政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
政治
社会
経済
国際
グルメ‧旅行
スポーツ
日台交流
IT・半導体
#
立法院
67 件の検索結果
関連度順
更新日時順
ニュース
国際
政治
社会
評論:頼清徳総統は蔡英文前総統ではない
台湾与党・民進党が1年半にわたって準備してきた大規模なリコール(罷免)戦略は、7月26日の第一波投票で大きくつまずいた。次回は8月23日に7人の国民党籍立法委員に対するリコール投票が予定されているものの、リコール運動の勢いはすでに失われつつあり、民進党の打撃は決定的との見方が広がっている。このような中、投票からわずか48時間後、民進党の林右昌(リン・ヨウチャ......
主筆室
2025-07-29 11:40
頼清徳
民進党
大量リコール
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》リコールボランティアの失望 静かなる頼清徳氏と民進党幹部に、市民の思いは届くのか
1年以上にわたって署名活動や街頭での訴えを続けてきた、台湾史上最大規模のリコール運動が7月26日に投票を迎えた。立法院の権限拡大に反対する市民の声を起点に始まり、発端となったのは立法院前に集まった若者たちによる抗議行動「青鳥行動」だった。この動きは全土へと広がり、民進党支持層にとどまらず、市民団体や学生、地域の自主組織も多数参加。民主的な制度を守ろうとする運......
黃信維コウシンイ
2025-07-28 16:25
リコール
リコール運動
ボランティア
ニュース
日台交流
国際
社会
政治
東京国際合唱大会で「台湾」が「中華台北」に変更 中国の圧力で主催者が国旗撤去、台湾側が抗議
7月25日から27日にかけて東京都内で開催された「第7回東京国際合唱コンクール」に出場した台湾の6つの合唱団が、中国側の圧力により、会場で台湾国旗の掲揚を認められず、さらに出場名義が一方的に「台湾(Taiwan)」から「中華台北(Chinese Taipei/チャイニーズタイペイ)」に変更されていたことが明らかになった。これを受け、台北駐日経済文化代表処(台......
黃信維コウシンイ
2025-07-28 13:41
東京
中華台北
駐日本代表処
ニュース
国際
政治
社会
特集》大規模リコールで惨敗 民進党と頼清徳へ民意の鉄槌
台湾政界を揺るがしてきた半年間の混乱に決着がついた。7月26日の大規模リコール投票の結果が明らかになり、民進党が全面支援したものの、第一段階で標的となった国民党の立法委員24人はいずれも、国民党と民衆党の連携によって全員が議席を守った。投票前から情勢が極めて厳しいと見られていた新北市選出の葉元之立法委員までリコール失敗に終わり、当初掲げた「少なくとも6議席を......
晏明強
2025-07-28 10:40
投票
頼清徳
民眾党
ニュース
政治
国際
社会
小笠原欣幸が大罷免を分析:頼清徳の「団結十講」が裏目に、中共の台湾浸透が一層深化する恐れ
台湾政治史、さらには各国の政治史においても極めて稀な大規模罷免投票が26日、国民党が全議席を守り抜く「完全勝利」で幕を閉じた。現在台湾の清華大学で栄誉講座教授を務める小笠原欣幸氏が、日本メディア『産経新聞』の専門インタビューに応じ、この「ミニ立法院選挙」の勝敗の要因、背景にある民意の動向、そして今後の台湾政治情勢への深刻な影響を詳しく分析した。小笠原欣幸氏は......
国際センター
2025-07-27 22:06
小笠原欣幸
抗中保台
柯文哲
ニュース
政治
726大罷免、全敗の理由とは?主要国際メディアの反応を総覧 今後の賴清德氏は苦戦か
台湾726大規模な罷免運動は「全て失敗」に終わり、24人の国民党議員と高虹安市長は全員が罷免を免れたため、民進党の国会主導権奪還計画は大きな挫折を迎えた。この数ヶ月にわたる動員は多くの国際メディアの関心を引き、台湾の政局に与える影響についての分析報道が相次いだ。AP通信は罷免失敗をどう見る?AP通信は、罷免案が全て通らなかったことで民進党が国会主導権を奪還で......
張啟敏
2025-07-27 21:42
民進党
罷免運動
台湾
ニュース
政治
社会
国際
特集人物》「他人は私を狂人と笑う」――台湾・柯建銘氏、仕掛けた大規模リコールは大失敗
民進党立法院党団総召集人・柯建銘氏は、早い段階から大規模リコールを呼びかけ、緑陣営のリコール戦線の「第一人者」とされてきた。民進党立法委員・沈伯洋氏はネットでの影響力を生かし、世論を盛り上げる役割を担った。スタイルは異なれど、二人は共に今回のリコール戦を描き出した立役者である。長年「老柯」と呼ばれ、ベテラン政治家として台湾政界で存在感を放ってきた柯建銘氏は、......
黃信維コウシンイ
2025-07-27 12:48
柯建銘
沈伯洋
民進党
ニュース
国際
社会
政治
経済
特集》台湾・花蓮市の「地元の王」傅崐萁氏 反対勢力まとまらずリコールを回避
台湾政界を揺るがした大規模リコール、その第1段階が7月26日に幕を下ろした。民進党陣営とリコール賛成派が標的にした花蓮の立法委員、国民党の傅崐萁氏は、最終的にリコールを免れた。この結果に国民党陣営内部では「予想通り」との声が多い。傅氏は長年にわたる地元での実績と強固な支持基盤を持ち、さらにリコール賛成派や民進党陣営が推進した「反傅陣営」が結束できなかったこと......
戴祺修
2025-07-26 21:20
傅崐萁
大リコール
花蓮
ニュース
国際
政治
経済
社会
特集》台湾・台中市長 盧秀燕氏が支えた若手3人 リコールの荒波を乗り越え大統領選への布石に
7月26日に行われた大規模リコール投票の結果、国民党所属の立法委員である羅廷瑋氏、廖偉翔氏、黄健豪氏は、台中市長・盧秀燕の直弟子として知られる3人で、全員がリコールの危機を乗り越え議席を守り抜いた。3人の「盧ママの子どもたち」は、選挙戦初期には「支持者からもリコール賛成の声が多い」というプレッシャーにさらされていたが、国民党の組織的な動員、国民党と民衆党の協......
賴慧津
2025-07-26 21:06
盧秀燕
羅廷瑋
廖偉翔
ニュース
政治
国際
社会
夏珍コラム:24時間後 私たちはまだ「台湾人」と呼べるのか
台湾は神秘的な島であり、幻想のような国家である。ある朝目を覚ましたとき、もう自分は台湾人ではなくなっているかもしれない──そんな事態を誰が想像しただろう。かつてなら「そんなはずはない、中国大陸に長期滞在し居住証を取得した学者だけが『台湾人資格を失う』」と言い切れた。しかし今、民進党総召集人の柯建銘氏は断じる。「リコールに行かなければ、あなたは台湾人ではない」......
夏珍
2025-07-25 15:07
柯建銘
頼清徳
民進党
ニュース
国際
政治
社会
呉典蓉コラム:台湾総統・頼清徳の大博打 わずか8.7%の有権者がその未来を左右
台湾では世界初の大規模リコールが、7月26日(土)に決着を迎える。与野党双方にとって生死を分けるゼロサムゲームであり、台湾の民主主義を大きく揺さぶるこの投票は、リコール区の有権者(35%)のうちわずか25%が投票すれば成立する。極端なケースでは、全有権者のわずか8.7%が台湾の進路を左右することになる。この仕組み自体、民主主義を標榜する台湾にとって想像しがた......
吳典蓉
2025-07-24 13:15
曹興誠
頼清徳
国会改革法案
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾・大規模リコールが導いた「たった一つの結末」──分断と疲弊の1年
台湾は一年を無駄にした。賴清德総統は責任を認めないだろうが、認めざるを得ない。民進党の国会総召である柯建銘氏が公然と宣言したからだ。「この一年余り、私は一つのことだけをやってきた。国家を生死存亡の危機から救い出すため、大規模リコール運動を信仰のように貫いてきた…」。賴清德は柯建銘氏の執念を放置し、最後の瞬間、中常会を主宰して動員令を発した。その前に「百工百業......
主筆室
2025-07-24 12:30
賴清德
大罷免
民進党
ニュース
国際
政治
社会
台湾で前例なき「大規模リコール」実施へ 米国の「沈黙」が民進党に追い風?野党幹部「リコールは楽観できない」
7月26日、国民党所属の立法委員24人を対象とした「大規模リコール」が実施される。この情勢について現時点での分析では、国民党側に不利な要因が3つあるとされている。第1に、台湾の政治勢力の基盤は民進党優勢であり、全体的な世論環境が国民党にとって不利であること。第2に、米国の態度がすでに民進党寄りになっているように見えること。第3に、国民党が今回のリコールを「内......
楊騰凱
2025-07-24 11:50
大罷免
国民党
民進党
ニュース
国際
社会
政治
加熱式たばこ、審査開始から2年半も基準は非公開 台湾で加熱式たばこ、ついに解禁か?
台湾衛生福利部(衛福部)が進めている加熱式たばこの健康リスク評価審査が開始から2年半を経過し、近日中にも審査結果が公表される可能性が高まっている。販売許可の時期は未定だが、仮に公表される場合は、国民健康署の呉昭軍署長が7月末に退任し、成功大学附属病院の小児科医である沈静芬氏が後任に就任する直前のタイミングとなることから、政界・業界双方の注目が集まっている。国......
黃信維コウシンイ
2025-07-21 13:03
加熱式たばこ
衛生福利部
健康リスク評価審査
ニュース
国際
社会
スポーツ
台湾師範大学、女子サッカー部で「血液と単位交換」強要事件 研究名目の強制採血に批判殺到
台湾の名門校・国立台湾師範大学の女子サッカー部において、監督が女子学生に対し「研究目的の血液検体を提供しなければ単位を与えない」と強要していたことが発覚し、台湾社会に大きな波紋を広げている。この事件は2024年末、台湾の立法院(国会)で当時の与党・民進党の立法委員によって初めて公にされた。複数の学生によれば、彼女たちは数年にわたって14日間連続、1日最大3回......
梅木奈実
2025-07-17 15:13
国立台湾師範大学
血液検体強要事件
女子サッカー部
ニュース
国際
政治
社会
評論:台湾、1万元の現金給付を可決 賴政権の「誤算」か? 台電補助との比較で物議
先週金曜日、台湾の立法院は、最大野党・中国国民党(以下、国民党)の主導で、1万元の現金を一律給付する法案を第三読会で可決した。国民党はこれを歓迎したが、民進党をはじめとする与党側は激しく反発し、「大型リコールを乗り切るための苦肉の策だ」と厳しく批判した。ただし、その反発もどこか力強さを欠いていた。というのも、政治と財政の専門性はすでに与党自身の手によって損な......
主筆室
2025-07-14 10:55
現金一律給付
台電
財政規律
ニュース
国際
政治
社会
舞台裏》台湾・電力補助を巡り国民党内に亀裂 朱立倫氏の発言に「方針転換」の批判も
アメリカによる対等関税の影響に対応するため、行政院は《国際情勢への対応による経済・社会・国土安全保障強化特別条例》を打ち出し、総額4100億元規模の予算を編成した。内容には、国土安全の強靭化に1500億元、台湾電力への補助として1000億元が含まれている。これに対し、国民党は台湾電力への1000億元補助には反対の立場を取る一方で、関税対策としての産業発展予......
戴祺修
2025-07-11 14:55
国民党
朱立倫
台電
ニュース
政治
社会
国際
舞台裏》元副市長・彭振聲氏の妻が自殺の同日 国民党本部が全土で一斉捜索 柯文哲氏の次は朱立倫氏が標的か?
2025年7月1日、しばらく静かだった京華城案件が再びメディアの注目を集めた。同時に政界の焦点となったが、ニュースの主役はもはや前民衆党主席の柯文哲やその親族、さらには国外にいる許芷瑜でもなく、事件に関与した元台北市副市長の彭振聲であった。彭振聲は開廷前に妻の自殺を知らされ、審理中に感情が爆発し、大声で泣き叫び、法廷内の検察官に向けて「良心はどこにあるのか」......
戴祺修
2025-07-08 08:15
柯文哲
朱立倫
彭振聲
ニュース
国際
社会
経済
政治
調查》台湾の医療に潜む「戦時の弱点」 医薬品の6割が中国依存、レジリエンス体制に懸念
台湾は地政学的に重要な位置にあるため、中国との対立を背景に、戦争リスクが常に付きまとう。2025年7月に実施された「漢光演習」と「社会防衛レジリエンス演習」を統合した動きは、政府が危機に対する認識を高めている証ともいえる。しかしながら、日米からの軍事支援や兵器の備蓄といった目に見える部分ばかりに注目が集まる一方で、実際に戦争が勃発した際、台湾の医療体制が島内......
賴慧津
2025-07-07 17:49
医薬
医療
戦争
ニュース
政治
社会
国際
「台湾を守る参拝者に」 全国31地域の罷免団体、花蓮から『護国大行進』開始
4日、全台湾31地域の罷免団体は花蓮に集結し、大規模な「護国大行進」決起集会を開催した。市民が民主主義を守る行動で、中国寄りや共産主義寄りの青委員の排除に強い意志を示し、行進が正式に花蓮からスタートすることを宣言した。反共護台連盟の発起人である曹興誠氏は、花蓮から出発し台湾全土を巡ることを発表し、全ての台湾人が参加し、台湾を守る「参拝者」として加わることを希......
黃亭詠
2025-07-06 19:51
傅崐萁
曹興誠
葉霸
ニュース
国際
政治
社会
呉典蓉コラム》頼清徳総統は「団結」の名を借りて分断を広げたのか?野党は「リコール側翼」と猛反発
台北の政界では最近、総統のスピーチライターが誰かを探る動きが活発だ。なぜなら、頼清徳総統の「団結十講」がほぼ「災難十講」と化し、親しい者に痛みを与え、敵には喜びをもたらすほどの災難だからだ。総統の演説は一大事であり、一点のミスも許されない。しかし、頼清徳総統はこれまでの4回の演説で、歴史的事実の誤りや価値観の偏り、政治的に不適切な発言を含む数々のミスを犯して......
吳典蓉
2025-07-03 11:52
頼清徳
団結十講
蔡英文
ニュース
国際
社会
台北地裁で元副市長が号泣 妻の飛び降り自殺に「検察官の良心はどこに」 審理一時中断
台湾・台北地方裁判所で1日、「京華城」開発をめぐる汚職事件の審理中、被告の彭振聲(ほう・しんせい)元台北市副市長が突如として感情を爆発させ、法廷が一時中断される事態となった。彭氏は開廷直前に、妻が高雄市内で飛び降り自殺を図り死亡したとの連絡を受けたという。「私は無実だ」 法廷で叫ぶ彭氏に、救急隊が待機台北地裁ではこの日、検察側が行った取り調べの適否を巡って、......
周育信
2025-07-01 10:44
彭振聲
京華城事件
台北地方法院
ニュース
政治
国際
評論:「台独活動家」による「中華民國憲法」の不合格な講義
台湾・頼清徳総統は「災厄級の演説者」と呼ばれるにふさわしい人物である。彼の掲げる「団結国家十講」は第三講に突入したが、やはり今回も問題を起こした。他人が「三度目の正直」とすれば、彼は「二度あることは三度ある」タイプである。ただし、その「必ずやらかす」性質のおかげで、「団結十講」のライブ配信は視聴数が倍増し、多くの人々が揚げ足を取ろうと視聴するようになった。今......
主筆室
2025-06-30 11:00
賴清德
憲政制度
中華民國憲法
ニュース
日台交流
政治
国際
「台湾を孤立させない」 小林鷹之氏が訪台、賴清徳総統の言葉に強く共鳴
日本の自由民主党所属で前経済安全保障担当大臣を務めた小林鷹之衆議院議員は、6月25日から台湾を訪問し、賴清徳総統、蕭美琴副総統、韓国瑜立法院長、顧立雄国防部長、林佳龍外交部長など政府高官と相次いで会談を行った。27日に離台予定。26日午後に台北市で記者団の取材に応じた小林氏は、「台湾をいかなる時も孤立させてはならないという強い思いを持って今回の訪台に臨んだ」......
鍾秉哲
2025-06-27 11:36
小林鷹之
林佳龍
非レッドサプライチェーン
ニュース
国際
政治
社会
台湾・頼清徳総統が「不純物は排除すべき」発言 郭正亮氏「習近平より危険」と強く批判
台湾の頼清徳総統が24日、「選挙やリコールを通じて“不純物”を取り除き、民主主義の鋼の意志を守る」と発言し、国内外で大きな波紋を呼んでいる。これに対し、元立法委員の郭正亮(かく・せいりょう)氏は、同日の政論番組『大新聞大爆卦』に出演し、「頼氏の発言は、中国の習近平国家主席よりも危険だ」と強く批判した。郭氏は、「共産党が『不純物』という言葉を使ったことはあるが......
李孟恩
2025-06-26 12:56
頼清徳
郭正亮
韓国瑜
ニュース
国際
社会
台湾、公共交通の「博愛座」名称を変更へ 制度見直しで「道徳的強制」に終止符
台湾立法院(国会)は6月23日、公共交通機関における「博愛座(優先席)」の呼称を「優先席(Priority Seat)」に変更する法案を可決した。これにより、長年にわたり議論を呼んでいた「博愛座」制度は大きな転機を迎えることとなった。新たに可決された「身心障害者権利保障法」第53条の改正により、これまで明文化されていた「老弱婦孺(高齢者、女性、子ども)」への......
梅木奈実
2025-06-24 18:36
優先席
優先席 着席
韓国
ニュース
政治
国際
社会
夏珍コラム:「大規模なリコール」が掘り起こした国家安全の脆弱性
台湾・大選から1年5カ月が経過した今、与野党は再び動員を強化し、今週末に民進党はリコール(国民党委員)成立の選挙区で同時に「リコール同意投票、反共はより強力」と宣伝する方針を打ち出した。一方で、国民党は北北基で反リコールの大規模なデモを行うと予告。25%の同意と賛成票が反対票を上回る低い閾値に基づき、国民党にとって危機が迫っていると予測される。しかし、この低......
夏珍
2025-06-24 11:43
民進党
国民党
リコール
ニュース
日台交流
国際
社会
政治
「頼清徳政権1年」を振り返るセミナー、早大で開催 日台研究者が警鐘「リコールは政治対立を深める恐れ」
早稲田大学台湾研究所は6月20日、「頼清徳政権1年目を振り返る」と題した台湾情勢セミナーを開催した。講師として登壇したのは、台湾・政治大学日本研究プログラムの石原忠浩副教授。中国からの軍事的圧力や、野党多数による立法院(国会)での政策停滞など、内外の政治的課題に直面する頼清徳政権の現状について分析が行われた。本イベントは、早稲田大学台湾研究所が主催、日本台湾......
黃信維コウシンイ
2025-06-20 17:30
頼清徳
石原忠浩
罷免
ニュース
国際
社会
政治
インタビュー》「台湾の納骨堂も買った」──除籍証明で身分証失効危機、中国出身配偶者元議員の訴え
かつて台湾・南投県議会議員を務めた史雪燕氏は、台湾で初めて中国出身の配偶者として議員に選出された人物だ。しかし退任から2年が経った後、内政部は彼女が中国の「国籍」を放棄していなかったことを理由に、議員としての資格を取り消した。偏見に向き合って史氏は『風傳媒』のインタビューで、「私は台湾人の嫁であり、台湾人の母親です。納骨堂もすでに台湾で購入しており、中国出身......
楊騰凱
2025-06-19 11:31
史雪燕
内政部
陸委会
ニュース
国際
政治
民衆党には頼らない──民進党・柯氏、国会の「偽民主」に対抗する戦略を明かす
台湾・民進党立法院党団の総召集人・柯建銘氏は6月15日、昨年1月15日に「この一線は越えない」とする覚悟を固め、民衆党に決して哀願しないと心に決めていたことを明かした。ただし、「もし民衆党が無条件で戻ってくるなら別」とも語っており、当時は国会の主導権を守るために戦略的高地の確保と最終決戦の覚悟をもって臨んだという。柯氏は、国民党と民衆党をひとまとめに「人民の......
黃信維コウシンイ
2025-06-16 14:56
柯建銘
民衆党
国民党
ニュース
国際
政治
社会
台湾・総統府主催の国家安全会議、野党側は「罷免法案の罠」と警戒感も
台湾総統府は先日、6月18日に主要野党の党首を招き、国家安全情勢に関する機密報告会(国安簡報)を開催すると通知した。しかしこの報告会をめぐり、野党・国民党内では「これは罷免関連法案を通すための策略ではないか」との懸念が広がっている。国民党の朱立倫主席と民衆党の黄国昌主席は出席を検討しているが、その一方で、総統の頼清徳氏が大規模な罷免運動の推進者である曹興誠氏......
晏明強
2025-06-16 14:47
頼清徳
大規模なリコール
朱立倫
ニュース
政治
国際
舞台裏》「台中防衛戦」始動 台湾・台中市長盧秀燕氏がリコール危機に「指揮官」として出陣
台湾・国民党が31対0という前例のないリコールの危機に直面しつつある中、朱立倫氏(国民党主席)は6月11日に開かれた党常務委員会で、「リコールはすでに第3段階に入った」と強調し、党全体に「戦闘状態」への移行を呼びかけた。朱氏は、「国民党は愛国者ミサイルのように、台湾の民主主義を守る精神で対応していく」とし、地域防衛の名のもとに周辺勢力を結集し、党中央主導で「......
戴祺修
2025-06-16 14:35
大規模リコール
盧秀燕
国民党
ニュース
国際
政治
経済
社会
IT・半導体
台湾・行政院と立法院の対立、NVIDIA本社誘致にも影響か 台湾各地で波紋拡大
台湾・行政院は、立法院による中央政府予算の大幅な削減を受けて、多くの政策が停滞を余儀なくされているとし、地方自治体に対する一般補助金を一律にカットする方針を決定した。行政院は削減幅を約25%と説明しているが、地方政府側の試算では27%に達するともされ、いずれにしても各地の自治体は深刻な財政危機に陥っている。突然の決定に、地方政府はまるで雷に打たれたような衝撃......
賴慧津
2025-06-06 12:59
一般的交付金
行政院
地方政府
ニュース
国際
政治
社会
台湾政府、中国訪問の公務員に「事前許可」義務化へ 国家安全を理由に法改正検討
陸委会主委の邱垂正氏は先日、立法院で「全ての公務員」が中国訪問する際には事前の許可が必要になる法改正を検討中と明かした。陸委会副主委の梁文傑氏は本日さらに、現行の制度では全ての公務員が中国に行くには許可が必要であることを強調し、現在は既存の仕組みを明確に法に盛り込むことを行う予定だと語った。ただし、「国営企業職員」や「契約・臨時職員」は現時点で管理対象に含め......
楊騰凱
2025-06-06 12:37
陸委会
邱垂正
公務員の訪中
ニュース
政治
調査》台湾・地方政府は「裕福な人々」か?予算戦争で行政院が語らなかった真実
行政院が中央信頼補助金から地方への636億元を削減したことが、各地方政府の反発を招いている。台北市・雲林県・台東県・南投県など国民党が支配する数県は行政院への訴願を準備中であり、民進党の高雄市長である陳其邁も、行政院は南部にもっと配慮すべきと述べている。しかし行政院長の卓榮泰は、地方政府の財政の歳計賸余は708億元に達していることから地方の財政状態は年々改善......
羅立邦
2025-06-05 17:25
行政院
卓榮泰
一般性補助金
ニュース
国際
政治
評論》台湾・民進党は「法律不要」?頼政権下で法のルールが形無しに──行政と立法の対立激化
「民進党が政権を握っている8年間、民進党が通したくない法律はあっても、通せない法律はない」。約9カ月間勾留され、さらに2カ月延長される元台北市長の柯文哲氏は、総統選挙前にこの言葉を述べた。当時、10年間棚上げされていた「両岸協議監督条例」に対するものだった。柯氏の考えは単純で、「我が党に必要」なら、民進党には法律は不要で、頼清徳総統は就任から1年でそれを存分......
主筆室
2025-05-29 17:55
民進党
賴清德
立法院
ニュース
政治
国際
独自》台湾海軍・海巡で中国身分証保有 陸委会が発覚・処分
台湾大陸委員会(陸委会)は先ごろ、台湾の軍人、公務員、教職員が中国の身分証、定居証、居住証、もしくは戸籍を有していないかを一斉に調査した。その第1弾の結果が明らかとなった。総統府、五院、各級公立学校、国防部所属機関などを対象とした調査で、2名が中国の身分証を所持していたことが判明。さらに75名が中国の居住証を所持しており、その中には現役の軍人も含まれている。......
楊騰凱
2025-05-12 12:08
中国の身分証
国防部
邱垂正
ニュース
社会
国際
台湾で祝日4日増加、労働節も全国休暇に 年休最大10日へ
台湾・立法院は5月9日、「記念日及び節日実施条例」の改正案を正式に三読通過した。今後、台湾の国定祝日は4日増え、具体的には9月28日の孔子誕生日(教師の日)、10月25日の台湾光復および古寧頭戦勝記念日、12月25日の憲法記念日、旧暦の小年夜が追加される。また、これまで労働者のみの休暇とされてきた5月1日の労働節が全国共通の休日に格上げされ、すべての業種に適......
編集部
2025-05-09 17:46
国定休日
休日が増加
教師節法案が三読通過
ニュース
政治
舞台裏》局面に変化!花蓮の罷免、司法案件に悩む傅崐萁氏は「彼」に支援を求める?
民進党が全台大罷免を推進し、国民党立法委員をターゲットにしている。これに対抗して国民党側も民進党立法委員の罷免を進めていたが、死亡連署事件が発生し、検察が捜査に乗り出した。台南・新北・台北・宜蘭・台中などの国民党中央党部が捜索され、台北市党部主委の黄呂錦茹らが拘留されている。そのため、国民党は中央または党主席朱立倫への捜索や取り調べに警戒を強めている。国民党......
戴祺修
2025-05-08 14:30
傅崐萁
王金平
花蓮
ニュース
政治
舞台裏》蔣萬安氏「内閣不信任」電撃発言 国民党内に波紋、朱立倫氏は政治的賭けに出るか
死亡者の署名が含まれているとして起訴が相次いでいる司法措置の連鎖は、ついに国民党本部および主席の朱立倫を動かすに至り、17日午後6時、支持者に呼びかけて台北地方検察庁(北検)前での抗議集会を決行した。朱立倫は、これまでの温厚なイメージを覆し、バリケードを乗り越えて抗議の姿勢を見せた。また、台北市長の蔣萬安も、所属する警察局長の李西河が「違法集会」との見解を示......
戴祺修
2025-04-18 14:46
蔣萬安
内閣不信任案
李西河
ニュース
国際
舞台裏》柯建銘に何が起きているか誰が理解できるのか かつて柯文哲は違和感を、民進党立法委員は不満を、卓栄泰は苛立ちを感じ…
2025年4月、アメリカのトランプ大統領が32%の関税という大鉈を台湾に向けて振り下ろし、行政院長の卓栄泰はこれを受けて4月7日に与野党立法院党団を行政院に招集して「協議」した。卓栄泰は議題が確定した後、立法院で専門報告を行う意向を表明した。しかし翌4月8日の立法院本会議では、民進党立法委員が引き続き立法院会議を妨害し、卓栄泰は施政報告と質疑応答のために登壇......
羅立邦
2025-04-09 18:48
柯建銘
卓栄泰
民進党
ニュース
政治
【台湾】元副総統が蔡英文氏の対米交渉起用を提言 「現内閣は責任を果たせるのか」と政権に5つの注文
アメリカのトランプ大統領による関税攻勢が迫る中、台湾の頼清徳総統はこの脅威に対処するため、行政院副院長の鄭麗君氏を交渉チームの召集人に任命した。しかし、民進党内では、前総統の蔡英文氏を交渉特使として起用すべきとの声も上がっている。これに関連して、前副総統の呂秀蓮氏は本日(8日)、番組『天下論談』に出演し、政府に対して5つの提言を行った。その中で、前総統の蔡英......
張大任
2025-04-08 18:31
蔡英文
呂秀蓮
トランプ
ニュース
政治
台湾・国民党「親米和中」路線を再主張 「民進党の対中対決姿勢は戦争招く」と朱立倫氏
中国人民解放軍が台湾海峡で2日連続の大規模軍事演習を行ったことを受け、国民党主席・朱立倫氏は本日(2日)、中央常務委員会にて、「このような行為は両岸関係に何ら好影響をもたらさず、国民感情を深く傷つけるものであり、国民党は断固として反対する」と強く非難した。一方で朱氏は、国民党は「和中・親米」を主張するが、米国に依存しないという立場を主張していると強調。対照......
晏明強
2025-04-02 18:42
中国軍
親米
対中和解
ニュース
政治
台湾与党・民進党関係者に中国スパイ疑惑 「裏切りには最も厳しい制裁」と強調
立法院前院長・游錫堃氏の事務所助手である盛礎纓氏が、中国に機密情報を提供した疑いで、台北地方検察署に呼び出され、取り調べた後、20万元で保釈され電子監視を受けることとなった。これについて、民進党の報道官・呉崢氏は本日(2日)、中国共産党による台湾への浸透を防ぎ、国家安全を守ることは、民進党と頼清徳総統の基本的立場であると強調した。その上で、「台湾を裏切り、国......
賴慧津
2025-04-02 18:21
スパイ
游錫堃
盛礎纓
ニュース
政治
台湾独立の大家も赤化と非難される!柯建銘がリコールに激怒し林濁水を「中国を庇う」と非難 本人は苦笑いで一言返す
大規模リコール運動が台湾全土で広がる中、国民党は現在、「国民党議員をリコールすることは、柯建銘を立法院長にすることに等しい」と主張している。これに対して、元民進党立法委員の林濁水はSNSでコメントを発表し、民進党団総召の柯建銘がどのように対応するのかを名指しで問うた。これに対し、柯建銘は30日に記者会見を開き反撃、「林濁水は中国を擁護している」と批判した。こ......
張庭維
2025-04-01 12:46
柯建銘
林濁水
郭正亮
ニュース
政治
国際
「中国が台湾周辺で合同軍事演習を開始」台湾国防部長「緊急対応センターを設置、全動向を掌握」
中国軍は本日(1日)より、陸軍、海軍、空軍、ロケット軍などの兵力を動員し、台湾島周辺において合同演習を実施すると発表しました。これに対し、台湾国防部長の顧立雄氏は本日立法院での質疑応答に臨む前に、国軍は29日に山東艦が出航した時点で関連の動きを把握しており、午前9時にはすでに緊急対応センターを設置し、関連状況を把握しつつ対応していると述べました。中国の軍事......
賴慧津
2025-04-01 12:40
統合軍事演習
中国軍
顧立雄
ニュース
政治
台湾の大規模リコールに懸念 与党議員が異例の進言「一つの声だけではいけない」
台湾・民進党所属の高雄市議員・黃明太氏は27日、議会での質疑応答において、「台湾2300万人の人口で、中国の10数億の人口に対抗しようとしている今、台湾にはまだ分裂の余裕があるのでしょうか?何をもって中国と勝負できるのでしょうか?」と述べ、民進党はより多くの意見を受け入れるべきだと主張し、執政者が人々を団結させ、この土地のために共に努力すべきだと訴えました。......
張庭維
2025-03-31 12:48
大規模リコール運動
民進党議員
游盈隆
ニュース
政治
人物》台湾民進党総召集人柯建銘の電話を切って 大喧嘩を引き起こした新人立法委員・陳冠廷
台湾・民進党の立法院党団は最近不安定な状況が続いています。総召集人の柯建銘氏は党内の立法委員を何度も叱責し、その結果、党の代表である総統兼党主席の賴清德氏が争いを収めるために介入し、団結を呼びかけ、間違った情報が流れないようにと求めました。現在、柯建銘氏が怒っている立委は王世堅氏と王定宇氏ですが、実は最初に問題を起こしたのは、総召集人の電話をかけた新人立法委......
黃信維コウシンイ
2025-03-07 16:51
陳冠廷
柯建銘
民進党
ニュース
政治
国際
自民党所属・神戸市議が台湾議会乱闘に衝撃「これは民主主義の自殺行為」 昨年賴清徳総統就任式に骨折を押して出席
過去に何度も台湾支持を表明してきた日本の神戸市議会議員・上畠寛弘氏が去年賴清徳総統の就任式に招待され台湾を訪問。早めに台湾入りした上畠氏は2024年5月18日、《風伝媒》のインタビューに応じた。台湾到着後、上畠氏は台湾のニュースに強い関心を示し、2024年5月17日に立法院で発生した衝突について言及。上畠氏は、立法院での法案審議の内容について多くを語る立場に......
黃信維コウシンイ
2025-03-05 12:20
上畠寛弘
国会衝突
賴清徳
ニュース
政治
舞台裏》呉春城が責任認め辞任!なぜ柯文哲は壮世代を重視したか 仲介者は当時影響力を持った「あの女性」だった
「机を叩いた事件」の論争から1ヶ月が経過した2025年2月25日、長年「壮世代」を推進してきた民衆党立法委員の呉春城は、立法院会議で卓栄泰行政院長に質問する際、立法委員職の辞任を発表した。呉春城は「自分の立法院での任務は完了した、ハレルヤ!」と述べ、良き戦いは既に戦い終えたとし、今後は伝道師として壮世代の推進を続けると話した。呉春城は、辞任の10日前に台湾民......
羅立邦
2025-02-28 11:54
呉春城
民衆党
柯文哲
1
2