評論:賴清徳総統の「不純物を取り除く」発言に波紋 講演要旨から削除、政権の本音か

2025-06-27 11:40
台湾総統・賴清徳氏は最近、「団結十講」を展開し、24日に行われた第2講「団結」において、国家の力を団結させるためには、選挙や罷免を通じて「不純物を排除」する必要があると述べ、高度な議論を巻き起こした。(写真/総統府提供)
台湾総統・賴清徳氏は最近、「団結十講」を展開し、24日に行われた第2講「団結」において、国家の力を団結させるためには、選挙や罷免を通じて「不純物を排除」する必要があると述べ、高度な議論を巻き起こした。(写真/総統府提供)
目次

台湾総統の頼清徳氏は「団結十講」を始動し、24日に開催された第2回目の講演で、「国家の力を結集するには、選挙やリコールを繰り返すことで“不純物を取り除く”必要がある」と断言し、大きな波紋を呼んだ。これを受けて総統府は火消しに奔走し、「過度な解釈は避けてほしい」と釈明、野党に対しても「自分たちのことだと思わなくてよい」と呼びかけた。しかし、総統府の公式サイトに掲載された講演要旨からは、「不純物を取り除く」という表現が突如として削除されていた。与党陣営が頼総統の発言を擁護すればするほど、この言葉こそが彼の「本音」であるとの印象が強まっている。

中国出身配偶者追放、「人心の洗浄」と「不純物の除去」の始まりか?

忘れてはならないのは、頼清徳氏が就任前から「人心を洗い清める」ことを重要課題の一つとして掲げていた点である。教育者を気取る頼氏は、しばしば歴史教師のように振る舞いながら、実際には静かに人々の意識に働きかける歴史の再解釈と虚構の構築を進めている。昨(2024)年の「1624年史観」や「祖国論」、さらには今(2025)年に欧州戦勝80周年と八田與一を同日に記念した演出、「団結十講」第1講での台湾史の語りなど、そのいずれもが、歴史を自身の「台湾独立」思想に奉仕させるための講義と化しており、驚嘆せざるを得ない。同時に、政治的権力を駆使して「人心を洗い清める」ことへの異常なまでの執着を改めて印象づけている。

行政院の公式サイトにおいて、漢民族を「その他の人口」と表記した件に始まり、頼清徳氏が自ら「不純物を取り除く」と発言した一連の言動により、頼政権が目指す方向性はますます明確になってきた。これらは、単に立法院での多数派奪還を目指す「大規模リコール」戦術にとどまらず、繰り返される内部の粛清を通じて、“純粋な『信頼』社会”を築き上げようとする意図すらにじませている。

その延長線上にあるのが、インフルエンサーとして活動していた中国出身配偶者の国外退去処分や、中国籍配偶者や中国在住台湾人の戸籍・身分を狙い撃ちにした一連の政策である。これらはまさに、「不純物を取り除く」という思想の実践的な第一歩にほかならない。

実際、頼政権による異論の排除に対しては、すでに社会の一部から「ファシズム化している」との批判が上がっている。だが、ドイツをはじめとする欧州各国の駐台機関が、ヒトラーやユダヤ人大虐殺を「民主主義的な価値観」とは相容れない警告の象徴として持ち出しつつ、間接的に頼政権の正当化に寄与する形となったことで、「人心の洗浄」や「不純物の排除」といった概念は、いつの間にか西側「友好陣営」からの黙認や支援を受けたかのような印象を与えている。結果として、台湾社会は歴史から教訓を汲み取り、内省する力を徐々に失いつつある。

5月8日賴清德總統紀念歐戰勝利80周年後,又出席八田與一技師逝世83週年追思紀念會。(總統府提供)
5月8日、頼清徳総統は欧州戦争勝利80周年を記念する式典に出席したのち、八田與一技師の逝去83周年追悼式にも参列した。(写真/総統府提供)

欧州戦勝を記念するも、ファシズムと軍国主義から教訓を学べず

とはいえ、「歴史教師」を自任する頼清徳氏の最大の問題は、歴史から教訓を得ることができず、むしろ過去の過ちを繰り返す恐れすらある点にある。アメリカの著名な精神科医・心理学者であるロバート・リフトン(Robert Lifton)は、その代表作『ナチスの医師たち――医学的殺人とジェノサイドの心理学』において、極端な生物医学思想と政治的全体主義が結びついたとき、それはまるでブラックホールのようなイデオロギーとなり、「劣等民族」と見なされた集団は「生きるに値しない命」と同義となり、社会全体が「世界の浄化の必要性」に対する確信を深めていくと警告している。

最新ニュース
台湾のIMF加盟を阻むのは「金融の実力」ではなく「政治の壁」──元FRB幹部が語る3つのメリット
トランプ氏「米・イラン会談」予告 和平交渉は前進か、イスラエルは警戒感強める
台湾との連携に新局面 「宰相の郷」出身、東京海上元会長・隅修三氏が交流協会トップに就任
米シンクタンクが分析「中国は短期的な台湾侵攻には慎重」 警戒すべき「3つの兆候」とは?
米国に激震!イラン最高指導者「核施設無傷」と反論、FBIが情報漏洩の出所調査
「台湾を孤立させない」 小林鷹之氏が訪台、賴清徳総統の言葉に強く共鳴
台湾・群創光電がパイオニアを完全買収 1636億円で全株取得、米上場も視野に
驚きの発言!馬英九氏が中国訪問で両岸の「平和的民主統一」を主張
NVIDIA、3.77兆ドル突破で世界首位に! 黄仁勲、数十億のロボット出現を予告
信じられない!アラスカ航空「ドア脱落」原因が明らかに:ボーイング737 MAX出荷時のボルト固定忘れ
台湾有事は日本有事──小林鷹之議員が台北訪問、顧国防部長と印太戦略を協議
評論:中国籍配偶者の「除籍証明」、民進党の新たな資金源か?
呉典蓉コラム》「不純物を排除」――頼清徳総統が語った「団結」が生む分断
密会テープと黒い手提げ袋――台湾政界を揺るがす汚職劇の舞台裏
米軍B-2爆撃機、36時間の極秘作戦に中ロ沈黙 専門家「米軍行動に2つの不可解な点」
台湾・頼清徳総統が「不純物は排除すべき」発言 郭正亮氏「習近平より危険」と強く批判
舞台裏》「台湾侵攻は6分で終わる」?机上演習で露呈した「致命的盲点」と防衛の限界
Xpark五周年、台日が共創する未来型水族館 ESG軸に「新たな感動・無限」ビジョン始動
トランプ氏、軍をロサンゼルスに派遣 60日間の駐留命令に批判と波紋広がる
陸文浩の視点:中国空母2隻が台湾に接近──「山東」は英国空母の南シナ海入りに備える
ベトナム、汚職や収賄の死刑を廃止へ 数千億円横領の女富豪・チュオン被告に減刑の可能性も
核戦争が起きたらどこへ逃げる?専門家が「最も安全」と語る国は日本から10時間の距離
名探偵コナンが「ペーパーシャドーアート ミニ」に登場 コナン・灰原・安室・キッドの4種、7月発売へ
富士山・大阪・浅草がミニチュアに エンスカイ「ペーパーシアター」新作を発売
ヨックモック、夏季限定「ドゥーブル ジュレ」発売 定番クッキーとの詰め合わせも展開
2027年の台湾侵攻は当面見送りか?米中の戦略再編の中で中国が演じる「平和の担い手」
コメ不足の背景に何が?郭正亮氏が分析する5つの要因と米国の不満
台湾・賴総統「反共しない者は中華民国派ではない」 「団結国家」第二講で強調
台湾で手搖飲ブーム加速 セブンが旗艦店、ファミマは「最大の24時間ドリンク店」に進化中
論評:賴清德の「団結」、恐怖を感じさせる
TOKIO、31年の活動に幕 国分太一の活動休止を受け解散を発表
イラン、米国への報復でカタールにミサイル奇襲! ウデイド空軍基地の重要性と、中東における米軍基地の実態とは?
イランはなぜ核開発をやめないのか?――自主独立という国家の誇りと代償
イスラエルとイランは本当に停戦したのか 核施設攻撃とトランプ激怒の真相
「リコールも民主の一部」賴清德総統が語る、団結と主権を守る台湾の選択
イラン核施設空爆後の停戦合意 中東の脅威は本当に終わったのか?
「今こそ台湾文化の出番!」日台文化交流に追い風、映画・音楽・舞台が続々日本へ
「40時間フライト」の極限任務──B-2爆撃機パイロットの過酷な現実とは?
日英伊、第6世代戦闘機を共同開発へ 米依存から脱却なるか、GCAP計画が始動
「両岸は互いに隷属しない」賴清徳総統が緩和メッセージを修正?副総統の「現状維持」と「憲法擁護」発言との温度差が波紋
日本初上陸のフェアモント東京、内覧会開催 東京湾を一望できる極上のホスピタリティ
台湾有事、日本は介入するのか?日台対話で示された「2つの前提」とは
昨年のフジロックがテレビ放送決定 7月5日には恒例の「ボードウォーク・キャンプ」も開催
SixTONESがサマソニ出演決定!KickFlip・紫今・PUSHIMなど「SUMMER SONIC 2025」追加ラインナップ発表
台湾・張仁久氏が台日関係協会の新秘書長に就任 小林鷹之議員や水鳥真美氏の訪台も明らかに
台湾、公共交通の「博愛座」名称を変更へ 制度見直しで「道徳的強制」に終止符
仮想通貨界に激震!史上最大10億ドルのビットコイン統合へ 次のブルマーケットは目前か?
大谷翔平の愛犬・デコピンが「遊戯王」カードに!ファン大興奮のレアコラボ
台湾有事「想定」で避難計画本格化 2027年与那国島で地下施設運用、石垣・宮古も拡大へ
評論:「台湾」は「中国」から誕生?頼清徳総統の歴史観に広がる波紋