舞台裏》関税大戦で台湾政府は苦難の女主役! 頼清徳の読書会閣僚は高慢、鄭麗君は後始末を担うのみ

頼清徳政権が米国の関税嵐に対応する中、行政副院長の鄭麗君(写真参照)は重責を担っている。(資料写真、劉偉宏撮影)
目次

米国のトランプ大統領が一刀両断、32%の高関税を課された台湾は悲鳴を上げる中、卓栄泰行政院院長は「安心して眠れる」だけと揶揄された。さらに蕭美琴副院長潤餅(春巻きの様な食べ物)の写真を公開したことでも批判を浴び、「ベトナムの副大統領はホワイトハウスへ交渉に飛んでいるのに、あなたは春巻きを話題にして笑わせる」とネットユーザーから非難され、民進党政府の駐米代表として成績トップクラスだった彼女も最終的に謝罪に追い込まれた。清明節の4連休を経た4月7日の台湾株式市場は引き続き取引量少なく暴落、同時に交通部が火に油を注ぐように立法院で行政院が台湾鉄道の料金を6月23日から26.8%引き上げると承認したことを確認した。台湾鉄道の値上げは物価変動を引き起こす可能性があり、交通部は余計な問題を持ち出した形だ。

対等関税の嵐への対応のため、頼清徳総統は2025年4月6日、政府が鄭麗君行政院副院長を交渉チームの召集人に任命したと発表。実際、2024年11月のトランプ当選に対応するため行政院はすでに「台米経貿チーム」を設立し、鄭麗君が召集人を務めていた。鄭麗君は明らかに早くから関税対応の重責を担っていたのに、なぜ頼清徳政権はトランプが関税を発表した後、最初は右往左往し記者が行政院に入ることさえ許さなかったのか?このような慌てぶりの中、頼政権の危機管理に何が起きたのか?

面對美國對台課徵32%對等關稅衝擊,總統賴清德透過影片向國人發表談話。(總統府提供)
関税の衝撃に対し、頼清徳総統は6日、ビデオで国民に向けて演説。これが「長年まれに見るグローバル貿易の課題」であると認めた。(資料写真、総統府提供)​

総統も認める「長年まれに見るグローバル貿易の課題」 国家安全会議に財経専門家不在

頼清徳は4月3日夜のフェイスブックで、これが「長年まれに見るグローバル貿易の課題」であることを率直に認め、この問題の深刻さを示した。過去なら通常、国家安全会議を招集して対応するレベルの問題である。しかし、現在の国家安全会議は財経国家安全保障問題を処理する能力があるのだろうか?

李登輝総統時代、李自身が農業経済の専門家であり、国家安全会議の諮問委員の張栄豊も経済の専門家だった。陳水扁総統時代、国家安全会議は李登輝から引き継いだチームが主体で、財経の基盤があった。馬英九総統時代、当時の国民党の財経チームは一般的に専門性が一定の水準にあると見なされていた。蔡英文総統時代、彼女は李登輝政権時の台米日秘密チャンネル「明徳小組」の運営を見聞きし、その後も長期間交渉システムに浸っていたため、自身が国際貿易の駆け引きを理解していた。現在の頼清徳国家安全会議には、この分野の実力者は誰がいるのか? (関連記事: 舞台裏》中国、対台軍演に極超音速ミサイル『鷹撃21(YJ-21)』を投入 台湾は“極めて深刻”と評価 関連記事をもっと読む

「台米経貿チーム」から「交渉チーム」の召集人が共に行政院副院長であることは、頼清徳が鄭麗君に大きな信頼を置いていることを示している。では鄭麗君は一体何をしたのか?あるいは何ができるのか?実際、米国との関税戦争に対応するには、政府の最も重要な両輪は経済部と国家発展委員会だが、鄭麗君が必ずしも彼らを思い通りに動かせるとは限らないとされている。

20250220-050832_U18448_M1032993_32c0.jpg
台湾歴代総統は国家安全会議に経済危機を処理する専門家を配置し、蔡英文(左)総統時代には彼女自身が国際貿易交渉の専門知識を持っていた。(柯承会撮影)

「頼友友」閣僚はトランプに対応できず、鄭麗君は後手に回る