規模へ拡大する方針を発表し、ベトナムはその第一の標的となった。ベトナム製品に対して46%の輸入関税を課すという。英フィナンシャル・タイムズは6日、ベトナムに130の工場を持ち、スニーカ......
不合理な関税には報復せず 台湾総統・頼清徳氏が5つの戦略を発表「台米はゼロ関税から始める」 米国による対台湾32%の対等関税の衝撃に直面し、総統の頼清徳氏は本日(6日)、官邸にて第二回目の企業座談会を開催し、伝統産業や中小・零細企業の代表を招いて意見を聴取し、意見交換を行った。会議後、頼総統は映像を通じて国民に談話を発表し、台湾は外需依存型の経済体であるため、このような変局に際しては一歩一歩慎重に対応すべきであり、政府は理性的かつ現実的な方法で対応......
論評:相互関税が世界経済貿易に大打撃、地政学はどのように再編されるか おそらく、後世の人々がトランプの「相互関税」政策発表を振り返る時、それを70年代のニクソン・ショック、30年代のスムート・ホーリー関税法、戦後のブレトンウッズ会議と同列に論じるだろう。なぜなら、この政策は世界の経済貿易を再形成したからである。残念なことに、それがもたらしたのは破壊であり、約80年かけて構築された世界の経済貿易はこれによって破壊され、さらには地......
4月4・5・6日…なぜ毎年清明節の日付が異なる?結局いつなのか? 清明節(Tomb Sweeping Day)は中華圏で最も重要な伝統的な祝日の一つであり、西暦とほぼ一致する数少ない祝日でもある。この日、人々は先祖を祭り、故人を偲ぶだけでなく、郊外に出かけて自然に親しみ、新しい生命を守る。注意深い読者は、2023年と2022年の清明節はいずれも4月5日だったが、2025年と2024年の清明節は4月4日になっていることに気付......
公孫策コラム:柯文哲は施明德になるのか、それとも鄭南榕になるのか? 柯文哲に血尿などの症状が出たため護送されて治療を受けたが、病院は入院基準に達していないと判断し、依然として勾留されている。しかし、検察側が柯文哲の病状を理由に護送治療を許可したのではなく、陳佩琪が柯文哲の勾留を2ヶ月延長されたことで「人が死んだら、やっと遺体を引き取りに来るよう通知されるのでしょうね」と泣き叫んだ。陳佩琪はさらに「もし私が先に逝ったら、決して......
論評:中共軍事演習が接近、トランプは出兵して救うのか? エイプリルフールの朝早く、中国人民解放軍東部戦区が突然、陸海空軍・ロケット軍などの兵力を組織し、多方向から台湾周辺に接近する合同演習を行うと発表。これは台湾独立分裂勢力への厳重な警告であると強調した。賴清德総統を台湾独立派と名指しした。『ワシントン・ポスト』は先日、ペンタゴンの機密文書を独占報道し、中国による台湾侵略が米国の現在最大の脅威であることを明らかに......
台湾・国民党「親米和中」路線を再主張 「民進党の対中対決姿勢は戦争招く」と朱立倫氏 中国人民解放軍が台湾海峡で2日連続の大規模軍事演習を行ったことを受け、国民党主席・朱立倫氏は本日(2日)、中央常務委員会にて、「このような行為は両岸関係に何ら好影響をもたらさず、国民感情を深く傷つけるものであり、国民党は断固として反対する」と強く非難した。一方で朱氏は、国民党は「和中・親米」を主張するが、米国に依存しないという立場を主張していると強調。対照......
台湾与党・民進党関係者に中国スパイ疑惑 「裏切りには最も厳しい制裁」と強調 立法院前院長・游錫堃氏の事務所助手である盛礎纓氏が、中国に機密情報を提供した疑いで、台北地方検察署に呼び出され、取り調べた後、20万元で保釈され電子監視を受けることとなった。これについて、民進党の報道官・呉崢氏は本日(2日)、中国共産党による台湾への浸透を防ぎ、国家安全を守ることは、民進党と頼清徳総統の基本的立場であると強調した。その上で、「台湾を裏切り、国......
「値上げの春」食品4000品目超が一斉値上げ 米・卵も高騰、住宅ローン金利も上昇へ 日本の新年度である2025年度が本日(1日)より始まり、民間調査会社がまとめたところによると、日本国内の4000種類以上の食品が4月に値上げされる予定だという。今回の値上げラッシュは夏頃まで続く可能性があるとみられ、日本のメディアは「値上げの春」と形容している。日本放送協会(NHK)によると、帝国データバンクが日本国内の食品メーカーを中心とする195社を対象......
拳銃を誤って持ち込んだ米国人観光客を逮捕 関空の保安検査通過か、トイレから実弾も 兵庫県警は、護身用の拳銃を誤ってスーツケースに入れたまま日本に持ち込んだとして、アメリカ人の観光客の男(73)を銃刀法違反の疑いで逮捕した。男は先月、ハワイから出国し、3月22日に関西国際空港に到着。荷物に入れた拳銃に気づかないまま入国していたとみられる。捜査関係者によると、男は大阪市内のホテルに宿泊後、翌23日、神戸港ポートターミナルでクルーズ船に乗船しよ......
トランプ政権、関税発表間近!石破首相「全国1000カ所の相談窓口で中小企業支援へ」 日本の石破茂首相は1日の記者会見で、米国の自動車関税引き上げ等の措置に関して、「日本を対象から除外するよう強く求め続ける」と述べ、全国に中小企業向けの相談窓口を1000カ所を設置する方針を発表した。『日本経済新聞』によると、2025年度中央政府の本予算成立に伴い、石破氏は1日、首相官邸で記者会見を開き、施政方針について説明した。会見で石破氏は、米国......