トップ ニュース TSMCが30兆円を投資しても高関税を免れず BBCが提起:「台湾にはまだ交渉の切り札があるのか」
TSMCが30兆円を投資しても高関税を免れず BBCが提起:「台湾にはまだ交渉の切り札があるのか」 2025年4月5日、米国ケンタッキー州でトランプに反対するデモ参加者が街頭に出た。(AP通信)
台湾積体電路製造(TSMC)が米国への追加投資として1,000億ドルを発表した際、台湾では「トランプの関税の大鉈は自国には振り下ろされない」との期待があった。少なくとも、小刀か木刀に変わるのではとの思いがあった。しかし、「解放日」が訪れた時、台湾が受け入れたのは最大32%の高関税であり、日本や韓国、欧州をも上回り、米国の最大の戦略的対立国である中国(34%)とほぼ同等であった。呉釗燮外交部長が緊急で渡米して協議に臨んだものの、英BBCは台湾にまだ交渉の切り札があるのか、米国の交渉のテーブルに着けるのかを特集した。
米国は台湾にとって第二の輸出市場であり、昨年の輸出総額は1,163億ドル、前年比46.1%増だった。しかし、台湾は対米貿易で739億ドルの黒字を記録し、米国にとって第六の貿易赤字相手国となっている。これが「 ダーティー15 」と「 対等関税 」の由来でもある。ブルームバーグの試算によれば、関税が実施されれば台湾の対米輸出は63%減少し、GDPも約3.8%縮小すると予測されており、トランプの対等関税は台湾にとって深刻な打撃である。清明節の連休明け、台湾株式市場は2,000ポイント急落し、進行中のTSMCの投資も、台湾人にトランプの善意を感じさせることはなかった。テキサス州サム・ヒューストン州立大学の翁履中教授は「これは台湾経済にとってここ数十年で最大の危機であり、輸出貿易に依存する台湾の状況は『非常に深刻』」と指摘した。
経済部のデータによれば、2024年における対米輸出で最も多かったのは「自動データ処理機」 およびその部品(パソコン、サーバーなど)であり、全体の46%以上、514.94億ドルに上る。次いで多いのが集積回路で、全体の6.65%を占め、総額74.03億 ドルであった。トランプが対等関税を発表した当日、彰化県議員の呉韋達氏と施佩妤氏は記者会見を緊急開催し、企業から関税の影響を懸念する声を受け取ったことを明かした。彰化県の伝統産業には、自転車部品、機械設備、金属加工、鉄鋼製ネジが含まれ、米国が主な輸出市場である。かつて政府の南進政策に呼応した企業がカンボジアやベトナムに進出していた場合、今回これらの国に課された46%以上の超高関税による打撃は、台湾国内よりもさらに深刻だ。
(関連記事:
論評:中共軍事演習が接近、トランプは出兵して救うのか?
|
関連記事をもっと読む
)
台米関係の再考 翁履中氏は、台湾政府がたびたび「台米関係は史上最良」と強調してきたが、予想を超える重税は台湾国民の心に打撃を与えたと分析する。翁氏は「台湾は米国に対して楽観的すぎる期待を抱いている」とし、トランプが関心を持っているのは米国の利益であり、たとえTSMCの董事長を「いい人」、TSMCを「素晴らしい会社」と称賛しても、トランプの狙いは「あなたが米国に投資すること」だと述べた。民間に広がる「対米懐疑論」について、翁氏は「すべての国が米国との関係を見直している今こそ、台湾も台米関係を再考する好機だ」と語る。
シンガポール国立大学政治学部の荘嘉穎氏もBBCの取材に応じ、世界が関税に驚いたのは「多くの人が自己催眠にかかり、関税は脅しであって実際に行われるものではないと思い込んでいた」からだと指摘した。しかし、荘氏は台米関係に依然として信頼を寄せており、「イスラエルでさえ17%の関税を課されたのだから、台湾だけが例外ではない」と述べた。「世界中が交渉のテーブルに並んでいる中で、台湾もその一員に過ぎない」との見方である。テクノロジー・民主主義・社会研究センター(DSET)経済安全保障部門の海外研究員である何明彥氏は、「台米協議の結果には依然として希望を持っている」と述べつつも、「台湾が交渉のテーブルに着けるかどうかが問題だ」と語った。
台湾は交渉のテーブルに着けるのか? 何明彥氏は「現在、欧州、日本を含む各国が米国との交渉の順番待ちをしている。台湾政府がこの問題に本気で取り組んでいるのかが心配だ」と述べた。翁履中氏も「トランプ陣営の中では明確な優先順位があり、台湾はそのリストの上位にはいないかもしれない」と指摘。「米議会には『台湾コーカス (Taiwan Caucus) 』というグループが200人以上の議員から構成されており、今こそその絆を本当に活かして台湾の順位を上げ、交渉開始を早めるべき時だ」と訴えた。
翁氏は、トランプ政権との交渉に加え、台湾政府がすべきもっと重要な仕事は「自分たちの持つ切り札を再確認し、32%という関税率を合理的な範囲に引き戻すこと」だと述べた。TSMCはすでに米国での追加投資を1,000億ドル(総額1,650億ドル)と発表しており、米国史上最大の単一外国直接投資となっている。ロイターは4月3日、インテルとTSMCが合弁会社を設立し、米国内でのウエハー製造工場を共同運営することで初期合意に達したと報じた。 翁氏は、台湾の精密機械、工作機械など「隠れたチャンピオン」産業が交渉のカードとなる可能性を指摘し、政府が幅広く意見を集め、国際競争力のある産業を結集する必要があると述べた。中長期的には、中小企業が米国で円滑に展開できるよう支援し、利益を台湾に還元する仕組みを構築することが求められる。そして長期的には、台湾は半導体以外にも経済の柱となり得る産業を早急に見つけ出さなければならない。
更多新聞請搜尋🔍風傳媒
最新ニュース
日経平均が2644円安 トランプ氏の「相互関税」表明で売り殺到、史上3番目の下げ幅 アメリカのドナルド・トランプ大統領による「相互関税」政策の影響を受け、共同通信によると、東京株式市場は本日(7日)大きく下落し、日経平均株価(225種)は終値で2644.00円安の31,136.58円となり、前週金曜日から大幅に下落した。今回の下落幅は歴代3番目の大きさで、1987年の米国株式市場における「ブラックマンデー」の翌日に記録した3836円安に次ぐ......
【46%関税】「ベトナム製」がNike直撃 トランプがスニーカー市場を揺らす 過去数年、多くの企業は米中貿易戦争の影響を避けるため、生産拠点を中国からベトナムに移してきた。だが、もはや逃げ場はない。米国のドナルド・トランプ大統領は4月2日、貿易戦争を世界規模へ拡大する方針を発表し、ベトナムはその第一の標的となった。ベトナム製品に対して46%の輸入関税を課すという。英フィナンシャル・タイムズは6日、ベトナムに130の工場を持ち、スニーカ......
不合理な関税には報復せず 台湾総統・頼清徳氏が5つの戦略を発表「台米はゼロ関税から始める」 米国による対台湾32%の対等関税の衝撃に直面し、総統の頼清徳氏は本日(6日)、官邸にて第二回目の企業座談会を開催し、伝統産業や中小・零細企業の代表を招いて意見を聴取し、意見交換を行った。会議後、頼総統は映像を通じて国民に談話を発表し、台湾は外需依存型の経済体であるため、このような変局に際しては一歩一歩慎重に対応すべきであり、政府は理性的かつ現実的な方法で対応......
論評:相互関税が世界経済貿易に大打撃、地政学はどのように再編されるか おそらく、後世の人々がトランプの「相互関税」政策発表を振り返る時、それを70年代のニクソン・ショック、30年代のスムート・ホーリー関税法、戦後のブレトンウッズ会議と同列に論じるだろう。なぜなら、この政策は世界の経済貿易を再形成したからである。残念なことに、それがもたらしたのは破壊であり、約80年かけて構築された世界の経済貿易はこれによって破壊され、さらには地......
4月4・5・6日…なぜ毎年清明節の日付が異なる?結局いつなのか? 清明節(Tomb Sweeping Day)は中華圏で最も重要な伝統的な祝日の一つであり、西暦とほぼ一致する数少ない祝日でもある。この日、人々は先祖を祭り、故人を偲ぶだけでなく、郊外に出かけて自然に親しみ、新しい生命を守る。注意深い読者は、2023年と2022年の清明節はいずれも4月5日だったが、2025年と2024年の清明節は4月4日になっていることに気付......
公孫策コラム:柯文哲は施明德になるのか、それとも鄭南榕になるのか? 柯文哲に血尿などの症状が出たため護送されて治療を受けたが、病院は入院基準に達していないと判断し、依然として勾留されている。しかし、検察側が柯文哲の病状を理由に護送治療を許可したのではなく、陳佩琪が柯文哲の勾留を2ヶ月延長されたことで「人が死んだら、やっと遺体を引き取りに来るよう通知されるのでしょうね」と泣き叫んだ。陳佩琪はさらに「もし私が先に逝ったら、決して......
論評:中共軍事演習が接近、トランプは出兵して救うのか? エイプリルフールの朝早く、中国人民解放軍東部戦区が突然、陸海空軍・ロケット軍などの兵力を組織し、多方向から台湾周辺に接近する合同演習を行うと発表。これは台湾独立分裂勢力への厳重な警告であると強調した。賴清德総統を台湾独立派と名指しした。『ワシントン・ポスト』は先日、ペンタゴンの機密文書を独占報道し、中国による台湾侵略が米国の現在最大の脅威であることを明らかに......
台湾・国民党「親米和中」路線を再主張 「民進党の対中対決姿勢は戦争招く」と朱立倫氏 中国人民解放軍が台湾海峡で2日連続の大規模軍事演習を行ったことを受け、国民党主席・朱立倫氏は本日(2日)、中央常務委員会にて、「このような行為は両岸関係に何ら好影響をもたらさず、国民感情を深く傷つけるものであり、国民党は断固として反対する」と強く非難した。一方で朱氏は、国民党は「和中・親米」を主張するが、米国に依存しないという立場を主張していると強調。対照......
台湾与党・民進党関係者に中国スパイ疑惑 「裏切りには最も厳しい制裁」と強調 立法院前院長・游錫堃氏の事務所助手である盛礎纓氏が、中国に機密情報を提供した疑いで、台北地方検察署に呼び出され、取り調べた後、20万元で保釈され電子監視を受けることとなった。これについて、民進党の報道官・呉崢氏は本日(2日)、中国共産党による台湾への浸透を防ぎ、国家安全を守ることは、民進党と頼清徳総統の基本的立場であると強調した。その上で、「台湾を裏切り、国......
「値上げの春」食品4000品目超が一斉値上げ 米・卵も高騰、住宅ローン金利も上昇へ 日本の新年度である2025年度が本日(1日)より始まり、民間調査会社がまとめたところによると、日本国内の4000種類以上の食品が4月に値上げされる予定だという。今回の値上げラッシュは夏頃まで続く可能性があるとみられ、日本のメディアは「値上げの春」と形容している。日本放送協会(NHK)によると、帝国データバンクが日本国内の食品メーカーを中心とする195社を対象......
拳銃を誤って持ち込んだ米国人観光客を逮捕 関空の保安検査通過か、トイレから実弾も 兵庫県警は、護身用の拳銃を誤ってスーツケースに入れたまま日本に持ち込んだとして、アメリカ人の観光客の男(73)を銃刀法違反の疑いで逮捕した。男は先月、ハワイから出国し、3月22日に関西国際空港に到着。荷物に入れた拳銃に気づかないまま入国していたとみられる。捜査関係者によると、男は大阪市内のホテルに宿泊後、翌23日、神戸港ポートターミナルでクルーズ船に乗船しよ......
トランプ政権、関税発表間近!石破首相「全国1000カ所の相談窓口で中小企業支援へ」 日本の石破茂首相は1日の記者会見で、米国の自動車関税引き上げ等の措置に関して、「日本を対象から除外するよう強く求め続ける」と述べ、全国に中小企業向けの相談窓口を1000カ所を設置する方針を発表した。『日本経済新聞』によると、2025年度中央政府の本予算成立に伴い、石破氏は1日、首相官邸で記者会見を開き、施政方針について説明した。会見で石破氏は、米国......
「中国が台湾周辺で合同軍事演習を開始」台湾国防部長「緊急対応センターを設置、全動向を掌握」 中国軍は本日(1日)より、陸軍、海軍、空軍、ロケット軍などの兵力を動員し、台湾島周辺において合同演習を実施すると発表しました。これに対し、台湾国防部長の顧立雄氏は本日立法院での質疑応答に臨む前に、国軍は29日に山東艦が出航した時点で関連の動きを把握しており、午前9時にはすでに緊急対応センターを設置し、関連状況を把握しつつ対応していると述べました。中国の軍事......
日米防衛相会談 米側「西太平洋有事で日本が前線に」要求 トランプ政権の圧力に日本政府は警戒 アメリカのピート・ヘグセス(Pete Hegseth)国防長官は30日、東京を訪問し、中谷元防衛大臣と会談を行いました。両者は日米同盟の強化を再確認し、自衛隊と米軍の指揮統制体制の向上に取り組むことを確認しました。『毎日新聞』によれば、「アメリカ・ファースト」を掲げるトランプ政権が中国に対する安全保障政策を現状維持しているものの、防衛費の増額に関する懸念は......
「台湾はアジアの孤児に?」中国人配偶者の強制送還が波紋、両岸関係に新たな火種か 複数の中国出身の配偶者が頼清徳政権によって強制退去させられたことを受け、中国・北京当局は即座に反応を示しました。しかし、劉振亜氏が福建省福州市の空港に到着した際に出迎えたのは、中国の台湾事務弁公室の関係者および国家安全当局の職員でした。また、福州空港でこの件を利用してライブ配信しようとした複数のインフルエンサーのアカウントが配信停止処分を受け、一部のネッ......
Z世代の「推し活」が消費構造を変える?日本の専門家が分析する2つのカギ 日本のアニメ『推しの子』が世界的に人気を博し、近年急速に注目を集めるアーティストYOASOBIが主題歌「アイドル」を担当したことで、日本のアイドル応援文化が再び世界に注目されています。これを受けて、公益財団法人フォーリンプレスセンター(FPCJ)は「Z世代の推し活は消費回復の原動力となり得るか?」というテーマで、芝浦工業大学デザイン工学部UXコースの原田曜......
トランプ氏、プーチン氏の停戦遅延に激怒 「ロシアに追加制裁も」イランには核合意迫り爆撃を警告 美国のトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領がロシア・ウクライナ停戦交渉において「引き延ばし」の態度に対し、「非常に憤慨している」と述べられました。さらに、停戦合意に至らない場合、米国はロシアに対して制裁を科すと警告されました。また、トランプ大統領はイランに対しても最後通牒を発し、核兵器計画を停止し交渉を再開しない場合、攻撃を行う準備があると示唆されまし......
台湾の大規模リコールに懸念 与党議員が異例の進言「一つの声だけではいけない」 台湾・民進党所属の高雄市議員・黃明太氏は27日、議会での質疑応答において、「台湾2300万人の人口で、中国の10数億の人口に対抗しようとしている今、台湾にはまだ分裂の余裕があるのでしょうか?何をもって中国と勝負できるのでしょうか?」と述べ、民進党はより多くの意見を受け入れるべきだと主張し、執政者が人々を団結させ、この土地のために共に努力すべきだと訴えました。......
家庭に眠る不要品が資産に?日本の「かくれ資産」が100兆円に迫る衝撃データ フリマアプリ大手・メルカリによると、日本の家庭には「1年以上使われず、特に理由もなく保管されているモノ」、いわゆる「不要品」が大量に存在しており、2022年末時点での総額は66兆6,772億円になります。1世帯あたり平均110万円を超えており、5年間で約1.8倍に拡大しています。2024年末には100兆円に達する可能性があるとされています。これらの「かくれ資......
「日本で働いてわかったこと」ー台湾出身アリサさんが語る、東京で見つけた自分らしさ 在日台湾人アリサ(阿莉莎)の日本での生活は、まるでドラマに描かれているような、自己探求と成長に満ちたストーリーだ。6年前に東京に足を踏み入れてから、3つの異なる職場での経験を積み重ね、彼女は徐々に広告代理店業界で自分の専門的な方向性を見つけ、生活の中でも多様な社交活動や趣味に溶け込んでいった。『風傳媒』は彼女にインタビューし、仕事以外にも絵を描くことが大好き......
プラモデル展で注目の段ボール「大巨人」 ファンタジー風「ピザカッター」が伝統を覆す 日本のプラモデル会社海洋堂(KAIYODO)が主催する「ワンダーフェスティバル」は1984年の創設から40年を迎え、世界最大のフィギュアとモデル展示会の一つとなっている。冬季展が2月9日に開幕し、『風伝媒』は現地で物流会社の塚腰運送を取材した。同社は古典的アニメ『ヤットデタマン』に登場する大巨人を段ボールモデルとして製作。また、新潟から来た田辺工房が持参した......
バンド活動の夢を捨て 台湾の「ピンク教祖」燕梓、自分を貫きファッションデザインの夢を実現 日本留学中の台湾クリエイター燕梓(Yen)が最近『風伝媒』のインタビューを受け、彼女の生活と夢を語った。幼い頃からロックミュージックを愛した彼女は、反抗的で独立心に富んだ精神を持って日本に来て、自分自身のファッションデザインの夢を追求。当初は言葉の壁や学業での数々の困難に直面したにも関わらず、燕梓は自分の理想を貫き、競争と機会に満ちたこの地で活躍の場を切り開......
中国、外資再誘致に本気?習近平氏がトヨタ・サムスンなど外資トップ40人と異例の会談 中国の習近平国家主席は北京の人民大会堂で、サムスングループの李在鎔会長をはじめ、ブリッジウォーター・アソシエイツの創業者レイ・ダリオ氏、トヨタ自動車の豊田章男会長、クアルコムのクリスティアーノ・アモンCEOなど、40名を超える外資系企業のトップと会談されました。『フィナンシャル・タイムズ』の報道によりますと、米中貿易戦争が激化する中、習近平主席は王毅外相......