調查》台湾の医療に潜む「戦時の弱点」 医薬品の6割が中国依存、レジリエンス体制に懸念

2025-07-07 17:49
台湾は中台間の最前線で武力衝突の脅威に直面する中、医薬品のレジリエンスに5つの欠陥があることが指摘されている。写真は頼清徳総統が社会全体の防衛レジリエンス演習を視察する様子。(写真/全社会防衛レジリエンス委員会提供)
台湾は中台間の最前線で武力衝突の脅威に直面する中、医薬品のレジリエンスに5つの欠陥があることが指摘されている。写真は頼清徳総統が社会全体の防衛レジリエンス演習を視察する様子。(写真/全社会防衛レジリエンス委員会提供)
目次

台湾は地政学的に重要な位置にあるため、中国との対立を背景に、戦争リスクが常に付きまとう。2025年7月に実施された「漢光演習」と「社会防衛レジリエンス演習」を統合した動きは、政府が危機に対する認識を高めている証ともいえる。しかしながら、日米からの軍事支援や兵器の備蓄といった目に見える部分ばかりに注目が集まる一方で、実際に戦争が勃発した際、台湾の医療体制が島内全体の住民をどれほど救えるのかについては、ほとんど議論されていない。

6月19日に立法院の社会福利及び衛生環境委員会で開かれた公聴会「台湾レジリエンス医療整備計画」では、医薬品、制度、人材、法規制、地域医療の5分野において、戦時下での台湾医療の脆弱さが専門家によって指摘された。平時には世界トップレベルとも称される台湾の医療だが、もし戦争が起これば、その土台は一気に崩壊しかねないという。医師でもある頼清徳総統は、この現実をどこまで認識しているのだろうか。

20250430-基隆30日辦理2025城鎮韌性演習。(張曜麟攝)
専門家は台湾の戦時医療における致命的な脆弱性を指摘している。写真は2025年実施の城鎮レジリエンス演習。(写真/張曜麟撮影)

薬品供給の6割が中国頼み 「命綱」は敵の手中に

戦時における医療崩壊の第一の懸念は、薬品供給チェーンの脆弱性だ。台湾の医薬品原料の約8割は輸入に依存しており、そのうち6割は中国から調達されている。もしも軍事衝突や航路の封鎖、経済制裁が発生すれば、最初に打撃を受けるのはこの医薬品供給である。台湾製薬工業同業公会の理事・王惠弘氏は、「今や中国からの命令ひとつで、台湾における複数の薬品の生産ラインが停止しかねない」と警鐘を鳴らす。

学名薬協会の会長・陳誼芬氏も、台湾国内には多くの学名薬が存在するものの、その製造に使う原料は国外調達に依存しており、地元での合成や代替生産の体制が極めて乏しいと説明する。さらに、基礎的な医薬品ですら在庫が1カ月未満という品目もあるという。薬剤師公会の顧問・葉明功氏は、「戦時に求められるのは“量”よりも“即応性”だ」と述べ、例えばモルヒネのような麻酔薬でさえ、複数の人員を介した管理が必要で即時使用が難しくなると指摘。そのうえで、政府に対し「使い捨てペン型鎮痛薬」の導入や、空輸が遮断された事態を想定した配布システムの構築を求めている。

20220428-藥局,藥品,藥劑師,成藥。(顏麟宇攝)
台湾の医薬品原料の8割以上が輸入に依存しており、そのうち6割を中国に頼っている現状は、医薬品サプライチェーンの脆弱性を特に際立たせている。(写真/顏麟宇撮影)

小規模薬局ばかりで「大波」に耐えられない 求められる国策レベルの薬局

台湾医療の2つ目の致命的な弱点は、製薬業界の構造にある。台湾には150社以上の製薬企業があるが、大半が中小規模で、生産能力や研究開発力に乏しいのが現状だ。台湾製薬工業同業公会の理事長・黃榮男氏は、「台湾の薬局はまるで小さな漁船。大波が来れば全て転覆する」と警告を発する。特に、学名薬においては薬証の重複が多く、結果的に生産量が分散し、全体の効率が下がっていると指摘する。

台湾医薬品法規学会の理事長・康照洲氏も、同一薬品を複数の企業が競って生産する一方で、新薬の研究開発に取り組む企業は少ないと話す。価格競争に巻き込まれた結果、低価格・低利益の薬品しか市場に残らず、技術力の高い戦略的な薬の開発はほとんど進んでいないという。現在の生産ラインは柔軟性にも欠け、たとえ原料が揃っていても、急な増産には対応できない。こうした状況を打開するため、多くの専門家が「統合基金」の設立を提案し、薬局の合併再編を促進。戦時に必要な薬品を安定的に供給できる「国家レベルの薬局」の設置が急務だとしている。

最新ニュース
TSMC、熊本第2工場の遅延と米国拡張の加速?学者が政治的考慮を指摘:台湾政府は備えるべき
舞台裏》元副市長・彭振聲氏の妻が自殺の同日 国民党本部が全土で一斉捜索 柯文哲氏の次は朱立倫氏が標的か?
ドキュメンタリー『見えない国家』が東京で特別上映 在日ボランティアが訴え「帰国投票で台湾の民主を守ろう」
石破茂氏、中国の空母展開を警戒 「台湾周辺は平和への重大な脅威」
大谷翔平選手のオールスター記念ユニフォーム登場 限定グッズをファナティクスが発売へ
舞台裏》台湾・頼清徳総統、軍人にビジネスクラス昇格を指示 航空業界は「寝耳に水」
中国、台湾海峡のM503接続航路「W121」を一方的に運用開始 台灣側は「合意違反」と強く反発
「2027台湾侵攻」は本当か?習近平氏が語らなかった「統一タイムテーブル」の裏側
評論:総統に知識なし、院長に常識なし?──「大リコール」が映す台湾政治の空洞
「中国製なのにベトナム発」? トランプ関税をかわす中国の新手法とは
習近平が台湾侵攻なら「NATO諸国はロシアと戦う羽目に」 NATO事務総長が最悪シナリオを想定
トランプ氏の「壊滅的関税」回避へ 米財務長官が交渉延長を提示、世界貿易に再び猶予
【武道光影】天然理心流と幕末最強の剣客集団・新選組の結成について
台風4号(ダナス)、中央山脈で勢力失い出海 台湾北部海上で循環再編の兆し 中南部は雷雨続く見通し
イーロン・マスク氏「アメリカ党」創設を発表 トランプ元側近バノン氏が猛反発「南アフリカに帰れ」
米テキサスで記録的洪水 少女750人のサマーキャンプ襲う 子ども15人死亡、行方不明者多数
イーロン・マスクが新党「アメリカ党」設立 トランプ氏と決別、二大政党制に挑戦状
最高税率70%!トランプ氏、各国に8月1日から課税を指示 「第一波の国名リスト」明らかに
台風4号(ダナス)、台湾中部上陸の恐れ 全国20県市に豪雨警報「特別警戒レベル」 最新進路と暴風情報
「台湾を守る参拝者に」 全国31地域の罷免団体、花蓮から『護国大行進』開始
江戸の美が動き出す 台北で「動く浮世絵展」開催、北斎・写楽ら300点がCGで蘇る
バスが線路を走る!?世界初「DMV」運行中 徳島・高知を結ぶ“15秒の変身”に驚きの声「バス界のトランスフォーマー」と話題に
独占インタビュー》「最も美しいNBA日本人記者」 宮河マヤさんの素顔
出発前から旅気分!台湾・桃園空港「無料で楽しめる9スポット」が充実すぎると話題に
米国、対中輸出規制を一部緩和 EDAやジェットエンジンの供給再開へ
情報安全か全面監視か?中国の「デジタル身分証」導入へ、11億のネットユーザーデータが北京の手に
日米関税交渉の行方不明確 石破茂首相が再びトランプ大統領に反論「カリフォルニア米を購入済み」
東大卒でも報われない?学歴では超えられない「出身」と「ジェンダー」の壁
東京を「歩いて伝える」2人組、YouTubeで描く日台越境ストーリー
東京駅スタッフが本気で選んだ「推し土産スイーツ」ランキング!1位はあの焼きたてフィナンシェ
トイ・ストーリー×花火×歴史街区!台北「大稻埕サマーフェス」8月開催へ 台北の夜空に「埕彩千輪」咲く
Apple 脱中国?鴻海がインド工場の中国人スタッフ撤退へ 専門家「戦略調整の一環」
「台湾版ディズニー」嘉義に誕生へ オーレボー夢の城が7月試験営業開始!チケットや園内マップも公開
台湾発3大航空会社が燃油サーチャージ値上げ 7月7日から最大6.5ドル増加へ
大阪アジアン映画祭、2025年は万博連動の夏開催へ
大阪市中央公会堂でアジア映画を無料上映 インド・モンゴル・ベトナムの傑作3本を一挙公開
AI進化、7か月で能力倍増 人類に壊滅的リスクの可能性も研究が警鐘
台北の人気観光地ランキングTOP10発表 1位は「西門町」、日本人にも人気の台北101は2位に
「ディズニーストア 東京ディズニーリゾート店」、7月6日にリニューアルオープン
舞台裏》親密な台日関係に潜む「人材の空白」 外交人材の継承に懸念
7月5日に巨大地震?「M9」の可能性は0.01% 専門家が冷静に分析、津波リスクも解説
石破茂首相の「アメリカ車は左ハンドルで燃費が悪い」発言が話題に アメリカ車はなぜ日本で不人気なのか?
サムスン、テキサス工場で受注ゼロ TSMCとの格差拡大、2ナノ計画も延期に
トランプ氏「この国をロケットに」大型減税法案が成立、移民対策に24兆円投入へ
評論:台湾・賴清徳総統が「米軍との協力すべて公開」と明言 対中緊張さらに高まる恐れも
台湾、中国出身配偶者に3か月ルール厳格化、提出遅れで身分証取消も 陸委会「例外認めず」
台湾初の合法原住民市場「峰市集」誕生 原住民族の暮らしと食が集う文化と観光の新拠点に
舞台裏》新疆が台湾人に大人気に?「合掌村」「イエローストーン」が一度に楽しめる旅先とは
「相互関税」猶予は7月9日で終了 関税交渉は「前払い制」へ?トランプ氏、未合意国に「関税通知書」送付へ
米国、ペトリオット供給を一時停止 ウクライナ激怒「ロシアの侵略を助ける行為」 トランプ政権は「米国第一」と正当化