標題
返回
確定
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
ジャンル
政治
政治
社会
社会
経済
経済
国際
国際
グルメ‧旅行
グルメ‧旅行
スポーツ
スポーツ
日台交流
日台交流
IT・半導体
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
行政院
59 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》優先順位の差?南部豪雨は即日対応、花蓮・馬太鞍渓せき止め湖氾濫は1週間後 中央政府の初動対応に遅れ、批判高まる
2025年9月23日、台湾東部・花蓮の馬太鞍渓でせき止め湖が氾濫し、下流域で多数の死傷者が発生した。中央政府は同日、災害応変センター前進調整所の総調整官として経済部次官の頼建信氏を派遣。しかし、7日後の9月30日には体制を見直し、行政院政務委員で元陸軍中将の季連成氏を新たに総調整官に任命。さらに頼清徳総統の側近として知られる行政院顧問の李孟諺氏を副指揮官に充......
羅立邦
2025-10-02 17:21
堰塞湖
花蓮
季連成
ニュース
政治
社会
国際
独自》台湾頼清徳総統が「ノーと言いづらい」人選か――陳建仁氏が中央研究院長候補に浮上
台湾・中央研究院の廖俊智院長の任期が2026年6月20日に満了するのに合わせ、院側は規定どおり院長選考を正式に始動。候補者の推薦募集は7月1日に始まり、締切は9月30日とされている。関係者によれば、中央研究院の特聘研究員・陳建仁氏がすでに候補として推薦されており、副総統や行政院長を歴任した経歴から、次期院長の最有力と目されている。中央研究院は6月20日までに......
編集部
2025-09-26 14:52
陳建仁
中央研究院
李遠哲
ニュース
国際
政治
社会
論評:台風18号で花蓮にせき止め湖決壊の悲劇 「回避困難」専門家の警告と政治対立が浮き彫りに
非常に強い台風18号(ラガサ)による豪雨の影響で、花蓮県の馬太鞍渓に形成されたせき止め湖が「越流」を起こし、甚大な被害と犠牲をもたらした。この災害は人々の胸を痛める一方で、花蓮選出の立法委員・傅崐萁氏と行政院長・卓栄泰氏が、現場調査の最中に激しく口論し、ついには卓院長が席を立つという異常な場面もあった。天災の後には必ず人災が伴うといわれるが、今回の馬太鞍渓せ......
主筆室
2025-09-25 13:16
傅崐萁
卓榮泰
花蓮
ニュース
国際
社会
政治
台湾・花蓮の洪水災害 中央と地方が責任の押し付け合い 行政院長と国民党議員が救助現場で口論勃発
台湾・花蓮県光復郷では、馬太鞍渓の堰塞湖が越流し、洪水が市街地を襲った。中央災害応変センターによると、24日午前時点で死者14人、負傷者34人、行方不明124人が確認されている。救助活動が続く一方、中央政府と地方の責任をめぐり現場で口論が勃発。行政院長の卓榮泰氏と国民党の傅崐萁立法委員が勘災会議で衝突し、政治的な緊張が救災現場を覆った。卓榮泰氏と傅崐萁氏、最......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-09-24 15:43
卓榮泰
傅崐萁
花蓮県光復郷
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》台湾総統と立法院トップの権力闘争 民進党・柯建銘氏が続投、頼清徳氏はなぜ敗れたのか
台湾の頼清徳氏政権は発足から1年以上が経過した。しかし「大規模リコール」の失敗によって大きな打撃を受け、支持率は急落。内閣の小幅な改造や党内の人事異動を行っても、安定の兆しは見えない。民進党内部からは批判が強まり、行政チームの問題処理の不手際や立法院(国会に相当)の党団総召集人(トップ)・柯建銘氏の去就問題、さらには若者やネット世代との接点不足などが重なり、......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-09-22 16:05
頼清徳
柯建銘
総召
ニュース
国際
経済
政治
舞台裏》トランプが最も嫌うフェンタニルに台湾製機器関与? 米国が「責任追及」し行政院長も対応へ
2025年9月3日、米軍はベネズエラを出港した一隻の船舶を撃沈し、11人が死亡した。この報道は世界を震撼させ、なぜ米国がそのような行動に出たのか注目が集まっている。米国のトランプ大統領は、当該船舶がベネズエラの麻薬組織「アラグアの流れ(Tren de Aragua)」による運搬船であると主張し、米国が軍事力を用いて麻薬との戦争を宣言したと表明した。実際、米国......
林益民
2025-09-18 11:25
トランプ
フェンタニル
米国麻薬取締局
ニュース
国際
政治
経済
社会
調査》台湾・盧秀燕台中市長ら15県市長が中央と激突 総予算に賴清德政権の「見せかけの財政操作」
2026年度の中央政府総予算案が発表され、歳出総額は3兆0350億元(約14兆5680億円)に達した。その中には過去最高額となる9495億元(約4兆5567億円)の国防予算が含まれている一方で、軍人の給与引き上げが見送られた点が注目されている。台北市の蔣萬安市長は「学校の電気代」補助を中央が一方的に打ち切ったと批判し、行政院と対立した。これに対して行政院の李......
羅立邦
2025-09-12 18:10
行政院
財劃法
賴清德
ニュース
国際
政治
経済
「米国は理不尽でも強気」台湾専門家、関税交渉の難しさを指摘
台湾と米国の関税交渉は数か月にわたり続いており、8月25日には卓栄泰・行政院長が関係部会の首長を率いて立法院で特別報告を行った。対米交渉を担う鄭麗君・行政院副院長も初めて質疑に応じ、台湾として10月末までに交渉をまとめたい意向を示した。劉大年氏「米国との交渉は常に不対称」中華経済研究院区域発展研究センター主任の劉大年氏は、米国との交渉について「米国の交渉力......
李孟恩
2025-09-01 17:10
劉大年
卓榮泰
鄭麗君
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・頼清徳政権に試練 行政院の予算説明に民進党立委から不満噴出「官僚的すぎて理解不能」
大規模リコールと第三原発再稼働の是非を問う国民投票が終わった後、台湾の頼清徳総統は8月23日、「4項目の調整」を発表した。これは、政権チームの体制調整、政策遂行の順序見直し、行政と立法の関係改善、国家財政体質の強化を含み、内閣改造も行うと明言したものだ。数日後に新内閣人事が発表され、争点となっていた郭智輝経済部長の交代や、東京五輪バドミントン金メダリスト李洋......
羅立邦
2025-09-01 15:17
行政院
民進党
内閣改造
ニュース
政治
国際
社会
舞台裏》台湾・高雄で不安拡大 高雄・大林蒲で移転計画が前倒し 住民の健康被害と市長選をにらむ政治判断
台湾・高雄市の最南端に位置する大林蒲地区。中油第五石化工場や中国鋼鉄といった大型工業団地に隣接し、人口約3,000人の古い集落は、数十年にわたり大気汚染や健康被害に苦しんできた。住民からは10年以上前から移転要求が出ていたが、進展は遅々として進まなかった。ところが2025年8月、高雄市政府は突然方針を転換。従来は2027年に開始予定だった土地買収協議を1年前......
賴慧津
2025-09-01 14:42
大林蒲
陳其邁
黄琨育
ニュース
国際
社会
経済
政治
夏珍コラム:台湾リコール全敗で窮地 民進党・柯建銘氏は「どこで誤った」のか
台湾での大規模リコールが「全敗」に終わり、民進党で長年「院内総務(総召)」を務めてきた柯建銘氏が築いてきた権力の牙城は、一夜にして党内からの退陣圧力にさらされる状況へと変わった。柯氏本人を除き、党団幹部は相次いで辞任し、頼清徳総統(党主席)が「党団改組は社会の期待に沿うものだ」と述べたことで、民進党が幹部の前倒し改選に向けて連署を進めていることが事実上確認さ......
夏珍
2025-08-29 15:42
柯建銘
民進党
賴清德
ニュース
国際
社会
政治
台湾リコール敗北の余波 頼清徳総統と民進党院内総務・柯建銘の対立が表面化
台湾で相次いだリコール選挙の敗北を受け、総統の頼清徳氏は2025年8月28日の取材で「大統領府、行政院(内閣)、党、そして立法院(国会)の党団はいずれも必要な改組や改選を行うべきだ」と強調した。この発言は、与党・民進党団を長年率いてきた「万年総召」と呼ばれる柯建銘氏を直接に指していると党内では受け止められている。さらに、新任の秘書長・徐国勇氏は派閥を超えた立......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-08-29 14:16
柯建銘
大規模リコール
頼清徳
ニュース
国際
日台交流
スポーツ
社会
二度の五輪金メダリスト・李洋氏、台湾スポーツ部初代部長に就任 「犠牲を恐れず挑戦」6つのビジョンを表明
台湾政府の人事改編で、新設されるスポーツ部の初代部長に、バドミントン男子ダブルスで二度のオリンピック金メダルを獲得した李洋氏が就任することが決まった。李氏は27日、自身のフェイスブックで正式に発表し、「新たな旅路に立つが、初心は変わらない」と強調。行政経験への不安を認めつつも、迅速に学び、台湾のスポーツを底上げする6つのビジョンを掲げた。李氏は、行政院の招き......
張大任(チョウ・ダイニン)
2025-08-28 14:51
李洋
スポーツ部
内閣改造
ニュース
政治
経済
国際
独自》台湾、米国に市場全面開放を約束 企業投資は4年で2,500億ドル規模へ
米国のドナルド・トランプ大統領が各国に「相互関税」を課すと打ち出して以来、台湾もその波に飲み込まれている。政府は当初「夜は安心して眠ってほしい」と国民に呼びかけたが、最初に示された税率は32%に達し、現在も20%という高水準のままだ。台湾メディアは一時、政府が最大4000億ドル規模の対米投資計画を準備し、日本と同水準の15%関税を目指していると報じた。《風傳......
戴祺修
2025-08-27 17:35
対等関税
トランプ
鄭麗君
ニュース
国際
政治
社会
経済
顏厥安氏の視点:台湾「ブルーシート政権」化 リコール大敗で卓内閣に総辞職要求の声広がる
災害に見舞われた人々の姿を政治にたとえるのは適切ではないかもしれない。だが、台湾の賴清徳総統が被災地で脚立を使って「視察ポーズ」を演出した場面を思えば、災後の風景と台湾政治の現実を重ねるのもあながち的外れではない。大規模リコールで大敗を喫した賴政権・卓内閣は、すでに「ブルーシート政権」(台湾では「帆布政権」)と化している。崩れた家屋をブルーシートで覆い、見か......
顏厥安
2025-08-26 13:35
卓榮泰
頼政権
民進党
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》台湾・民進党に大打撃 国民党も長続きしない勝利 政界に広がる不安定
半年以上にわたり台湾政界を揺るがした大規模リコール運動は、8月23日に実施された第2波・7議席の国民党所属立法委員リコール投票の結果が判明し、ついに幕を閉じた。 第1波で行われた民進党系「726部隊」の立法委員に対するリコール投票は、24対0で全て不成立という大敗を喫し、勢いを大きく失った。その後の第2波でも、国民党議員7人の全てがリコール失敗に終わり、結果......
晏明強
2025-08-25 14:33
盧秀燕
朱立倫
823
ニュース
政治
国際
台湾・台北市長の蒋万安氏、鴻海会長に政界入り要請 行政院長「ゆっくり学ぶ必要」
台湾・台北市長の蔣萬安氏はこのほどソーシャルメディアに投稿し、和碩科技会長の童子賢氏を賴清德総統が内閣に登用すべきだと名指しした。蔣氏は「核三原発延長稼働」に関する国民投票の説明会を注視した結果、与野党間には深刻な不信感が横たわっていると痛感したと述べ、「童子賢氏が行政院長を務めれば、台湾社会に再び対話の場が開かれる」と主張した。さらに「これは単なる人事問題......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-08-19 16:31
蒋万安
童子賢
卓榮泰
ニュース
国際
政治
社会
台湾・民進党に広がる敗北ムード 823リコールと核三住民投票控え、支持者困惑
台湾で7月26日に行われた大規模なリコール投票で、与党・民進党とその支援団体は成果を挙げられなかった。8月23日には第2波のリコール投票に加え、「核三」原発の再稼働をめぐる住民投票が予定されており、民進党関係者は「当時の選挙情勢や政治的雰囲気の変化が引き続き注視され、政局や社会の安定に影響を与える」と述べ、執政チームに慎重な対応が求められるとの見方を示した。......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-08-18 17:19
民進党
民進党団
頼清徳
ニュース
国際
経済
政治
社会
評論:台湾、トランプ氏の過酷要求に直面 頼清徳政権はどう動くのか
台湾の頼清徳政権は、世論の高まりと社会的信頼の失墜を受け、ついに記者会見を開き「付加関税」が台湾経済に与える影響を認めた。ただし、農民や労働者、中小企業など、譲ることのできない利益について具体的な保障は依然として示されていない。政府が適切な説明を行い、企業が状況を把握し対応策を立てられれば、国民の信頼回復にもつながるはずだ。市民が知りたいのは、米大統領の要求......
主筆室
2025-08-13 13:22
賴清德
トランプ
鄭麗君
ニュース
政治
経済
国際
評論:台湾政府、無能から無頼へ 関税交渉でまさかの完敗
米国との関税交渉が始まってから4か月が経過し、台湾では交渉の「リーダー」を務める鄭麗君氏がようやく記者会見に臨んだ。これは4月初旬の行政院記者会見以来の登場で、表舞台に立つのは通算3度目。前回は総統府で席に着いたものの発言はなく、今回は初めて主役として登場した。その背景には、台湾の関税交渉が「完敗」に終わり、大統領や行政院長ですら説明に立てないほどの状況があ......
主筆室
2025-08-12 12:45
鄭麗君
関税交渉
頼清徳
ニュース
国際
社会
南台湾でアスベスト被害拡大 台風・豪雨で「静かな健康災害」発生
7月の南台湾は、相次ぐ台風、豪雨、洪水により、大規模な被害を受けた。インフラや森林、農作物、住宅などが次々に破壊され、多くの住民が日常生活の再建に苦しんでいる。8月に入った現在も、行政院(内閣)や南部の各地方自治体は、復旧支援や補助金の内容について相次いで発表を行っている。一方で、台北の人々の間では「南部、かなりひどく水没したらしいね」と他人事のような声も聞......
賴慧津
2025-08-05 11:00
台風
風災
アスベスト
ニュース
政治
経済
国際
台湾、関税20%からさらなる引き下げは可能か 行政院副院長・鄭麗君氏が帰国し見解
台湾と米国の関税交渉を担う行政院副院長の鄭麗君氏が3日早朝、ワシントンでの協議を終えて帰国した。米国による台湾への対等関税率は暫定的に32%から20%に引き下げられたが、最終決定には至っていない。鄭氏は到着後、「交渉はまだ続きます。我々はより良い税率を獲得するために努力を続ける」と語った。 鄭麗君帰国:「交渉はまだ続く、より良い税率を目指し努力を継続」鄭氏は......
編集部
2025-08-04 15:35
鄭麗君
賴清德
アメリカ対等関税
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾、「関税20%は交渉目標に非ず」頼総統が米と再交渉へ明言
台湾総統府は8月1日、米国が台湾に対して発動した「相互関税」措置に関する記者会見を開き、頼清徳総統は「現時点で交渉は段階的な成果を得ており、税率は32%から20%に引き下げられたが、20%という水準は当初から台湾側の交渉目標ではなかった」と述べた。今後の協議において、さらに有利かつ妥当な税率を目指す方針であり、米国側もその意向を示しているという。頼総統によれ......
賴慧津
2025-08-01 18:22
賴清德
アメリカ
台湾
ニュース
国際
政治
経済
社会
台湾の関税「20%はまだ前菜」──卓栄泰・行政院長、台米協議の焦点は「サプライチェーン協力」と「232条項」
台湾行政院の卓栄泰(チュオ・ロンタイ)院長は8月1日、自身のフェイスブックで「台米貿易協議は最終段階に入った」と述べ、米国からの正式通知により、最終合意までの暫定措置として台湾製品に対し20%の関税が適用されると明らかにした。卓氏は、協議はすでに多数のオンライン会議と4回の対面交渉を経ており、大部分の内容で合意に達したと説明。一方で、「サプライチェーン協力の......
周育信(シユウ・イクシン)
2025-08-01 10:40
卓榮泰
台米貿易協定
232条項
ニュース
国際
政治
社会
頼清徳総統、リコール惨敗で支持者に謝罪 「悔しさを改革の決意に変える」
台湾・民進党は本日(30日)、常任中央執行委員会を開催した。会議後、民進党の報道官である韓瑩氏が会見で伝えたところによると、党主席の頼清徳氏は、リコール投票の結果について「多くの人々が落胆し、また深い無念を感じています」と述べた。民進党に至らなかった点があったことを認め、「すべての批判を受け止めるとともに、この運動に関わってくださった市民団体および支持者の皆......
賴慧津
2025-07-31 11:00
賴清德
林右昌
韓瑩
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》「核三再稼働国民投票」回避か 賴政権、大規模罷免後の再敗北恐れ準備
7月26日の大規模なリコール投票に続き、8月23日には本年度で最も注目される政治的争点の一つである「第三原発の再稼働に関する国民投票」が全国で実施される。同日には一部の国民党立法委員に対するリコール投票も予定されており、民進党にとっては二重のプレッシャーとなる政治的試練である。民進党中央は7月26日のリコール投票を「市民による行動」と位置付けたが、実際には運......
賴慧津
2025-07-29 12:00
核三再稼働国民投票
罷免
賴清德
ニュース
国際
政治
社会
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
台湾与党・民進党が1年半にわたって準備してきた大規模なリコール(罷免)戦略は、7月26日の第一波投票で大きくつまずいた。次回は8月23日に7人の国民党籍立法委員に対するリコール投票が予定されているものの、リコール運動の勢いはすでに失われつつあり、民進党の打撃は決定的との見方が広がっている。このような中、投票からわずか48時間後、民進党の林右昌(リン・ヨウチャ......
主筆室
2025-07-29 11:40
頼清徳
民進党
大量リコール
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》リコールボランティアの失望 静かなる頼清徳氏と民進党幹部に、市民の思いは届くのか
1年以上にわたって署名活動や街頭での訴えを続けてきた、台湾史上最大規模のリコール運動が7月26日に投票を迎えた。立法院の権限拡大に反対する市民の声を起点に始まり、発端となったのは立法院前に集まった若者たちによる抗議行動「青鳥行動」だった。この動きは全土へと広がり、民進党支持層にとどまらず、市民団体や学生、地域の自主組織も多数参加。民主的な制度を守ろうとする運......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-07-28 16:25
リコール
リコール運動
ボランティア
ニュース
国際
社会
経済
政治
トランプ氏、「日本は5,500億ドル投資で関税引き下げ合意」 他国にも「資金で関税緩和」容認の意向
日本、大規模投資で関税引き下げを約束 米国のドナルド・トランプ大統領は7月23日、日米間で大規模な通商合意が成立したことを明かし、日本が米国に対して総額5,500億ドル(約81兆円)の投資を約束し、自動車や農産品などの市場開放に応じたことにより、米国は日本製品に課す関税を15%に引き下げたと発表した。トランプ氏はまた、この枠組みを「他国にも適用可能」とし、......
編集部
2025-07-25 11:53
トランプ
日本
日米貿易協定
ニュース
国際
社会
政治
「台湾南部が“通信孤島”に」台風から2週間経っても復旧せず 断水・停電・通信断絶に政府対応へ批判噴出
台湾南部を襲った台風4号ダナスにより、水道、電力、通信といった生活インフラが深刻な被害を受けた。発災からすでに2週間が経過した現在も、一部地域では通信が完全に復旧しておらず、住民は不安を募らせている。民進党の立法委員(国会議員)である陳亭妃氏は、自身のFacebookにて「連日、現地を視察し住民の声を聞いてきたが、特に台南の一部地域では、現在も通信が非常に弱......
張庭維(チヨウ・テイイ)
2025-07-21 18:14
陳亭妃
ダナス台風
台南
ニュース
国際
社会
スポーツ
台湾師範大学、女子サッカー部で「血液と単位交換」強要事件 研究名目の強制採血に批判殺到
台湾の名門校・国立台湾師範大学の女子サッカー部において、監督が女子学生に対し「研究目的の血液検体を提供しなければ単位を与えない」と強要していたことが発覚し、台湾社会に大きな波紋を広げている。この事件は2024年末、台湾の立法院(国会)で当時の与党・民進党の立法委員によって初めて公にされた。複数の学生によれば、彼女たちは数年にわたって14日間連続、1日最大3回......
梅木奈実
2025-07-17 15:13
国立台湾師範大学
血液検体強要事件
女子サッカー部
ニュース
政治
国際
社会
「中国の人々は中華民国の国民ではない?」 教材に「二国論」が含まれると政大学者が批判 イデオロギーによる法解釈に懸念も
台湾の教育部は最近、「識読中国」の補足教材13編を完成した。今年9月、新学期から順次導入される見通しが立った。陸委会の副主委である梁文傑氏は10日、教育部に対し、教材編纂時に「中国大陸人民も中華民国の国民である」という説明は無効となっていることを注意するよう促した。政治大学の法学部副教授である廖元豪氏は『風傳媒』に対し、政府の「大陸地区人民は中華民国国民では......
楊騰凱
2025-07-14 08:08
教育部
梁文傑
廖元豪
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・電力補助を巡り国民党内に亀裂 朱立倫氏の発言に「方針転換」の批判も
アメリカによる対等関税の影響に対応するため、行政院は《国際情勢への対応による経済・社会・国土安全保障強化特別条例》を打ち出し、総額4100億元規模の予算を編成した。内容には、国土安全の強靭化に1500億元、台湾電力への補助として1000億元が含まれている。これに対し、国民党は台湾電力への1000億元補助には反対の立場を取る一方で、関税対策としての産業発展予......
戴祺修
2025-07-11 14:55
国民党
朱立倫
台電
ニュース
国際
社会
政治
経済
賴清徳総統、米国交渉団と深夜のテレビ会議 「国家のために正当な関税を」4項目を指示
台湾の賴清徳総統は7日深夜、米国で経済・貿易交渉を進めている台湾代表団とテレビ会議を行い、交渉の進捗状況について直接報告を受けた。総統府は8日、賴総統が会議で行政院副院長の鄭麗君氏や総合貿易交渉代表の楊珍妮氏ら交渉チームの労をねぎらいながら、「国家と産業の利益、国民の健康、そして食料安全保障」を交渉の核心に据え、台湾の利益にかなう正当な関税体系を勝ち取るよう......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-07-08 18:45
米台関税交渉
賴清徳
総統府
ニュース
国際
政治
経済
社会
舞台裏》台湾・頼清徳総統、軍人にビジネスクラス昇格を指示 航空業界は「寝耳に水」
台湾・頼清徳総統は2025年7月から、6つの国籍航空会社に対して軍人の「優先登機」サービスを実施する方針を打ち出した。さらに、交通部に対して、軍人が搭乗した後に空席があればビジネスクラスへ自動的にアップグレードするよう求め、加えて93軍人節(軍人記念日)には、現役軍人が各種店舗で割引を受けられるようにすることも発表した。しかし、この発表は歓迎一色ではなかった......
賴慧津
2025-07-07 17:21
頼清徳
労働組合
交通部
ニュース
国際
政治
社会
評論:総統に知識なし、院長に常識なし?──「大リコール」が映す台湾政治の空洞
台風ダナスの接近により、頼清徳総統は「国家の団結全10回」の第5回講演を急遽中止したが、全国で進行中の「大リコール」の動きに影響は見られない。リコールを訴える市民団体は花蓮から台東へと歩を進め、行政院長の卓栄泰氏も財政部主催の「公共建設招商大会」でリコールに言及。現金給付を例に「ドローンがリモコン機に、潜水艦が救命具になる」と語った。こうした発言は、頼氏が客......
主筆室
2025-07-07 16:50
賴清德
卓榮泰
民進黨
ニュース
国際
政治
台湾・蕭美琴副総統、チェコ訪問中に中国外交官が「攻撃的尾行」 チェコ情報機関が「故意の接触未遂」と確認
台湾の副総統の蕭美琴氏は昨年3月、副総統当選者としてチェコを訪問した際、中国の外交官に尾行され、危うく交通事故を起こすところだった。行政院大陸委員会は27日、厳重に抗議し、中国に対して即座に説明と公開謝罪を求めた。蕭美琴氏、追尾の危険 チェコが「中国の計画」を確認蕭美琴氏は昨年3月18日から3日間の日程でチェコを訪問し、滞在中には上院議長のビストルチル氏(M......
編集部
2025-06-30 12:30
蕭美琴
チェコ
中国
ニュース
国際
政治
社会
評論:賴清徳総統の「不純物を取り除く」発言に波紋 講演要旨から削除、政権の本音か
台湾総統の頼清徳氏は「団結十講」を始動し、24日に開催された第2回目の講演で、「国家の力を結集するには、選挙やリコールを繰り返すことで“不純物を取り除く”必要がある」と断言し、大きな波紋を呼んだ。これを受けて総統府は火消しに奔走し、「過度な解釈は避けてほしい」と釈明、野党に対しても「自分たちのことだと思わなくてよい」と呼びかけた。しかし、総統府の公式サイトに......
主筆室
2025-06-27 11:40
賴清徳
心の浄化
ファシズム
ニュース
政治
人物》民進党、25年の修行を積んだ影武者起用 頼清徳総統、戦争と災害防衛の韌性強化に寄与
アメリカが急ぎ指令を発したことで、ワシントンの国安サークルが非常に注目する中、総統府は2024年6月19日に全社会防衛レジリエンス委員会の設立を発表。これは前総統蔡英文のもとで計画された全民防衛、社会レジリエンスのコンセプトが、賴清德総統政府で具体的に動き始めたことを意味する。特異なのは、賴清德自らが主宰する総統府全社会防衛レジリエンス委員会の他に、行政院長......
鍾秉哲
2025-06-24 08:18
馬士元
頼清徳
柯建銘
ニュース
国際
政治
経済
社会
IT・半導体
台湾・行政院と立法院の対立、NVIDIA本社誘致にも影響か 台湾各地で波紋拡大
台湾・行政院は、立法院による中央政府予算の大幅な削減を受けて、多くの政策が停滞を余儀なくされているとし、地方自治体に対する一般補助金を一律にカットする方針を決定した。行政院は削減幅を約25%と説明しているが、地方政府側の試算では27%に達するともされ、いずれにしても各地の自治体は深刻な財政危機に陥っている。突然の決定に、地方政府はまるで雷に打たれたような衝撃......
賴慧津
2025-06-06 12:59
一般的交付金
行政院
地方政府
ニュース
国際
政治
社会
台湾政府、中国訪問の公務員に「事前許可」義務化へ 国家安全を理由に法改正検討
陸委会主委の邱垂正氏は先日、立法院で「全ての公務員」が中国訪問する際には事前の許可が必要になる法改正を検討中と明かした。陸委会副主委の梁文傑氏は本日さらに、現行の制度では全ての公務員が中国に行くには許可が必要であることを強調し、現在は既存の仕組みを明確に法に盛り込むことを行う予定だと語った。ただし、「国営企業職員」や「契約・臨時職員」は現時点で管理対象に含め......
楊騰凱
2025-06-06 12:37
陸委会
邱垂正
公務員の訪中
ニュース
政治
調査》台湾・地方政府は「裕福な人々」か?予算戦争で行政院が語らなかった真実
行政院が中央信頼補助金から地方への636億元を削減したことが、各地方政府の反発を招いている。台北市・雲林県・台東県・南投県など国民党が支配する数県は行政院への訴願を準備中であり、民進党の高雄市長である陳其邁も、行政院は南部にもっと配慮すべきと述べている。しかし行政院長の卓榮泰は、地方政府の財政の歳計賸余は708億元に達していることから地方の財政状態は年々改善......
羅立邦
2025-06-05 17:25
行政院
卓榮泰
一般性補助金
ニュース
政治
舞台裏》民進党女性議員たちはなぜ葉丙成に激怒したのか? ネット有名人政務次官が炎上、教育部が火消しに奔走
教育部次長葉丙成が台大の性平事件の当事者情報を漏洩したとの疑惑で各界の批判を招いている。葉丙成は4月21日にソーシャルメディアで投稿し、過去に教職時代に多くの学生の不慮の死を経験したことがあり、ネット上で学生に危険の兆候を見つけた場合は、早めに介入して支援することを期待し、関連の先生に警告することがあると述べ、複数のLINEのスクリーンショットを添付した。し......
賴慧津
2025-06-04 12:15
葉丙成
教育省
性別平等事件
ニュース
国際
政治
台湾、公務員の中国渡航に事前許可義務化へ 「線を引きすぎ」と批判も
台湾・陸委会の邱垂正主委は先日、立法院で「すべての公務員を対象に法規制を検討しており、中国大陸への渡航には事前許可が必要になる」と明らかにした。その後、関連する修正案がすでに行政院に提出されたとの情報もある。国民党所属の立法委員、葛如鈞氏は「賴政権の対応はまさに『堅壁清野』だ。陸委会は赤線を引きすぎており、ここまで厳しくする必要はない」と指摘した。陸委会は『......
楊騰凱
2025-06-03 18:20
邱垂正
陸委会
葛如鈞
ニュース
国際
政治
評論》台湾・民進党は「法律不要」?頼政権下で法のルールが形無しに──行政と立法の対立激化
「民進党が政権を握っている8年間、民進党が通したくない法律はあっても、通せない法律はない」。約9カ月間勾留され、さらに2カ月延長される元台北市長の柯文哲氏は、総統選挙前にこの言葉を述べた。当時、10年間棚上げされていた「両岸協議監督条例」に対するものだった。柯氏の考えは単純で、「我が党に必要」なら、民進党には法律は不要で、頼清徳総統は就任から1年でそれを存分......
主筆室
2025-05-29 17:55
民進党
賴清德
立法院
ニュース
政治
論評:行政院長・卓栄泰氏、脱原発問題で「的外れ」発言。 電力供給の話ではない!
台湾は非核家園に移行して以来、行政院長の卓榮泰は外部からの疑念に対し、電力供給が問題なく夏のピークでも電力が不足しないと強調している。卓榮泰の発言は問題を軽視しており、まったく見当外れである。なぜなら、原子力発電の廃止に伴う最大の問題とその後遺症は、電力不足であるかどうかではないからだ。 先週土曜日(17日)深夜、核三廠2号機が正式に停止し廃炉手続き......
主筆室
2025-05-22 13:14
核電
台湾
原子力発電
ニュース
政治
社会
国際
台湾・小学校前で重大事故 78歳運転手が暴走し15人死傷 頼清徳総統が遺族に哀悼
台湾・新北市三峡区で19日、78歳の男性・余姓の運転する車両が暴走し、3人が死亡、12人が負傷する重大事故が発生した。この事故を受け、頼清徳総統は本日(20日)、総統府で行われた就任1周年の演説の冒頭で、「政府として関係機関と地方自治体が連携し、遺族への支援と原因の早期解明に取り組む」と述べた上で、「再発防止に努める」と強調した。また、犠牲者の遺族に対して深......
黃信維(コウ・シンイ)
2025-05-20 10:57
就任演説
賴清德
就任周年
ニュース
政治
舞台裏》アメリカの意向に頼清徳が緊急指令! 民進党が国家安全法改正を急ぐ中、複数省庁「慎重な検討を」と懸念
総統の頼清徳は3月13日の午後、国家安全高層会議を自ら主宰した後、台湾が直面する五大国安および統一戦略の脅威に対応する17の方策を発表。関連機関に現行法規の全面的な見直しを指示し、国安五法の修正案を提出するよう求めた。翌日、行政院長の卓榮泰は「すべての総統の指示は、関連部門が期限内に評価し、期限内に完了する必要がある」と宣言した。しかし、50日以上が経過して......
鍾秉哲
2025-05-08 15:30
頼清徳
反浸透法
TikTok
ニュース
政治
国際
経済
IT・半導体
米国、半導体関税発表へ 台湾・行政院『意見書を提出済み』
米国のトランプ大統領が米国輸入の半導体に対する新たな関税制度を発表する可能性が浮上する中、台湾側の対応について、行政院の報道官である李慧芝氏は8日、「先週、台湾と米国は実質的な対面協議を行い、非常に良好な雰囲気の中で今後の基盤を築いた。半導体産業に関しては、米国側が通商拡張法第232条に基づき実施した調査に対し、台湾側も意見書を提出し、自らの立場を明確に表明......
羅立邦
2025-05-08 15:01
関税
半導体
行政院
ニュース
政治
経済
国際
舞台裏》台湾、対米関税交渉強化へ 政府系ファンド設立で与野党が合意
米国の関税嵐が世界を席巻する中、台湾はいかに将来の経済および地政学的展開に対処するのかが問われている。米国との交渉について、頼清徳総統は「すでに第1回目を行い、今後も継続する」と宣言し、政府は三つの原則を堅持すると述べた。第一に国家利益を確保すること、第二に台湾産業の発展の余地を維持すること、第三にいかなる産業も犠牲にしないこと。卓栄泰行政院長は影響を受ける......
賴慧津
2025-05-05 18:11
米国
関税
トランプ
1
2